○[born to be beat master]Vol.6○

京都へ行ってきました。
ブルースショウを見に行ってその足で烏丸今出川へ
同期で我々のお兄さん的存在「こばやん」コト小林徹也の元へ
彼は僕等の同期の間でも年長さんで経験もあったからか当時先を走ってました。
技術の差ってのはナカナカ埋まらないモノですが…そろそろ並べたか?と甘い考えで
彼の経営するスタジオにお邪魔しました。
ずうずうしく乱入して無理を承知で久々にセッションしてみました。
うほっ♪
同期で太鼓仲間のはーマイオニーと乗り込んだんですが、こばやんも同期でパーカッションも同じ時期に習ってたからか
コンガ・ボンゴがスタジオに標準装備♪
手ぶらで行ったのにドラム・コンガ・ボンゴの3台でのジャムが可能w
ヤルやんけ…スタジオブル♪
えっと…音楽に真面目な人ってのはスバラシイですね
昔はロック兄ちゃんなイメージでしたがラテンもジャズもかなり勉強してるのかいろんなパターンで挑発してきますw
ナンだその成長ぶりは(汗
追い付くどころか離されとんがな(油
そんなこんなで2時間近く時間を忘れて…
駐禁切られる直前で気付き太鼓祭りは急遽終了(汗
挨拶もソコソコで逃げる様に退散してきました(油
バタバタしてましたが今後の課題も見つけれて素敵な1日でした♪
現在スタジオブルではドラムレッスンも行っておりますが、生徒数が50人と多忙なスケジュールで運営してるんで
今は空きがナイ状況です。
お値段もリーズナブルでシッカリ稽古つけてくれるので京都周辺の若手ドラマーは是非問い合わせてみてはいかがですか?
と宣伝めいたテキストで俺ちゃんポイントアップw
周りを見渡せば頼りになる素敵な仲間に恵まれてるのでいつかドラム仲間で強烈なイベントしてみたいと妄想しがちだが…ホント何か出来そうなこの気分はきっと嘘じゃナイはずだ。
■本日の感想■
○埋まんねーよ!技術の差(油
○さすが人気レッスン講師、ネタが豊富だ!
○ボンゴで何も出来ませんでした…今後の課題だわ…
○今年、京都に通う機会増えそうですw
○まーた無駄に忙しくなりそうなヨカーン
2005/3/12
|
|