![]() |
柳 忠之(ハンドルネーム:エルマー) |
1965年10月23日生 B型 | |
ワインジャーナリスト | |
<<Brutus>>の連載コラム「一杯飲んでもいいですか?」で、日本中のワインバーを飲み歩く鯨飲ライター。2年前に感染したライカ・ウイルスが悪化し、近年はワイン専門誌<<Winart>>に、ライカのコラムを書く始末。姫=娘と朝風呂に入るのが唯一生き甲斐な、やさしきパパでもあ〜る。 |
![]() |
名越康子 |
やぎ座 B型 | |
ママ&ワインジャーナリスト | |
<<Winart>>にてインタヴュー記事やテイスティング・コメントを寄稿、ウェヴサイトの<<All About Japan>>では「ワイン」コーナーを担当する。またカルチャー・スクールで講師のお仕事も。毎日、姫=娘にちっちゃなワイングラスを持たせて遊ばせている。ちゃんと脚を持って回すんですよね。 |
主なお仕事 世界ワイン大全
2001年版
渋谷康弘・柳忠之監修
日経BP社刊
A4・800頁
4000円年に1回発行しているワインのイエローページ。城主が監修。お妃も執筆陣の一人。
季刊Winart
美術出版社刊
A4・150頁
1800円年4回発行のワイン専門誌。特集の写真はパリのライカ使い、Tカメラマン。ワイン好きもカメラ好きも必読。城主とお妃のMLFをまずご覧あれ。
田崎真也の記念日にはこの花を
ワニブックス刊
A5変形・166頁
2400円お妃が構成を務めた、世界一ソムリエ・田崎真也氏の本。365日それぞれの日にふさわしい花とワインを紹介。
Brutus
マガジンハウス刊
毎月1日・15日発行
460円ワインブームの火付け役的雑誌。城主の連載コラム「一杯飲んでもいいですか?」を読めば、今宵出かける店に悩む必要はない。
フランスワイン教本
名越康子監訳
産学社刊
A5変形・360頁
3200円フランス人が書いたフランスワインのお勉強本をお妃が監訳。ソムリエ試験の受験者は必携かな。
WINE Magazine
主婦の友社刊
A4変形・106頁
1600円ヒュー・ジョンソンやジャンシス・ロビンソンなど豪華執筆陣が寄稿するワイン専門誌。Vol.10では城主がスローフード運動をレポート。
季刊ワイン王国
料理王国社刊
A4変形・176頁
1300円どちらかといえばビギナー向けワイン専門誌。やさしくワインを学ぶ配慮がうかがえる。お妃がワイン選びの面白チャートを執筆。
ラピタ
小学館刊
A4変形・144頁
680円趣味人を対象にした「大人の少年誌」。鉄っちゃんやら、時計マニアやら何やら濃い〜人たちが誌面に登場する。城主がラピタワイン誕生プロジェクトを不定期連載。
ワインとフード
産調出版刊
A4変形・160頁
3440円イギリスのジャーナリスト、ジョアンナ・サイモンの著書を城主が監訳した。ワインと食の相性を克明に考察し、ネタ本としての価値も高い。