一言集
TOPにのせてた今回の一言をここに置いておきます。
とりあえず更新が不定期になったんで今月の一言から今回の一言に名前変更。
1回 |
no day but today |
ミュージカル
「RENT」より |
過去を振り返ってもしょうがない。 |
2回 |
「君は煙りのように消える生涯を通して
本当は何が欲しかったのですか?」 |
ますむら ひろし作
「アタゴオル」より |
何が欲しかったのだろう?
欲しいものはたくさんあるけれど、 本当に欲しいものはなんだろう? なにか、心に残った一言でした.....。 |
3回
|
どんな風に出会っても、
いつか別れる日がきても、 一緒に暮らした時間があるなら、 私たちは、家族だもの。 |
とらハ2
「槙原 愛」 |
いい言葉です。
このキャラは攻略遅かったんですけどね。 結構お気に入りだったり。 |
4回 |
....お別れは嫌いです.... |
とらハ2 |
別れはいつか訪れるのはわかってる。
でもやっぱり別れは嫌い。 いつまでも一緒にいられたらいい。 たとえ遠く離れたとしても.....。 そう私は思います。 |
5回 |
他の誰にも、どんな運命にも、
あらゆる苦しみにも、 死の宿命にさえ、あなたを渡さない..... たとえ世界が砕けても....... この腕の中に、いてくれる限り....... |
とらハ
「綺堂 さくら」 |
一回言って(言われて)みたいですね。
これだけ好かれたら、 そんな嬉しいことはないじゃないですか。 |
6回 |
「明日というのはいつ来るものなんだろうね?」
「それは翌日になったときかな? そのときはまた”今日”になっているだけだ。 では、明日というのはさらに翌日なのかな。 それは昨日から見たらただの明後日だ。 もし人が”きっといいことがある”という”明日”に出会えるときがあるとしたら、 それはいったいどんなときだろうね?」 |
ブギーポップ・アンバランス 宮下藤花?(ブギーポップ)の台詞から |
なかなか、深い台詞です。人は「明日があるさ」と、よく言うけどその明日は、今日なんですよね。じゃああ、明日は次の日なのか?それは、「明日」からみたら「明後日」なんです。じゃあ、本当の明日はどこにあるのか....。皆さんは、どこだと思いますか.......? |
7回 |
「自分の仕事を疑うのはよしたまえ。
たとえどんなに意味不明で甲斐のないしごとにみえても、 実際にその通りだという事実に直面するよりはマシだ」 |
霧間誠一 (VSイマジネーター)から |
まあ、確かですね。
どんなに、悪いことでも思ってるうちはまだいい。 実際にその事実に直面するよりは。 そう、私は思います。 |
8回 |
すべて人は一人一人が異端ならば
孤独とは何者の名か |
少年魔法士 なるしまゆり より |
なんか、スケアクロウが一言考えると.....。
孤独は全員の共通の名ですかね...。 皆が異端で、皆が孤独なら...。 |
9回 |
やっと会えたんや。
うちと同じ早さで、 同じリズムで…、愛し合える人…。 |
とらハ2 椎名 ゆうひの言葉より |
やっぱり、こういう人は異性であれ、
同性であれ、いい仲になるものです。 私はこういう人が理想かな? |
10回 | 心ある命は、 みんなみんな.........、 幸せに生きるために生まれてくるんだ。 |
とらいあんぐるハート2 リスティの言葉より |
最近は自殺する人多いですけどね、 皆幸せになるために生まれてきてるんだから、 そう簡単に命絶ったらいけないと思いますね。 たとえ、どんなに辛くても....。 ましてや他人の命を奪うなんてのは...。 |
11回 | 「定められた時間に前後2時間ずつはばを取る光画部時間は世間の常識だぞ。」 「少年よ、これだけは覚えておきたまえ。人間負けてしまったら負けだぞ。」 |
究極超人あ〜るより とさか先輩の台詞 | 光画部時間...。 まあ、そんなこともあるかな、と。 人生負けたと思ったら負けなんです。 前向きに生きていかないと、ね。 |
12回 | 世界は美しくない。 それゆえに美しい。 |
キノの旅より | これはノーコメント...。なんとなく好きですが、コメントしずらいんで...。 |
13回 | 「どこかで戦争があるんだ。ずいぶん大きな戦いが...。」 「でもよ、勇気ってのはな、戦争から逃げ出して、温泉に行くことなのよ!」 |
アタゴオルは猫の森より テンプラとヒデヨシの会話 |
どこかの国は戦うことが正義だ、とか言ってますがね。 戦いは結局次の戦いを生み出すだけだと思いますがね〜。 この本を読んでいて、胸にズキっときた文章です。 某国を占領して泥沼になってるどっかの国に聞かしてあげたい台詞ですね。 まあ、どうせ聞く耳もたないでしょうが...。 |
14回 | 「この地球...ヘタしたら、軌道上、月くらいかて、声、届けることはできる... ...触れ合えへんでも...いつだって、声は届く... うちの歌が、世界に響くその時の為に... ...うちが、おもいっきり...うちでいるために... しばし、『いってきます』や!」 |
とらいあんぐるハート2より 椎名ゆうひの台詞 |
このネタ多いですね...。 まあ、個人的にいろいろと思い入れのある作品なんで。 どこにいても、例え姿が見えなくても心は繋がってる。 夢を捨てても好きな人と近くでずっと過ごすことと、 自分が自分でいるために好きな人と少しの間離れて過ごすことと 皆さんなら...どっちを選択します? |
15回 | 「宿命というのは、実に嫌な言葉だね。 二重の意味で人間を侮辱している。 ひとつには、状況を分析する思考を停止させ、 もうひとつには、人間の自由意志を価値の低いものとみなしてしまう。 宿命の対決なんてないんだよ。」 |
銀河英雄伝説より ヤン・ウェンリーの台詞 |
宿命とかって結構使いますけどね、私はあまり信じませんね。 これは「運命」てのもそうだと思いますけど、 自分の未来を諦めてる人の言うことだな、とか思ってます。 宿命とか運命とかのせいにして自分を慰めてるだけなんではないかな、とね。 または、現実から逃避してるだけ、かもしれませんね。 基本的に私が人に流されて生きるのが嫌いなせいもあるかもしれませんけど。 さて、皆さんは宿命や運命って...信じますか? |
16回 | 「戦う者の歌が聞こえるか、鼓動があのドラムと響き合えば、 新たに熱い命が始まる。明日が来た時、そうさ明日が! 列に入れよ、我らの味方に。砦の向うに世界がある。 戦え!それが自由への道! 戦う者の歌が聞こえるか、鼓動があのドラムと響き合えば、 新たに熱い命が始まる。明日が来た時、そうさ明日が! 悔いはしないな、例え倒れても。流す血潮が潤す祖国を。 屍越えて拓け、明日のフランス! 戦う者の歌が聞こえるか、鼓動があのドラムと響き合えば、 新たに熱い命が始まる。明日が来た時、そうさ明日が!」 |
レ・ミゼラブル(ミュージカル)より 民衆の歌 |
個人的にお気に入りのミュージカルの特に気に入ってるナンバー。解説はしませぬ。 |
17回 | 「運命なんて言葉を、簡単に口にするな」 「君は嫌いかい?」 「大っ嫌いだね。この世にそんなものがあるものか。 そういうことを言いたがる奴は、ただ怠けているだけだ」 「――そう言いきれるから、君は強いし、そして、 だからこそ、運命に縛られているんだが、ね」 「知るか」 |
ブギーポップ・パラドックス ハートレスレッド より 霧間凪&ブギーポップ |
またもや運命に関しての台詞ですね。 個人的には運命ってのは嫌いなので霧間凪の台詞に共感を覚えたり。 でも結局、ブギーポップの言うように私も運命に縛られてるのですかね? ま、どちらにせよ私達にはそれを確かめることは出来ないのですけど、ね。 |
18回 | 「誰にも嫌われないで生きていける、 なんて思っている人は、 それ自体イヤミだわ。 あなたにそんなつもりがなくても、 嫌われたくないとしか思っていない人間は、 他の人の"嫌いになる権利"を侵害してるのよ。 わかるかな?侵害よ、シンガイ」 |
ブギーポップ・リターンズ VSイマジネ―ターPart1より 末真和子 |
またもやブギーポップからです。 なんと言うかこういう考え方もあるのだな〜、と。 「嫌いになる権利」とはちょっと思いつかなかったですな。 でも、嫌われないで生きていきたい、と思ってる人は多いのではないですかね。 そういう人は権利を侵害してるらしいのでお気をつけを。(マテ |
19回 | 「若者達の歌が聞こえるか、光求め高まる歌の声が 世に苦しみの炎消えないが、どんな闇夜もやがて朝が! 彼ら主の国で自由に生きる、鋤や鍬を取り剣を捨てる! 鎖は切れて皆救われる! 列に入れよ、我らの味方に!砦の向うに憧れの世界! 皆、聞こえるかドラムの響きが!彼ら夢見た明日が来るよ! 列に入れよ、我らの味方に!砦の向うに憧れの世界! 皆、聞こえるかドラムの響きが!彼ら夢見た明日が来るよ! 明日が!」 |
レ・ミゼラブル(ミュージカル)より エピローグ |
メロディーラインは前に紹介した「民衆の歌」と同じ。 ただ、あの歌とは違い戦いではなく自由になった後の歌です。 最後のこの歌は本当に盛り上がり感動する…。 このミュージカル…今まで何回見たかわからないな〜・・・。 二桁は…見たのかな。 |
20回 | 亡くなった人のことは、忘れるんじゃなくて、 思い出にするのがいいって… ………嬉しかったこと、ケンカしたこと…そういう、 楽しかったことを、沢山思い出にするようにしてないと ……悲しんでばっかりいると…楽しかった思い出まで、 悲しい色になっちゃうから、って… |
とらいあんぐるハート3 |
ま、いいたいことは文章が全てなんで何もいいませぬ。 忘れるのは悲しいけど、だからってずっと覚えてるのは辛い。 だから、思い出にして、たまに思い出せばいいんじゃないだろうかね? |