3月31日(日)「常識なんて所詮はルルル」 |
気が付けば地元の桜がほぼ満開で、春真っ盛りの今日この頃な訳ですけれども、それはそれとして寒い日はまだまだ十分に冬の寒さで、弱いながらも暖房とか付けていないとうっかり風邪とか引きかねないぞコレ(汗) 光野水人です( ̄ω ̄;) 本日のコント♪ ![]() A「私の名前は妄想プリンセス!魔法の世界の十三代目お姫さまなのだけれど、実は前世では科学世界で21世紀の女子高生をやっていたという」 B「はいはい、分かりましたから本日も魔法ゴハンを食べてくださいなお姫さま」 A「ぶぅーっ!魔法ゴハンはマズイからキライよ!…前世の世界では、ハンバーガーといって安くて美味しい食べ物を食べていたというのに」 B「はいはい、分かりましたから本日はお勉強の時間ですよぅ」 A「まあっ、ノートと鉛筆だなんて古臭い!21世紀の女子高生ともなれば、タブレット端末にタッチパネルで課題もネット送信できちゃうという」 B「いい加減にして下さいお姫さま!科学の発達した21世紀文明だなんて、そんなファンタジー世界が存在する筈が無いでしょう!?」 A「ぶぅーっ、分っかりましたよぅーっ!」 |
3月30日(土)「予想よりかなり綺麗に終わってちょっとビックリ」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第二十二話の感想! (以下ネタバレ) ん〜…、いい最終回でした! 最終回なだけに、色々な要素を詰め込みすぎて原作であった幾つかの部分が端折られまくっていましたけれども(汗)、個人的にはゲーム版のラストよりも綺麗に着地を決めた感じで実に良かったですね〜。 ラストのロケットはアニメオリジナルの追加カットなのですけれども、それ以外はゲーム版とほとんど同じ内容だったのに、座りの良さに天と地ほどの差があるなあ…、何でだろうか…?( ̄ω ̄;) いずれにせよ、ラストバトルも思った以上に力の入った内容で、非常に楽しませて頂きましたッ…! 欲を言えば、ロケット発射場にたどり着くまでのガンつく1の徒歩行軍。ゲーム版ではリアルロボットならではの地味な苦労が描写されていたのですけど、流石にカットされてしまうのは致し方なかったですね(汗) (ネタバレ終わり) ![]() ●ミッキー、ロボになる そしてこちらは巨大ロボになろう物なら、版権の関係で真っ黒な画面になるだろう事請け合い(待て) |
3月29日(金)「お金持ちだと一度はやってたりするのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「たまには札束のお風呂に入ってみたいなあ」 B「え、とうとう頭がおかしくなっちゃったのかいA夫くん」 A「失礼な、ボクは至って正常だよ!?この世に男子と生まれたならば、大金持ちになって札束風呂に入ってみたいと思うのはきっと自然の流れの筈」 B「自然な流れかどうかはさておくとして、そんな事もあろうかと、用意しておいたよ札束風呂!」 A「え!?こ、これはもしかして札束を持って帰っても良かったりするのかい…?どきどき」 B「いや、流石にこれは全部コピーのニセモノだからね!?ていうか、コピーでも流石にこの量は苦労したからね!」 A「くっ…!所詮は入浴剤で再現されたニセモノ温泉のようなものという訳か…!でもこういうのは雰囲気雰囲気」 スパーッ! A「ぎゃああーっ!?出来立てホヤホヤのピン札の端っこで、肌が切れまくってこれは…超危険!」 B「そんな事もあろうかと、こっちには傷薬入りの風呂も用意しておいたよ」 A「さっきから幾らなんでも用意が良すぎないかい君!?」 |
3月28日(木)「良すぎる事も無く悪すぎる事も無い実に微妙な結果に(汗)」 |
という訳で、裏サンデー 連載投稿トーナメント一回戦・Bブロックがついに終了しまして、光野水人エントリー作品・「WMW Witch Mystery Works」はギリギリで30位に滑り込んだ所までは確認致しまして見事一回戦突破ならず!(汗) 光野水人です。 早めに作品を送る事で、比較的読まれやすい立ち位置にいたのは絶対幸いしたよなーと思いつつも、横長そのままの投稿じゃなくて、例えば通常の縦長サイズに2P分詰め込むとか出来たらもう少し違っていたのかなーと多少は思わないでもない( ̄ω ̄;) 送った時は、まさかあそこまではみ出すとは思わなかったんや…!(泣) でも多分それはPCの話で、スマホ等ではかえって読みやすかった(らしい)みたいなコメントが多かったので、一長一短ではあったと思う(どう見えたのか確認出来ていませんけれども) 元々電子書籍を想定して作った作品の利点が、思わぬ所で出て来たのかしら…。 あと秋色西瓜読者の投稿コメントが思ったより多くて嬉しかったです。 ていうか、ファンタジーミステリギャグ(?)よりも、まともな本格ミステリを望む声がやはり地味にあるのか…! でもまともなミステリで定期連載を想定するのって超難しいんですけれども…!( ̄ω ̄;) 何はともあれ、投票&コメントしてくれた全ての方々に感謝の言葉を。 この十日間、本当にありがとうございました! という訳で、投稿作家としての裏サンデー・第一回連載投稿トーナメントは完全に終了しましたので、別館の方のWMWを地味に復活させておきますです。 キンドル電子書籍の方については、まだ復活させるかどうか考え中という事で。 |
3月27日(水)「キルミさんは今日も行くよ」 |
という訳で、気が付けば例年よりも大分早く 地元でも桜が咲き始めまして、しかし気温の方は相変わらず春の陽気と冬の寒さが交互に訪れている状態なので(汗)まだまだ模様替えするには早すぎるのだぜ…! 光野水人です。 そして裏サンデー 連載投稿トーナメントBブロックも残すところあと一日。 流石にそろそろ大勢が決した感はありますけれども( ̄ω ̄;)頑張ります。 本日のコント♪ ![]() A「私の名前はマジカル パティシエ・ミルキーキルミ!魔法のお菓子を作って、皆に幸せをもたらしちゃう魔法の国のお姫様なのダ☆」 B「どきどき、憧れのあの子に告白したいけれども失敗したらどうしようかと夜も眠れず昼寝てます!」 A「そんなキミには恋のチョコレート!このチョコを食べた憧れのあの子は、たちまちキミの事しか見えない感じになっちゃいます!」 B「ええっ!?そんな劇的効果の惚れ薬が今ここに!?」 A「いや、惚れ薬とかじゃなくて毒薬ね?目が見えなくなって物理的にキミの事しか見えなくなるから、その弱みに付け込んで恋を成就させちゃいNAYO☆」 B「なんかとんでもない事言い出したよ!?恋は盲目とか言うだけに、実際に盲目にするとかそういうアレ!?」 A「私が言う筈だったオチを先に言っちゃうとかキミどういう事!?」 |
3月26日(火)「そもそもこんな体質の人いません(待て)」 |
本日のコント♪ ![]() A「オイラの名前はカメレオン太郎!感情によって色が変わるという、まさにカメレオン的体質の持ち主」 B「やあやあ、TVで有名政治家が討論をしているよ、カメレオン太郎くん!」 A「ムゥ…!?実に政治家らしいハッキリしない物言いを見てると、白黒ハッキリ付けたくなって思わず体が白黒に!」 B「あ、それそういう意味なの!?てっきり出来損ないのパンダか何かを想像してるものとゲフンゲフン」 C「あら、こんな所で何をしてるのかしらカメレオン太郎くん」 B「アッ!クラスのマドンナのレインボーちゃんだ!実はカメレオン太郎くんが、レインボーちゃんに恋してる事は知っているけど知らないフリ!」 A「れ、レインボーちゃん!本日はお日柄もよく、ええと、その…モニョモニョ…」 B「ああっ!太郎君がハッキリしない返答を続けている内に、体の色もハッキリしない感じの玉虫色に!」 そんなこんなで玉虫色になった太郎くんはレインボーちゃんとお似合いかと思いきや、普通にそんな体色の人は気持ち悪いね!(待て) |
3月25日(月)「作品ごとに個性があって勉強になるなあ」 |
さて裏サンデー 連載投稿トーナメント Bブロック・WMWは現在ランキング31位で、Bブロックが残り三日な事を考えると色々アレなんですけれども(汗)、とりあえず最後まで頑張るよ! 頑張りどころがほぼ無いような気もしますけれども!( ̄ω ̄;) 光野水人です。 ![]() そして例によって、Bブロック作品で気に入った作品の私的レビューなど。 ●0122「風紀的恋愛の終焉」 ネーム作品だがマンガとして凄く面白い。キャラが立ってる。 ●0129「異能力バトルロイヤル」 デスゲーム…というより異能力ゲーム?ギャグとシリアスのバランスが良い感じ。 ●0131「マジシャンしるく」 絵はかなり荒削りなものの、マジックを絡めたストーリーが秀逸。 ●0179「勝込学園」 熱くて勢いのある少年マンガ。女子高生が主人公だけども。 ●0196「無言∞回路」 特殊ルールが物語と上手く絡み合っていてドラマ性高し。続きが気になる。 この内幾つかは普通に上位作品なので、二回戦以降も地味に応援したいと思います。 |
3月24日(日)「黒服のイメージって一体どこから来たんでしょうね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私は謎のスーパースパイ・エージェント!盗まれた国家機密レベルの情報を追って、遥か日本の田舎町まで来たのだぜ…!」 B「ねえねえおじちゃん、真夏なのに黒い服に黒いサングラスで暑くないの?」 A「フッ…!これは由緒正しきスパイの正装なのであり、暑いとか寒いとかそういうのを超越したすなわち男のロマン」 B「ふーん、何だかよく分からないけどロマンのお仕事頑張ってね!」 A「ムゥ…!よくよく見れば、あの子供が持っているのは今回の目標のテディベア!?その中には地球を破壊できるレベルの超兵器の設計図が」 B「あっ、クマちゃんの中に何か紙が入ってる!ゴミとか要らないから川の中に捨てちゃおうーっと!」 こうして黒服のまま川に飛び込んだエージェントは、しかし他から見ればちょっと頭のおかしい人だよね!(待て) |
3月23日(土)「メカ整備まわりのイベントがほぼ端折られているのは仕方が無いね」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第二十一話の感想! (以下ネタバレ) てっきり今回で最終回なものかと思いきや、そういえば最終決戦直前イベントがまだ幾つかありましたねΣ( ̄□ ̄) ていうか、スバル父との和解がたったの一言で済んじゃったよ!あれだけ重い展開しておいてそれで良いの!?(汗) ヒロインとのラブコメ周りはさておき、第一話の冒頭に繋がるスーパーガンつく1への搭乗シーンは割と来るものがあったなあ…( ̄ω ̄) さて、多分次回こそ最終回だと思うのですけど、…尺的に凄い原作通りに終わりそうな気がしてならない!(汗) (ネタバレ終わり) ![]() さて本日の裏サンデー 連載投稿トーナメント Bブロック・WMWの動向は、何かもう見たままなのであえて何も語らないとして(汗)、こうやってより多くの人に見て貰えて、コメントを貰える機会というのはそうそう無いので、Bブロックが終わる次の水曜日の晩までは、しっかりどっしりと構えていきたいと思います。 最終の結果が出るまでがトーナメントやでぇ…! |
3月22日(金)「実際この技術が普及してきたら模型的にはどうなんでしょうね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はマニアックにも模型コンテストに出場して優勝を狙っちゃうという」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!目先を変えるのは良いんだけれども、この手のコンテストって執念だけで作品を完成させちゃうようなレベルの猛者がワンサカ居るから、流石にアイドルが気軽に参加するには荷が重すぎるというか」 A「アハハハその辺は大丈夫ですよぅマネージャー!ちゃんと最新鋭の3Dプリンタを使用して、ミクロン単位の超精密模型を作ってますから」 B「いやそれ完全に機械が自動で作ってるよね!?自作の模型コンテストにそれで応募するのはインチキなんじゃあ」 A「ふふふそんな事はありませんよぅ!こうやってプリンタとメカ子ちゃんをUSB接続する事によって、既にこのプリンタは私の体の一部であって自作も同然」 B「その理屈がコンテストで通用すると良いんだけどね!?」 |
3月21日(木)「空を自由に飛べる時代がいつか来るのかしら」 |
さて本日の裏サンデー 連載投稿トーナメント Bブロック・WMWの順位は更にじりじりと下がって28位な訳ですけれども(汗)、まだまるまる一週間は残っているので、あんまりやきもきしてもしょうがないのだ( ̄ω ̄;) 光野水人です。 そしてコメント投票下さっている方々、本当にありがとうございます! 本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はTVの企画で鳥人間コンテスト的なイベントに参加しちゃうという」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!アイドルとして見せ場があるのはありがたいけど、数トンレベルの重量がある体で参加するのは流石に無理が」 A「アハハハ人の事を減量に失敗したアイドルみたいに言うのは止めて貰えませんかマネージャー!こう見えてもイベントの為に、なんと600gの減量に成功したんですから」 B「数トン中の600gとかあからさまに焼け石に水にも程があるよね!?ていうか、飛ぶ前から既に地面にめりこんじゃうレベルだよね!」 A「アハハハそこは心配しないで下さいよぅ!ちゃんとこの日の為にエンジンをパワーアップしましたから、人力飛行でもロケット並みの推進力が出せますので何なら月にだって行っちゃいますよ?」 B「TVの生中継で月に突撃とかちょっと衝撃的すぎるからね!?」 |
3月20日(水)「Bブロックの方もまたAブロックとは違った個性が出てるなあ」 |
さてBブロックにて現在参戦中のWMWな訳ですけれども、作品への個別のコメントをチラチラと見ていたら、秋色西瓜からやってきて投票してくれた方が何人か居るみたいで、実に超ありがたい限りッ…!(TωT) 少しでも宣伝になればと思って、トップ絵の方に参戦中の文字を足しておきましたけれども、個人で出来る宣伝活動って他に何かあるのかしら…。 光野水人です。 ![]() さてそんなWMWの現在のランキングは、Bブロック117作品中25位でありまして、昨日は20位前後だったような気がするのですけど(汗)、いやいやまだ勝負はこれからですよ!(*ω*) でもトップ十位は流石に安定して面白いなあ…、光野がこれまで読んだ中では、0196 無言∞回路が一番好きです。 |
3月19日(火)「他作品はゆるりと読み進めていくつもりでおじゃる」 |
という訳で、18日月曜日の午後一時より裏サンデーの第一回連載投稿トーナメント・Bブロックの戦いがついに始まってしまった訳でございます! 光野水人です。 …WMWが横長すぎて案の定悪目立ちしてるッ…!(汗) ていうか画面からはみ出しまくって超読みにくいよ!誰だこんな妙な原稿送ったの!…光野だ!Σ(T□T;) ![]() 得票率の低さを考えると実に微妙な感じなのですけれども、掲載位置が比較的高めな分だけまだ恵まれている方だとは思う。 Bブロックは始まったばかりなのでまだどうなるかは分かりませんけど、これから十日間は確実にやきもきする日々になりそうだなあ…( ̄ω ̄;) |
3月18日(月)「サイズはサイト公開時のものよりあからさまにデカくなっている筈なので見やすいとは思う」 |
という訳で この日記を書いている現在(17日の日曜日午後九時半)からあと二時間半ほどで、裏サンデーの第一回連載投稿トーナメント・Aブロックの決着が付こうとしている訳ですけれども、上位陣はさておき、六位〜十一位までの票数誤差がたったの三十票以内という恐ろしい程の接戦になっていまして(汗)、十位以上が勝ち抜けのルールである以上、こりゃあ結果は神のみぞ知るやでぇ…!( ̄ω ̄;) 光野水人です。 ![]() さてそんな光野水人の投稿作品「WMW -Witch Mystery Works-」は、18日の月曜日 午後一時から始まるBブロック・0127番にてエントリーされておりますので、読んで面白かったら投票して頂けると嬉しいです。 …まあほぼサイトで公開していた内容そのままなので、見た事ある人には面白いも何もないと思いますけど!(汗) あと横長のマンガなので、掲載位置的にも絶対悪目立ちするんじゃないかコレ( ̄ω ̄;) |
3月17日(日)「普通に作ったら多分途中で切れちゃうよね」 |
本日のコント♪ ![]() A「またしてもトンでもない発明をしてしまったゾイ助手山くん…!」 B「はいはい、今度は一体どんな地球に優しくない発明をしてしまったので?」 A「何を人聞きの悪い事を!今回の発明品は『麺が全て一本に繋がっているから、一気にすすって食べれる』お手軽な麺製品なのじゃあ〜!」 B「え、何か凄い庶民的っていうか地味な発明ですけれども、果たしてそれに需要があるのかどうか」 A「ふふん!そう言うと思って、こちらに発明品のサンプルを用意してあるのじゃよ!この一本麺のそばを僅か一分で食べる所を見れば、そのファーストフード感の魅力に取り付かれる事請け合い」 ズズッ!ズルズルズー! A「!?じょ、助手山くん…!そばが胃から口の外まで繋がってるものの、麺が丈夫すぎて全然噛み切れないんじゃ…!ゲッホ!これ凄い気持ち悪い!」 B「地味な発明だけにオチの方も凄い地味だったよ!?」 |
3月16日(土)「完全に切られたけど飛行機を運転してたのは海翔くんの父です(待て)」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第二十話の感想! (以下ネタバレ) まさしく最終決戦前夜なのですけれども、色々と端折りすぎて凄い微妙な事になってる!Σ( ̄□ ̄;) …え〜…、わざわざ解説入れるのも何なんですけど(汗)、JAXAが占拠され、交通的にも種子島が孤立してしまうという異常事態に、島民が一丸となって力を合わせるという割と良いシーンなのですけれども( ̄ω ̄;)、説明不足過ぎて校長がただの首尾一貫していない人になっちゃってるよ!(汗) あとミスター・プレアデスの父とのやり取りまでバッサリカットされてしまって(汗)、あるいは次回以降に回るのかもしれないですけど、流石にここは何とかして入れてほしかったなあ…(遠い目) アキちゃんの大演説とか、正直もっと短くても良かったから…!Σ(T□T;) 最終回は、次回か次々回辺りになるんでしょうかね。 (ネタバレ終わり) ![]() ●誰でも簡単に立体物をスキャンしてデータ化できる3Dスキャナ「Digitizer」 MakerBotから、立体物を読み取ってデータ化出来る3Dスキャナが、個人でも入手できる価格帯で登場する事が明らかになったのだそうで。 海外の話なので詳細は不明なのですけれども、最近は3Dプリンタも大分値段が下がってきているみたいですので、その内立体物を作ってデータを読み取るのが先か、データを作成して立体物を作るのが先か、みたいな不思議な状況になるのではないかしら(待て) |
3月15日(金)「調べてみたら、この話って王様の耳はロバの耳に繋がってたのね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前はマジカル パティシエ・ミルキーキルミ!魔法のお菓子を作って、皆に幸せをもたらしちゃう魔法の国のお姫様なのダ☆」 B「ワハハハー!オレ様は銀行強盗だぞぅ!どけどけ、殺されたくなかったら道をあけろーぅ!」 A「むうっ!?これは見るからに分かりやすすぎる超・悪人!怒ったミルキーちゃんは、不幸になるお菓子を口の中に放り込んじゃう!」 ポーン! B「むっ!?なにやら口の中から甘い匂いが…!?アッ!さ、触った車がピカピカの黄金になってしまったぞぅ!」 A「昔話に出てくるミダス王は、強欲すぎるあまりに触るもの全てが黄金となり、餓死しかけたという…!貴方もそんな感じに反省しなさい!」 こうして餓死しかけた銀行強盗は凄い反省してタイホされたものの、それまでの間に出た黄金化の被害はちょっと知らない方が身の為だね!(待て) |
3月14日(木)「逆に現代だとガスで沸かす方が珍しいのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はファンの子から貰ったナゾナゾ問題集でたまの息抜きをしちゃうという」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!さっきから第一問でずっとページが止まってるけど、『上は大水、下は大火事』といったら答えは」 A「シャーラップ!…それ以上を口にしたら、例えマネージャーといえども容赦はしません!このメカ子ちゃんのIQ1800の知能をもってしても、解けない問題なのですからして」 B「IQ1800とかメカにしても無茶すぎるのはさておき、それって小学生でも当たり前に解けるような問題だよ…?」 A「そんなバカな!『上は大水、下は大火事』という事は、少なくとも水の下に、火事の起きるレベルの都市を築く必要性がある訳で…、そんな一大都市プロジェクトをそう簡単に解けるだなんて事あろう筈が無い」 B「実にメカらしいカッチコチの思考しちゃってるよそれ!?」 |
3月13日(水)「日記絵は純粋に何を描けばいいのか分からなかったよ(汗)」 |
という訳で、気が付けばいつの間にやら新ルールで裏サンデーの第一回連載投稿トーナメント・Aブロックの勝ち抜け作品数が6作品から10作品にまで増えていましてΣ( ̄□ ̄)、おまけに得票率順に作品を並べられる追加要素とか、運営側のフットワークがあまりにも軽すぎて、こりゃあ…奴さん本気やでぇ…! 光野水人です。 何はともあれ、勝ち抜け枠が増えたという事はBブロックにおける作品のチャンスもそれだけ増えたという事なので、これはますますやる気を出して続きの作品を描かねばなるまい…!(*ω*) とまあそれはさておき、休み含む四日間程かけて、ようやくAブロックの118作品全てを読み終わりましたので( ̄ω ̄;)、光野的に面白かった作品をミニレビューしてみるよ。 ●0011「猫人」 猫人が出てくるシュールな4コママンガ。青年誌とかに載ってそう。 ●0018「赤のカーディガン」 少年誌的格闘ギャグマンガ。下ネタ多し。 ●0026「辺獄コイン」 いわゆるデスゲームもの。マンガだとあまりこういうのは読まないので新鮮だった。 ●0047「マワリの情景 -豆腐編-」 ほのぼのゆるふわ系(?)コメディ。個人的には是非とも勝ち抜いて欲しい。 ●0060「4コマーズ」 何コレ超面白いんですけど!Σ( ̄□ ̄;)こういう斬新系はめっちゃ光野好み。 光野セレクトだと大体こんな感じですけど、他にもレベルの高い作品があちらこちらにちらほらと。 …世の中には、面白いマンガを描く人間がまだまだ沢山居るのだなあ…(遠い目) |
3月12日(火)「マカロンって割と有名なお菓子なのね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前はマジカル パティシエ・ミルキーキルミ!魔法のお菓子を作って、皆に幸せをもたらしちゃう魔法の国のお姫様なのダ☆」 B「ゲハハハ!悪徳金貸しをやっていると、毎日毎日金が儲かって 幸せでしょうがないワイ、ゲハハハハ!」 A「そんなオジさんにはこの魔法のマカロンをあげるよ!これを食べる事によって、なんとより幸せを味わう事が出来るという」 B「ゲハハハ!そんなら一つ食べてみるかのう、ゲハハハハ!」 A「ちなみにそのマカロンの効果は『不幸になる』こと!真の不幸を知るからこそ、幸せの意味もより深く感じられるという実に奥の深い効果で」 B「ゲハハハハ!何だか食べた途端にお腹が痛くなってきたぞぅ!?病院で精密検査してみれば、何と…悪性のガンにかかっているだと!?しかも会社が倒産とな!?」 A「むふぅ…!エゲつないレベルの不幸と共に、日々の幸せを感じさせるとは…、やってくれますなマジックマカロン!」 こうして超貧乏になってしまったオジさんは、しかしそれ故に悟りを開いて赤貧ながらも幸せな生活を送ったというハッピーエンド?(待て) |
3月11日(月)その内ゼンマイで動く自動車とかも出るのかもしれない」 |
本日のコント♪ ![]() A「ま、またしてもトンでもない発明をしてしまったゾイ助手山くん…!」 B「随分と久しぶりな気もしますが、今回は一体何を発明したんですか博士川教授」 A「今回の発明品はこちら!エコなパワーの、その名も『ポップコーンエンジン』なのじゃあ〜!特殊栽培のポップコーンの破裂する力を利用して自動車を動かすという、まさに走って良し、食べて良しの究極エンジン」 B「ムウ…!最近は空気圧で走る車なんてのもありますから、ポップコーンで走る車もアリなのかもしれませんが…!でも走るたびにポップコーンを作ってたら凄い勿体無いのでは」 A「その点は心配ご無用なのじゃよ助手山くん!車一台につき一人の力士を乗せる事により、出来たポップコーンを消費しながらクリーンに進めるという逆転の発想」 B「常に力士がスタンバってる車って微妙にイヤなんですけど!?」 |
3月10日(日)「読んでも読んでも読み終わらない不思議」 |
という訳で開催された裏サンデーの第一回連載投稿トーナメントな訳です。 光野水人です。 一時は重くて作品が全く見られなくてどうしようかと思ったのですけど(汗)、気が付けば割とスムーズに読み込めるようになっていまして、一から順にWebコミックを読み進めているのですけど、…予想以上に普通にレベル高い作品が多いぞ、これ…!Σ( ̄□ ̄;) 勿論規定が緩めなせいもあって、割とゆるゆるな作品も普通に存在してたりするのですけど(汗)、それにしたってあの作品とかこの作品とか、普通にどこかの雑誌で連載されてても全然おかしくないレベルだよ! ていうかWMWはBブロックでの参戦ですけど、このレベルの作品に太刀打ち出来る未来が全く思い浮かばないよ!Σ(T□T;) 一応全作品の寸評とか個人的に作ってたりするので、一通り読み終わったらオススメ作品とか日記で公開すると思うのですけど、…しかし118作品っていうのは本当に圧倒的物量だなあ…(遠い目) ![]() |
3月9日(土)「安心したらぽんぽん痛くなってきました(待て)」 |
今確かめたら、ちゃんとトーナメント参加者リストに入ってたあぁぁーッ!!Σ(T□T;) という訳で、無事に裏サンデーの …いや〜…、でも本当にちゃんとエントリー出来て良かったぁ…。裏サンデー編集部はホンマ大海のように度量のデッカイお人やでぇ…!(TωT;) …で、トーナメントのAブロックは今まさに熾烈なる戦いが繰り広げられている所なのですけれども、Bブロックの掲載は3月18日(月)の午後一時からという事ですので、それまではまた別の意味でやきもきする日々が始まると思う(待て) 8日から既に非公開にしているWMWについては、トーナメントの結果が出るまで引き続き公開停止という事でよろしくお願い致します。 ![]() ちなみにAブロック参加作品をちょろっと見てみようと思ったのですけど、ページが重くて全然読み込めないのはどうしたものか(汗) …あれ…?これ別の意味でトーナメント参加作品ヤバくない…?( ̄ω ̄;) |
3月8日(金)「最近凄い暖かくなってきたので冬着が減ったり布団が減ったり」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第十九話の感想! (以下ネタバレ) 全くもって原作通りに、ほぼ突然出て来た幻覚装置とかブラックホール爆弾とか、超展開の嵐だったよ!Σ(T□T;) 脳に直接作用する幻覚装置というのは、多分想定科学シリーズ第一作「カオスヘッド」に出て来た技術なんじゃないかと思うのですけど(汗)、光野は第二作の「シュタインズ・ゲート」からしかやってないので、この辺りの下りは正直完全に置いてけぼり感が強かったです( ̄ω ̄;) ただ、アニメ版だとかなり一気にイベントを消化した感があるので、その他の超展開にまぎれて少数の超展開が目立たなくなるという予想外の効果が出ていた気がしないでもない(待て) 真のラスボスが澤田さんじゃなくて君島コウだったという展開は、純粋に超ビックリしたのですけども。 とはいえ、この下りを過ぎてさえしまえばあとはラストまで一直線ですので、光野的には最終決戦が燃える展開になってくれると良いのです…! (ネタバレ終わり) ![]() ●@nifty:デイリーポータルZ:絶品、干しプリン 干して美味くなるお菓子を探すために、色々干してみましたよというチャレンジ記事。 単純にお菓子から水分が抜けて独特の触感になるのは 干し柿なんかから予想出来るのですけど、何というか…、凄い変わった事を考える人がいるものだなあ( ̄ω ̄;) |
3月7日(木)「世界一周深海調査とかやってるみたいなので」 |
とりあえず今日は、書き溜めておいたコント掲載で何とかしてみる。 本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はTV番組の企画で深海探査になんて出掛けちゃうよ!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!流石に教養番組はちょっとアイドル向けじゃないっていうか、正直深海生物ってグロテスクだからイメージ的にも」 A「アハハハだからこそ良いんじゃないですかマネージャー!見た目がアレな深海生物の隣で新曲のキャンペーンを行う事で、メカ子ちゃんの可愛さが際立つという寸法で」 B「…ちょっと待った、話を聞いてるとメカ子ちゃんが生身で深海に潜ってレポートするみたいに聞こえるんだけれども」 A「勿論ですよ!これこそメカならではの新番組といいますか、何ならマネージャーも潜水服を着て一緒にどうです?」 B「嫌だよそんな命がけの新曲キャンペーン!?」 |
3月6日(水)「そもそも無理があるとは思っていたので早めに送っておいた訳ですけれども」 |
…えー…。 ついさっき、裏サンデーの第一回連載投稿トーナメントの変更された詳細が発表された訳ですけれども。 作品数が多すぎるので2ブロックに分かれるのはいいとして。 コメントが書かれた投票のみ有効になるのはいいとして。 サイズが満たない等 規定から外れていた一部の作品は掲載出来なかったという話で、WMWは思いっきり規定から外れてる予感がするんですけど…!(汗) そりゃあ推奨原稿データサイズはヨコ1500px タテ2126pxで、横長のマンガなんて明らかに想定してないっぽかったですけど(TωT;)、あくまで「推奨」データサイズじゃないですか…。 ていうか、「応募原稿を確認して問題がなければ、応募完了メールを送信いたします」との話で応募完了メールが届いちゃったら、普通にアリだったんだと思うじゃないですか…!Σ(T□T;) あと、掲載・不掲載について特にメールとか届いてないので、2ブロックに分かれての掲載での、A・Bブロック両方の掲載が完了するまで載ってるんだか載ってないんだか分からない生殺し状態じゃないですか…!(血涙) …まあ、その、元を辿れば、一般的でない原稿を送った光野のせいだし、まだ掲載・不掲載のどちらになるかも分からないんですけど(汗)、ちょっとこれは今何も手に付かないレベルに凹んでいる。 |
3月5日(火)「ていうか、WMWは果たして掲載されるのだろうか(汗)」 |
という訳でWMW・Magic6「悲恋の行方」を更新致しました〜。 光野水人です。 ていうか3月8日の金曜日から、裏サンデーの第一回連載投稿トーナメントの参加作品の掲載が始まる筈なので、すぐにしばらく非公開にする予定なのですけれども(汗)、まあ、とりあえずの更新という事で…( ̄ω ̄;) トーナメントの開催中は、しばらくサイトでのマンガ更新は出来なくなると思うのですけど(汗)、マンガの続き自体は引き続きカリコリ描いていく予定です。 とりあえず、作業速度を早める事を覚えないとだぜ…!(*ω*) ![]() ●自分の死後も人工知能がTwitterを続ける実験的サービス開始へ 具体的にどれくらいのレベルのツイートが出来るのかはさておき、死んだ後も人工知能が発言し続けるとかちょっと怖いんじゃないですかね(汗) |
3月4日(月)「普通に考えたら半数以上が非公開になりそうで超怖い」 |
さて裏サンデーの第一回連載投稿トーナメントですが、先月末の〆切までに何と245作品もの応募があったみたいでΣ( ̄□ ̄;)、えええ多くても100作品前後になると予想していたのに、最終日だけで100作品近く応募されてきてるとかどういう事!?(汗) 公開数や日程については再調整を検討しているらしいのですけど、思った以上に厳しいトーナメントになりそうだなコレ…( ̄ω ̄;) ![]() ●自転車のホイールに光るアニメを投影「ANIPOV」が発売 自転車のホイールに装着し、残像効果で好きな絵柄を浮かび上がらせる事が出来るホイールLED「ANIPOV」の紹介記事。 二個のユニットを連動させ、最大150枚の画像を利用してアニメーションする事も可能なのだそうで、ううむ何というか凄まじく趣味的なアイテムだコレ!Σ( ̄□ ̄;) ジャンルとしては痛車とかそういう感じになるのかしら。 |
3月3日(日)「ひな人形とか五月人形とか、現代でも需要はあるのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はひな祭りという事で、何とおひなさまそのものになっちゃうという」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!いくらロボットアイドルだからって、おひなさまサイズのミニボディを作って本当のおひなさまになるとかちょっと有り得ないからね!?」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!有り得ないからこそ話題性十分といいますか、キャンペーンではこのサイズで街を回らせて貰いますので」 B「いやいやいや!そんな風が吹いたらそのまま飛んでいって消滅しそうなサイズで何言ってんの!?マニアックなファンにポケットに入れられてお持ち帰りされないとも限らないし」 A「アハハハ流石にその辺りは平気ですよぅ!こう見えても見た目は人形、パワーは十倍ですので、小さいからって不埒な事をする輩には遠慮なくアフリカ象も吹き飛ぶパンチを」 B「それはそれで別の問題になるから止めてあげてね!?」 |
3月2日(土)「本物の3Dホログラフのゲームとかどこか作ってくれないかしら」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第十八話の感想! (以下ネタバレ) そろそろ最終展開に突入する筈なのに、エラい中途半端な所で切れちゃったよ!Σ( ̄□ ̄;) や〜、ロボット万博の万博感は個人的に好きな所なのですけれども、やはりというか端折られまくって(汗)、エンジンの詳細を聞かれて『モノポール』と答えかけるシーンが無かったのがちょっと惜しかったですね( ̄ω ̄;) そしてアキちゃんがまるでヒロインのように振舞っているという不思議展開(原作通りです) 澤田さんがミサ姉に発砲して、流れ的には原作のストーリーのまま展開する予感がヒシヒシと感じられるのですけど(汗)、出来れば良改変してくれますように…! (ネタバレ終わり) ![]() ●画面の「内部」を手で触って操作できる 革新的ディスプレイ 3D画面の中に実際に手を伸ばしてファイルを「つかむ」事が出来るディスプレイ「SpaceTop」の紹介記事。 まだまだ開発中の技術らしいのですけど、実際に画面の中に手を入れて操作するのはなかなかに面白そうといいますか、3Dメガネとかじゃない本物の3D装置というのは流石にちょっとワクワクしますね( ̄ω ̄)* 一般に普及するにしても、まだまだ時間がかかりそうなのがネックですけど。 |
3月1日(金)「いわゆる一つのカン違い的な」 |
本日のコント♪ ![]() A「明らかにそれは言いすぎだろ!って感じの誇大広告ってたまに見るよねー」 B「なに…、古代広告とな!?」 A「例えば健康食品を食べたら凄い効果があったとか、一週間でこれだけ痩せたとか、まあ全員に効果があると限らないのは当たり前の話だけれど」 B「ムウ…!まさか太古の昔から、そんな内容をうたった広告が存在していたとは…!恐るべし世のCM業界!」 A「その手のCMって、大抵法律に引っ掛からないように微妙な書き方をしてるんだよねぇ…、作る方も相当大変だとは思うんだけども」 B「そりゃあ古代のCMともなれば、岩山に巨大な文字を彫るくらいの事はしないと誰の目にも触れないだろうしなあ…、作るの大変に決まってるよ!」 A「…誇大広告の話だよね?」 B「当然、古代広告の話だぞ?」 |