東海自然歩道(大洞山、尼ガ岳コース)

昨年に引き続き、今年もまた東海自然歩道を東に向かっての完走を再開する。今日は昨年からの続きで、三重県美杉村の(尼ガ岳コース)を歩いてきました。
今回、車で現地入りしても元の場所まで戻るには大変不便なコースだけに、初めての試みとして、マウティンバイクをデポする方法を採用。その結果、大変な威力を発揮し、大幅に時間節約となり大助かりでした〜(^-^)
これに味をしめ、またこういったコースには使いたいと思っています。
【 日 時 】 1999.6.6(日)
【 山 域 】 倶留尊山
【 山 名 】 大洞山、尼ガ岳
【 天 気 】 晴れ
【アプローチ】 8:00大阪〜 11:30東海学園〜桜峠〜(ピストン)東海学園麓に駐車
12:30東海学園スタート〜15:20オオタワ〜16:00尼ガ岳〜16:50桜峠〜(自転車)〜
18:00東海学園駐車地点に戻る〜20:30大阪自宅
【 ルート 】 東海学園山の学寮〜大洞山山麓〜オオタワ〜尼ガ岳〜桜峠
【 メンバー 】 単独
画像クリックで拡大
今回かなり余裕を持った自宅出発(8:00)でしたが、途中道を間違えたり道を確認しながらの走行となり、現地入りが何と11時過ぎ。更にマウティンバイクをデポする場所まで山道を大きく迂回しなければならず、それからまたスタート地点まで戻ってくるなど準備に相当時間を食ってしまい、スタートが12時30分と大幅に狂ってしまった。
やれやれ、今日はひょっとしたら相当遅くなるかもしれないと些か不安のスタートになってしまった。
次回は反省材料にしなければなるまい。
右は雌岳(985m)、左は雄岳(1013m)からなる
大洞山。上記地図の左側、368号線より撮影。

地図だと東海学園山の学寮の後ろに東海自然歩道が通っているが、見つけるのに少し時間を食ってしまった。
遅い食事を済ませ、急ぎ足で大洞山山麓ルートの自然歩道を取る。
このルートは大洞山(雌岳、雄岳)の縦走コースと山麓コースがあるが、スタートが遅くなったのとかなり暑そうなので、山麓コースを選択。
山麓コースは予想に反して石畳が続く中々素晴らしいコースであった。
ひんやりとした山の冷気と苔むした石畳で、すっかり気に入った。縦走コースはさぞかし暑いだろうな〜(^-^)
ーーーーーー
苔生した石畳 画像クリックで拡大
尼ガ岳は登頂コースを取る。別名「伊賀富士」と呼ばれているが、急な登りにヘトヘトになる。山頂から見える360度の展望に疲れもすっ飛ぶ。
尼ガ岳山頂。画像クリックで拡大及び別の写真も掲載。
山頂は奇麗に刈り込んでおり、360度の大パノラマを楽しめる。
遠く三重県一望や、そして青山高原も次回攻略だ〜!
桜峠まで下り、そしてマウンティンバイクをデポした場所まで歩き、そこで乗り換え、一路スタート地点の駐車地まで戻る。もし歩いて戻るとなれば、夜中になったかもしれないな〜?
(でも、ヘッデンは常に携帯しているので不安はないが・・・)
前からこのコース攻略に思案はしていた。交通の便は極めて悪く、しかも日帰りを基本としていたので、こういうスタイルになってしまった。まずは大正解であった。(^^)
息子のマウンティングバイクを借りる。
でも登りはやはり辛かった〜(^^ゞポリポリ

トップページに戻るーーーーーーーーーーーーーーーーーー東海自然歩道に戻る