| 中世資料館 |  | 
| 中世の衣装─女性─ | ||
| シェーンズ/シュミーズ(chainse) 肌着。男女とも着用  白麻製の下着。袖や裾に刺繍 | コット(ccotte) 肌着の上に着る服  絹・毛織が多い。庶民も広く着用 | シュールコー(surcot) コットの上に着る服  貫頭衣式・袖付の物もある | 
| 都市の女性の服装 (商人、職人など中流階級)  エナン(白い帽子)、特別な日につける付け袖、バックル付の革靴 | シュールコー・トゥヴェール (surcot ouvert)  14.15世紀のみ。大胆に開いた袖口 (脇)は教会のヒンシュクを買った | フープランド (hopperannde)  白貂などの毛皮の縁飾り、 豊かなスカートと引き裾。婚礼など。 | 
