※所有本リストです。
結城 昌治(ゆうき しょうじ)
タイトル | 形態 | 収録作品 | 版元 | 解説者等 |
解説等タイトル |
---|---|---|---|---|---|
ゴメスの名はゴメス | 長編 | ゴメスの名はゴメス あとがき |
角川文庫 | 尾崎秀樹 | − |
夜の追跡者 | 長編 | 夜の追跡者 解説 |
角川文庫 | 清水信 | − |
夜の終わる時 | 長編 | 夜の終わる時 解説 |
角川文庫 | 生島治郎 | − |
夜の終わる時 | 長編 | 夜の終わる時 解説 |
双葉文庫 | 山村正夫 | − |
仲のいい死体 | 長編 | 仲のいい死体 解説 |
角川文庫 | 九鬼明 | − |
暗い落日 | 長編 | 暗い落日 解説 |
角川文庫 | 樋口有介 | 作家の視点から見た『暗い落日』 |
白昼堂々 | 長編 | 白昼堂々 あとがき |
角川文庫 | 中田耕治 | − |
公園には誰もいない | 長編 | 公園には誰もいない 解説 |
講談社文庫 | 九鬼明 | − |
死の報酬 | 長編 | 死の報酬 解説 |
講談社文庫 | 権田萬治 | − |
罠の中 | 長編 | 罠の中 解説 |
集英社文庫 | 九鬼明 | − |
ひげのある男たち | 長編 | ひげのある男たち 解説 |
徳間文庫 | 郷原宏 | − |
長い長い眠り | 長編 | 長い長い眠り 朝日新聞社版『結城昌治作品集1』ノート(結城昌治) |
創元推理文庫 | 中辻理夫 | 私性≠ェ流れる初期長篇 |
裏切りの明日 | 長編 | 裏切りの明日 著者のことば |
光文社文庫 | 山前譲 | 悪徳刑事に投影された矛盾 |
葬式紳士 | 短編集 | 雪山讃歌 狙った女 妻よ永遠に 不可抗力 視線 ショートショート 秩父銘仙 絶対反対 発見 通り魔 替玉計画 最後の瞬間 うまい話 葬式紳士 解説 |
角川文庫 | 青木雨彦 | − |
あるフィルムの背景 | 短編集 | 惨事 蝮の家 孤独なカラス 老後 私に触らないで みにくいアヒル 女の檻 あるフィルムの背景 解説 |
角川文庫 | 篠田一士 | − |
温情判事 | 短編集 | 寒中水泳 長すぎたお預け 幽霊はまだ眠れない 坊主頭 危険な果実 温情判事 解説 |
角川文庫 | 郷原宏 | − |
犯行以後 | 短編集 | 死ぬほど愛して 犯行以後 キリンの幸福 もつれ 三じじい 死んでから笑え 解説 |
角川文庫 | 郷原宏 | − |
影の殺意 | 短編集 | 最後の分別 ある恋の形見 あとは野となれ 気ちがい 影の殺意 あるスパイとの決別 解説 |
角川文庫 | 郷原宏 | − |
風の報酬 | 短編集 | 六年目の真実 殺人のためのソナタ 風の報酬 天使の肖像 十年の後に 虚ろな目 解説 |
角川文庫 | 郷原宏 | − |
目撃者 | 短編集 | 殺人者の一夜 トリップル・トリッペル 夜が揺れた 夜の底から すべてを賭けて 目撃者 暗い昨日から 解説 |
角川文庫 | 郷原宏 | − |
童話の時代 | 短編集 | 小指のサリー 沈む夕日に 紺の彼方 童話の時代 凍った時間 解説 |
角川文庫 | 尾崎秀樹 | − |
偽名 | 短編集 | 偽名 蜜の終り 影の歳月 夏の記憶 失踪 寒い夜明け 雪の降る夜 解説 |
角川文庫 | 清水信 | − |
エリ子、十六歳の夏 | 長編 | 1.バラの耳飾り 2.銀のブレスレット 3.白鳥のブローチ 4.黒揚羽のリボン 5.サファイアの指輪 解説 |
角川文庫 | 長谷部史親 | − |
仕立て屋銀二隠し台帳 | 短編集 | 第一話 目細の安吉恋の中抜き 第二話 けむ秀と万年小町 第三話 デコ政の死 第四話 死ぬな下駄清 第五話 豚花の千人針 第六話 のんべ勝の薮入り 第七話 猫半の古傷 第八話 南無妙法華の鉄五郎 実説・仕立て屋−あとがきに代えて |
中公文庫 | − |
− |
始末屋卯三郎暗闇草紙 | 短編集 | 娘のいのち濡れ手で千両 深情け不義の手違い 初不動地獄の証文 都鳥遺恨の簪 つつもたせ濡れ場の筋書 河内山冥途の路銀 水子地蔵由縁の枕絵 解説 |
徳間文庫 | 西川清之 | 一筋のバック・ボーンと、その様々な反映 |