栃木県の古墳サイクリング探訪記![]() ![]() ![]() |
08-11-23 「上神主茂原官衛遺跡」(国指定)の今年度の発掘調査現地説明会が行われました。今年度の調査は最も大きい正倉瓦葺き建物跡で、その根石(柱の礎石下に突き固めた)が多数発掘、礎石は後代に遺失したらしい。 大勢の参加者と発掘された人名瓦。 08-11-12 再度「上神主茂原官衛遺跡」(国指定)の発掘現場を訪れました。発掘作業も大分進み今月22日(土)には現地説明会の予定です。今日はすぐ近くに発見された「東山道」跡も撮影しました。 08-10-21 奈良時代の「上神主茂原官衛遺跡」(国指定)が今年度の発掘中で、本日訪れました。上三川町と宇都宮市で合同調査中です。以前この遺跡につい上三川町生涯学習課文化係へメールで問い合わせた事があり。当のご本人にお会いしました。 建物の柱跡や瓦が出土していました。 |