トロイカの会
---------------
蝸牛地帯 ルースカヤ・ファンタスチカ

過去のロシア・東欧SF関連ニュース(2002年)

お願い ロシア関係の話題、ロシア関係のイベント情報などをお知らせください。掲示板またはメールにてどうぞ。
 また、ロシアも含む宇宙関係のニュースは、宇宙作家クラブ ニュース掲示板をどうぞ。

---------------

シネフィル・イマジカにてポーランド作品放送

 CS放送の シネフィル・イマジカにて,本年12月,ポーランド作品が集中して放送される.作品は下記の通り.

●夭折の作曲家コメダとポーランドの鬼才監督たち
「夜の終りに」(1960年 ポーランド)
「水の中のナイフ」(1962年 ポーランド)

●アンジェイ・ワイダ初期傑作選
「地下水道」(1957年 ポーランド)
「灰とダイヤモンド」(1958年 ポーランド)
「約束の土地」(1974年 ポーランド)
「コルチャック先生」(1990年 ポーランド=西ドイツ)
「夜の終りに」(1960年 ポーランド)
「二十歳の恋」(1962年 フランス=イタリア=日本=西ドイツ=ポーランド)

 詳細は,http://www.cinefil.co.jp/0212/prg_info2.htmlを参照.

(2002.12.3)


第3回 ラピュタアニメーションフェスティバル2002

 2002年11月9日(土)〜11月29日(金)、ラピュタ阿佐ヶ谷にてラピュタアニメーションフェスティバル2002が開催される。以下、リリースより。


 無限の表現力を持つアニメーション。それは子供から大人まで年齢を問わず虜にして しまう魔法の映像世界です。ラピュタアニメーションフェスティバルは、そのアニメーションという魔法の映像世界への扉を開きます。
 3回目を迎える今回のフェスティバルは、かつて世界のアニメーション界に多大な影響を与えたロシア・アニメーション特集。ユーリ・ノルシュティンはじめ、ロシアを代表とするアニメーション作家の作品や、近年見ることのできなかった作品を多く上映いたします。
 また、ノルシュティン監督によるワークショップ、シンポジウム、そして若きアニメーション作家の登竜門となる「ノルシュティン大賞」のコンペティションを行います。  アニメーションを好き、もっと知りたい、作ってみたい・・・。どんな人にでも、きっと何かを残せるフェスティバルになると思います。

【特集】「ロシア・アニメーションの世界」
アニメ−ション映画史の中ので世界に尤も影響を与えたロシア・アニメーション。ユーリ・ノルシュティンをはじめ、代表的な作家の作品、また近年上映されていない作品のプログラム。

●ユーリ・ノルシュティン作品集
話の話(1979)/霧のなかのはりねずみ(1975)/狐と兔(1973)/アオサギとツル(1974)
ケルジェネツの戦い(1971)/25日・最初の日(1968)/外套(未完成)/おやすみなさいこどもたち

● ロマン・カチャーノフ
第一話『チェブラーシカこんにちわ』
第二話『ピオネールに入りたい』
第三話 『チェブラーシカと怪盗おばあさん』

●アレクサンドル・ペトロフ
『老人と海』

ロシア・アニメーション短編プログラム
●プログラムA
『犬は住んでいました。』(1982)/エドゥアルド・ナザーロフ、
『シードロフ・ヴォ−ヴァに愛を込めて』(1985)/エドゥアルド・ナザーロフ ※ビデオ上映
『ネコ会社』(1990)/アレクサンドル・グリエフ ※ビデオ上映
『歌の先生』(1968) /アナトーリー・ペトロフ
『ガールフレンド』(1989)/エレーナ・ガヴリルコ
『恐竜たちの山』(1967)/ラサ・ストラウトマネ
『ツルの恩返し』(1977)/イデヤ・ガラーニナ
『愛しの青いワニ』(1966)/ワジム・クルチェフスキー

●プログラムB
『お姫様と怪人』(1977) /エドゥアルド・ナザーロフ
『マルティンコの奇跡』(1987)/エドゥアルド・ナザーロフ
『船上のバレリーナ』(1969)/アタマーノフ、レフ
『ねことピエロ』(1988)/ナターシャ・ゴロワノワ
『四季』(1969)/イワン・イワノフ=ワノー ※ビデオ上映

●プログラムC
『ある犯罪者の話』(1962)/フョードル・ヒトルーク
『島』(1973)/フョードル・ヒトルーク ※ビデオ上映
『ライオンと雄牛』(1983)/フョードル・ヒトルーク ※ビデオ上映
『ケレ』(1988)/ミハイル・アルダシン 他
『夢』(1988)/ニーナ・ショーリナ
『扉』(1986)/ニーナ・ショーリナ

●プログラムD
『フィルム・フィルム・フィルム』(1968)/フョードル・ヒトルーク
『フレームの中の人』(1966)/フョードル・ヒトルーク
『スパイの情熱』(1967)/エフィム・ガムブルグ
『奇妙なタンス』(1970)/アンドレイ・フルジャノフスキー ※ビデオ上映
『王様のサンドイッチ』(1985)/アンドレイ・フルジャノフスキー ※ビデオ上映

* 特別上映 *
○「父と娘 〜father and daughter〜」(2000・オランダ)/マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット
アヌシー国際映画祭('02)、広島国際アニメーションフェスティバル('02)グランプリ受賞、アカデミー賞受賞、他

○若手アニメーション作家プログラム
●ラピュタアニメーションフェスティバル受賞作品
【第1回受賞作品】(2000年度)
大 賞:該当作品なし
特別賞:「クジラの跳躍」/たむらしげる
優秀賞:「MUTATE」/土田 裕之 
    「Prisoner」/奥田 寛
奨励賞:「shi-ki」/矢田 美帆
    「月、砂、男」/佐々木 しのぶ
    「ROBOTTING」/栗原 崇・加藤 久仁生
    「どっちにする?」/山村 浩二
    「みらいの会津」/鈴木 智子
【第2回受賞作品】(2001年度)
大 賞:該当作品なし
優秀賞:「The Apple Incident」/加藤 久仁生 
   :「ヨルのそこ」/横山 永之介 
   :「僕がいた日」/和田 洋平
   :「夕暮れ団地」/栗原 崇
子供のためのアニメーション賞:「KNIT-THE-CAT」/矢田 美帆
ヒューマン賞・観客賞:「睡蓮の人」/村田 朋泰
シナリオ賞:「Rest in Pease〜安やかに眠れ〜」/丹羽 直樹

●関西発アートアニメーション「animation soup」
    ホームページ→http://a-soup.hoops.ne.jp


【イベント】
●コンペティション
「第3回ユーリ・ノルシュテイン大賞」現在作品募集中!
・短編アニメーション 部門(平面・立体・半立体・3DCG)
審査委員長:ユーリ・ノルシュティン
対象:プロ・アマ問わず。アニメーションを志すすべての人に。
締めきり:2002年10月26日
平均応募作品数:150本 
コンペティション通過作品:40本

●アニメーションワークショップ
テーマ:「若者がアニメーションを創るとき、知っておかなければならない基本的な こと」
アニメーションを制作したい人を対象に、ノルシュティン監督の特別講議。
期日:11月16日(土)17日(日)
定員50名 ※申し込み制
会場:阿佐谷地区(予定) 

●ユーリ・ノルシュティン シンポジウム
【会場】
□ラピュタ阿佐ヶ谷(映画館・客席50席)
 ザムザ阿佐ヶ谷(地下小劇場・客席128席)
東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-12-21 tel : 03-3336-5440
□東京都写真美術館 (客席200席、映写機35mm) ※上映のみ
 東京都目黒区三田1-13-3  tel : 03-3280-0099

◎.主催:ラピュタアニメーションフェスティバル実行委員会
◎.協力:イマジカエンターテイメント/ステップバイステップ/チェブラーシカジャパン/パイオニアLDC/(有)ラピュタ/(株)ふゅーじょんぷろだくと

(2002.10.6)


ボリス・バルネット映画祭

 ボリス・バルネットの生誕100年を記念して,本年9月24日(火)〜10月5日(土)の期間,アテネ・フランセ文化センターにて開催される.

関連URL:http://member.nifty.ne.jp/ino/barnet/index.html

(2002.9.4)


アンドレイ・タルコフスキー映画祭

 アンドレイ・タルコフスキーの生誕70周年を記念して、本年10月、イメージフォーラムにて開催される。

●アンドレイ・タルコフスキー監督作品

●関連作品 ●トークショー  毎週、金曜、あるいは土曜日夜

関連URL:http://www.imageforum.co.jp/tarkovsky/index.html

(2002.8.23)


「秋葉いつき」オリジナルCD「Morning star」

 ノボシビルスク在住のロシア人美少女オタク「秋葉いつき」のオリジナルCD「Morning star」が、なにか屋のサイトで販売開始されている。1200円。

(2002.8.23)


CS放送MONDO21にて「ロシアン・オタク娘トーキョーへ行く!」

 オタク界の話題をさらった,ノボシビルスク在住のロシア人美少女オタク「秋葉いつき」の東京訪問記がCS放送のMONDO21で放送される.放送予定は下記の通り.

関連URL:Itsuki JAPAN TOUR Official Homepage

(2002.7.31)


週刊新潮にてソローキンの発禁問題特集

 週刊新潮8月1日号に,ウラジーミル・ソローキンが小説「水色の脂身」によりポルノ流布罪で起訴された問題が二ページに渡って掲載されている.記事中には,「水色の脂身」の一部が訳出されている.

(2002.7.26)


「ノルシュテイン作品集DVD」発売

 本年8月23日、パイオニアLDCより。5,800円(税抜き)。
 収録作品は以下の通り。

(2002.7.15)


宮澤俊一遺文集「ロシアを友に」発売

 2000年2月24日、惜しまれつつ世を去った宮澤俊一氏の遺文集「ロシアを友に」が群像社より発売された。2300円。

(2002.6.17)


「イジー・トルンカの世界V」発売

(2002.4.21)


「火を噴く惑星」DVD化

 ロシアの本格宇宙探検SF映画『火を噴く惑星』のDVDが6月28日(金)に発売される。

(2002.4.20)


ウズベキスタン映画祭2002

 2002年3月28日(木)〜31日(日)、神奈川・群馬・東京にて「ウズベキスタン映画祭2002」が行われる。「UFO少年アブドラジャン」の監督であるズリフィカル・ムサーコフ氏がゲストとして来日し、同監督の『超能力少年ダニヨル』も上映される。
 会場・タイムテーブルなどの詳細は、こちらを参照。

(2002.3.10)


ペレーヴィンの英訳新刊「Homo Zapiens」発売

 Viking Pressより。ハードカバー。ISBN:067003066X

(2002.2.17)


2月22日、「テルミン」発売

 映画「テルミン」が、アスミックより発売される(DVDおよびビデオ)。4,700円。
 また、同時に「テルミン演奏のすべて/クララ・ロックモア&リディア・カヴィナ」(3,800円)――ただしビデオでは発売済み、および上記にクララ・ロックモアの「アート・オブ・テルミン」を加えた「テルミン/コレクターズBOX」(7,800円)も同時に発売される。

(2002.2.17)


「不思議惑星キン・ザ・ザ」と「UFO少年アブドラジャン」のDVD

 本年5月1日にから発売される模様。

(2002.2.17)


3月下旬、「チェブラーシカ」のDVDおよびVHS発売

 3月下旬、「チェブラーシカ」のDVDおよびVHSが(株)クロックワークスより発売される(KWX-21,\3,800)。DVD版には、日本では上映されなかった『チェブラーシカ学校へ行く』が収録される予定。

チェブラーシカ公式Web

(2002.2.10)


「キン・ザ・ザ」,「アブドラジャン」新たに公開

 人気を博した「不思議惑星キン・ザ・ザ」および「UFO少年アブドラジャン」が全国で再び上映される.

不思議惑星キン・ザ・ザ
日程場所劇場
1/14〜1/25名古屋シネマテーク
1/19〜2/1仙台仙台フォーラム
2/2〜2/8盛岡盛岡フォーラム
2/9〜2/15山形山形フォーラム
2/16〜2/22福島福島フォーラム
3/2〜3/8静岡静岡サールナート
3/11〜3/16東京下高井戸シネマ
3月予定札幌シアターキノ
3.4月予定新潟新潟シネ・ウインド
4/17.18.19沖縄那覇リウボウホール

UFO少年アブドラジャン
日程場所劇場
2/16〜3/1名古屋シネマテーク
3/2〜3/8静岡サールナート
3月予定大阪テアトル梅田
4/1〜6東京下高井戸シネマ
4月予定札幌シアターキノ

 詳細は,(株)パンドラのWebサイト内にある全国スケジュールのページを参照のこと.

(2002.1.29)


パルテノン多摩にてチェコアニメ特集

 本年1月26〜27日,2月1〜3日,パルテノン多摩小ホールにて,チェコアニメ特集〜パペット(人形)の魅力、粘土の魔術〜と題した上映が行われる.プログラムと上映スケジュールは下記の通り.詳細はリンク先を参照.

●上映作品

●上映スケジュール
 12345
1/26(土)A 11:00B 13:30A 15:15B 17:15
1/27(日)C 11:00D 13:30C 15:15D 17:15
2/1(金)E 11:00F 13:30E 15:15F 17:15E 19:00
2/2(土)G 11:00H 13:15G 15:00H 16:45
2/3(日)J 13:30
(人形劇)
I 15:30F 17:30I 19:15

(2002.1.16)

---------------

[ ロシア・東欧SF関連ニュースへ ]

[ 目次へ ] [ 蝸牛地帯 ]