アンケート結果

      冬はこたつで民話を聞こう◇アンケート集計
                    
 
                                     一部      二部      三部        合計     
 
    入場者数                       132    111      50      293     
    回答数                           83      70        7      160     
    回収率                           63%    63%                55%   
 

1.どちらからどのようにしていらっしゃいましたか        
 どちらから                        一部      二部      三部        合計
    つくば市内                       28      20        6        54(34%)
    茨城県内                         52      50        1      103(64%)
                 内訳:土浦市30、稲敷郡20(内茎崎町15)、牛久市14、水海道市9、
                       新治郡9、筑波郡8、龍ヶ崎市4、その他9
    県外                               3        0        0          3  (2%)
             
 どのように                 
    車で                             60      50        5      115(72%)
    その他(電車・自転車)             2        0        0          2
               
2.この催しを何でお知りになりましたか      
    常陽リビング                     25      28        2        55(34%)
    常陽ウィークリー                   8        8        1        17
    その他エリート情報・プレステン等 13      10        0        23
    日刊紙                             2        1        0          3
    ポスター・チラシ                 10        4        0        14
    知人に聞いて                     17      15        1        33
    企画者及びスタッフに聞いて         4        3        3        10
    その他                             2        0        0          2
                                             
3.会場の雰囲気はいかがでしたか              
    ・とてもよい                                                      41
    ・よい                                                            39
    ・あたたかい雰囲気でよい                                          13
    ・民話を聞くのにふさわしかった                                      9
    ・「こたつ」「みかん」「どてら」「障子」などの小道具がよかった              9
    ・なごやかな雰囲気でよい                                            7
    ・楽しかった                                                        7
    ・落ち着いた雰囲気でよい                                            3
    ・聞く人のマナーがよかった                                          3
    ・ゆったりとリラックスできてよかった                                2
    ・静かでよかった                                                    2
    ・出演者にお茶をお出しする演出がよかった                            2
    ・ふつう                                                            2            
    ・アットホーム  ・気分がよい  ・清潔感ありよかった  ・個性的でよかった
    ・ほのぼのとしてよい  ・思ったよりたくさんの人でおどろいた
    ・人数制限されていたのでよかった  ・冬らしくほっとするセット
    ・イスの座席にしてほしい  ・寒かった  ・暖房のききすぎでした  ・ハデ
《上記内訳以外のコメント》
    ・こたつを囲んでお話しを聞く、そのとおりの温もりがありました。
    ・会場全体の電気はいらず、語り部をライトアップした方がいい。
    ・モダンな建物の中で、どのように語るのかと楽しみにしてきましたが、思いの外、落ち着い
      た良い雰囲気でした。
                                               
4.印象に残るおはなしは
                                                
一部 ・全部                 
 ・茨城の民話(鈴木  新)                ・大阪の民話(井岡明子)     
 ・ダイダラボウ                        ・てんまのとらやん 
 ・ぶったたきと半殺し                    ・ 長柄の人柱      
 ・金色姫          

 ・千葉の民話(畠中かよ子)            ・山形の民話(柴田由利子)
 ・馬を大事にした久兵衛さん            ・四本めの足             
 ・においの代金              ・天狗のさとり           
 ・雨を降らせた龍                        ・蜘蛛と蟻と蜂の羽黒まいり

二部 ・全部                
 ・山形の民話(柴田由利子)            ・千葉の民話(畠中かよ子)  
 ・四本めの足                          ・タコのうらみ             
 ・蜘蛛と蟻と蜂の羽黒まいり            ・くらげ骨なし              
 ・天狗のさとり                  ・スズメ退治             

 ・大阪の民話(山田幸代)               ・茨城の民話(鈴木  新)   
 ・たぬきの芝居見物                    ・屁っぴり嫁さん            
 ・新助ばなし                            ・女化稲荷             
 ・晴れやかでよかろう                   ・殿様の首        

三部  
 ・たっつあい話                         ・頭の大きな男              
 ・だんごの話                           ・3枚のお札              
                                                 
5.おはなしの長さはいかがでしたか                

 語り手一人の長さは                一部      二部      三部        合計
    長い                               2        1        1          4
    ちょうどよい                     71      56        5      132(83%)
    短い                               5        9        0        14
                                                   
 全体の長さは                                      
    長い                               0        5        0          5
    ちょうどよい                     61      42        6      109(68%)
    短い                             10      11        0        21(13%)
                                                     
6.またこのような催しがあれば参加したいですか
                                                      
    ぜひ参加したい                   66      42        7      115(72%)
    できれば参加したい               16      27        0        43(27%)
    あまり参加したくない               0        1        0          1
    参加したくない                     0        0        0          0
                                                       
7.その他、ご意見ご感想がありましたらお聞かせください

《良かった、楽しかった》                                
    ・すばらしかったです。☆
    ・話しの間のとりかたがよかったです。
    ・大変楽しく過ごさせていただきました。
    ・会場の広さがとても良い。
    ・会場がとてもすばらしかった。
    ・皆さん上手でとても楽しかった。☆
    ・ほっとした時間を久しぶりに味わった様な気がします。
    ・楽しくて、一部、二部、聞いてしまいました。☆
    ・無料づくしで恐縮です。
                                                         
《また聞きたい》                                          
    ・今後も定期的に実施してほしい。☆☆☆☆☆☆☆
    ・またの機会を楽しみに待っております。☆☆☆
    ・テレビで「日本昔話」をよく見ていましたが、久しぶりに直接話を聞けてありがとうござい
      ました。また、企画していただければと思っています。
    ・来年も又催しを持って下さい。孫をつれて聞きに来ます。
                                                           
《方言》                                                    
    ・方言で語りを聞くことって、なんだか外で体を動かして遊んでいる様な気分になるから不思
      議。力強くて、困難も、笑いや、へんな納得をしてクリアしてしまう。楽しいです。気が大
      きくなってクサクサしている事もふきとびます。
    ・方言が聞きづらいかな思いつつまいりましたが、それは大変な間違いでした。
    ・方言はやっぱり素晴らしいものですね。私も孫に話してやれたらいいなと思いました。
    ・久しぶりに聞く茨城弁。とてもなつかしかったです。方言をこんな形で残すことも大切だと
      痛感しました。
    ・その土地の言葉が分からないのではないかと心配している話し手がいましたが、大丈夫です。
      もっとお国なまり、言葉が聞けたらと思いました。
    ・方言の解説があれば、もっと分かりやすかった。
    ・方言のすばらしさといい、話しの内容といい、なつかしく、またやさしく感じられました。
    ・やはり民話は方言で語ることが大事ですね。味わい深くなりますから。
    ・方言では民話もいいものですね。標準語にはないぬくもり、暖かさが伝わってきました。語
      る人が、年配から若い人というのも良かったです。
    ・方言の勉強中(4年生・国語)なので、面白く、参考になった。
    ・大阪弁のリズムの楽しさ、おもしろさを感じました。方言の暖かさを感じました。
                                                             
《昔話や民話に関して》                                        
    ・昔話や民話が好きなものでしたので、しあわせな気持ちになりました。
    ・みんわは、テープできいたことしかなかったけど、今日はなまできけたのでよかったです。
    ・子供に語り聞かせる時期も過ぎてしまいましたので、久しぶりに昔話が楽しかったです。
    ・テレビやビデオなどは、よく見たり聞いたりするが、なかなか民話をゆっくり聞くという機
      会はなく、今日はとてもよかったです。
    ・ユニークな企画で大変面白く、また、知らない土地の民話をお聞きして勉強になりました。                                                               
《同じ地方出身、なつかしい》                                    
    ・庄内の方言、なつかしく聞かせて頂きました。 
    ・小人数のお話し会しか知りませんでした。100人もの人の前で、どのような語りになるの
      かと思って聞きました。私も山形ですが、内陸(山形市)なので山形のことばが不明な点が 
     あり、新しい発見です。元気一杯でよかったです。
    ・私は秋田県南部の出身で、特に柴田由利さんのお話しは、昔、いろりばたで聞いた話を思い
      出しました。
    ・家庭的な雰囲気は十分に出ましたが、もう少し大きな会場の方が、多くの方が一度に聞けて
      いいのではないでしょうか。せっかくの面白いお話し、もったいないように思います。庄内
      地方出身なので、しかも小さい頃、こんな風に聞いたので、非常に嬉しかったです。
    ・とてもほっとした田舎の家(福島県郡山)を思いだしました。
    ・子供の頃を思いだして聞いていました。
    ・生まれが茨城なので、自分の県、地方の民話を聞けたのはうれしかった。
    ・茨城県内の民話をもっと聞きたかった。特に、県北地域に、いい昔話がたくさんありそうで
      すが。私の故郷では、冬休み期間中、子供会と農協青年部が協同で、土曜日の昼から公民館
      で同様の会を行っていました。なつかしかった。
    ・子供の頃、祖父にふとんの中で昔話をしてもらったことをなつかしく思い出しながら聞いて
      いました。自分も子供たちに昔話を語れるようになりたいと思いました。
    ・私たちも東北の田舎育ちなので、懐かしい思いで聞くことができた。民話を聞く雰囲気は十
      分に出ていたと思いますが、聞き手は椅子でも悪くないと感じました。
    ・私は内原町出身で、朝ぼう山の話をなつかしく聴かせて頂きました。少女時代、生まれ育っ
      た村、町、山々の風景が目に浮かび、その時代を想い出させてくれた一時を過ごせました。
    ・千葉県出身なので、千葉の民話の方言がなつかしかった。
                                                                 
《語り部》                                                        
    ・語り部の方の誠実さが伝わり、ホットな気分になりました。
    ・鈴木新さんの話が印象的でした。
    ・パンフレットに語り部の略歴が簡単に出ていると良かった。
    ・沼田洋一氏、幸田広子氏の語りを聞いた事があります。もう少し長くてもと思われますが。
      (以前、取手よい劇を見る会の世話役をしておりましたので)
    ・話者との話し合い(ほんの少々でも)欲しかった。
    ・それぞれの語りの方がすばらしく、本当に楽しむことが出来ました。
                                                                   
《会場・演出などに関して》                                          
    ・本当にこたつで聞きたかった。
    ・室内が暑かった。
    ・部屋の中が暖かすぎてのどが乾き、お茶が飲みたいくらいでした。一杯のお茶が飲めたらよ
      かったと思います。
    ・語り手のライトでなく、天井のライトがまぶしすぎて目がつらかったです。できれば、マイ
      クでなく、生の声で聞きたかったです。
    ・会場づくりで、お子さん連れの方たちを前の列の方にしてやりたかった。後ろの方は、椅子
      席でもいいのでは。
    ・もっと素朴にチャンチャンコでもと思いました。
    ・途中、中入りがほしかった。10分でも。
    ・こたつに向かって扇形に座ってもよかったでしょうか。二人目の後、ちょっとした気分転換
      (わらべうたとか)があれば、なおよかったと思います。
    ・鈴木さんの時、マイクがあたってじゃまのようでした。
    ・長時間、じゅうたんの上に座るのはつらいです。椅子にして頂けたら、もっと楽な姿勢で聞
      けたと思います。
    ・おもしろかったが、大人向き。子供が退屈した。
                                                                     
8.「わたしの企画」応援します!をご存じでしたか
                       
    他の催しにも参加                          26(16%)
    知っていたけどはじめて参加                64(40%)
    今回はじめて知った                        67(42%)
                                                                       

その他、ご意見ご要望がありましたらお聞かせ下さい                        

《「わたしの企画」に関して》                                            
    ・これからも続けて下さい。
    ・また参加したいと思います。☆
    ・とてもいいことだと思います。ぜひいつまでも続けて下さい。
    ・来年もいろんな企画をたててほしい。☆
    ・これからもこのような会を開いていただきたいと思います。☆
    ・企画、資金面とか、色々ご苦労が多いと思いますが、頑張って下さい。
    ・沖縄の人形劇を見たい。「かじまやー」
    ・有意義であった。
    ・心に潤いのもてるような企画を希望します。沖縄の人形劇「かじまやー」を一度観てみたい
      です。
    ・地域に密着した企画に期待!
    ・今回の企画以外には、どんなものがあるのですか。どういったグループなのですか。
    ・これからも頑張って下さい。
    ・景気が悪くなり大変だと思いますが、「わたしの企画」を楽しみにして居りますので、今後
      もぜひ続けて下さい。
                                                                         
《その他》                                                                
    ・とても良い会場ですので、是非もっと開放して、いろいろな事に使わせていただきたいと思
      う。
    ・広報活動をもう少し積極的に行ったほうがよいと思います。
    ・もっとPRして、地域毎に行ってもらいたい。  
    ・アルミカンのリサイクル1個1円のスタンプがもらえた時、約1万円程ためて、絵本を養護
      園に寄付できた事がありました。カスミの企画に期待しています。お礼申し上げます。
                                                                           
年代 (年代回答:129/160)
                                                                            
            6〜9歳    5人
            10代      5人
            20代      4人
            30代    13人
            40代    26人
            50代    45人
            60代    23人
            70代      7人
            80代      1人