宇宙戦艦 マゼラン |
二連装主砲 5門 二連装副砲 2門 二連装機銃座 14基 各種ミサイル |
地球連邦軍の主力戦艦。対艦砲撃戦に絶大な能力を発揮する。しかし、MS戦では格好の餌食になった。一年戦争初期は旗艦だけ緑系の色だったが、末期には全艦紺色に統一された。天体にちなんだ名がつけられるが、関係ない名前も多い。アナンケ・タイタン・ネレイド・ルザル・ツーロン。 |
宇宙巡洋艦 サラミス |
単装砲塔 6門 二連装機銃座 6基 ミサイルランチャー 2基 |
連邦軍の宇宙艦隊の巡洋艦。砲撃・攻撃能力ともにバランスの良い艦。ルウム戦役では、マゼランより小回りがきくぶん善戦した。地球上の地名にしたがって名前がつけられる。シスコ・マダガスカル。 |
ペガサス級強襲揚陸艦 ホワイトベース |
二連装主砲 1門 メガ粒子砲 2門 対空機銃 ミサイル、等 |
連邦軍のV作戦のための新造戦艦。宇宙空間のみならず大気圏突入・離脱、大気圏内での航行が可能。MSを6機搭載できる。ジオンからは「木馬」と呼ばれていた。一番艦「ペガサス」、二番艦「ホワイトベース」、三番艦「グレイファントム」、四番艦「サラブレッド」、五番艦「トロイホース」、六番艦「」、七番艦「アルビオン」。 |
宇宙輸送艦 コロンブス |
なし | 連邦軍の大型輸送艦。ソロモン攻略戦の際ソーラ・システムを運んだりした。左右のコンテナにジムやボールタイプのMSなら100機近く搭載できる。本当だろうか? |
大型輸送機 ミデア | 30mm機銃 2基 | 各戦線に物資を補給する連邦軍の主力輸送機。マチルダさんが、この機体でドムに体当たりをして、壮絶な最後を遂げた事で有名。 |
輸送機 ガンペリー | ミサイル6基 (ミサイル装備時) |
ガンダムを空中輸送するためのVTOL機。通称「なかわれ」。どうも、何機か量産されていたらしい。 |
陸戦艇 ビッグトレー | 主砲 1門 三連装副砲 3門 |
オデッサ作戦で使用された大型陸戦艇。あらゆる地形に対応できる走行を可能とし、水上航行能力もある。将校クラス以上の移動ベースとしての性格が強い。 |
ヒマラヤ級戦闘航空空母 | 二連装主砲 一門 副砲 一門 対潜ミサイルランチャー 単装機銃 六門 |
地球連邦の水上空母。対潜攻撃機ドン・エスエカルゴを中心に約30機の航空機を搭載可能。名前は山の名にちなんだ名前がつけられる。ヒマラヤ等。 |
U型潜水艦 | 魚雷 対地ミサイル 対艦・対空ミサイル |
連邦海軍の潜水艦。連邦軍の艦としては出てきてないので、あまりなじみがない。第2次降下作戦でジオンに奪われユーコンとなった。この時点ではMS搭載能力はない。 |
M型潜水艦 | 魚雷 対地ミサイル 対艦・対空ミサイル |
連邦海軍の潜水母艦。やはり、第2次降下作戦でジオンに奪われマッドアングラーとなった。この艦もMS搭載能力はない。 |