○2004野外太鼓の会叩き納め○

暖冬です…か?
なんだか今年の冬は去年と比べて暖かかったね♪
なんて話になり去年のレポを目ぇ通してみた。
ありゃ?なんだか温そうだよ(汗
こんな時にマメに記録残してて良かったなと思う。
良くも悪くも今年は演奏活動にチカラを入れてたせいか12月ってな音楽家バタバタ月間に俺ちゃんも多忙な毎日を送りナンチャッテながらミュージシャン風味を味わっております。
もちろん普通に仕事やプライベートも皆さん同様バタバタなんで年内の野外戯れの会は本日で終了。
今年は去年と違いバーベキューしながらや他の遊びで参加してくれる人や好奇心だけで参加して続いてくれてる方々のおがげで寂しい思いをせず楽しく過ごせました。
本日も叩き納めとあって参加者9名とワンサカ?な状態で遊べました。
オリジナルカホン(タダの箱)も初登場と素敵な1日になりました。
本日はカホン4台にジャンベ5台ってな楽器編成で5時間高音ばかりでせわしなかったねw
まぁ参加者の大半が1年かけてジャンベで遊んでパターン把握してたので適当に叩きまくっても流れが見えてるのでシグナル出せば展開して合図で止まれる状態になれたんで続けてみて初めて解る「継続こそチカラ」を実感。
今年協力的に参加してくれた政光が1年間カナダに行くので彼が旅立つ前に1発演奏の場を設けるコトを提案して解散。
来年はバサロ秘密基地完成と共にライブに向け多忙な年になるでしょう♪
ぃゃぁ...しかしオリジナルカホン(タダの箱)初登場と共に速攻破損だなんて夢にも思ってませんでしたょ...
■今年の野外を振り返る■
○打楽器は消耗品w
○遊ぶと食べるのコンボで楽しみ方が広がった
○寒さに鈍感になったのか野外に強くなったカモ
○政光が旅立つ前にライブ決行
○マメなレポは役立つよ。マネしてイイよ。
2004/12/19
|
|