― SINCE 2003.July ―

打楽器パフォーマンス会議


晴れ!
晴れ!
快晴!
最高の天気に恵まれました!

ハルがジャンベを買って初めて?の団体練習です。
晴れたら(・∀・)イイ!なぁ…って想いは届くんですね♪(ドコに?)

しかし最高の行楽日和って事でもあるワケでして…
公園の駐車場も通路も周辺も大渋滞で大混雑(油
しかも公園で2コもイベントしてたから真夏の浜辺くらいの人ゴミ。

当方、正式な手順により「公園使用許可&占用地区の確保」してても(04年1月日記:公園使用許可を取りましょう!参照) 一般人は「知ったこっちゃねー」な連中ばかりですから「いつもの場所」が使用出来るかさえ不安(汗



なんとか確保(汗

本日の参加者

バサロマン
井上
HAL
天気の良さに気分浮かれて全員叩く叩くw

で、前回ジャンベのベテラン奏者と知り合う機会があり我々の「スラップ」「トーン」がパチモンである 事が判明したので全員に本来の音・フォーム・出しワケ方を説明。
ナンとか全員で今までの勘違いを修正しながら猛練習。



はい飽きてきましたねーw

俺もバサロマンも飽きてきて遊びに走る。
HALも合わす。
井上ノリ損ねるw

今後どーいった活動をするかで「んな適当な…」ってなくらい適当な発案に皆でワルフザケ便乗。
で、↑の写真も1例。
縄跳びで4拍刻みながらジャンベ演奏。



アリやなw

とりあえず我々は駆け出しの集団なんで「出来る!」って思った事はナンでもして逝けば良いだろ?と 言い聞かす様に(暗示とも呼ぶ)思い浮かんだ事を次から次から取り組んでみた。

ハァハァ…(汗
ナンか演奏ってよか体力使いすぎるんですが(汗
ドリフの仲本工事がトランポリンやらナンやらやってるノリになってきてませんか?

ワルフザケ集団も力尽きヒト段落して座ってドタドタ叩いてると…
「ん?コッチの様子伺うチャリンコ女性?」
…が近づいて来た?
「ぅぁ...また苦情とか言われたりして(汗)」
と身構えましたが、以前情報誌に打楽器アンサンブル募集の告知出してた時の記事 (04年3月日記:待チ人来ズ参照)を読んだ方(来なかった連中とは別人)でした♪

雪に襲われ雨に襲われて休止・場所変更等が重なって覗きに来てくれてたけど会えなかった 話を聞いてコチラも申し訳ナイやら嬉しいやら。
先方はアフリカントラディッショナルをシッカリ学んでらしてジャンベ演奏はお手のモン風に見えました。
またも本物(以前は佐野氏)の飛び込みにコチラもビックリしましたが楽しくセッション出来て終始ゴキゲンな練習日でした♪

いやぁ〜…しかし縄跳びやらナンやらフザケてる真っ最中に来はったら絶対話し掛けもせずに素通りで帰ってはったよ(汗

■本日の感想■
○本当のスラップ認識完了!
○本当のトーン認識完了!
○パフォーマンス実験開始!
○待望の新規女性奏者ゲットなるか?!
2004/4/25

<<目次へ戻る