多事多端な一言●時間が足りないんじゃなくて、体力が足りないのがほとんどの場合 真実だったりする |
1月31日(金)「スキャナ分の元は取れたのか取れなかったのか」 |
という訳で、ひたすらの第十話ネーム取り込み作業もようやく終わりを迎えまして、数字的には百枚前後の誤差を出しつつも( ̄ω ̄;)バックアップ的にはひとまず安心。 でも気付けば今年に入ってから、全くサイトの更新が出来ていない!(汗) 光野水人です。 ●映画『鷹の爪』第7弾、“おごり”公開が決定!鑑賞料金はジョブーブが全額負担 フラッシュアニメ「秘密結社 鷹の爪」シリーズの劇場版第7弾が、完全無料の「おごり」公開されるのだそうで。 このシリーズは本当に毎回滅茶苦茶やってくるといいますか(汗)、上映館が少ないにしてもやりすぎだろ、これ…!?Σ( ̄□ ̄;) 経済的にどういう理屈で成り立ってるんだろう…。 ![]() ●「サザエさん」波平役の永井一郎さん死去 年齢的には自然なのですけれども、あまりにも有名すぎる声優さんの訃報はやはり色々とショックですね…。 ご冥福をお祈り致します。 |
1月30日(木)「メカ子ちゃんver2.2 やわらかメカバージョン」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は年も明けた事ですし、ボディを新調して心機一転!で握手会に望みたいと思います」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!握手会は良いんだけど、メカ子ちゃんはメカなだけあって手が金属製だから、正直握手会の評判はあまり良くないというかアワワワ」 A「アハハハその為のボディ換装じゃないですかマネージャー!これまでのメカメカした体じゃなくて、半分有機生体パーツを流用する事により、まるで人間の少女のような柔らかい触り心地を実現したという」 B「え…?あ、ホントだ!?あらゆるファンの手を握りつぶしてきた殺人ハンドが、まるで無垢な少女の手の平のように柔らかに!?」 A「勿論パーツ交換の方も出来ますので、ファンの態度を見て少女の手を使ったり、ゴツいオッサンの手を使ったり」 B「アイドルの握手会に来てオッサンの手と握手とか最悪なんだけど!?」 |
1月29日(水)「デザイン関係は全部バーチャルで代用出来そうな気がする」 |
本日のコント♪ ![]() A「ま、またしてもトンでもない発明をしてしまったゾイ助手山くん…!」 B「はいはい、今度は一体どんなムチャな発明をしたんですか博士川教授」 A「今回の発明は凄い真っ当なAR技術!このサングラスをかける事で、現実の風景にバーチャルな風景を合成してみせるといいわゆる拡張現実ってヤツなのじゃよ」 B「ああ…、確かに真っ当な技術ですね…、でも目の前にある街や建物が、無味乾燥な真っ白けなのは一体全体どういう訳で?」 A「ハッハッハ!それはAR技術で街のカンバンや模様を合成しやすいように、チョイと真っ白な街を作ってみただけなのじゃよ!さあ、サングラスをかけたかけた!」 B「ムウ…!?サングラスをかける事によって、無味乾燥だった真っ白けな街が、色とりどりのカンバンや模様だらけの凄いカラフルで賑やかな街に!?」 A「ふっふっ…!このワシが着ている白衣も、凄いカラフルでゴージャスな洋服に見えるじゃろう?」 B「金のモールに紫色とか悪趣味にも程がありますけどね…、あと街行く人々が百倍くらいに増えて見えるんですけど、これもARサングラスの効果で?」 A「くふふふその通ーり!この技術を使う事によって、あらゆる衣服の模様はコスト削減され、信号やカンバンといった表示物も全撤去!更にはヒマすぎて潰れそうな遊園地であっても大勢の客で賑わっている風に見えるという」 B「他はともかく最後だけ異常にわびしいですよ博士川教授!?」 |
コミュニケーションに関する一言●会話をする面白さって、自分一人の発想では絶対に出てこない脳の部分を刺激する面白さですよね |
1月28日(火)「気付いたら一月ももう終盤とか地味に早いな!?」 |
という訳で日々の寒さに耐えたり耐えなかったり、ごにゃごにゃしつつ普段通りの日常でござる。 光野水人です。 最近の人気マンガ「進撃の巨人」の実写CMが話題になってて、この手の実写化ってあまり良いイメージが無いのですけど、思ったよりも出ている巨大感!Σ( ̄□ ̄;) 日本の特撮技術も、まだまだ現役という事で良いのかしら。 ![]() ●「おこたでミカン」の光景、どこへ消えた…電気こたつの国内生産“激減” ここしばらくの間、電気こたつの国内生産量やみかんの出荷量が減少しているのだそうで。 昔と比べてエアコンの性能が良くなったり、和室が減ってこたつを置ける場所が減ったのが原因なのではないかという話なのですけれども、ああ…、確かにフローリングにこたつは流石に似合わないよなあ( ̄ω ̄;) 地元が思いっきりみかんどころなのでみかん消費が減ったというのはちょっと実感し辛いのですけど、こたつが減るならそりゃあみかんも減るよね!常識!(待て) 光野も部屋ではこたつに入ってる訳では無いしなあ…、その内、こたつが火鉢並みの遺物になってしまったらどうしましょうね。 |
1月27日(月)「スタントマンというのは映画で危険な芝居をする時に、役者が危険な目に合わないように代役する人の事なり」 |
本日のコント♪ ![]() A「オレの名は不死身スタントマン!どんなに危険なスタントを失敗しても決して死なないという、まさにスタントマンになる為に生まれてきたような男!」 B「あー、チミチミ、チョッと次のシーンで車に乗って、時速百キロで海に飛び込みながら見事に脱出してくれんかね?」 A「超おまかせあれ!この不死身スタントマンにかかれば、その程度のスタントなど朝飯前!」 ブルルルル ジャーンプ! ブクブクブク… A「どうですか監督!見事に海の中で溺れ死んでも、復活して戻ってくるというこの不死身っぷり!」 B「いやそれ完全に失敗してるよね!?絵的には完全に主人公がオダブツしちゃってるよね!?…ああもう!いいから次は、燃え盛る炎の中に飛び込んでリカちゃん人形を救出するシーンね!」 メラメラメラ 特攻! ボオオオオオ…! A「どうですか監督!完全に黒コゲに燃え尽きても、再び再生して戻ってくるというこの不死身っぷり!」 B「だからそれ完全に主人公死んじゃってる映像だよね!?スタントっていうかただ不死身なだけだよ君!?」 |
1月26日(日)「お金の力では割とどうしようもない系な」 |
本日のコント♪ A「プラッパッパッパ!我輩の名前はプラチナパパ!世界有数の大企業の社長である上に、ラブリーな一人娘にも恵まれたという」 B「うわっ!テメ…、お前が入った後のトイレはいつも臭いんだよ!家にはトイレが二つあるんだから、ちょっとこっち側のトイレ使うの止めてくんない!?」 ![]() A「うわあ〜ん!副社長〜!ウチのムスメにトイレが臭いとか言われちゃったよぅ〜!こうなったら、今後絶対にトイレを使わずにそのまま便秘が祟って死ぬ!」 C「いや、それくらいの事で死ぬとか何とか止めてくれます!?なるべく会社のトイレで済まして、トイレ用の消臭剤を何個か置いて、あとはいっその事娘さん専用の新しいトイレを作ってあげれば」 A「成る程、それナイスアイデア!特別手当として便座カバー一年分をプレゼントしちゃう!」 こうして娘さんに新しいトイレをプレゼントしたプラチナパパは、ド変態扱いされた挙句に思い切りビンタを食らったので副社長は半年の島流し(待て) |
ごく普通に呟く一言●何かを捨てて、何かを得るという立ち位置の変化がすなわち成長 |
1月25日(土)「デジタルが容赦なく事実のみを突きつけてくるのら」 |
という訳で、相変わらずのたくたと作業をしたりしなかったりしつつ、ネームのデータ取り込み作業を行うにつれ、書いておいたページ番号と実際のネーム枚数との間に徐々に開きが出てきたのは(汗)、うん…、まあ、七年もの間何度も足したり引いたりを繰り返してたらそうなるよね…( ̄ω ̄;) 今のところ、想定枚数より百枚くらいネーム枚数が増えつつありますけれども(汗)、うん…まあ…、枚数が減るんじゃなくて増えるのは多分いい事だよ…(遠い目) 光野水人です。 ![]() ●ブリヂストン、非空気入りタイヤ「エアフリーコンセプト」が第2世代へ進化 ブリヂストンが東京モーターショーで、非空気入りタイヤ「エアフリーコンセプト」の第二世代を発表したのだそうで。 タイヤ側面に張り巡らせた特殊形状スポークで荷重支持を行う為、空気いらずのパンク知らずというタイヤなのですけれども、確かに考えてみれば無理してゴムに空気を入れなくても、現代なら他に代わりになる物が幾らもありますよねー( ̄ω ̄) 更に未来の科学になれば、車が空を飛んでタイヤ自体が必要無くなったりするかもしれない(待て) |
1月24日(金)「複雑な映画だと詳細をハッキリ覚えてないとかよくある話で」 |
本日のコント♪ ![]() A「桃太郎の話ってさー、よくよく考えるとムチャな展開にも程があるよなー!」 B「そうだよなー!クマと相撲して一緒に滝の下に落ちて生死不明とか、どこの名探偵だよ!ってカンジだよなー」 A「いやそれ全然桃太郎の話じゃないよ!?金太郎と、あと別の何かが混ざってるよ!?」 B「あれ?そうだったかな…、悪い悪い!オレ映画の内容とか凄いうろ覚えするタイプだからさ」 A「日本人が桃太郎をうろ覚えするとかあり得ないだろ…、…ちなみに、桃太郎の大体のストーリーくらいは知ってるよな…?」 B「おうよ!うろ覚えではあるけれども、カキから生まれたカキ太郎が、桃栗三年・柿八年の修行を経て桃太郎にランクアップする辺りの展開が、実に涙を誘ったよなー」 A「だからうろ覚えを超えて完全創作のレベルに入っちゃってるよ、それ!?」 |
割りかしブラックな一言●おじいちゃんの余命が一ヶ月と聞かされて、「まだそんなに!?」と答える家族について考える |
1月23日(木)「排水溝が詰まるとゴミ取りが地味に面倒臭い」 |
本日のコント♪ ![]() A「私は天才美少女魔法使い!今日も元気に、溢れる魔力が詰まって出ない…!」 B「え、魔力ってそんな詰まっちゃったりするものなの!?便秘とかそういうのじゃあるまいし」 A「乙女に向かって便秘とか何とか言わないで下さい!…ああもう…!魔力詰まりでイライラして、周りの物体を破壊したいのに魔法が使えないからそれも出来ないという」 B「ああ、そうなの…。でも魔法使いちゃんには悪いけれども、周り的にはそっちの方があからさまに平和っていうか…、しばらく詰まったままでいてくれると助かるっていうか」 A「ええ〜…?でもこのまま詰まって濃縮された魔力が放出された日には、地球が半分消えると思いますけど本当にそれで宜しければ」 B「少しずつでいいから普通にストレス発散していって下さいお願いします!」 |
1月22日(水)「何かもうひたすら地味な作業が続く続く」 |
さてさて「都島燈理」第十話のネームの修正はほぼ終わったのですけど、最初期から七年経っての微妙な紙破れとか変色とか、あれ…これネームの保存状態自体に結構難があるんじゃない?(汗) という訳でせめてネームをデータ保存しておこうという事で、この際だからと比較的安価の自動給紙タイプのスキャナを購入してみましたり。 二千枚を超えるネームの取り込みとかどう考えても馬鹿みたいに時間がかかっちゃいますので…( ̄ω ̄;) 一度に一枚ずつしか取り込めない板型スキャナと違って、二十枚からの紙をかなりの高速で取り込めるので、これは地味に便利といいますか、しかし台詞を除くネームの筆圧自体が超薄いので(汗)取り込みの設定調整に割と時間がかかってしまったのは秘密にしておく。 さて…、これで合間合間に一日百枚ずつ取り込んでも、軽く二十日以上はかかってしまう計算だな!(待て) …圧倒的物量って、本当何をするにも時間がかかってしまうのだなあ…(遠い目) ![]() そんな訳で、サイトへの掲載開始とかまだまだ先の話になると思います( ̄ω ̄;) ●米アマゾン、注文前に商品出荷するサービス検討中 それまでの購入データからの予測を元に、注文される前から商品を出荷するサービスを米アマゾンが検討しているのだそうで。 要するに、出来るだけ早く商品を届けられるよう「多分この人はこの商品を買うだろうから、あらかじめ出荷しといたれやー」みたいなサービスなのですけれども、何かもう文字通り未来に生きすぎてるんじゃないかと思う(待て) ただ、ラーメン屋なんかでも一日の客数を予測して、あらかじめ麺を茹でておいたりする店舗もあるらしいので、こればかりは実際の運用とデータ予測とのすり合わせの問題になるでしょうねー( ̄ω ̄) …その内、アマゾンが空から勝手に荷物を送りつけてきたりする時代が来るのだろうか…(待て) |
1月21日(火)「世の中ありがた迷惑って単語もあると思うの」 |
本日のコント♪ ![]() A「おおっ!?フラリと立ち寄った喫茶店に、何とも懐かしすぎるインベーダーのゲーム箇体!」 B「あっ、オレもコレ知ってますよー?ゲームの歴史の本で、白黒写真で凄い見た事ありますよー」 A「バッカヤロウそんなモン知ってる内に入らねーんだよ!机に百円をひたすら詰みまくって、喫茶店のオヤジに文句を言われた事も無い若造は黙ってな!」 B「えー、先輩マニアぶってズルイッスよー、オレもこれやりたいッスよー」 A「フフフ…、久々に腕が鳴るぜ…!インベーダーのケンちゃんと呼ばれた俺の実力を…見せてやる!」 GAME START! A「…!?な、何だこれは…!ゲームを始めた途端に、まるでバーチャルリアリティのような3D空間に閉じ込められて…!?」 店員「アハハハお客さん驚きましたか?そこのゲームは、一見レトロ、中身は最新のリアル体感3Dシューティングなんですよ〜?さあ21世紀のゲーム体験を楽しんで下さい!」 B「おおっ!こりゃ凄すぎッスね!先輩、オレも二人プレイで頑張るッスよー!」 A「ちちち畜生ー!?オレのレトロゲーム体験を返せえぇーっ!!」 |
あからさまに無責任すぎる一言●いっその事地球に戻ってこなければ、宇宙空間で衰える筋力をトレーニングで維持しなくて済むという発想 |
1月20日(月)「とりあえずプラチナパパシリーズって事で」 |
本日のコント♪ A「プラッパッパッパ!我輩の名前はプラチナパパ!世界有数の大企業の社長である上に、キュートな一人娘にも恵まれたという」 B「うわっ!テメ…、何で洗濯機にお前のパンツが入ってるんだよ!ちょっと洗濯物を私のと一緒に洗うの止めてくんない!?」 ![]() A「うわあ〜ん!副社長〜!ウチのムスメに洗濯物を一緒にするなって言われちゃったよぅ〜!こうなったら、自分のパンツと一緒に洗濯機でグルグル回って溺れ死ぬ!」 C「いや、それくらいの事で死ぬとか何とか止めてくれます!?普通に洗濯物を分けて洗って、干す場所もなるべくきちんと分けて、あとは娘さんに新しい下着でも買ってあげれば」 A「成る程、それナイスアイデア!特別手当としてステテコ一年分をプレゼントしちゃう!」 こうして娘さんに新しい下着をプレゼントしたプラチナパパは、変態扱いされた挙句に一ヶ月間 口もきかれなくなったので副社長は三ヶ月の謹慎(待て) |
1月19日(日)「考えてみれば、粉末から作れる料理という条件にピタリなのだなあ」 |
という訳で色々とゴチャゴチャとやったりやらなかったり、十話ネームを修正したりしなかったりしつつぽてぽてと過ごす日々(ぽてぽて?) 光野水人です。 ![]() ●食べ物の出力が可能な3Dプリンター「ChefJet」が2014年の後半にリリース予定 水や砂糖・フレーバーや着色料を投入する事で、色んな形の砂糖菓子を作る事の出来る3Dプリンター「ChefJet」の紹介記事。 食べ物用3Dプリンターって、究極的にはあらゆる料理が作れるみたいなイメージがあって「それなら材料から普通に料理した方が早いんじゃ…?」とか思っていたのですけど、飴の造形に3Dプリンタを使うのであれば道理的には何か凄い納得出来る。 チョコとかお菓子系の造形には、案外3Dプリンタ使用がピッタリだったりするのかもですねー( ̄ω ̄) ●スマホで車操作 画面なぞり車庫入れ パナソニック、2年後にも実用化 パナソニックが大手自動車メーカーと連携し、スマートフォンで自動車を操作出来るシステムを実用化する予定なのだそうで。 ラジコンのように外から自動車を運転出来るという話なのですけれども、ミステリ発想的には物凄く犯罪に使われちゃいそうな機能だコレ!Σ( ̄□ ̄;) 車載カメラとかも合わせて考えれば、完全無人で荷物運びに走行する車とかいずれは出るようになるのかしら。 |
1月18日(土)「まあ大抵父親はこんなものな気がしないでもない」 |
本日のコント♪ A「プラッパッパッパ!我輩の名前はプラチナパパ!世界有数の大企業の社長である上に、可愛い一人娘にも恵まれたという」 B「うわっ!テメ…、オヤジ口臭いんだよ!ちょっと私と同じ洗面所で、歯ブラシを使うの止めてくれる!?」 ![]() A「うわあ〜ん!副社長〜!ウチのムスメに口臭いって言われちゃったよぅ〜!こうなったら、おなか一杯にハミガキ粉を詰め込んで自殺する!」 C「いや、それくらいの事で死ぬとか何とか止めてくれます!?普通に歯を磨いて、口臭予防のタブレットを飲んで、あとは娘さんとお揃いで新しい歯ブラシでも買ってあげれば」 A「成る程、それナイスアイデア!特別手当として五十万円をプレゼントしちゃう!」 こうして娘さんにお揃いの歯ブラシをプレゼントしたプラチナパパは、お揃いを拒否された挙句に恥ずかしいから近寄るなと言われたので副社長は半年の減給(待て) |
オリジナルに関する一言●他人と共有すればする程、それは世間にありふれたものになってしまう訳で |
1月17日(金)「割とこのパターンは無かったような気がしないでもない」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は珍しくお仕事で盛大な失敗をしちゃって、はあ…、もう死にたい…」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!お仕事で失敗するくらい、どんなトップアイドルでもたまにはやらかしちゃうっていうか、むしろ普段の破壊活動の方で反省して欲しいな僕としては!?」 A「いやいや…、破壊活動とかそんな、アイドルパワーによるちょっとしたスキンシップの範疇じゃないですか…、けれどもよりにもよって、TVの生放送中に「め」を「ぬ」と書き損じるなんて…」 B「いやそれホントにどうでもいいレベルの間違いだよね!?それでそんなに落ち込んでたら、これまでに破壊された建物の方が浮かばれないよね!?」 A「何を言ってるんですか!コンピュータの如き正確さが売りのロボットアイドルが、その正確さでミスをするとか…、もはやストレスで全人類を滅ぼしてしまってもおかしくないレベル」 B「だから色々と反省の重要度が間違ってるよね!?」 |
1月16日(木)「息が白くなって体の末端から冷えまくるので すなわち冬本番」 |
相変わらず手先足先から冷えまくるような超寒い日が続いていますが(( ̄|  ̄;))、それでもまだ意外と雪とか降っていない辺りが流石に和歌山。 光野水人です。 ![]() ●3DSでマンガが描ける!ニンテンドー3DSダウンロードソフト〜コミック工房〜 3DSのマンガ描きソフト「コミック工房」の公式サイト。 ああ、確かに3DSのタッチペンってお絵描き向きだよなーとは思いつつも、線の精密さとか文字入力の手間とかでマイナス要素しか見えないんですけど(汗)、でもよくよく見たら随分とムダに豪華な機能が付きまくってるなコレ!?Σ( ̄□ ̄;) かつてイベント一個作っただけで容量が足りなくなった某RPG製作ソフトとかありましたけど(待て)、これは結構なページ数が保存出来るみたいですし、ちょっとしたマンガ製作を体験するだけなら十分そうな感じのソフトだなあ。 ●アマゾンの本気を見た!「どうやらご近所さんが、とてつもなく大きな商品を注文したようだ」 ちょっとデカすぎなんですけどー!?Σ( ̄□ ̄;) こんなサイズのダンボール箱が現存するのか…。 |
1月15日(水)「本格的な鏡餅自体あまり見た事が無い気がする」 |
本日のコント♪ ![]() A地方によるけど今日は鏡開きの日!という訳で、不思議な科学力で鏡の世界への門を開いちゃうぞ!」 B「いやちょっと待ったー!?鏡開きって、お正月の鏡餅を叩いて割って食べる日だよね!?鏡の国の門を開いて突撃するとか、そんなファンタジックな行事じゃなかったよね!?」 A「…B夫くん…!言葉の持つ意味というのは、世代と共に少しずつ移り変わっていくものなのだよ…!だから鏡開きで鏡の世界に突入しても全然平気」 B「いや行事の内容まで変化しちゃうとか変わりすぎだろ!?ていうか、開いた門から謎の生物みたいなのが出てきてるんですけど!?」 A「ギャーッ!?…こ、これは鏡の世界の反転生物…!?ひ、引きずり込まれるーっ!?」 こうして鏡の世界に引きずり込まれてしまったA夫くんは、逆転世界だと不思議な科学とかむしろ常識なので存外幸せに暮らしたという話!(待て) 一方、B夫くんは鏡開きの行事を永遠に封印したとか何とか。 |
おっちゃん気味に呟く一言●加齢する毎に、脳内年齢と肉体年齢のギャップにとまどうのが年寄りの証 |
1月14日(火)「幸・不幸なんて所詮は心持ち次第でおじゃる」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前はマジカル パティシエ・ミルキーキルミ!魔法のお菓子を作って、皆に幸せをもたらしちゃう魔法の国のお姫様だったけれども、何かもう飽きたので世界中を不幸にしてやりたい」 B「いやいきなり方針180度展開とか、一体キミの身に何があったの!?幸せ魔法使いの言うセリフじゃないよねそれ!?」 A「具体的に言うと、食後の楽しみに取っておいたケーキをネコに食われたので、絶望のフチに立たされているという」 B「それちょっと絶望のラインが低すぎるよ!?そんなだったら、世界中の人が毎日絶望してるっての!ホラ、代わりにこの金平糖をあげるから!」 A「え…?やだ何コレ!?洋菓子職人的に星型のお菓子なんて見た事無いし!うっわぁテンション上がって来ちゃったぞーぅ!」 B「逆に幸せの方のラインも低すぎるなコレ!?」 |
1月13日(月)「何だかんだで楽しませて頂きました」 |
という訳で、3DS「メタルマックス4」をようやくクリア致しまして、ゲーム的には相変わらずメタルマックスしまくっていて超面白かったぜ…! 当初のアニメ絵&ボイス追加で、「最近のゲームではよくある要素だけど、それってメタルマックス的にはどうなのよ?」という不安がビシバシでしたが、うん、まあ…、やっぱりアニメによる過剰演出はいらなかったと思いますけど(汗)、パートボイスくらいなら今後もアリかなとはちょっと思う。 あと、ストーリーに関してなんですけれども。 今作にはおそらくメインストーリーとなる柱が二本あって、一つは当初に提示される物語自体の目的。そしてもう一つは「今回は絶対これをやりたかったんだろうな」と思わせられる、後半に明かされるとある事実なのですけれども。 …この二つが、ストーリー的にビックリするほど絡んでない!(汗) …いや…、メタルマックスはそもそも自由度の高いRPGですので、全体のストーリー自体にそこまで主軸を置いてる訳では無いとは思うのですけど、…それにしたって二つの要素が絡みそうで全く絡んでこなかったよ!むしろ後半であれをやらなくてもストーリー的には何ら問題が無かったよ!Σ(T□T;) イベント的には超泣きましたけどね!まさかメタルマックスで泣かされるとは思わなかったよ! しかしそれだけに、逆にストーリーの見事な乖離っぷりが個人的には凄く気になってしまう所。 前作の「3」ではメインストーリーが凄い綺麗にまとまっていただけに、ここは本当に凄く残念だなあ…。本当に高水準でメタルマックスしまくっているので、ストーリーの分離っぷりと、アニメ部分を除けば不満なんて皆無だというのに…。 ![]() そんなこんなで、結果的には大分不満をブチ撒ける形になってしまいましたけれども(汗)、ゲームとしてのメタルマックス好きであれば、間違いなく面白い作品なのでそこはファンとして確実にイチオシしておきたい所。 有料ダウンロードコンテンツの賞金首も、ビックリするくらいただ事じゃないラインナップなんだよなあ…、だって、まさかのノア様ですぜ…?物凄い勢いで心が揺れる…! …この勢いで「5」とか出たりしませんかね?(笑) |
技術の継承と衰退に関する一言●百年壊れないTVがあったら、百年後にはそれを直せる技術が既に無かったりする事もあるのだ |
1月12日(日)「一年中がクリスマスとかはアリなのだろうか」 |
本日のコント♪ A「ま、またしてもトンでもない発明をしてしまったゾイ助手山くん!」 B「何だかこのフレーズも随分久しぶりですね博士川教授!」 ![]() A「つい先日過ごしたお正月!あんな豪勢かつノンビリ気分を、出来るだけ長く味わいたいじゃろう?そんな訳でホイ!『一年中が正月になる装置』じゃあ〜!」 B「い、一年中が正月になるとは、一体どういう事なんですか博士!?」 A「うむ…!この装置はチョイと時空を捻じ曲げる事により、一年を僅か三日に短縮!そして毎日がお正月となり、正月料理や正月遊びを楽しめるという…、実に画期的な装置!」 B「画期的以前に常識を無視してるような気がしますけれども、確かにそれは凄いですね!」 A「うむ…!そうじゃろうそうじゃろう!」 B「でも、おせちとかの正月料理って正直そんなに美味しくないといいますか、正月遊びのタコ上げコマ回しも今となっては微妙すぎるといいますか…、あんまりメリット無くないですかね?」 A「…!?お正月という雰囲気に飲み込まれて、実体を見失っていた…だと…!?チックショウ正月休みを返上してこの装置を作ったというのに!」 B「何だか色々本末転倒しまくってますよ博士川教授!?」 |
1月11日(土)「新たな気持ちで新たな冒険に出向くのですよ」 |
本日のコント♪ ![]() A「私は天才美少女魔法使い!今年も元気に、溢れる魔力で大魔王召喚」 B「待て待て待てーいっ!?せっかく去年、勇者が大魔王を倒してくれたというのに何しようとしてくれちゃってんの!?」 A「いや〜…、だって戦う相手が居ないから、溢れる魔力の処理に困っちゃう訳でして…。だったら自らその相手を作り出しちゃえば良いというマッチポンプ」 B「いや理屈は分かるけれどもそれ再び世界が危機になっちゃうからね!?そうなったらどうしてくれるの!?」 A「いや〜、魔王といっても適度に弱いのを召喚しますから、現われた瞬間に殲滅して、そして召喚と殲滅をただひたすらの繰り返し」 B「それってむしろ魔王が超可哀想なんですけど!?」 |
1月10日(金)「とりあえずぐだぐだ過ごす日常也」 |
という訳で、相変わらずにっちらおっちら第十話のネームの見直し修正作業を行っていたりする訳ですけど、ただ読み直すだけでも一苦労なのに、一つのミスで物語全般に渡って修正を施すとかが何度も続くと(汗)、もう…、そろそろ心が折れても良いよねパトラッシュ…?(TωT;) 折れた心にも修正作業を施しつつ(待て)、修正作業もメイン部分の必要最低限にしておかないとホントにキリがなくなるなこれ…。 考えまくって修正しすぎても、逆にグダグダになる事が結構あるのだ。 ![]() そんな合間に、3DS「メタルマックス4」をチコチコと進めていたりする訳ですが、気付けば目に付くイベントはほぼ全てが終了し、あとはどう考えてもラストダンジョンっぽい箇所を除けば、メガネキャラのダンジョンしか残ってないぞ…!?Σ( ̄□ ̄;) 敷居が高いと思っていた高額賞金首たちも、何となく挑戦してたら何となく倒せるようになってしまって(待て)、ストレートなタイプよりも変化球賞金首で十回くらい全滅したような気がする。 特定の相手専用のカスタマイズって本当大事やねー…( ̄ω ̄;) ●米物理学者チーム、Twitterを使って時間旅行者を捜索。結果を発表 凄い力技でジョン・タイターを探そうとしておられる…!Σ( ̄□ ̄;) 要するに「もし未来からの時間旅行者が居るなら、ツイッターで未来の事を呟いたりしてるんじゃない?」という理屈で、それっぽい呟きを探したらしいのですけど、まあ結果はオヨヨヨ…(待て) 研究というにはちょっとアレな方法ですけど、一つの試みとしては割と興味深い感じだコレ。 |
割とどうでもいい感じの一言●「忍法壁歩き!」って、小さな生き物サイズなら普通に出来ていたりする |
1月9日(木)「無機物にも祈る神はあるんですかね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!年末年始に十分な休息を取ったので、今年も元気にトップアイドルとして頑張っちゃいますよぅ〜!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!初詣で今年の抱負を存分に語るのは良いんだけれども、口に出しちゃったら目立ちすぎて、正直 人目が恥ずかしいアワワワ」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!こうやって初詣に来た私の写真を撮ってもらって、ツイッターとかで拡散してもらえれば口コミで更に人気が上がるという寸法ですよフフフフ」 B「汚い…、流石メカ子ちゃん汚い!ていうか、今ツイッターを見たら『カレシと初詣に来ている』とか書いてあるんだけど、これひょっとして僕の事なんじゃあ」 A「な、何という計算違い…!?こうなったらマネージャー!明らかにカレシ的なアレじゃないと証明する為に、この場で私のクツを舐めて下さい」 B「それ僕の方が社会的に抹殺されちゃうんだけど!?」 |
1月8日(水)「強すぎる故の悲劇とか何かそんなん」 |
本日のコント♪ ![]() A「我が名は名探偵ゴッド!この世の謎と悪事を全てプチプチと潰していたら、世界平和が実現してやる事が無くなってしまったという悲劇の探偵なのである!」 B「いやどっちかっていうとそれ悪者の方が悲劇ですからねぇ!?チョッと悪い事を考えただけで、即座に探知して牢獄にブチ込むとか、とんだ恐怖政治のディストピアですよぅ!」 A「ハッハハそれは我がとんだゴッド探偵なのだから仕方がなかろう!だが…、そろそろ飽きて来たので、最も身近な助手君のキミが、こっそり悪の帝国を建国していたとかのサプライズがあっても良いのだぞ?」 B「いやいやいや…、そんなん無理ですってぇ…、私、道端に一円玉が落ちていたら、拾ってピカピカに磨いて交番に届けるタイプですもの」 A「むぅ…、百円以下の小銭は別に警察に届ける必要は無いのだが…。では仕方が無い、我自身がコッソリと、我と戦う用のライバル組織を育成して」 B「貴方がその総帥になるなら、いっそ自分で自分を捕まえたら良いんじゃないですかねぇ!?」 |
1月7日(火)「レア体験でもこういうのは正直勘弁願いたい」 |
という訳で正月早々、居間のテレビがあからさまに焼けた金属臭を漂わせて 激おこプンプンショートしてしまいましたので(待て)、新しいテレビを買いに行った所の光野水人です。 そもそも軽く十年は超えるブラウン管TV+地デジチューナーでしたので、以前にも買い替え案は出ていたのですけど、中からショートするとか…危ねえ…( ̄ω ̄;) そして、電気屋さんに行って さて帰ろうかねといったその辺り。 ついでに晩御飯の買い物もしていこうぜーという事で、近くのスーパーの駐車場に車を止め、ごく普通に駐車場に戻ってくると。 ![]() 周囲の車四台ほどを含む、あからさまな交通事故。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(・ω・)? ゆっくり運転が基本の駐車場内で、どうやったら自動車一台半壊させてガソリンまで漏らした上に、周囲の数台にも被害が及ぶようなぶつけ方が出来るのん…? あまりの惨状にしばらくの間 目が点になって、ようやく状況を把握した時に思ったのは「ウチの車は!?巻き込まれた!?」 何とかギリギリ巻き込まれてはいませんでしたが、あと二台横に止めてたら完全にアウトだったぞ、これ…!?Σ(T□T;) とりあえず、人的被害が出てなかったのは幸いでしたが、コレめっちゃくちゃ心臓に悪かったよ…!駐車位置をチョイとずらしてたら、車ごと買ったばかりのテレビが早々にダメになってる所だったよ…!(滝汗) …という、新年早々 心の底からのヒヤッと体験( ̄ω ̄;) 何だこの日常の罠。 |
ちょっと鬱気味に呟く一言●人類の最後は別に地球の最後じゃないですよね |
1月6日(月)「マニアの情熱恐るべしというべきなのか」 |
本日のコント♪ ![]() A「う〜ん!そろそろ正月料理にも飽きたし、たまには美味しいラーメンを食べたいなあ」 B「ああ、それはいいねえ!じゃあ、ネットでご近所の美味しそうな店を検索してみるよ!」 ポンポン A「へえぇ…、ラーメンにはマニアが多いとは聞いていたけど、このラーメンレビューっていうのも随分と詳細に書いてあるんだな…、なになに『麺は絶品だがスープが弱く、しかし全体のバランスとしては五つ星』」 B「『店長は気さくな人柄で、身長182センチ体重86キログラム、趣味はベイブレードでパンツの色は花柄ブリーフ、お尻に三角形のホクロがあり、風呂に入った時には鼻から洗う』…って!異常に詳しすぎてただのストーカーになっちゃってるよコレ!?」 A「おまけに店長のDNA塩基配列まで書いてあるぞ…?やべぇ、これは…通報だな!」 こうしてレビューサイトの管理人を通報するも、書いてたのは身内だったのでただのお騒がせだったという笑い話!(普通だ!) |
1月5日(日)「まさに人類の夜明けでござるよ」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は『大宇宙の神秘』ちゃん! 宇宙意思そのものが可愛い女の子に擬人化しちゃったという、まさに神にも等しい存在なのダ☆」 B「ははーっ、今年も無事正月が迎えられ、本当にめでたき事にござる!そこで神秘ちゃん様には、我ら人類の願いの一つも叶えて頂きたく」 A「う〜ん、勝手に一年を365日に区切って、新年とか何とか騒いでる理屈が私には分からないんだけど…。でもせっかくだから、たまにはお願い事を聞いてみようかな…なんて!」 B「ハハーッ!…では、我ら人類の中でも、もっとも強い願いを叶えて頂きたく…!」 A「アハハハそれじゃあ神様サーチ!全ての人類の心の詳細を分析して…、うん!思った以上にマイナス感情が多かったから、これから宇宙を滅ぼしちゃうね!」 こうして宇宙が完全消滅し、もう一度宇宙が再生される頃にはちょっぴり人類の心が安定していたら素晴らしいね!(待て) |
1月4日(土)「メタルマックス4も早い所クリアしなきゃね」 |
という訳でお正月なので比較的のんびり過ごしつつも、相変わらず第十話のネームの見直しやら細かい追加・修正をチョコチョコ行っていたりする日々。 光野水人です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 他に特に書くこと無し!(待て) ![]() あ、そういえば「ニンテンドウ3DSソフトを二本買うと、一本おまけで貰える」キャンペーンの締め切りが近かったので、ちょいちょいっとダウンロードした「スターフォックス3D」をプレイしてみたのですけど、…流石に初代SFC版とは比べ物にならないグラフィックだな!?Σ( ̄□ ̄;) 初代は初代で、3Dポリゴンなる概念が出始めた当初の作品だけあって、グラフィックは必要最低限でありつつもそれが妙な味になっていたりした訳ですけれども、これだけ綺麗だと逆にごく普通の3Dシューティングゲームだ…、いやそれで良いんですけどね!?(汗) とりあえずこれだけリアルだと、ラスボスのアンドルフさんが物凄い勢いでキモくて困る( ̄ω ̄;) だって初代は、ただの角張ったマネキン風だったんだぜ…? ゲーム内容的には、一部の親切設計追加以外はおおむね初代通りっぽいですけどやはり面白いなあ。 |
そろそたまに呟く感じで行く一言●TV欄の「笑っていいとも!」に(終)を付ける人の気持ちを考えてみる |
1月3日(金)「そういえば神社に、紙パックのコーヒーをお供えしてる人とか見たね」 |
本日のコント♪ ![]() A「お正月といえばやはり初詣!お参りで鈴を鳴らしまくって、賽銭箱に一円玉を入れまくって、引いたおみくじを木に結びまくってやるぜギャハー!」 B「何正月から人様に迷惑掛けまくってるの!?たまの初詣くらい、ごく普通に大人しくだね…」 A「あれ…?木に結ぶのに、百回ほど引きまくったおみくじが全部大凶なんだけど!?どうなってるの!?」 B「え、そんなバカな…と思ってたら本当だ!?なになに…『この不幸は、当神社で十万円コースのお払いを受けることで解消出来ます』…だと…!?なんというあからさまなぼったくり!」 A「何てこった…!こんな悪徳神社に、一円たりとも儲けさせてやるワケには行かねぇぜ…!」 B「いや、お賽銭とかおみくじとか、既に結構な額をここで落としてるからね君!?」 |
三が日くらいは毎日呟く一言●全ての人類を眠らせて、新年を一日ずらしてしまおうという寝起きドッキリ |
1月2日(木)「干支にも偽装とかそういう概念はあるんですかね」 |
今年は初詣に行って来ました。 四十分くらい列に並んだ…、有名ラーメン店並みの人気だ神様。 本日のコント♪ ![]() A「ムッフフ、オイラはユニコーンの一角馬太郎!今年は午年なので、ついに来たな…オレの…時代が!」 B「いやいやいや、ちょっと待ってほしいワケですよヒヒン!純粋な馬であるこちらからしてみれば、ユニコーンが今年の主役のカオするのは間違ってると思う訳ですよヒヒン!」 A「な、何ぃ…!?せっかくの新年のイイ気分に水差すこの発言!?」 B「だって、ユニコーンさんまで普通の馬分類に入れちゃったら、シマウマとかペガサスとか牛頭馬頭とか、その辺りも全部主役になっちゃってややこしい事この上無し!ここは純粋な馬だけが今年の主役になるべきでヒヒン!」 A「うぬぅ…!?確かに馬頭の魔物とか午年の主役にするのは微妙だけれども…!じゃ、じゃあ…折るから!この頭のツノを折って、普通の馬のフリしておくから!」 B「額から血を流してる馬とか違う意味で駄目ですヒヒン!?」 |
元旦に呟く一言●毎年、年越しで「新しい西暦だ!」と思ったのが、年末にはすっかり古びてしまっているというあの感覚 |
1月1日(水)「お正月の挨拶だか何だかよく分からなくなった」 |
という訳で年も明けまして2014年!ハッピーニューイヤーとか外人じゃないんだから言ってられないぜ!幸せ新年!(意味が分からない) 光野水人です。 ![]() そんなこんなで、去年はようやく「都島燈理」第十話のネーム作業も終えられまして、…まあ…、ここから絵を付けて行く作業に移っていくと、本当に色々後戻りが効かなくなりそうなので(汗)、サイトで更新とかはまだ大分先の話だと思って下さい( ̄ω ̄;) もし更新を開始するなら、なるべく定期更新に出来るよう、ある程度完成原稿の書き溜め的な事もやっておきたいですしねー。 あと、ネーム全体を通しで見直しなんかもチョコチョコ進めていたりするのですけど、…ただ読むだけでも長ェ…!Σ(T□T;) 初期ネームは軽く七年前に描かれたものだったりするので、普通に紙が変色しかけていたり(待て)、今見るとコマ割りとか直したくてしょうがない衝動に駆られちゃったりするのですけど( ̄ω ̄;)、…そこまでやってたら永遠に終わらないから…、本気で…!(泣) とりあえず話の気になる点や、大きな矛盾点がないかどうかのチェックをメインにしておきますかね。 …しかしここまでやっても、面白いかどうかに関しては正直不安が残るなあ…、いや光野の本格ミステリーに対する情熱をほぼ全部ぶつけた内容だとは思うんですけど、そもそも長すぎるし…、誰かに読んで貰うにしても「ちょっと読んで!」ってレベルじゃないだろコレ…( ̄ω ̄;) 「構想十年!」とかのクラスで、正直アレな内容のミステリとか結構あったりしますからね…(待て) まあその辺りは、おいおい詰めていく事にします。 ここまでやっても、あるいはここまでやったからこそ、また途中で心が折れる可能性があるのはこれはこれだ( ̄ω ̄;) という訳で、新年の抱負というよりは新年の行く先不安みたいになっちゃいましたけれども(汗)何はともあれ。 本年も、よろしくお願い致します。 |