○初心に戻る○

初めて曲を演奏した時の事を覚えてますか?
始めたての時の記憶ってのは鮮明です。
恐ろしいくらいw
ソレしか出来ないからソレばっかし…
↑コレ最強w
俺ちゃんは16年前に米米クラブのコピーから始まりました。
シュールダンス
キモイくらい脳に焼き付いてますw
だから皆も高校生くらいの時に演ってた曲ってのは今でも弾けるのあるでしょ?
最低でも最初の曲とか価値観変えられた曲なんてのは残ってるよね。
で、俺の場合は当時狂った様に米米クラブのコピーを楽しんでたのね。
今年、縁有って米米クラブのコピーバンドで演奏します!
16年の年月を越えて年齢は倍になりましたがw
曲が懐かしい!
当時バンドスタイルで仲間とツルんでたから管楽器の仲間が居なかったの。
クラシックの人なんてのは会話出来なかったから異星人的に接してたから無縁。
でも年齢を重ねると「ソレはソレ」として接せれるし会話も出来る様に。
でも人ってのは、成長しなきゃダメなんで当時と一緒ではNG。
変わんなきゃダメ。
ってか変わっていたいし上手になってたいしw
変化したといえば
○ドラムからパーカスになった事
○管アンサンブルとの共演
○ノリを理解した上での演奏
○エンターテイメントバンドやってたおかげで踊れるし
○周りの音をシッカリ聞いて演奏も標準装備出来る様に化けた
ぅをー!成長したがな!!
だって倍、歳食ってからw
思い出したら必死だったなぁ。。。
○ムキになってドラム叩きつけてた
○管っていっても当時はサックス1本
○グルーブなんて知らんしノリの理解出来てなく
○楽器は楽器だけ演奏してれば良い
○テメーのパートの音再生に必死
振り返れば↑こんな状態だった様なw
俺の場合好きなジャンル、好きな音楽が今も好きで居れてるのは素敵な事。
懐かしい曲を初心に戻るつもりで再度演奏しなおして自分を見直す。
成長に気付けば課題も見つかるし、時には立ち止まり振りかえってみるのもイイかもね♪
社会人コピバンでパチ物ですが米米風味に楽しめる舞台作り目指し電気モン・管楽器の楽器陣、ダンサーと手を組んで来月のライブに向けラストスパートです。
更に16年後、笑って思い出せるくらい素敵に無敵なライブにしたいな◎
■感想■
○すり込んだ記憶は忘れないw
○勉強しましょう成長しましょう
○初心忘れるべからず
○つーか年齢が倍ってのがギャグ(16歳→32歳
2005/1/29
|
|