メキシコ人って

インディオの血もスペインの血も基本的に陽気なんだね。
決して裕福な国ではなさそうだし、都市と郊外(ジャングルだったりするが)の違いも かなりある。
ただ、基本的には「善良な人々」という感想だ。
各々の感想
まこと みくりん
メキシコ人といえば、やはり「ドン・タコス」だろう。 口ひげを生やした小太りのおじさんのイメージだ。 しかし、実際にそんな人がぞろぞろ歩いているはずがない。 特にメキシコシティでは「フツー」の人が多く、 南下するにしたがって、丸っこい人が増えていった。 これは日本でも同じかもしれない。顔つきはどことなく日本人に近いところもある。 同じインディアンの血が流れている、ということなのだろう。 中には、いわゆる欧米的な美人ではないが、 日本人好みの、かわいい系の美人もいた。 しかし、そういう人に限って、典型的な昔の日本人体型なのだった。
日記中にも書いたが、旅の間、身の危険を感じたことは一度もなかった。 最初に行ったメキシコシティと、夜行バスに乗っている間は、周りに気を配って、鋭い視線を飛ばしていたから、 周りから、「ムムッ、こいつ、やるな・・」と思われていたせいで、危険な目に会わなかったのかもしれないし、 ただ運が良かっただけかもしれない。
田舎に行くにしたがい、雰囲気もだんだん開放的になっていく。「オラ!アミーゴ!」と言えば、 本当にアミーゴになれそうな雰囲気だ。シティでは見られなかった、子供たちの笑顔が、その平和さを物語っている。 これが本当のメキシコ人の気質なのだ、と思う。 by まこと
危険な事もあると聞いていただけに、多少緊張感を持ちながら旅をしていた。 基本的に海外で大きなトラブルに巻き込まれた事はないけど、他の人から様々な 話を聞く。日本人って街を歩いていても無防備感が顔に出ていることが多いので、 ターゲットになりやすい。顔だけじゃなくて、持ち物や服装も狙われやすいかも。 旅の仕方は人それぞれだけれども、僕はもっぱら軽装。鞄も担げる物を一つ。 バックパッカー程ではないにせよ、目立たないようにしている。話はそれたが、メキシコ人は基本的に親切な人種だと思う。のんびりもしている。 ただ、旅の基本で、簡単に人を信用してはいけないと思う。地元の人ではないのだから、そういった輩に狙われる確率はぐんと高くなる。
 旅の途中不快な思いをしたという記憶はない。レストランなどでも、非常に陽気で気さくだ。 個人的には田舎の方が好きだし、危険な印象はなかった。話がそれてはいけないので、 別記するが、この旅の途中で夜行バスを使用した。 危険と言われていたがあえて効率を 考えて、深夜をバスで過ごした。 後からメキシコ人に聞いたが、「お前は運が良かっただけだ」 と言われてしまった。 (^^;) by みく

HOME