栃木県の神社サイクリング探訪記![]() ![]() ![]() |
09-07-26 今年は戻り梅雨が長く何時に成ったら再梅雨明けに成るのか。26日はつかの間の「晴れマーク」で友人と「小山城跡」正式には「鷲城跡」を見学サイクリングしました。そして城跡内にある「鷲神社」と小山市中央に「須賀神社」を訪れました。 やっと見つけました。幹線道路上に全く案内看板が無い。地図便りで見つかりました。「鷲城跡」と「案内板」 南側に回ると大きな内堀が残っていました。 城内にある「鷲神社」 国道四号線バイパス沿いに有名な「須賀神社」、しかし「鳥居」が無い。と振り返れば国道の向こうに「一の鳥居と参道」 そうです、最も古い「二の鳥居」は国道拡張で右横に移設した。 そして神門 その奥に立派な「拝殿」 「神社由緒書き」 |
以下は神社の代表的なホームページを掲載いたしました。(お断り無くリンクさせて頂きました) <神社関係のHP> ![]() *日本の神社約80,000社を統括する宗教法人のページ。 ![]() *栃木県の神社を統括する宗教法人のページ。 ![]() *個人の神社巡りページ。 ![]() *日本中の神社と狛犬探訪をされているご夫婦の方のページ |