― SINCE 2003.July ―

ロックバンドついに始動


ロック。。。
俺の中にロックはあるのだろうか?

もちろんミーハー的にロックンロールとか聞いたハズだ。
ハードロックとか街に流れてた時代に音楽をしてたし。。。
「ビートロック」とか変な造語とか出来た時代もあったしね。

縦が出ないのよ(汗)
ってか出ないってのは嘘だな。。。
苦手。

ドラム初めてスグに付いたオッサンが跳ねるリズム叩く人でそのビートに魅了され「黒人音楽ってナニ?」 ってソッチが気になって揺れるビート跳ねるビートが叩きたくなって当時の「ブラックコンテンポラリー」 (←コレも造語だがw)に走りました。

つっても「歌が好き!」な俺にとって洋楽は楽しくもナンとも感じず…
邦楽FUNKばっか聞いてたのね。

米米クラブ
久保田利伸
バブルガムブラザーズ
THE TOPS
ライナセロス
m.c.A.t

打ち込みは自然に頭出る分縦は感じれるが結局揺れたり跳ねたり。
横ノリよね?
ぅーん…縦が出難いよ(油)

スタジオで苦戦しながら頭出す工夫してみる。
8分をザッザッザッザ!とアクセント揃えてみたり。
裏にアクセント一切出さないとか。
ソレっぽいが無表情(汗)

ってか早い8ビートってキツイんですね。。。
友人に早い8ビートや縦しか出ないヤツが居るんですが。。。
今までナメててスイマセン(汗)
ソレしか出来なくソレしか演らなくソレしか知らん奴の偉大さを痛感。

継続や知識はチカラだが単発作業もチカラですね(油)
そこで実験。
ダウンビートを強く出すため椅子の座りを変えてみる。
@やや深めに座りケツを安定させる。
A安定したら両足が結構自由効く様になる。
B安定してるのをエエ事にキックに対して落とす作業が出来る。
ズドーン。

出たよね?
出てるよね?
5時間リハの3時間経過後に発見♪
のこり2時間ソレで叩いてみたが…かなり疲れますよね。。。
年末に向けて「落としキック」実験的に続けてみますわ。

ただ…自分にナイ(経験ナイだけだが)リズムやノリってのをヤった後ってのは調子狂うよね(汗)
なんかね…セワシナイの。
ドン!タン!なの。
チッチッチッチ!なの。
タカタカタカタカ!なの。

おわかり?
おかわり!
盆踊りした後って盆踊り残るよね?
演歌熱唱したら演歌かなり残るよね?

今年の課題1コ増えました。
「切り替えも身に付けよう!」
コレ大事。
いや…まじきっと大事。

■本日の発見■
○深く座るとダウンキックで縦ノリ誘発!
○やりたくナイが体も縦に揺らすと縦出る風味。
○頑張ってみたけど無表情(汗)
○気持ちの切り替え身につけよう
2004/7/3

<<目次へ戻る