僕が6歳のころ,ジャングルのことを書いた『本当にあったおはなし』という本の中に,すごい絵を見つけた.それは,ボアコンストリクターというウワバミが野獣を飲み込もうとしているところだった.
その本にはこう書いてあった.「このウワバミは,獲物をかまずに丸のみにします.あとはもう動けなくなり,消化するまで6ヵ月間眠り続けます.」
それから僕はジャングルでの冒険のことをいろいろ思いめぐらし,とうとう色鉛筆で初めての絵を書きあげた.僕の最初の絵はこんな風だった.
大人たちにこの傑作を見せて,「こわくない?」と尋ねると,こう言われた.「帽子がこわいって,どうしてかな?」
僕が描いたのは帽子ではなく,ウワバミが象を消化しているところだったので,今度はウワバミの内側を描いた.これなら大人にも理解できるだろう.大人というのはどんなことでも説明が必要だ.第二作はこんな感じになった.