※所有本リストです。
連城 三紀彦(れんじょう みきひこ)
| タイトル | 形態 | 収録作品 | 版元 | 解説者等  | 
        解説等タイトル  | 
    
|---|---|---|---|---|---|
| 暗色コメディ | 長編 | 暗色コメディ 解説  | 
        新潮文庫 | 田中芳樹 | −  | 
    
| 私という名の変奏曲 | 長編 | 私という名の変奏曲 解説  | 
        新潮文庫 | 縄田一男 | −  | 
    
| 美の神たちの叛乱 | 長編 | 美の神たちの叛乱 解説  | 
        新潮文庫 | 吉野仁 | −  | 
    
| 飾り火 (上) | 長編 | 飾り火 (上) | 新潮文庫 | −  | 
        −  | 
    
| 飾り火 (下) | 長編 | 飾り火 (下) 解説  | 
        新潮文庫 | 堀越真  | 
        −  | 
    
| どこまでも殺されて | 長編 | どこまでも殺されて 解説  | 
        双葉文庫 | 縄田一男 | −  | 
    
| 終章からの女 | 長編 | 終章からの女 | 双葉文庫 | −  | 
        −  | 
    
| 人間動物園 | 長編 | 人間動物園 | 双葉文庫 | −  | 
        −  | 
    
| 流れ星と遊んだころ | 長編 | 流れ星と遊んだころ 解説  | 
        双葉文庫 | 千街晶之  | 
        −  | 
    
| 青き犠牲 | 長編 | 青き犠牲 解説  | 
        文春文庫 | 香山二三郎 | −  | 
    
| 牡牛の柔らかな肉 | 長編 | 牡牛の柔らかな肉 解説  | 
        文春文庫 | 香山二三郎 | −  | 
    
| 褐色の祭り (上) | 長編 | 褐色の祭り (上) | 文春文庫 | −  | 
        −  | 
    
| 褐色の祭り (下) | 長編 | 褐色の祭り (下) 解説(香山二三郎)  | 
        文春文庫 | 香山二三郎  | 
        −  | 
    
| わずか一しずくの血 | 長編 | わずか一しずくの血 解説  | 
        文春文庫 | 関口苑生  | 
        −  | 
    
| 花墜ちる (上) | 長編 | 花墜ちる (上) | 角川文庫 | −  | 
        −  | 
    
| 花墜ちる (下) | 長編 | 花墜ちる (下) 解説  | 
        角川文庫 | 荻原朔美  | 
        −  | 
    
| 愛情の限界 | 長編 | 愛情の限界 解説  | 
        光文社文庫 | 石原正康  | 
        成熟しすぎた少女  | 
    
| 白光 | 長編 | 白光 解説  | 
        光文社文庫 | 末國善巳  | 
        −  | 
    
| 処刑までの十章 | 長編 | 処刑までの十章 解説  | 
        光文社文庫 | 香山二三郎  | 
        −  | 
    
| 敗北への凱旋 | 長編 | 敗北への凱旋 解説  | 
        ハルキ文庫 | 日下三蔵 | −  | 
    
| 造花の密 (上) | 長編 | 造花の密 (上) | ハルキ文庫 | −  | 
        −  | 
    
| 造花の密 (下) | 長編 | 造花の密 (下) 解説  | 
        ハルキ文庫 | 岡田惠和 | −  | 
    
| ため息の時間 | 長編 | ため息の時間 解説  | 
        集英社文庫 | 濱田芳彰  | 
        −  | 
    
| 黄昏のベルリン | 長編 | 黄昏のベルリン 解説  | 
        講談社文庫 | 香山二三郎 | −  | 
    
| 女王 (上) | 長編 | 女王 (上) 解説  | 
        講談社文庫 | −  | 
        −  | 
    
| 女王 (下) | 長編 | 女王 (下) 解説  | 
        講談社文庫 | 香山二三郎  | 
        −  | 
    
| 恋 | 長編 | 恋 解説  | 
        幻冬舎文庫 | 池上冬樹  | 
        −  | 
    
| 変調二人羽織 | 短編集 | 変調二人羽織 ある東京の扉 六花の印 メビウスの環 依子の日記 あとがき  | 
        講談社文庫 | 関口苑生 | −  | 
    
| 戻り川心中 | 短編集 | 藤の香 桔梗の宿 桐の柩 白連の寺 戻り川心中 文庫版あとがき()  | 
        講談社文庫 | 権田萬治 | −  | 
    
| 瓦斯灯 | 短編集 | 瓦斯灯 花衣の客 炎 火箭 親愛なるエス君へ 解説  | 
        講談社文庫 | 香山二三郎 | −  | 
    
| 密やかな喪服 | 短編集 | 白い花 消えた新幹線 代役 ベイ・シティに死す 密やかな喪服 ひらかれた闇 黒髪 解説  | 
        講談社文庫 | 新保博久 | −  | 
    
| 夕荻心中 | 短編集 | 花緋文字 夕萩心中 菊の塵 陽だまり課事件簿 第一話 白い密告 第二話 「四つ葉のクローバー」 第一話 鳥は足音もなく 解説  | 
        講談社文庫 | 西脇英夫 | −  | 
    
| 萩の雨 | 短編集 | 萩の雨 柳川の橋 会津の雪 みちのくの月 北京の恋 輪島心中 解説  | 
        講談社文庫 | 丸内敏治 | −  | 
    
| 恋文 | 短編集 | 恋文 紅き唇 十三年目の子守唄 ピエロ 私の叔父さん あとがき  | 
        新潮文庫 | 荒井晴彦 | −  | 
    
| もうひとつの恋文 | 短編集 | 手枕さげて 俺ンちの兎くん 紙の灰皿 もうひとつの恋文 タンデム・シート あとがき  | 
        新潮文庫 | 一色伸幸 | 『もうひとつの恋文』と連城さんのこと | 
| 顔のない肖像画 | 短編集 | 潰された目 美しい針 ぼくを見つけて 夜のもうひとつの顔 孤独な関係 顔のない肖像画 解説  | 
        新潮文庫 | 鈴木邦彦 | −  | 
    
| たそがれ色の微笑 | 短編集 | 落葉遊び たそがれ色の微笑 白蘭 水色の鳥 風の矢 あとがき  | 
        新潮文庫 | 白鳥あかね | 連城さんと私  | 
    
| 運命の八分休符 | 短編集 | 運命の八分休符 邪悪な羊 観客はただ一人 紙の鳥は青ざめて 濡れた衣装 あとがき  | 
        文春文庫 | −  | 
        −  | 
    
| 前夜祭 | 短編集 | それぞれの女が・・・ 夢の余白 裏葉 薄紅の糸 黒い月 普通の女 遠火 前夜祭 解説  | 
        文春文庫 | 日下三蔵 | −  | 
    
| 螢草 | 短編集 | 螢草 微笑みの秋 カイン 選ばれた女 翼だけの鳥たち 解説  | 
        文春文庫 | 田中洋子 | −  | 
    
| 日曜日と九つの短篇 | 短編集 | 日曜日 裏町 改札口 敷居ぎわ 母の手紙 街角 形見わけ 棚の隅 一夜 青葉 あとがき  | 
        文春文庫 | 岸田理生 | −  | 
    
| 小さな異邦人 | 短編集 | 指飾り 無人駅 蘭が枯れるまで 冬薔薇 風の誤算 白雨 さい涯てまで 小さな異邦人 解説  | 
        文春文庫 | 香山二三郎 | −  | 
    
| 宵待草夜情 | 短編集 | 能師の妻 野辺の露 宵待草夜情 花虐の賦 未完の盛装 解説  | 
        ハルキ文庫 | 泡坂妻夫 | −  | 
    
| 夜よ鼠たちのために | 短編集 | 二つの顔 過去からの声 化石の鍵 奇妙な依頼 夜よ鼠たちのために 二重生活 代役 ベイ・シティに死す ひらかれた闇 解説  | 
        ハルキ文庫 | 碓井隆司 | −  | 
    
| 少女 | 短編集 | 熱い闇 少女 ひと夏の肌 盗まれた情事 金色の髪 解説  | 
        光文社文庫 | 宮島秀司 | −  | 
    
| 年上の女 | 短編集 | ひとり夜 年上の女 夜行列車 男女の幾何学 花裏 ガラス模様 時の香り 七年の嘘 花言葉 砂のあと 解説  | 
        光文社文庫 | 山前譲 | −  | 
    
| 美女 | 短編集 | 夜光の唇 喜劇女優 夜の肌 他人たち 夜の右側 砂遊び 夜の二乗 美女 解説  | 
        集英社文庫 | 千街晶之 | −  | 
    
| 紫の傷 | 短編集 | 唯一の証人 ゴースト・トレイン 落書きの家 眼の中の現場 紫の傷  | 
        双葉文庫 | −  | 
        −  | 
    
| 黒真珠 恋愛推理レアコレクション | 短編集 | I 黒真珠 過剰防衛 裁かれる女 紫の車 ひとつ蘭 紙の別れ 媚薬 II 解説  | 
        集英社文庫 | 浅木原忍 | −  | 
    
⇒ 「れ」リスト
⇒ インデックス
⇒ TOP