こんばんわ!!群馬では燕が気持ちよさそうにスーイスーイと空を飛んでいます。 皆様は元気ですか? こちらは程々にやっています。 3人とも少し風邪気味なのかコンコンと咳をしています。 しかしそれどころではありません。今が一年の一大事です。 今年は枇杷も梅も余りなりませんでした。 玉葱の収穫も終わり、麦刈りも終わり、いよいよ田植えです。 後一週間もすれば一面の早苗田になってしまうでしょう。 昨日苗の分配も決まりいよいよ田植えです。 ここのところキャベツは次から次と刎ねてしまい、毎日のように食べていたのですが、今は竹の子がにょきにょき生えて、毎日竹の子ばかりです。 アスパラガスは来年のことを考えて今年はもう終わりにしました。 今畑では隠元の花が咲き出しました。 天気のせいか今年の馬鈴薯は元気がありません。去年は実までたくさんついたのに! カリフラーワーは今年は次々種を播いたので柔らかく食べても食べても減りません。 春菊が花盛りになりました。 牡丹杏や杏は余り生りませんでした。 サクランボは赤くなりました。 珍しくリンゴと桃は親父さんが袋掛けをしました。 自分が食べたいからなのでしょうか? 添付は亀之介のマークです。 昔結婚式やお葬式のお客にお膳を出しましたがその時の漆器類にはこのマークが入っていました。 もう一つはヤ金です。 下駄や雪駄などや送り木箱などに押した物だと思います。 これは私の神社に行くときの白い鼻緒の雪駄です。 ではまた |
![]() |
苗場 |
![]() |
初代亀之助の印 | |
![]() |
初代亀之助の印 | |
![]() |
ヤ金(焼き印) |
|
![]() |
雪駄・ヤ金(焼き印) | |
![]() |
タケノコ | |
![]() |
タマネギ | |
![]() |
環叔母(左)と従妹田鶴江(政明さん姉) 早世した環叔母はまるで観音様のように心優しい女性でした。 合掌 |