ラテン語文解読例
回勅『神は愛である』─教皇ベネディクト16世の祈り─2005.12.25に発表されたものを、授業を参考に吉田が訳してみました
| 教皇ベネディクト16世の祈り | |
| Sancta Maria , Mater Dei , | 聖なるマリアよ、神の御母よ、 | 
| veram mundo dedisti lucem , | あなたは世界に真実の光を、 | 
| Iesum , Filium tuum - Dei Filium . | あなたの御子イエスを、神の御子を与えました。 | 
| Penitus te Deo vocanti tradidisti | あなたは完全に自らを神の呼びかけにゆだねて | 
| atque ita scaturigo facta es | そしてそのように泉となりました | 
| bonitatis , quae ex eo manat . | イエスから流れる恩恵の泉となりました。 | 
| Iesum nobis monstra . Ad eum nos dirige . | どうかイエスを私たちに示してください。 | 
| Doce nos eum cognoscere eum que amare , | 神を知り、神を愛することを教えてください。 | 
| ut nos pariter | そして私たちが等しく | 
| evadere veri amoris possimus capaces | 真の愛を実行できますように。 | 
| atque sitienti coram mundo | 渇いたこの世界のなかで | 
| aquae vitae reperiamur fontes . | 命の水の源となることができますように。 | 
| ラテン語原文 | 品 詞 | 表 示 形 | 文法的なかたちetc. | 意 味 | |
| 1 | Sancta | 形容詞 | sanctus , a, um | 女・呼・単 | 聖なる | 
| 2 | Maria | 名詞 | Maria | 女・呼・単 | マリアよ | 
| 3 | Mater | 名詞 | mater , tris | 女・呼・単 | 母よ | 
| 4 | Dei | 名詞 | Deus , i | 男・属・単 (2m) | 神の | 
| 5 | veram | 形容詞 | verus , a , um | 女・対・単 | 真実の | 
| 6 | mundo | 名詞 | mundus , i | 男・与・単 | 世界に | 
| 7 | dedisti | 動詞 | do , dedi , datum | 過・2人・単 (1v) | 与えた | 
| 8 | lucem | 名詞 | lux , cis | 女・対・単 | 光を | 
| 9 | Iesum | 名詞 | Iesus | 男・対・単 | イエスを | 
| 10 | Filium | 名詞 | filius , ii | 男・対・単 | 息子を | 
| 11 | tuum | 形容詞 | tuus , a , um | 男・対・単 | あなたの | 
| 12 | Dei | 名詞 | Deus , i | =4 男・属・単 | 神の | 
| 13 | Filium | 名詞 | filius , ii | =10 男・対・単 | 息子を | 
| 14 | Penitus | 副詞 | penitus | 内的、深く、完全に | |
| 15 | te | 代名詞 | tu | 2人・対・単 | あなたを | 
| 16 | Deo | 名詞 | Deus , i | =4 男・与・単 | 神に | 
| 17 | vocanti | 動詞 | voco , are , avi | 現在分詞・男・与・単 | 呼んでいる | 
| 18 | tradidisti | 動詞 | trado , ere , didi | 直・過・2人・単 | 渡した、与えた | 
| 19 | atque | 接続詞 | atque | そしてまた、及び | |
| 20 | ita | 副詞 | ita | はい、このように | |
| 21 | scaturigo | 名詞 | scaturigo , inis | 女・主・単 (3f) | 噴水 | 
| 22 | facta | 動詞 | facio , are , factus sum | 過・女・2人・単 | する facta +es なった | 
| 23 | es | 動詞 | sum | 現在・2人・単 | ある、いる | 
| 24 | bonitatis | 名詞 | bonitas , atis | 女・属・単 3f | 善、善良の | 
| 25 | quae | 関係代名詞 | qui | 〜ところの人 | |
| 26 | ex | 前置詞 | ex | 奪格と共に | 〜から、より | 
| 27 | eo | 代名詞 | is | 男・奪・単 | 彼 | 
| 28 | manat | 動詞 | mano , are ,avi | 直・現・3人・単 (1v) | 流れる | 
| 29 | Iesum | 名詞 | Iesus | =4 男・対・単 (2m) | イエスを | 
| 30 | nobis | 代名詞 | nos (ego) | 1人・与・複 | 私たちに | 
| 31 | monstra | 動詞 | monstro , are ,avi | 現・命令・2人・単 1v | 見せて下さい | 
| 32 | Ad | 前置詞 | ad | 対格と共に | 〜へ | 
| 33 | eum | 代名詞 | is | =27 男・対・単 | 彼を、あの〜を | 
| 34 | nos | 代名詞 | nos (ego) | =30 1人・対・複 | 私たちを | 
| 35 | dirige | 動詞 | dirigo , ere , rexi | 現・命令・2人・単 3v | 導いて下さい | 
| 36 | Doce | 動詞 | doceo , ere , docui | 現・命令・2人・単 2v | 教えて下さい | 
| 37 | nos | 代名詞 | nos (ego) | =30 1人・対・複 | 私たちに | 
| 38 | eum | 代名詞 | is | =27 男・対・単 | 彼を | 
| 39 | cognoscere | 動詞 | cognosco , ere , novi | 不定詞 | 知ることを | 
| 40 | eumque | 代名詞+関 代 | eum→is , +que(…と) | eum 男・対・単 | 彼と | 
| 41 | amare | 動詞 | amo , are , avi | 不定・現 | 愛することを | 
| 42 | ut | 副詞/接続 詞 | ut | +接続法→〜するように | 〜のように、ごとく | 
| 43 | nos | 代名詞 | nos (ego) | 1人・対・単 | 私たちを | 
| 44 | pariter | 副詞 | pariter | 等しく、同等に | |
| 45 | evadere | 動詞 | evado , ere , vasi | 不定詞 | 逃げる、出てくる、実現す る | 
| 46 | veri | 形容詞 | =5 verus | 男・属・単 | 真の | 
| 47 | amoris | 名詞 | amor , oris | 男・属・単 (2m) | 愛、慈しみの | 
| 48 | possimus | 動詞 | possum , posse , potui | できる | |
| 49 | capaces | 形容詞→名 詞 | capax , acis | 男・主・複 | 才能ある→できる人 | 
| 50 | atque | 接続詞 | atque | =19 | そしてまた、及び | 
| 51 | sitienti | 形容詞 | sitiens , entis | 男・奪・単 | 渇いた | 
| 52 | coram | 前置詞 | coram | 奪格と共に | 〜の前に | 
| 53 | mundo | 名詞 | mundus , i | =6 男・奪・単 | 世界 | 
| 54 | aquae | 名詞 | aqua , ae | 女・主・複 | 水、流れ | 
| 55 | vitae | 名詞 | vita , ae | 女・主・複 | 命 | 
| 56 | reperiamur | 動詞 | reperio , ire | 受・現・接・1人・複(4v) | 見つけられる | 
| 57 | fontes | 名詞 | fons , fontis | 男・主・複 | 泉 | 
| 略語 | 
| 男…男性名詞/形容詞の男性形、女…女性名詞/形容詞の女性形、中…中性名詞/形容詞中性形 主…主格、呼…呼格、属…属格、対…対格、与…与格、奪…奪格、単…単数、複…複数 現…現在形、過…過去形、直…直接法、接…接続法、命…命令形、受…受動態、不定…不定法 1人…一人称、2人…二人称、3人…三人称 1m…第一活用形男性名詞、2n…第二活用形中性名詞、3f…第三活用形女性名詞、4v…第四活用形動詞 |