― SINCE 2003.July ―

環境の違いに戸惑わない


日付変わって団体練習日です。
今まで野外で叩いてた連中の中から選抜して本格的に活動に入りましたね。
で、屋内での練習も習慣付けようと…

リハーサルとしてライブハウスには何度か足を運びましたが
野外のアタック音だけの環境から初めてホールへ。
倍音に感動する素人陣。
ウンウン、上手くなった錯覚に陥れるよねw
でもこういった会場で演奏したら上手には出来るね♪

何度か経験すると麻痺する。
で、今期から使う会場での練習。
オモシロイくらいデッドな部屋。
思惑通りアタフタするw

「俺の音ってこんな音?」
「バッラバラやん(汗」
「ごまかし効かんやん(油」

はい、音ってのは空気の振動なのね♪
それが反響する、しないで聞こえも効果も違ってくるっての勉強できたねw

この先、悪環境での練習、演奏、本番等いろんな事を経験するだろうけどシッカリ勉強してね。

■本日の感想■
○拡散する野外でドラム叩いて鳴らないと勘違いしてたあの頃
○ムキになって腕力で叩いて鳴らそうとガムシャラだったあの頃
○結果、マメや炎症、皮剥げたりしながらエライ目にあってました
○同じ思いしてくださいw
○広がったり吸収される環境では特に「胴を鳴らす」…これ大事◎
2005/4/17

<<目次へ戻る