― SINCE 2003.July ―

Sing a Song(ゴスペル編)


何年か前からクワイアやクワイヤーなどと耳にする事が多くなってきた。
何それ?
ゴスペルの団体を示す言葉の様ですね。

ゴスペル=宗教音楽
みたいな式が成り立ってますが世間的にもそうなんでしょうか?
ちなみに俺ちゃんが初めて耳に(目に?)したのは映画でした。

ブルースブラザース。
(*゚.д゚)」 君は光を見たか?
のアレ。

他に有名どころでは「天使にラブソングを」カシーラ?
教会で素敵☆に歌い狂うアレがゴスペルです。

知人の結婚式で初めてゴスペル集団の歌に触れて鳥肌立ちました。
本音。
悔しい。。。

だって悔しいやん?自分も好きな分野で感動させたいのに感動させられたら(笑
「いつかコイツ等ぎゃふんと言わせたんねん。。。」
とかナゼか好きとは違う方向に思考が。

そんな思いを抱いたまま月日は流れちょっとしたキッカケでゴススクールの話を耳にしました。
講師=恩師
スタッフ=知人
・・・・覗きに行くだろ?w

会場に到着と同時に譜面を渡される。
教会に入る、恩師に笑われる(汗
懐かしさの余り笑われたのだと思い込むコトにしよう(汗
20人くらい居る生徒さんの前で変な紹介されるw

レッスン再開。
はい。イキナリ壁に激突。
譜面読めねぇ(汗

どうも昔から初見が出来ないんです…。
リズム譜も知ってるフレーズは覚えてるから
「はいはい♪」と読めるんですがメロ譜となると音感が(汗

真似事は得意なんで皆さんが歌ってる音を拾ってやや遅れで歌う事は可能。
しかしシッカリ歌えないのは悔しい。。。
どうやら俺の声は通る様なので変な声が出たら振りかえられる(汗
非常に恥ずかしい。。。

「チャーリー1オクターブ上げて」
「低いわよ」
「そのパートじゃナイわよ」
ボロボロですやん(涙

スタジオ練習や演奏活動中には頼まれもしないのに歌ったりハーモニー取ったりして「俺は歌が大好きだー!」
とアピールしてるのに緊張のせいか喉はカラカラ、声もカスレだす始末(困

スタッフに茶と飴の差し入れを頂きなんとかレッスン終了までに「それっぽく」は歌え(誤魔化しきった)ましたがどうもシックリこない…納得出来ない自分にイライラ
時間が合うなら是非今後も参加して「歌い手CHARLEY」としても活動したいなぁ…♪
と思える一日でした♪

■本日の体験と反省■
○メロディ譜面を読める様になんないとダメ。
○相対音階だけでもナンとかなるが甘えちゃダメ。
○贅沢言うなら初見も強くなろう。
○緊張とかあまり経験ないので知らなかったが喉が乾くのを体験w
○素人さんでも「え?マジで?」と驚くほど上手な人ハケーン(汗
○負けてたまるか。
2004/2/10

<<目次へ戻る