○公園使用許可を取りましょう!○

今年も無事に新年を迎えるコトが出来ました。
更に素敵に無敵な1年でありますように♪
今年より第1第3日曜に団体練習をするコトになりました。
やはり公園には遊びに来る親子であったりカップル、ピクニック客で賑わいます。太鼓を
叩いてると「音公害」「騒音問題」って言葉がある様に
気分悪いクレームや露骨に嫌な顔をする人も居ます。まぁ野外で楽器鳴ってても公害?
とかに当てはまる程ウルサイかと考えても正直知れてますが文句言われナイ様に
公園使用許可を出しましょう!
で、3週目の日曜に公園使おうと思い去年より申請出しに管理センターに顔出してたのですが
日直と呼ばれる方の出勤日に訪問出来ずに受理されず…(汗
最悪、当日でも受け付けてもらえた経験も有ったので1F受け付けで確認して当日でも大丈夫だろうと
判断したので気楽に年越しました。
今日は第2日曜…翌週の団体練習の公園許可書提出がてら復習しようと当日含め許可申請。
2階の日直室へ行って大きな声で挨拶するも4人も居る日直の誰もが返事せず。
しまいにゃソファで寝ながらテレビ見たまんまの奴まで居る…態度悪過ぎ。。。
待つこと15秒…やっと動いたオッサン1名。ぉぃぉぃ.....そいつ動くまでに「ご用件は?」
の1つも無しかい。
詳しくは知らんがこれでもし役所仕事とかやったら怒るでまじ。
で、第一声「え?コレって今日もか?」
…挨拶もナイまんま拒みから入る日直。
『えぇそうですよ、去年からまともに日直に会えず年越しちゃったんでね』
嫌そうな顔で判をつく日直、相手すんの面倒なんで適当にあしらって1階に提出しに行く。
受付「ナンだこれ?今日からか?」
ここも否定から入る受け付けのオッサン。。。だんだんイライラしてきたが機嫌損ねて受理されんかったら
困るので物腰柔らかく『えぇ。たしか去年も最悪の場合は受けとってもらえましたよ』と伝えるが最後まで
聞かずに
受付「こんなモンは3日前までに出さな管理に届かないだろ!」
とかナンとか。
シバイタロカ
話適当に聞き流して面倒なんで生返事して許可書受理させたら用事ナイんで即退散。
はい、ここでマトメてみるね。
どんな公園でも一緒かは不明ですが?
一応、公園には各管理センターなる場所が存在するハズです。
そこに公園一時使用許可を提出します。
すると占用地区ってのを提供してくれます。
はい!もぅ誰にも文句言わせませんw
世の中には"文句言い"がワンサカ居てまして。
「皆の公園だからココで叩くな!子供がボール遊びしてんのに危ないだろ!」
とか(夢中になりすぎて周囲に注意出来ないなら遊ぶなよ…と言いたいw)はたまた
「うっせーな!公園で昼寝も出来ねぇだろバーロー!」
とか御自分の都合でクレームつける輩は一生消えません。
ですからキッチリ手順を踏んで段取りしましょう。
皆の公園ですのでポロっと1日だけ来たダケの奴に文句言わせない様にw
で、本日はミニコンガのチューニングしたかったのと去年参加者の春輝が太鼓慣れしたいって言うのと
知人(井上くん)がカホンを叩きたいと言うのでカホンとジャンベ2本とミニコンガ持参。
まず井上と合流。どうやらカホンのルーツを以前語った際に興味を持ったらしいのでカホンが叩き
たくって仕方ナイ様子(笑
叩き方もロクにワカラン状態でドッタンバッタン叩く井上。。。
井上「手ぇイタイ(油)」
あ…うん…それカタイよ(汗
あーでもナイこーでもナイと喋りながらカホン・ジャンベを叩く。どうやら彼はジャンベを選択したようだ。
しかし当日は天気は悪くないが気温が過去最低の(最高気温が)9度!猛烈に冷え込んで我々の体温を下げて
苦しめられました(汗
昼過ぎくらいに春輝が到着!熱いコーヒーで体を温め直してレッツ太鼓。
2名とも呑み込みが良く前回教えたコト、今回初めてやったコトをすんなり覚えて終了際には安定したノリを
出せる様になってました♪
忍者がモノを暗記する際に痛みや傷を体に刻み込んで覚える方法がありますが…彼等も強烈な寒さの中で覚えた
リズムはしっかりと体に刻みこまれたに違いナイでしょう(笑
■今年の目標と本日の感想■
○今年は長い目で見てリズム隊を育成する。
○バサロマンと同期モンを鳴らす術を考える。
○無理強いはしない。…つもり(笑
○管理センターが役所仕事か嫌がらせで調べてみるのも良いかも。
○寒さ対策強化!10度以下の日は強制厚着!!
○乾燥に危険信号!去年の比べモンにならない状態!
○コンガは野外でチューニングしても意味ナイかも(汗
○新規2名Kuku1st2nd3rdジャンベ楽勝で習得。
2004/1/11
|
|