※所有本リストです。
西澤 保彦(にしざわ やすひこ)
タイトル | 形態 | 収録作品 | 版元 | 解説者等 | 解説タイトル |
---|---|---|---|---|---|
完全無欠の名探偵 | 長編 | 完全無欠の名探偵 あとがき |
講談社文庫 | 三村美衣 | − |
七回死んだ男 | 長編 | 七回死んだ男 あとがき |
講談社文庫 | 北上次郎 | − |
殺意の集う夜 | 長編 | 殺意の集う夜 あとがき |
講談社文庫 | 千街晶之 | − |
人格転移の殺人 | 長編 | 人格転移の殺人 あとがき |
講談社文庫 | 森博嗣 | 西澤ミステリィと森の距離および角度が本格ミステリィである |
麦酒の家の冒険 | 長編 | 麦酒の家の冒険 あとがき |
講談社文庫 | 恩田陸 | 正しいビール飲みと本格ミステリ作家について |
死者は黄泉が得る | 長編 | 死者は黄泉が得る あとがき |
講談社文庫 | 津田裕城 | − |
瞬間移動死体 | 長編 | 瞬間移動死体 あとがき |
講談社文庫 | 倉知淳 | 解説(と呼ぶよりファン代表の無駄話と云うほうが妥当ですね) |
複製症候群 | 長編 | 複製症候群 あとがき |
講談社文庫 | 柏崎玲央奈 | − |
幻惑密室 | 長編 | 幻惑密室 ノベルス版あとがき |
講談社文庫 | 田中芳樹 | 薬師寺涼子の読書事件簿 |
実況中死 | 長編 | 実況中死 ノベルス版あとがき |
講談社文庫 | 真中耕平 | − |
夢幻巡礼 | 長編 | 夢幻巡礼 作者付記 |
講談社文庫 | 末國善己 | − |
ファンタズム | 長編 | ファンタズム 作者付記 |
講談社文庫 | 大森滋樹 | − |
いつか、ふたりは二匹 | 長編 | いつか、ふたりは二匹 わたしが子どもだったころ(西澤保彦) |
講談社文庫 | 喜国雅彦+国樹由香 | − |
夢魔の牢獄 | 長編 | 夢魔の牢獄 解説 |
講談社文庫 | 柳下毅一郎 | − |
彼女が死んだ夜 | 長編 | 彼女が死んだ夜 文庫版のための覚書−あとがきにかえて |
角川文庫 | 法月綸太郎 | − |
仔羊たちの聖夜 | 長編 | 仔羊たちの聖夜 文庫版あとがき |
角川文庫 | 光原百合 | − |
スコッチ・ゲーム | 長編 | スコッチ・ゲーム 解説 |
角川文庫 | 大地洋子 | − |
なつこ、孤島に囚われ | 長編 | なつこ、孤島に囚われ あとがき |
祥伝社文庫 | − |
− |
ナイフが町に降ってくる | 長編 | ナイフが町に降ってくる 解説 |
祥伝社文庫 | 並木士郎 | − |
パラレル・フィクショナル 予知夢の殺人 | 長編 | パラレル・フィクショナル 予知夢の殺人 解説 |
祥伝社文庫 | 市川憂人 | COMMENTARY 特殊設定ミステリの先駆者 |
ストレート・チェイサー | 長編 | ストレート・チェイサー 解説 |
光文社文庫 | 加納朋子 | − |
方舟は冬の国へ | 長編 | 方舟は冬の国へ 参考文献 |
光文社文庫 | 波多野健 | Datta.Dayadhvam.Damyata.Shantih Shantih Shantih−インドとアメリカの間− |
夏の夜会 | 長編 | 夏の夜会 西澤保彦 著作リスト(二〇〇一年九月現在) |
光文社カッパノベルス | − |
− |
黄金色の祈り | 長編 | 黄金色の祈り 解説 |
文春文庫 | 小野不由美 | − |
神のロジック 人間のマジック | 長編 | 神のロジック 人間のマジック 作者付記 |
文春文庫 | 諸岡卓真 | <操り>の終焉 |
異邦人 | 長編 | 異邦人 主要参考文献 |
集英社 | − |
− |
猟死の果て | 長編 | 猟死の果て 解説 |
ハルキ文庫 | 成田守正 | − |
依存 | 長編 | 依存 <作者付記> |
幻冬舎文庫 | 川出正樹 | 愛、哀、曖、相、そしてI |
収穫祭 (上) | 長編 | 収穫祭 (上) | 幻冬舎文庫 | − |
− |
収穫祭 (下) | 長編 | 収穫祭 (下) 解説 |
幻冬舎文庫 | 香山二三郎 |
− |
身代わり | 長編 | 身代わり あとがき |
幻冬舎文庫 | 円堂都司昭 | − |
狂う | 長編 | 狂う 解説 |
幻冬舎文庫 | 杉江松恋 | − |
悪魔を憐れむ | 長編 | 悪魔を憐れむ あとがき |
幻冬舎文庫 | 小池啓介 | − |
両性具有迷宮 | 長編 | 両性具有迷宮 主要参考文献&作者付記 |
双葉文庫 | 小谷真理 | − |
スナッチ | 長編 | スナッチ あとがき |
光文社 | − |
− |
聯愁殺 | 長編 | 聯愁殺 解説 |
中公文庫 | 氷川透 | − |
春の魔法のおすそわけ | 長編 | 春の魔法のおすそわけ 作者付記 |
中公文庫 | 森奈津子 | − |
幻視時代 | 長編 | 幻視時代 解説 |
中公文庫 | 大矢博子 | − |
幻想即興曲 ― 響季姉妹探偵 ショパン篇 | 長編 | 幻想即興曲 ―
響季姉妹探偵 ショパン篇 解説 |
中公文庫 | 菅浩江 | アレグロ・アジタート |
モラトリアム・シアター produced by 腕貫探偵 | 長編 | モラトリアム・シアター
produced by 腕貫探偵 解説 |
実業之日本社文庫 | 森奈津子 | − |
あの日の恋をかなえるために僕は過去を旅する | 長編 | あの日の恋をかなえるために僕は過去を旅する 主要参考文献 |
コスミック文庫 | 牧村朝子 | 三層、三人、融け合う熱を |
フェティッシュ | 長編 | フェティッシュ 解説 |
コスミック文庫 | 東えりか | − |
解体諸因 | 短編集 | 第一因 解体迅速 第二因 解体信条 第三因 解体昇降 第四因 解体譲渡 第五因 解体守護 第六因 解体出途 第七因 解体肖像 第八因 解体照応 推理劇『スライド殺人事件』 最終因 解体順路 あとがき |
講談社文庫 | 鷹城宏 | 解体新書 −ANATOMY OF NOVELS− |
念力密室! | 短編集 | 念力密室! 死体はベランダに遭難する 念力密室2 鍵の抜ける道 念力密室3 乳児の告発 念力密室4 鍵の戻る道 念力密室5 念力密室F 文庫版あとがき |
講談社文庫 | 廣澤吉泰 | − |
転・送・密・室 | 短編集 | 現場有在証明 転・送・密・室 幻視路 神余響子的憂鬱 「擬態」密室 神麻嗣子的日常 文庫版あとがき |
講談社文庫 | 佳多山大地 | 保科匡緒的解説 |
人形幻戯 | 短編集 | 不測の死体 墜落する思慕 おもいでの行方 彼女が輪廻を止める理由 人形幻戯 怨の駆動体 文庫版あとがき |
講談社文庫 | 田中博 | 超能力の効用説 |
ソフトタッチ・オペレーション | 短編集 | 無為侵入 闇からの声 捕食 変奏曲 <白い密室> ソフトタッチ・オペレーション あとがき |
講談社文庫 | 松尾由美 | − |
生贄を抱く夜 | 短編集 | 一本気心中 もつれて消える 殺し合い 生贄を抱く夜 動く刺青 共食い 情熱と無駄のあいだ ノベルス版あとがき |
講談社文庫 | 小森健太朗 | − |
黒の貴婦人 | 短編集 | 招かれざる死者 黒の貴婦人 スプリット・イメージ―または避暑地の出来心 ジャケットの地図 夜空の向こう側 単行本あとがき |
幻冬舎文庫 | 太田忠司 | − |
からくりがたり | 短編集 | 遺品がたり 棧敷がたり 玩具がたり 除夜がたり 幼児がたり 不在がたり 傀儡がたり 呪詛がたり 解説 |
幻冬舎文庫 | 宮脇孝雄 | − |
謎亭論処 匠千暁の事件簿 | 短編集 | 盗まれる答案用紙の問題 見知らぬ督促状の問題 消えた上履きの問題 呼び出された婚約者の問題 懲りない無礼者の問題 閉じこめられる容疑者の問題 印字された不幸の手紙の問題 新・麦酒の家の問題 あとがき |
祥伝社 | − |
− |
リドル・ロマンス 迷・宮・浪・漫 |
短編集 | トランス・ウーマン イリュージョン・レイディ マテイエリアル・ガール イマジナリィ・ブライド アモルファス・ドーター クロッシング・ミストレス スーサイダル・シスター アクト・オブ・ウーマン 解説 |
集英社文庫 | 有栖川有栖 | 妖しい謎物語 |
パズラー 謎と論理のエンタテイメント |
短編集 | 蓮華の花 卵が割れた後で 時計じかけの小鳥 贋作「退職刑事」 チープ・トリック アリバイ・ジ・アンビバレンス 解説 |
集英社文庫 | 巽昌章 | 白魔術・黒魔術 |
笑う怪獣 ミステリ劇場 | 短編集 | 怪獣は孤島に笑う 怪獣は高原を転ぶ 聖夜の宇宙人 通りすがりの改造人間 怪獣は密室に踊る 書店、ときどき怪人 女子高生幽霊綺譚 解説 |
新潮文庫 | 石持浅海 | − |
キス | 短編集 | 勃って逝け、乙女のもとへ うらがえし キス 舞踏会の夜 あとがき |
徳間文庫 | 岡田智巳 | − |
沈黙の目撃者 | 短編集 | 沈黙の目撃者 まちがえられなかった男 リアル・ドール 彼女の眼に触れるまで ハイ・テンション 解説 |
徳間文庫 | 霜月蒼 | − |
夢は枯れ野をかけめぐる | 短編集 | 迷いゴミ 戻る黄昏 その日、最後に見た顔は 幸福の外側 卒業 夢は枯れ野をかけめぐる 作者付記 |
中央公論社 | − |
− |
動機、そして沈黙 | 短編集 | ぼくが彼女にしたこと 迷い込んだ死神 未開封 死に損 九のつく歳 動機、そして沈黙 あとがき |
中公文庫 | 千街晶之 |
− |
下戸は勘定に入れません | 短編集 | あるいは妻の不貞を疑いたい夫の謎 もしくは尾行してきた転落者の謎 それでもワインを飲ませた母親の謎 はたまた魚籠から尻尾が覗く鯛の謎 あとがき |
中公文庫 | 池上冬樹 |
− |
腕貫探偵 | 短編集 | 腕貫探偵登場 恋よりほかに死するものなし 化かし合い、愛し合い 喪失の扉 すべてひとりで死ぬ女 スクランブル・カンパニィ 明日を覗く窓 解説 |
実業之日本社文庫 | 間室道子 |
「読者殺人事件」と腕貫さんの秘密 |
腕貫探偵 残業中 | 短編集 | 体験の後 雪のなかの、ひとりとふたり 夢の通い路 青い空が落ちる 流血ロミオ 人生、いろいろ 解説 |
実業之日本社文庫 | 関口苑生 |
− |
必然という名の偶然 | 短編集 | エスケープ・ブライダル 偸盗の家 必然という名の偶然 突然、嵐の如く 鍵 エスケープ・リユニオン 解説 |
実業之日本社文庫 | 法月綸太郎 |
− |
探偵が腕貫を外すとき 腕貫探偵、巡回中 | 短編集 | 贖いの顔 秘密 セカンド・プラン どこまでも停められて いきちがい 解説 |
実業之日本社文庫 | 千街晶之 |
− |
帰ってきた腕貫探偵 | 短編集 | 氷結のメロディ 毒薬の輪廻 指輪もの騙り 追憶 解説 |
実業之日本社文庫 | 赤木かん子 |
− |
逢魔が刻 腕貫探偵リブート | 短編集 | ユリエのお見合い顛末記 逢魔が刻 マインド・ファック・キラー ユリエの本格ミステリ講座 文庫版あとがきにかえて |
実業之日本社文庫 | 浜崎広江 |
− |
赤い糸の呻き | 短編集 | お弁当ぐるぐる 墓標の庭 カモはネギと鍋の中 対の住処 赤い糸の呻き あとがき |
創元推理文庫 | 戸松淳矩 |
− |
ぬいぐるみ警部の帰還 | 短編集 | ウサギの寝床 サイクル・キッズ・リターン 類似の伝言 レイディ・イン・ブラック 誘拐の裏手 あとがき |
創元推理文庫 | 霞流一 |
− |
回想のぬいぐるみ警部 | 短編集 | パンダ、拒んだ。 自棄との遭遇 誘う女 あの日、嵐でなければ 離背という名の家畜 あとがき |
創元推理文庫 | 松尾由美 |
− |
さよならは明日の約束 | 短編集 | 恋文 男は関係なさすぎる パズル韜悔 さよならは明日の約束 解説 |
光文社文庫 | 山中由貴 |
− |