本ソフトウェアは、Postscript で描画される文字列を抽出するプログラム ps2text を Windows 環境(コマンドプロンプト)で動作するように移植したものです。
ps2text の作者は、Masahiro Kajiura 氏であり、GPL で公開されています。
http://softpark.jplaza.com/software/freesoft.html
本ソフトウェアは、Namazu for Windows 2.0.15 以降での利用を想定しています。
Namazu for Windows 2.0.15 と ps2text for Windows を組み合わせることで、Postscript ファイルの検索が可能となります。
1.0.0.1
| OS | Windows Vista, XP, 2000, NT 4.0, Me, 98, 95 |
| Perl | ActivePerl |
| ghostscript | 日本語ghostscript, (ghostscript 8.11 以降推奨) |
Usage: ps2text [-a] [-{p|l|s|u}] [-iso] [-t|-tt] [-h] [-help] [-v] [filenames]
-a not display kanji for symbols
-p portrait (default)
-l landscape
-s seascape
-u upside-down
-iso use ISOLatin1Encoding
-t override TeX \rm encoding onto 0x00--0x7f
-tt override TeX \tt encoding onto 0x00--0x7f
-v show version
-h, -help show this message |
| -a | ASCII で表せない記号を出力しない。 |
| -p | Portrait で描画された PostScript ファイルを変換。(デフォルト) |
| -l | Landscape で描画された PostScript ファイルを変換。 |
| -s | Seascape(Landscape を180度回転したもの)で描画された PostScript ファイルを変換。 |
| -u | UpsideDown で描画された PostScript ファイルを変換。 |
| -iso | ISOLatin1Encoding とする。 |
| -t | 0x00〜0x7F を TeX の \rm フォントに置き換え。 |
| -tt | 0x00〜0x7F を TeX の \tt フォントに置き換え。 |
| -v | バージョンを表示。 |
| -h | Usage を表示。 |
| -help | Usage を表示。 |
set PATH=C:\usr\local\bin;%PATH% |
コマンドプロンプトから ps2text.bat の引数に Postscript ファイルを指定します。
C:\> ps2text postscript.ps | nkf -s |
ps2text.zip ファイルには以下のファイルが含まれます。
| README.TXT | ドキュメント |
| usr\local\bin\ps2text.bat | ps2text.bat バッチプログラム |
| usr\local\lib\ps2text\ps2txt.exe | ps2txt.c をコンパイルした実行ファイル |
| usr\local\lib\ps2text\ps2txt.ps | Postscript ファイル |
| gpl.txt | GPL2 ライセンスファイル |
| ps2text-0.4.1.tar.gz | オリジナルソースファイル |
ps2text for Windows はフリーソフトウェアです。あなたは、Free Software Foundation が公表した GNU General Public License version 2 あるいはそれ以降の各バージョンの中からいずれかを選択し、そのバージョンが定める条項に従って本プログラムを再頒布または変更することができます。
ps2text for Windows は有用とは思いますが、頒布にあたっては、市場性及び特定目的適合性についての暗黙の保証を含めて、いかなる保証も行ないません。
詳細については GNU General Public License をお読みください。
オリジナルの ps2text-0.4.1.tar.gz は、GPL です。
ps2text.zip(33KB)