どちらにしても守るに越した事は無い一言●この世に締め切りがあったからこそ消えた作家と、締め切りがあったからこそ残った作家と果たしてどちらが多いのかしら |
6月30日(月)「何かもう大方の予想通りに(汗)」 |
そんなこんなで、七月頭を予定していた「都島燈理」第十話の更新開始は、当然のように描き溜めが間に合っていないような感じで(汗)、PCが壊れたせいにしたいのですけど多分壊れてなくても絶対間に合っていなかったと思う(待て) 光野水人です( ̄ω ̄;) 流石に八月頭までには、何とか更新開始したい所だよなあ…(遠い目) ![]() ●カップヌードル初の「そうめん」だって!? HOT でも ICE でも楽しんで 7月7日にカップヌードル初のそうめん発売! でも氷を入れて冷やして調理するアイス調理は多分微妙!(汗) ●スタイラスと定規、水平器、ドライヴァーが使えるスタイリッシュな万能ペン びっくりするほど多機能なのはさておき、定規の付いたペンで直線を引くにはもう一つ別のペンが要るんじゃないかしらという素朴な疑問(待て) ●【凄い!】ディズニーランドに「蚊」がいない理由が「素晴らし過ぎる」と話題に ディズニーランドに蚊がいないのは、ランド内では蚊や藻が発生しないよう処理された特別な水を使っているからなのだそうで。 そもそも蚊が居ないという話自体が初耳なのですけれども、水処理の詳細がトップシークレットというのが凄い気になる(汗) 普通に考えたら…まあ…、防虫剤とか…?( ̄ω ̄;) |
6月29日(日)「やはりアメリカから入ってきたからこの食べ物なのか」 |
本日のコント♪ ![]() A「映画館で映画を見る時に、映画館で売ってる食べ物しか持ち込めない風習を何とかしたい!」 B「いや、別に映画館の売り上げの為のルールなだけで、土着の風習とかじゃないとは思うんだけど」 A「そりゃあ、映画館で食べるポップコーンは美味しいさ、美味いさ?でも値段が高すぎるし、何よりたまには映画館でオニギリとか食べてみたい!」 B「いやー、流石に映画館でオニギリは販売しないんじゃないかな…?それこそカバンに入れたりして持ち込んでも、見つかったら多分追い出されたりすると思うし」 A「じゃあルールのスレスレの範囲で、リスみたいに口の中に食べ物を含んだまま入場しよう!くっくっく…こいつぁ修行が必要だぜ…!」 B「そこまで無駄な努力をするくらいなら、私設シアターでも作って好きに飲み食いした方が早いんじゃないかな!?」 |
6月28日(土)「良い子は決して真似をしてはいけないのだ」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はお薬の不法所持の疑いで警察に捕まっちゃったという芸能人にありがちなイベント」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!君ならいつか警察に捕まるとは思っていたけど、器物破損か殺人以外の罪状だなんて斜め上にも程があるよ!?」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!そもそも不法所持なんてしていないっていうか、メカ的に必要な薬品を持ってただけですよぅ」 B「ああ、そういう話なのか…、確かにメカ子ちゃんに使われている薬品系は特殊だから、警察的にはちょっと疑う気になるのかも」 A「全くちょっとニトログリセリンを百キロ所持していたくらいで…!ちゃんと許可証も持っているっていうのに、ねえ?」 B「許可以前に街中で持ち歩くような薬品と量じゃないよね、それ!?」 |
あまりジャングルには見えないよねの一言●ジャングル・ジムを三角に置いたら、ピラミッド・ジムと呼んでも良いと思うんだ |
6月27日(金)「晴れと雨で温度がもう劇的に違うね」 |
という訳で、ただでさえ時間が枯渇気味なのにPCが壊れたりと何かもう色々ギリギリながら(汗)ひたすらマンガを描き溜める日々。 まだしも梅雨の効果が続いていて、真夏の暑さが和らいでるのが幸いだなあ…( ̄ω ̄;) 光野水人です。 ![]() ●深夜、無人の別荘から無言の119番通報 犯人は風? 青森・八甲田 人気の無い別荘から電話で119番通報があったという、夏向けのホラー話かと思っていたら、思いもかけない方向からのミステリ話!?Σ( ̄□ ̄;) 多分可能性としては有り得るのでしょうけど、ミステリの真相としては凄いブーイングの嵐な気がする(待て) ●ついに来たか?原子を100%の精度で3メートル移動させることに成功。人間のテレポーテーションも可能に!? オランダの工科大学の研究チームが、窒素原子を使った量子テレポーテーション実験を行い、3メートル離れた2地点の原子粒子情報の100%の伝達に成功したのだそうで。 量子テレポーテーションというのは、物体を移動させる訳じゃなくて物体の情報を瞬時に移動させるテレポーテーションなのですけれども、それでもやっぱり瞬間移動的な技術は凄そうなイメージがあるなあ…、3メートルですけど(待て) 超凄い性能を持つ量子コンピュータを作る為の基礎技術にもなりますので、順調に研究が進むと良いのだ。 |
6月26日(木)「ガードすれば無敵系キャラの攻略法とか」 |
本日のコント♪ ![]() A「ファッハッハ僕の名前は魔法アルマジ郎!一度丸まって殻に閉じ篭ってしまえば、あらゆる攻撃を受け付けないという無敵の存在」 B「ムウ…!ならこの溶岩魔法を受けてみるがいい!」 A「ファッハハその程度の溶岩なんて平気平気!こうやって丸まってしまえば僕は太陽の温度にだって耐えられるのだ!」 ジュワア〜 B「くっ…!オレ様の魔法が効かないなんてウソだ!こうなったら、魔法が効くまでずっと溶岩を流し続けてやるぅ!」 こうして大地一杯の溶岩の海に沈む事になったアルマジ郎は、ガードを解いた途端に溶岩に焼かれるので永遠に出られなくなったというオチ! と思ったら、普通に丸まった状態で泳いで安全に飛び出た!(待て) |
心の底から叫びたい一言●壊れてもデータを簡単に引き継げるとか、あるいは壊れないPCがあったら倍の値段を出してでも買うよ!(待て) |
6月25日(水)「思えば足掛け八年は使っているのだ」 |
という訳で、月曜日の朝に「さーてパソコンを立ち上げるかね」とスイッチを入れてみました所。 次のファイルが存在しないか破損しているため、Windows XP を開始できませんでした \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM との表示が出て、PCが起動しなくなった所の光野水人です(汗) セーフモードやら前回正常起動時の構成やら色々と試してみましたが、そもそもセーフモード自体が立ち上がらないような状態で(汗)、…ええ、まあ…、前日におかしな電源の切り方をした覚えはあるので、完全に悪いのは光野ではあるんですけどッ…!(TωT;) 「何かもう、こりゃあOSを再セットアップして、一からデータ復帰のやり直しかなあ…」と遠い目をしていました所、KNOPPIXというWindows修復にも使用出来るフリーソフトを入手しまして、こちらの方法で修復を試みてみました所…。 割とスムーズにPC復旧完了ー!Σ(TωT;) …まあ実際は、PCとの相性が合わなくてKNOPPIXの中でも幾つかバージョンを試したりとか色々あったんですけどね!(遠い目) とにもかくにも、無事PCが復旧して心の底から良かったと思う次第であります( ̄ω ̄;) とはいえ、PC自体がもう大分古くなってしまっているのも事実なので(汗)、新しいPC購入も視野に入れておいた方が良いのかしら…(遠い目) 結局一からソフトをインストールして、データ引継ぎをする事になりますけれども( ̄ω ̄;) |
6月24日(火)「PCのスイッチを入れたら」 |
Windowsが立ち上がらなくなりました。 |
6月23日(月)「理屈でいったらこの世の創作の数は有限なのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はスランプに陥って新曲が作れなくなっちゃったという割とピンチ!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!万能メカだから、曲作りから何から自分でこなしたい気持ちは分かるけれども、普通のアイドルは作曲家が作った曲を歌うものだからね!?」 A「ぶぅ〜!何を言ってるんですかマネージャー!このメカ子ちゃんが歌う新曲を作るからには、そこらの作曲家には任せておける訳が無い」 B「いや、でもあの先生とかこの先生とか、コラボするには丁度良い作曲家の人とか結構居るし」 A「所詮はカンとセンスのみに頼った原始的な曲作りじゃないですか…!私はCPUをフル活用してこの世に存在し得る全ての音楽の組み合わせを試しているので、多少時間がかかるのは仕方がないです」 B「幾らメカでも曲作るのに本気出しすぎだよね、それ!?」 |
地球よりも重力が弱いからの一言●例えば月面に行くだけで、体重が1/6に減るのはダイエットと呼べるのかどうか |
6月22日(日)「宇宙人の謎の力が何やかんや」 |
本日のコント♪ ![]() A「という訳で、なんやかんやで裏山で拾った宇宙人の子供を育てる事になった栄子ちゃんです」 B「そしてその幼馴染みの科学少年!…ところで、今朝預かった赤ん坊だがいつの間にやら失踪してしまってるんだが」 A「えええええ!?宇宙人の赤ちゃんで実験をしたい科学キチだとは分かっていても、預かるくらいはちゃんとしてくれると思っていたのに!」 B「いや…、それが保育器にカギをかけて閉じ込めていた筈なのに、いつの間にやらまるでテレポーテーションでもしたかのように消え失せてしまって」 A「それ多分本当にテレポートでどこかに行っちゃってるよ!?保育器とはいえカギかけて閉じ込めたりするからそうなるんだよ!」 B「仕方が無い…!こうなったらコッソリと仕掛けておいた発信機&盗聴器で、居場所を特定するしか方法が」 A「あからさまに実験目的の装備だけど、今回だけは許…やっぱり許さない!」 |
6月21日(土)「誕生日が特に嬉しくなくなったのはいつ頃からか(待て)」 |
という訳で、今年も無事光野水人の年齢が一つ加算されまして、年齢が加算じゃなくて減算であったならば今頃はきっとマイナス(以下略) 光野水人です( ̄ω ̄)* あと雨が続くと初夏なのに普通に冷え込んで寒い!(汗) 真夏向けの格好だと本気で風邪を引きかねないぜ…! ![]() ●どこからでも色を選んで描けるスポイトツールみたいなペン 目の前にある物体の「色」を読み取って、そのままの色で描けるペン「Scribble」の紹介記事。 海外の製品なので日本で手に入るかどうかは分からないのですけど(汗)、目の前にある色をそのまま使えるとは超画期的…!と思いつつも、緻密な絵を描く時には物体のグラデーションごとに色を取り込まないといけないような気がしないでもない(待て) 実際の使い心地はどんな感じになるのかしら( ̄ω ̄) |
6月20日(金)「人力の限界ってどの辺りなのかしらね」 |
本日のコント♪ ![]() A「人力飛行機が作れるなら、人力ロケットも可能だと思わない?」 B「藪から棒にあからさまなムチャを言ってる!?」 A「世界最高レベルのアスリートを百人くらい用意してペダルをこげば、大気圏突破くらいは出来そうな気がするんだ…、いやさ、きっと出来るさ!」 B「夢一杯に妄想を語るのはいいけれども、人力で水の上を歩くのと同じくらいに不可能だからね!?」 A「うむ…、そうか、仕方が無いな…、確かによく考えればムチャだったかもしれない」 B「そうそう」 A「宇宙空間に出た後だと、酸素が無くなっちゃうからなー…、そりゃあ生身のアスリートじゃあ、息が出来なくなって死んじゃうからなー」 B「そういう意味のムチャじゃない上に 設計段階でおかしいだろそのロケット!?」 |
古代インドの宇宙観な一言●地球が象に乗っかっている平面だったなら、時差が無くなってシンプルな世界になっていた筈 |
6月19日(木)「昔ながらの風習を調べると、科学的に正しかった例とか結構ある」 |
本日のコント♪ ![]() A「おーっほっほっほ!私の名前はエリザベート・バートリー!若い少女の生き血を浴びて永遠の美しさを求めたという、超有名な吸血姫!」 B「バートリーお嬢様、実は最近の研究で、若い血液には一定の若返りの効果があると認められているそうですぞ!これは…凄い科学的…!」 A「おーっほっほっほ!そうでしょうそうでしょう!この私が極めたオカルトちからに、ようやく現代科学が追いついたという事ですわね!」 B「あ、でも体に浴びる訳じゃなくて、輸血じゃないと特に効果とかは無いようで…、つまりお嬢様の行動は全くの無駄」 こうして今夜もまた一人、吸血姫の犠牲が増える事となったのである!(待て) |
6月18日(水)「相変わらず微妙な蒸し暑さと夜の冷えが続くよ」 |
という訳で、相変わらずのたくたと「都島燈理」第十話の描き溜めを行っている訳ですけれども、このままのペースだと七月頭の更新開始はちょっと危うくなってきたかもしれない…!(汗) 何ていうか、最近は普通に空き時間が取り辛くなってきてるなあ( ̄ω ̄;) 光野水人です。 ![]() 先日まで放送していたアニメ「ニセコイ」の作者の短編集、「恋の神様」を購入しまして、ラヴがコメる短編集なのかと思いきや、思い切り王道のファンタジー短編が多かったよ!?Σ( ̄□ ̄)でも光野的には、下手したらこっちの王道ファンタジーの方がめっちゃくちゃ面白かったかもしれない! …この人ラブコメだけじゃなくて、ファンタジーも描いてくれないかなあ…。 と思っていたら、既に過去に連載していて打ち切り…何故…(遠い目) 描きたいものと描けるものは、往々にして一致しないものなのかしら( ̄ω ̄;) |
とりあえず魂が存在するかどうかはさておきな一言●数字やデータとして残せない情報がすなわち魂、と定義するのも面白いと思うの |
6月17日(火)「現代っ子はところてんとか食べるのかなあ」 |
本日のコント♪ ![]() A「プール一杯のところてんで泳いでみたいとは思わないかしらマイバトラー?」 B「食べ物を粗末にしてはバチが当たってしまいますよお嬢様」 A「だって、せっかくの大金持ちのお嬢様なのに!そりゃプール一杯のところてんなんて、流石に勿体無いとは思いますけれども」 B「フウ…、やれやれ仕方がありませんね。そんなに大金持ちのお嬢様気分を満喫したいのであれば、用意しましたともプール一杯のところてん!」 A「まあ!流石ねマイバトラー!さっそく水着で飛び込んで…」 ボンヨヨヨ〜ン! A「何…ですって…!?ところてんに弾力がありすぎて沈まない…ですって…!」 B「ははぁ…!せっかくだからと最上級品質のところてんを使ったのが失敗でしたか。ですが食べ物を粗末には出来ませんので…さあお嬢様」 余すところなく、プール一杯のところてんをお召し上がり下さい!(待て) |
6月16日(月)「夏といえばやはりホラーですよね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!某アイドルグループもゾンビになっている事ですし、今回はメカ子ちゃんもゾンビになってお化け屋敷のお客さんを怖がらせちゃうよ!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!ゾンビになるのはいいけど、元がメカなだけに正直 頭が取れようと腕が取れようと大して怖くないアワワワ」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!メカだから怖くないというなら、体の隙間に内蔵っぽいアレとか大腸っぽいアレとかを詰め込めば…、ホーラまるでリアルゾンビに」 B「ゾンビ役とはいえ体から内蔵をはみ出させてるアイドルとか見た事無いよ!?ていうかそれ本物の内蔵とかじゃないだろうね!?」 A「勿論本物の牛さんとか豚さんとかの内臓ですよぅ!あ、ちゃんと使い終わった後には焼肉にしてスタッフが美味しく頂きますので」 B「その姿を見た後だと全く食欲が沸かないんだけど!?」 |
6月15日(日)「悪天候がまだまだ続くよ」 |
という訳で、先日の「E3」で色々と新作ゲームの情報が発表され、任天堂ソフトは「毛糸のヨッシー」やらキノピオの3Dゲームといった新作が発表されつつも、未だに購入していないWii−Uに手を出す動機には至らない…!( ̄ω ̄;) ゼルダの新作は超面白そうなんですけれども、まだまだ発売が先というのが地味に痛い(汗) 光野水人です。 ![]() ●3Dプリントで自作可能 オープンな歩行ロボット、インテルからキット発売 この手の家庭用ロボットは、未だにAiboの領域を抜け切れていないとは思うのですけど、二足歩行とか確実に少しずつ進歩している…!?Σ( ̄□ ̄) 今世紀中に、アンドロイドレベルのロボットが普及する未来が果たして来るのかしら( ̄ω ̄) |
日時計より正確な時計はこの世に無いよねの一言●光の移動速度を考えれば、地球から太陽までの間だけでも結構な世界標準時のズレがある筈 |
6月14日(土)「宇宙人の場合は夜泣きじゃなくて夜テレパシーとかあるかもしれない」 |
本日のコント♪ ![]() A「という訳で、なんやかんやで裏山で拾った宇宙人の子供を育てる事になった栄子ちゃんです」 B「そしてその幼馴染みの科学少年!ところで実験のために練りカラシを与えたら、赤ん坊が泣き止まなくなったんだけど一体どうしたらいいと思う?」 A「だから宇宙人の子供だからって実験体扱いは止めろって言ってるでしょうがー!ああもう!とりあえず水を飲まさないと…」 B「むう…ここはやはり科学の出番!赤ん坊の泣き声とは逆位相の音波をぶつけて、この泣き声を打ち消してみせるぞ!なにニ、三年も研究出来れば」 A「この状態を二年も三年も放って置ける訳ないでしょうがー!よちよち、よーちよちよち…!アンポンタンなパパでちゅねー」 B「…!?逆位相の音波をぶつけるまでもなく泣き止んだ…だと…?一体どんな科学的手法を」 A「愛情っていうのは、科学とか宇宙とかそういうのを超えて通じるものなの!」 |
6月13日(金)「主義主張の押し付けとか多分良くない」 |
本日のコント♪ ![]() A「ムワッハッハ我の名前は筋肉キング!他国からさらってきたひ弱な男どもを、鍛えに鍛えてムキムキの筋肉マンに変えてやるのだ!」 B「きゃあああ〜…!突然訳の分からない国に捕まったと思ったら、一緒にさらわれてきた男の人たちがたった三ヶ月でムキムキに!?も、もしかしていたいけな少女の私も見るも無残なマッチョ少女に」 A「ムワッハッハハー!そんな事はないぞそこな少女よ!わが国のモットーは『男は男らしく!女は女らしく!』つまり女性に対しては明らかに待遇が違うのだ!」 B「よ、良かった…!それなら筋肉ムキムキにならずに済む…!」 A「女性が付けるのは筋肉ではなく、むしろ柔らかい感じの脂肪!たった三ヶ月の間に、30キロ分は脂肪をつけてぽっちゃり体型になって貰わないと」 B「脂肪付けるくらいなら筋肉の方がまだマシなんですけど!?」 |
パラドクスな一言●種無しスイカの種ってどこから仕入れてきたら良いのかが微妙に謎 |
6月12日(木)「蒸し暑さで扇風機の出番と相成りましたよ」 |
という訳で、相変わらずじとじととまるで梅雨を描いたかのような天気が続いていますが実際に梅雨なのだからしょうがない(待て) 湿気が多いと紙が微妙に膨らんだり曲がったりして困るわー( ̄ω ̄;) 光野水人です。 ![]() ●キャップを開けた瞬間中身が凍り始めるという「三ツ矢フリージングサイダー」を飲んでみた 6月6日の日記記事で紹介した「三ツ矢フリージングサイダー」を、実際に飲んでみましたよというチャレンジ記事。 衝撃を与えると凍り始める過冷却というのは割と再現が難しい科学現象なので、最初にこの商品の記事を見た時は「おおっ!凄い!」と思ったものなのですけど、実際に飲んでみたこの記事を見てみると、うん…、五本も買っているのにほぼ過冷却現象が起きていないね…(遠い目) 正直いつぞやのナントカ細胞の時と同じくらいガッカリした(待て) |
6月11日(水)「ネタとしてはベッタベタすぎる」 |
本日のコント♪ ![]() A「36回目のお見合いで、ようやく見た目も年収もイイ感じの男性に巡り合えたラッキーデイ!この機…決して逃さん…!」 B「いやぁ〜ハッハッハ、何だか殺気を感じますけれども、このレストランの和食は実に良い感じですねぇ」 A「ええ!全くそうですね!このハゲの煮付けときたら、是非とも作り方を教えて貰いたいくらいの出来栄えで」 B「…!?は、ハゲ…!?」 A「そうそう!私この前、車を車検に出したんですけど、塗料が禿げてしまって塗りなおしに随分とかかっちゃって」 B「…塗料が…、ハゲ…だと…!?」 A「…あのぅ…、さっきからやたら特定の単語に反応していますけれども…、もしかしてB男さんのその髪形は、アートネイチャー的なアレだったり」 B「なな何をバカな!?この私の格好良い髪形がニセモノであろう筈が無い…!髪の毛全部を賭けたって良いですよ!」 そうして賭けにストレート負けしたB男さんの、その後の姿を見た者は居ない!(待て) |
最近はあまり見ない気がする一言●それでもラスボスは太陽に突っ込んで敢え無い最後を遂げますか |
6月10日(火)「夏には星を見たくなったり」 |
本日のコント♪ ![]() A「私は天才美少女魔法使い!随分と久しぶりな気がするけど、今日も元気に溢れる魔力で巨大隕石を大量召喚!」 B「いやいや!巨大隕石とか落ちてきたら、爆発で地上が大変な事になっちゃうよ!?この町くらいは消滅しちゃうかも…!」 A「え、何を言ってるんですか?私はただ、流星雨を町の人と一緒に楽しみたいだけですのに」 B「ああっ!?た、確かに星は落ちてくるけど、それは全て綺麗に光る流れ星!これは…願い事叶え放題…!」 A「まあこの町に落ちてこないだけで、落下地点は壊滅的被害になってると思いますけど」 B「一時の美しさの為だけに被害が甚大すぎるんだけど!?」 |
逆に巨大なプリンはすぐ崩れるの一言●基本的に、小さい生き物ほどスケール比での防御力は高くなるよね |
6月9日(月)「少し涼しいくらいの方が色々と捗る」 |
相も変わらずじとじとと悪天候が続きつつも、一時の猛烈な真夏日を考えると(汗)、多少涼しいくらいが丁度良いのかなーと思ってしまう今日この頃。 光野水人です( ̄ω ̄) ![]() ●ピンポイントで聞かすスピーカー 美術館などで応用、立命館大 性質が異なる超音波を交差させた部分だけで音が聞こえるスピーカーシステムを、立命館大のチームが開発したのだそうで。 要するに特定の人だけにピンポイントに音を聞かせ、他の人には聞こえないというスピーカーなのですけれども、よほどの限定状況じゃない限りは、普通のスピーカーがダメな理由があまり思い浮かばないなあ( ̄ω ̄;) 「私の声が聞こえますか…?」とか心に語りかける感じのシチュエーションには使えそうな気がしますが(待て) ●100円クーポンの贈呈式がわざわざ開催されたのだが 純金製だからしょうがない 100万円の純金カードに100円クーポンの価値を持たせるとか、どう考えても絶対使わないすぎる(待て) |
6月8日(日)「こういうのは大抵主人公の家族が海外出張に出掛けているパターン」 |
本日のコント♪ ![]() A「という訳で、なんやかんやで裏山で拾った宇宙人の子供を育てる事になった栄子ちゃんです」 B「ふふふ…、なかなかにアグレッシブな決断をするじゃないか栄子くん。それではこの赤ちゃんの皮膚組織は僕が研究用に持ち帰って」 A「いや何勝手に赤ん坊をメスで切り裂こうとしてるの!?秘密を共有している以上、アンタには実験じゃなくて子育てで協力して貰いますからね!」 B「ふむ…、まあ別に構わないけどね。とりあえず『宇宙人の子供は単三電池をよく食べる』と…」 A「いや何食べさせてるのアンタ!?宇宙人とはいえ、赤ん坊がこんなものを…、た、食べてる…、しかも美味しそうに…!」 B「更に寝ている間に体から放電しているという…、ふむ…、日々の観察日記をつけているだけでも興味深い…!」 A「育児日誌だか研究日誌だか分からない物書くのは止めてくれる!?」 |
代わりに洗濯物が干せなくなる一言●都市部を全てアーケード街にすれば、暑い日も雨の日も凄い快適に過ごせるのではないかしら |
6月7日(土)「SFだと多分よくある展開」 |
本日のコント♪ ![]() A「ふと夜中に学校の裏山を散歩してたら、宇宙人の赤ん坊を拾っちゃったというトラブル展開!?あわわわ、ど、どうしよう〜幼馴染みくん!」 B「ふぅむ…頭に触角があったりと、明らかに地球の生物では無いのが興味深い…!コレちょっと解剖してみても構わないかな?」 A「ダメーッ!?いくら地球人じゃないからといって、そんな無差別猟奇殺人は許可出来ません!とりあえずミルクか何かをあげないと…、ミルク飲むのかな宇宙人…」 B「とりあえず有機生命体っぽいから、多分ミルクで大丈夫…、実験の為に鉄クギとか鉛とかも食べさせてみたい所だけれど」 A「だから宇宙人相手でも明らかに幼児虐待だからね、それ!?」 |
6月6日(金)「みるみる雨が続くこの天気」 |
という訳で、六月に入って夏日になったかと思いきや雨続きの梅雨突入コンボで(汗)、相変わらずここ最近の天候は調子を狂わせるぜ…!( ̄ω ̄;) 光野水人です。 ![]() ●アサヒ飲料/「氷点下の三ツ矢サイダー」展開 アサヒ飲料が、過冷却を利用してフタを開けると中身がシャーベット状になる「三ツ矢フリージングサイダー」を、今月四日からセブンイレブン約千店で先行発売するのだそうで。 過冷却というのは、簡単に言うと「凍ってもおかしくない状況なのにまだ凍っていない液体」に刺激を与えるとみるみる凍るよ!という現象なのですけれども、それを商品化するとか普通に開発に苦労があったすぎる…! 普通に一度飲んでみたいので、セブンイレブンでも探してみようかしら。 ●自宅で徹底的に1人になれる室内テント「ぼっちてんと」 真夏の室内でテントに篭るとか、どう考えても正気の沙汰じゃないすぎる…Σ( ̄□ ̄;) …いや、流石にクーラーあるいは冬前提だとは思うんですけれども!(汗) |
6月5日(木)「夏も近付いてきた感じのアレ」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は心霊番組のリポーターとして怪奇スポットに突撃しちゃうよ!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!メカの君に言ってもアレかもしれないけれども、ここは雑誌にも載ってる本物の心霊スポットだから、行動には注意しないとメカでも取り殺されるかもしれないアワワワ」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!幽霊なんてちゃんちゃらおかしいっていいますか、でも今日は妙にセンサー類の調子がおかしいガーガーピーピー」 B「ぎゃああああー!?メカ子ちゃんの周りにうっすらと亡霊のような人影がー!?」 A「ビー…、メカ子チャン最終形態、周囲殲滅モード ニ移行シマス」 こうしてメカ子ちゃんにまるごと吹き飛ばされた心霊スポットは、その後幽霊どころかペンペン草も生えない荒地に(待て) |
あらゆる可能性を追求する一言●極限まで薄く切れば、フグ一匹から百人前のフグ刺しだって作れるってアタイ信じてる |
6月4日(水)「ヤキイモにはきっと紅茶は似合わないね」 |
本日のコント♪ ![]() A「お札を燃やして作った石焼きイモを食べたいとは思わないかしらマイ バトラー?」 B「通貨破壊は立派な犯罪行為ですよお嬢様」 A「だって、せっかくの大金持ちのお嬢様なのに!そりゃお札でイモを燃やすようなマネを続けられるほどお金持ちではないのだけれども!」 B「フウ…、それが分かっててワガママぶっこくとは頭の足りないお嬢様はこれだから…!雰囲気だけでも味わいたいというのであれば、ほぅら和紙から作った日本銀行券にしか見えない偽札」 A「どこからどう見ても本気で作った偽札にしか見えないんですけど!?…ハッ!ま、まさかウチが大金持ちだったのは…!」 B「ただ単に、お嬢様がワガママぶっこくのを見越して独自ルートで作っただけで、決して当家は犯罪行為に手を染めてはいませんよお嬢様」 A「ホッ…、それなら良かったわ!そして偽札で焼いたイモはどことなくニセモノの味がするわね…モグモグ」 B「本物とはいえないお嬢様にそれを言われるなら、イモもきっと本望でしょうね」 |
6月3日(火)「現実にも存在する植物なんですけどファンタジーだと設定が盛られる」 |
という訳で、WMW・Magic14「マンドラゴラ殺人事件」を更新致しました〜( ̄ω ̄)* 光野水人です。 WMWは基本、ミステリ的シチュエーションをファンタジーというか魔女が台無しにする的なアレなんですけど、たまにはミステリ的(?)展開を意識してみる。 意識した所でWMWなのはさておくとする(待て) 「都島燈理」第十話の方は相変わらずモチョモチョと描いています( ̄ω ̄) ![]() ●3Dプリンターで違法な物を出そうとすると作動停止させるプログラム開発 大日本印刷株式会社が、3Dプリンタの悪用を抑止する為のセキュリティプログラムを開発したのだそうで。 具体的に言うとブラックリストのデータと照合して、版権物のキャラクターとかプラスチック銃の製造が不可能になるのだそうですけれども、逆に考えれば3Dプリンタを買うならプログラムが実装されていない今だったりするのかしら(待て) そういえば、コピー機の類にもお札をコピー出来ないようにセキュリティがかかってるとかいう話を聞いた事がありますね〜。 |
6月2日(月)「割と定番の組み合わせだなあ」 |
何かもう完全に真夏日すぎたので押入れから扇風機を出す。 …この僅かな風が心地良い季節か…(遠い目) 光野水人です。 本日のコント♪ ![]() A「バケツでハチミツをぶちまけてから、巨大なホットケーキの上にダイブして、飛び跳ねながらそのままかじりつきたいわねぇ」 B「何小学生の寝言のような事をほざいているのですかお嬢様」 A「だって、せっかくの大金持ちのお嬢様なのに!パパとママは出張で居ないっていうのに!いつもと同じ日常なんて私、やーよ!」 B「フウ…!ワガママぶっこけば何でも望みが叶うと思っているお嬢様はこれだから…!だが主の言葉には逆らえないのが執事の常!」 A「貴方ならきっとやってくれると信じていたわマイ バトラー!」 B「それではご覧下さい!庭いっぱいにホットケーキを敷き詰め、ハチミツをぶちまけた結果、アリがたかりハエがたかり、季節がら雨も降ってグッショグショのベッシャベシャですが、それでもダイブさせて飛び跳ねさせるのが執事の勤め!ああっ、真面目すぎるこの性分がうらめしい」 A「いやあんな所に頭から突っ込んだら死ぬでしょ私!?」 |
あからさまな素人考えの一言●空中にアルカリ性の何かを撒いて、酸性雨を中和したりとか出来ないかしら |
6月1日(日)「物の幽霊という意味では多分アリかも」 |
ついに日々増していた夜間の蒸し暑さが限界突破したので(汗)、全面的に布団を夏仕様に変えての対応也。 光野水人です( ̄ω ̄;) 本日のコント♪ ![]() A「我思フ、故ニ我アリ…!」 B「ギャーッ!?暗くて幽霊でも出そうな雰囲気だと思っていたら、半透明のブリキのロボットが目の前に!?何コレ3Dホログラフ!?」 A「ギギギ…違ウネ!オイラハ 近所ノ発明家ガ作ッタ ロボット ガ壊レテ生マレタ幽霊ロボット!ホログラフ トカノ 科学デハ断ジテ ナイ!」 B「元・科学の塊が何か言ってるよ!?ていうか、ロボットに魂なんてあるものなの!?」 A「ギギギ…、メカヲ馬鹿ニ スルナ 人間メ!コウ見エテモ、一寸ノ虫ニモ五分ノ魂、ロボノ脳ニモ 8ビット ノ メモリガ」 B「いや…、今どき8ビットって…、昔のファミコンとかじゃないんだから」 A「ダガ 昔ノ子供ハ ソノ8ビット機械ニ 心奪ワレ、スナワチ魂ヲ 奪ワレテ イタ筈!」 B「ロボのくせに理屈がファジィすぎるだろソレ!?」 |