○マニアになる楽しさ○

米米クラブのコピーバンドです。
本物の総勢役20名なんてのには及びませんがw
アマチュア団体で13名も居ればビックリ出来るナンチャッテくらいは出来ます♪
バンド始めたての頃、歌・コーラス・ダンス3名・ギター・ベース・サックス・キーボード2名・ドラムとかまででしたら演ってましたが
今回はブラスもアンサンブルで俺自身パーカスで参加などよりパチモン風に挑めましたw
今回の連中と話せば話す程、米米好きなんだなぁ♪
と思えます。
だって「誰がそんな曲知ってんの?」
「そんなんカラオケあっても唄わんやろ?」
みたいな曲から一般の方は知らないであろうライブ内の名ゼリフやネタ
踊り・流れまで熟知してるマニアな連中w
う…嬉すぃw
俺自身ナンだかワケワカンネー内に米米マニアになっててライブに行ったりビデオを何百回と見たり、
ドレミファ苦手なクセにメンバーに説明しようと必死で音拾ったりしてライブバージョンを再生・再現したくてムキになってた側だから。
音楽であれナンであれ、真似事から始めるモノはマネ出来るか出来ないか、ヤリきるかヤリきれないかで別れると思うのね。
マネしきって越えてみたいでしょ?
若き日の俺ちゃん達もソレっぽく頑張ってイベントや大会で有名になってアマバン向けの番組やラジオで紹介されまくってノボセ上がってましたが結局はヤリきれない連中が多かった…
と言うかは若いから?自分の音楽を追及するのに「コピー」ってのから遠ざかりたかったんかな…マニアックには成れませんでした。
よく「クラプトンの全国的に有名なコピバン」や「ビートルズのコピバンで有名な」とかな方々が居るよね?
日本には米米のコピバンやってる連中居るでしょうがまだ「コレ」って連中は居ないよね?
自称な連中は居るでしょうがw
今後、俺が思ってた最強のコピバンを出来る様な連中にまだまだ出会うのでしょうか?
16年目にして今まで以上の米LOVEば連中に出会えたのはとてもラッキーです♪
これから継続して演っていくのか、いけるのか、課題はイロイロありますが楽しみが又1つ増えました◎
■本日の感想■
○やはりライブバンドはCDじゃなくビデオやライブ見てた奴の方が知っている
○えっ?そんなん知ってんの?と共感出来る連中とはナカナカ出会えない
○「英雄伝説」の再現をしてみたいと妄想するのは俺だけじゃナイはずw
○もっと早よ出会えよ( ゚Д゚)ゴルァ
2005/2/12
|
|