○屋内作業○

バサロ邸へお邪魔してきた。
…何度来ても迷うよ…この場所(汗
今回は音源作成と井上のジャンベ預かりに訪問。
バサロ邸は現役で舞台活動しまくってた頃から音絡みで世話になりまくったバサロシステム(音響)と
久々にご対面…ぅを(汗)一段とグレードアップしてますがな(汗)
PC三台も並んでますがな…すげー(汗)
現在、野外音出しの際に皮太鼓ばっかで流れ作り難く感じてた為にベースリズム楽器のリズムと
上モノの鳴りモン系の音の基本パターンを作ってみた。
本音を言えば屋内演奏の際に再生するシッカリしたオケを作るくらいのイキオイで取り組もうと
してましたが「打楽器アンサンブル」という古典的かつ原始的な音楽集団にしたかった為、あえて
【チープ】なオケ作りに。
うんうん…あんまし張りきって作ってしもたら演奏者が楽するコト覚えよるし地味な方が良いだろう。
問題は鳴らす機材だ。
外練習なら音CDにしてラジカセで鳴らすのもアリ。
そのままトラックに落として再生するのもアリ。
なら、屋音でもスグ活動出来るから便利。
そうすると外練習の時は?…無理だな…鳴らせない(汗
正直、荷物は減らしたいのが本音。
不慣れなコトするのには悩みはつきない(困
年齢重ねようが日々勉強だと再度認識。。。
■次回までの課題■
○ベースパターンのサンプル収集。
○曲の構成決め。
○各自のソロ等、技量確認。
○井上のジャンベ邪魔。
2004/1/25
|
|