― SINCE 2003.July ―

隣の芝生は青い


【隣の芝生は青い】
ヒトのモノが良く見えたり羨ましく思えるコトワザ

SinfoniaMinoritariaのカフェライブでした。
ド平日の普通ディナータイムに出演…まぁよくあるコトですが。

しかしココからはよくナイ?コト。
チャージ取ったらダメ
チップも取ったらダメ
駐車場の確保してもらえず
ギャラも無し????

…ナンジャソリャ?
本音、萎えましたよー。
ミュージシャン泣かせってか…ミュージシャン出演させる意味ワカラン(汗
前回出た店の方が待遇良かったよー!

はい!コレまさに「隣の芝生は青い」
…チョイ違うなw

で、そんな悪条件の環境に耐えれず楽器出すのも面倒になりグダグダしてる時にNO-GUCCIが機材車と共に到着。
車にはNO-GUCCIのコンガ(初めて見た)が積んであったので今日はコレを借りてみようかと。

パキ!
スパーン!
ぅををををを(汗
まさに「隣の芝生は青い」羨ましい!
ナンなんでしょ?この劣等感は(汗

本音ナンてコト無い安いコンガなんですが良く鳴る!(っぽい錯覚)
そんなに叩き込んで無いコンガなんですが良く鳴る!(っぽい錯覚)
片やトゥンバドーラは全ぇん然ってか笑けるくらい鳴らない。(事実)

どーしても楽器ってのは「鳴る」「鳴らない」があるから環境によって聞こえも変わるにしろ色んな状況に対応出来る楽器セレクトが出来れば良いなぁ…とは思うが現実問題ムツカシーよね。。。

今はNO-GUCCIとコンビ打ち的なコトしてますがらお互いの楽器・小物の貸し借りがあるから楽っちゃ楽だが…パーカッショニスト…ちょいナメてたな(油

少し悔しい風味なんで「俺のコンガもっと鳴る様にしたんねん」的にウッドコンガの「皮を変えてみよう大作戦」を近い将来決行しようと思います!
嗚呼ぁ…安易だな(汗
鳴る様にする為に皮変え…ジャンベの時で成功してるからって選択肢少ないな…俺(汗

通常販売されてるリムに着いてハメるダケで完成!なアレじゃなく。
ジャンベの時同様、皮1枚モノから張る手順を写真入りで公開!!
したいけどイツニナルコトヤラ。。。

■俺ちゃんは安易■
○ご存知でしょうが気分屋で天気屋。
○ヒトのモノ大好き!羨ましくってしょうがナイ!
○楽器が鳴らないなら(鳴りますがもっと)鳴る様にしよう!
○ボサノバするんだったらブラジル産のコンガ皮を探してみよう!
2004/7/29

<<目次へ戻る