11月30日(土)「今日も元気に世界平和!」 |
本日のコント♪ ![]() A「私は天才美少女魔法使い!今日も元気に、溢れる魔力で最強モンスター・ドラゴンをバリバリと狩っちゃうよ!」 B「いやいやいや!君がドラゴンを狩りすぎて市場にドラゴン肉が凄い流通しまくってるんだけど!?安くなりすぎて犬のエサにまでなっちゃってるよ!?」 A「それはそれは、素晴らしい事じゃないですか!ドラゴンのお肉を食べれば元気モリモリ力ばりばり!皆が伝説の戦士級の力を持てるという」 B「イヤだよそんな筋肉ムキムキの町人たち!?それからドラゴンの爪とか牙もやたらと流通させちゃってるよね!?」 A「ああ、その辺は伝説の聖剣ドラゴンスレイヤーの原料になりますからねー。一家に一本ドラゴンスレイヤーがいまや合言葉になっていますよ?」 B「物凄い勢いで伝説が暴落していってるー!?」 |
11月29日(金)「最近の一戸建て建築は本当一ヶ月くらいで出来てる気がする」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はロボットアイドルのパワーを生かして一人建築番組なんてやっちゃうよ!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!時にはロボである特性を遺憾なく発揮して良いとは思うけれども、一時間で一戸建てを完成させるのはちょっとやりすぎなんじゃないかな!?」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!最近の家はほぼパーツ式の組み立てになっているから、メカ子ちゃんにとってはせいぜいレゴブロックレベルの手間といいますかむしろ更なる改造をゴニョゴニョ」 B「よく見たらあちこちに意味不明のボタンが沢山あるよ!何!?一体どんな余計な改造をしちゃったというの!?」 A「そりゃあもう!突然一戸建てがパカッと開いて、外の人々に向けてのアイドルオンステージ状態になるギミックとか、ロケットみたいに家が飛んじゃう緊急脱出装置とか」 B「そんな家使いこなせるのこの世でメカ子ちゃんだけだよね!?」 |
11月28日(木)「何だかんだでちまちまと楽しんでます」 |
という訳で、相も変わらず3DS「メタルマックス4」をちまちまとプレイしておりまして、ちまちまとしすぎてあまり進んでいないのですけど(汗)、何だか周辺の賞金首が超強くて勝てる気がしない…!お金は余っているのに、やはり大人しくレベル上げをしないといけないのか…!(待て) 88800ゴールドの人は何とかなっても、近くのもう一匹が…、反則すぎるだろアレ…( ̄ω ̄;) ひたすら細かいチューンナップで何とかならないものかと、思考錯誤しながら玉砕してます。 ![]() ●10秒に1回、一瞬曇ります まばたき促す眼鏡 福井 スイッチを押すと自動的に十秒に一回曇ってまばたきを促すというメガネ「ウインクグラス2013」の紹介記事。 液晶シートに通電させ透明にしておいて、それを切る事で曇り状態を作っているらしいのですけど、うん…何ていうか使っている技術の割には効果が…、び、微妙…?( ̄ω ̄;) ていうか、この理屈だと電池が切れたらずっと見えなくなったりしないのだろうか(汗) 部屋の扉を閉める時に、犬の通り道用に少しだけ開けておいた所で 既にその必要がなくなっている事に気付いてちょっとしんみりしたりする日々。 |
11月27日(水)「ファンタジー世界の日常って割と描きたいなあ」 |
本日のコント♪ A「うわぁ…、傘を持ってないのに雨が降ってきたよぅ。これじゃ冒険者ギルドまで帰れないね!」 B「ところがどっこいホイサッサ!魔法使いウィザードの私は、氷の魔法で雨を凍らせながら帰っちゃうぞ!水を完全に凍らせれば、全く濡れずにギルドまで帰れるという寸法よ!」 A「ほほう…、炎の魔法を使わないのは、水蒸気で物っ凄い蒸れるからという判断か…!」 B「それではサラバ!…『アイスバリヤー』!」 ![]() A「おおっ…!?空から降ってくる雨粒が、体に触れる前に凍って小さな氷の塊になって…!アッ!突然雨足が超強くなって、凍った雨粒が見る見るうちに溜まって固まって…、凍りついたーッ!」 こうして魔法で凍りついた彼は散々な目にあったものの、炎で蒸発させても蒸し風呂どころじゃない目にあってたのでどっちみち詰みだね!(待て) |
11月26日(火)「ある意味 逆偽装があってもいいじゃない」 |
本日のコント♪ A「ええーっ!?近所の駄菓子屋さんで食品偽装が発覚したって!?」 B「そうなんだよ…!チックショウ、なけなしのおこづかいで買ってたのに…!きっとよっちゃんイカの原料が実はタコだったりしたんだぜ!?」 A「そいつはメチャ許せねえなぁ…!これは百円ガムの一つも慰謝料に貰わないと、うまい棒の食べカスを店の中でポロポロこぼしてやりたくなるレベル」 ![]() A「オイこらばーちゃん!駄菓子屋で食品偽装だなんて、子供達のキラ夢をブチ壊すようなマネをしてくれたじゃねーか!」 B「そうだそうだ!しゃざい と ばいしょう とやらを ようきゅうするぜ!」 「ごめんねぇ…、ばあちゃん良かれと思ってしたんだけどねぇ…、あんまり安いお菓子ばっかりじゃいけないと思って、超高級素材でガムとかせんべいとか作ったのがいけなかったんだねぇ…、ばあちゃん駄菓子屋失格だよぅ」 A「何…だと…!?実はあの10円ガムとか ふ菓子とかが、高級キャビアとかイクラの超高級素材入りだった…だと…!?」 「あんまり子供を甘やかすなって、親御さんたちに怒られちゃってねぇ…、仕方ないから、元の通りの安い駄菓子を売る事にするよ」 こうして安い駄菓子売りに戻った駄菓子屋さんは、高級素材に慣れた子供達の口に合わずにたちまち閉鎖! 食品偽装ってホント怖いね!(待て) |
11月25日(月)「作物の巨大化って果たして人類の夢なのかどうか」 |
という訳で、今日はゆるゆる平常運転。 本日のコント♪ ![]() A「私は天才美少女魔法使い!今日も元気に、溢れる魔力で畑の作物を成長促進させてやるのだ」 B「おおぅ…!ようやく溢れる魔力のまともな使い方を…、って!畑のダイコンが樹齢千年の大木みたいな大きさになってるー!?」 A「ふぅむ、どうやら成長促進の効果が劇的過ぎる程に出たようで…!これで近隣住民千人が、一年は飢えずに暮らせますな」 B「いやそれどころかダイコンが育ちすぎて大ジャングルみたいになっちゃってるよ!?コレ畑に出掛けた人帰ってこれるの!?」 A「…まあ近くの畑全部がこういう事になっちゃってますので…、下手したら村から出られないまま、一生ダイコンだけを食べて過ごす事に」 B「何でダイコンのせいでそんな極限サバイバルみたいな事になっちゃってるの!?」 |
11月24日(日)「湿っぽい話で何なんですが」 |
という訳で23日の土曜日、正確には午後二時半頃にうちのポメラニアンの人が亡くなりました。享年十六歳。 日々物を食べられる幸せ、歩ける幸せ、息が出来る幸せ。一つ一つ欠けて行く様を見るのは辛いものがありましたが、完全に大往生でしたのでとにかく今は安らかに眠って貰いたいです。 せめて、長生きしてくれた事に感謝の言葉を。 ありがとう。 日記的には、多分明日には平常運転に戻っていると思います。 |
11月23日(土)「鬼太郎のちゃんちゃんこに何故か黄色が混じっている謎」 |
本日のコント♪ ![]() A「ちょっと髪の毛でセーターを編んでみようと思うんだー」 B「え、何その生々しいまでの呪いの儀式」 A「アハハハいや別にヤンデレてる訳じゃないよーぅ!普通のセーターだって羊毛とか動物の毛で作ってるんだから、人間の髪の毛で作ったセーターがあってもいいじゃない」 B「いやまあ理屈ではそうだろうけれども!第一、人の髪から作ったら黒い服しか作れないじゃない!」 A「そこはまあ…、老人から白い髪、外人から金髪を提供して貰って…白黒黄色のセーターが作れるよやったね三色バリエーション!」 こうして出来上がった三色セーターは人類の滅亡後、異星人によってそのDNAから人類が再生される事になるという…。 実に運命とは数奇なもの也!(待て) |
11月22日(金)「冬がまた更に冷え込んできました」 |
という訳で、今年の四月にも危なかったウチのポメラニアンの人が、秋から冬への冷え込みで再び何も食べられなくなってあからさまに寿命の危機といいますか、前回は何だかんだで食欲を取り戻したから良かったものの、今回はまあ流石にヤバイね…( ̄ω ̄;) とはいえ約半年の猶予期間があったとも言えますので、最後まできちんと見守るのが家族の務め。 光野水人です。 ![]() ●伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦 月刊アフタヌーンでかつて連載されていた漫画「寄生獣」の実写映画化が決定したのだそうで。 かなりグロいというかSFホラーなので敢えて内容の説明は避けますけれども(汗)、間違いなく名作と呼んで差し支えない漫画作品で、長年アニメ化も映画化もしないと思ったら今頃来るのか…しかも邦画で!Σ( ̄□ ̄;) 内容的に絶対CG使いまくりの映画になるだろうなと予想しつつ、この手の実写映画化にあまり良い印象が無いのでアレなんですけど(汗)、願わくばちゃんと面白い映画化になってくれると良いなあ。 まあ作品の怖さをちゃんと再現したならしたで、悪夢に見るレベルでうなされるような気がしますが(汗) |
11月21日(木)「壊さないと取り出せない貯金箱って今どきあるのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「ううっ…!どうしよう、困った困った…!」 B「ヤア、一体どうしたんだいA男くん」 A「ああ、B太くん!実は長年お金を溜めてきた貯金箱を壊そうと思うんだけれど、長年使いすぎて愛着が沸いて、壊すのが惜しくなってきたのさHAHAHA!」 B「おおっとそいつは一大事!なら壊さずにおくのも一興さ!」 A「だがこの中のお金が無いと、マンションの家賃が払えなくなってしまうんだ…!困った困った、まさに貯金箱のジレンマだよ!」 B「それじゃあ僕がその貯金箱を中身の金額で買ってあげるよ!そうして君は、時々僕の家に貯金箱を見に来ればそれで良いのさ!」 A「オー、それはグッドアイデアだね!良い友人を持って幸せだよ!」 こうしてB太くんが買い取った貯金箱の中身は、実はただの石ころだったという友人詐欺!(待て) |
11月20日(水)「サインネタって遥か昔にやったかもしれない」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はアイドルらしく普通にサイン会なんてやっちゃいます!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!サイン会をするのは良いんだけど、会場のお客さんが一万人ってちょっと呼びすぎなんじゃないかな!?」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!メカ子ちゃんの正確無比なスピードであれば、一万人のサインなんてまるで機械のようにあっという間といいますか」 B「そりゃ文字通り機械だからそうだろうけれども!?ていうか、手書きのサインがまるでハンコで押したかのように全く同じなのがおかしいんだけど!?複製コピーじゃないんだから!」 A「でも間違いなく手書きなんだから良いじゃないですか!百体のコピーメカ子ちゃんを使って、並列でサインしなかっただけマシだと思って下さい」 B「それサイン会じゃなくて既に違う何かだよね!?」 |
11月19日(火)「強い戦車を探してあちこち練り歩く日々」 |
という訳で、相変わらずチョコチョコと3DS「メタルマックス4」をプレイしている訳ですけれども、一度やり始めると睡眠時間を削ってまでプレイするので(汗)、翌日に影響を及ぼさないようなるべく封印気味にプレイする日々( ̄ω ̄;) 当初はアニメ絵や音声で思い切りマイナス評価に傾きまくっていましたけれども(汗)、中盤辺りをプレイしている今となってはその辺りも完全に慣れてしまって、いつもどおりのメタルマックス節全開という感じですね。 中盤はメインストーリーと離れたサブイベントが多いので、本筋に絡む喋るキャラとかアニメ演出が少なくなってきたのも影響しているような気がしますが。 ![]() しかし今回の賞金首は、正直とんでもない出方をするよね…サイの人とか…( ̄ω ̄;)だがそれがいい(待て) ●未来型シャワー、水も熱も再利用 年間13万円節約 僅か5リットルの水を浄化して循環させる事で、水道光熱費を大幅に節約する事が出来る未来型シャワー「オルブシス・シャワー」をスウェーデンの産業デザイナーが開発したのだそうで。 宇宙船のように限定された空間の中で水を循環させる仕組みが家庭用でも出来る筈、という事で作られたのだそうですけれども、水不足の地域でも有効活用出来るというのが素晴らしいですね( ̄ω ̄)* でもこういうのが普及したら、水道局的にはどうなのだろうか…(汗) 新技術の影に、必要でなくなる物というのが確かにあるのだ。 |
11月18日(月)「酢豚にパイナップルは割と許容派」 |
本日のコント♪ ![]() A「寒くなってきたのでフルーツ鍋をしましょう」 B「ちょっと待った何そのあからさまにおかしい字面」 A「冬も深まってきたのだから、鍋を食べるのは至極当然!そしてたまには珍しい物も食べてみたいから、フルーツを鍋にするのも自然というもの」 B「いや全然自然とかじゃないからね!?ていうかむしろ異常だからね!?」 A「ええいとにもかくにも食べてみなさい!絶対に後悔はさせないから、ホレッ!」 B「ムグウッ!?…こ、これは…!」 芳醇なる甘い香りにどこまでも鮮烈なフルーツの甘さ…!それが出し汁の牛乳と相まって…! B「鍋の形式だけどただのミックスジュースだコレ!?」 A「ふふん…!後悔だけはしなかったでしょう!?」 |
11月17日(日)「恐竜ブームもまたいずれやってくるのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「裏山で謎のタマゴを拾ってきたら、中から喋る恐竜が生まれたという これは小学生にしては最大のビッグチャンス到来やでぇ…!」 B「ややや止めて欲しいんだな!現代に恐竜が蘇ったってバレちゃったら、研究されて解剖されて標本にされた挙句に博物館の人気展示に…グフフフ」 A「何か被虐的趣味を持ってる恐竜だったよ!?だがそう簡単には世間に公開しないぞ!もっと恐竜ブームが来て、最高値で売り払える時期を待つのだグフフフ…!」 A「何か顕示欲のやたら強いご主人だったよ!?だがそこがM気質の恐竜的にはたまらないのだ!」 こうして互いに時期を待ってる間に、恐竜は冬の寒さでポックリ亡くなってしまったという…! やはり恐竜滅亡の原因は氷河期説が最有力!(待て) |
11月16日(土)「キャンペーンは来年の1月13日までなのだそうで」 |
相変わらず冬の冷え込みが厳しい感じで、微妙に体調を悪くしながら過ごす日々(( ̄| ̄;)) 光野水人です。 現在、対象のニンテンドウ3DSソフトを2本買うと、もれなくもう一本ゲームソフトが貰えるプレゼントキャンペーンを任天堂がやっていまして、メタルマックス4と逆転裁判5が対象商品に入っていたので、何のソフトを貰おうかしらと考え中( ̄ω ̄) ファイアーエムブレムかスターフォックス3Dがいいかなあ…、今はメタルマックスを絶賛プレイ中なので、やるにしても流石に後からですけど。 ![]() ●ぺろりとなめると光る! 不思議なアイスクリームが開発される イギリスで、暗闇の中でぼんやりと緑色に輝くアイスクリームが作られたのだそうで。 クラゲの発光タンパク質を合成したものを使っているのだそうですけれども、そもそも暗闇でアイスを食べる事があまりないような気がしないでもない(待て) 色んな事を考える人がいるものだなあ。 |
11月15日(金)「大きさに対する丈夫さとかパワーとかホニャララ」 |
本日のコント♪ ![]() A「小人だ小人だマラソンだ〜♪という訳で、公式マラソンの42.195キロを走っちゃうよ!」 B「いやちょっと待ったー!?マラソンするのは良いとしても、小人の身で人間と同じ距離を走るのは何か間違ってるんじゃない!?せめてスケール的に1/10くらいの距離にしておかないと」 A「いやいや…!それが案外そうでもないのですよ?例えば単純に大きくしただけのプリンが自重で崩れてしまうように…!ノミのジャンプ力を人間サイズにすれば100メートルを超えてしまうように…!スケール比とパワーは、決して正比例してる訳では無いのだから!」 B「そ、そうか…!確かに小さい生き物の方が、高い所から落としても無傷で済んだりする場合が多いぞ…!?僕ら小人族のハンデなんて無かったんや!」 A「その通り!さあ42.195キロを走り切るぞーっ!!」 こうして10キロも走らない内に彼らは全員力尽きてしまったという…!割と当たり前の結果でしたよ(待て) |
11月14日(木)「過ぎたるは及ばざるが如しとか何とかかんとか」 |
本日のコント♪ ![]() A「私は天才美少女魔法使い!今日も元気に、溢れる魔力で緑の森林を更地にしちゃうよ!」 B「溢れる魔力の処理の仕様がないからって、森林破壊はダメだと思うな!?」 A「いやいや…、これはちゃんと町の人からの依頼なのです。森林を開拓するから平地を出来るだけ作ってほしいと」 B「ああ、それなら別に良いか…。って!何か見える範囲全てが更地になっちゃってるんだけど!?あと森のモンスターが逃げ出してるし!」 A「特に範囲指定とか、モンスター駆除まで頼まれてませんからね〜、よーしこのまま世界中全ての森林を更地にしちゃうぞ!」 B「何でそんな街作りのために世界を滅ぼすみたいな事になっちゃってるの!?」 |
11月13日(水)「仲間キャラがどんどん増えてレベル上げとかの扱いに困るの」 |
という訳で相変わらずちまちまと3DS「メタルマックス4 月光のディーヴァ」をプレイしている訳ですけれども、うん、少しずつアニメ絵やボイスに慣れてくると、相変わらずのメタルマックス感が段々と浮き彫りになってくるなあ( ̄ω ̄) やはりメタルマックスの真骨頂は、ちゃんとしたクルマを手に入れてからなのだ…! あと今回はDLC(ダウンロードコンテンツ)で、新たなアイテムや賞金首、衣装などをリアルマネーで購入出来たりするのですけど、買うかどうかはさておきネットでの通信って意外と時間がかかるね、これ…( ̄ω ̄;) やはり現代RPGは、ある程度有料追加コンテンツが無いと立ち行かないって事なんですかね。 ![]() ●スマホを使って楽しむ、驚愕の映像エンターテインメント食玩 ハコビジョン 建物フィギュアにスマートフォンからの映像を投影して、最近流行の3Dイリュージョンをミニサイズで再現しちゃいますよという食玩のサイト。 最近は大抵の人がスマートフォンを持っているので、ああ…これは凄い新しさを感じさせる子供向け玩具だなあ( ̄ω ̄)* このタイプのオモチャは凄い飽きるのが早いと分かっていても(待て)、なかなかに面白そうですね。 |
11月12日(火)「必殺仕事人とかTVシリーズで復活しないだろうか」 |
という訳で、あっという間に気温が下がって冬の世界に突入してしまって(汗)、ああ…こりゃもう完全に服から布団から冬仕様にしておかないと風邪を引くね…( ̄ω ̄;) 今年は暖冬だなんて事一体誰が言ったのだ!(自分です) ぐうコールド水人だぜ。 本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はアイドルらしく普通に溜まったファンレターなんて読んじゃうのだ」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!通常ファンレターはマネージャーがアレな内容のを取り除いてからアイドルが読むものなんだけど、全部読んじゃったら流石にアワワワ」 A「アハハハ心配しないで下さいよマネージャー!このメカ子ちゃんの処理能力があれば、一時間に十万通のファンレターを完全に読み込む事が出来るという」 B「いや流石にメカ子ちゃんでも十万通は無いからね!?ていうか、悪意ある嫌レターが怖いんだよ!そりゃメカ子ちゃんは鋼の精神かもしれないけど!」 A「いや〜そこはちゃんと考慮してますよぅ!もし嫌レター的なアレがあったら、手紙の筆跡や指紋、汗から証拠を割り出して、犯人がどこに居ようと必ずや追跡・殲滅させてみせますとも」 B「鋼のアイドルどころか闇の仕返し組織みたいな感じになってるんですけど!?」 |
11月11日(月)「ニ流の一流とはこういう事か」 |
本日のコント♪ ![]() A「ズルズル…、う〜ん、毎日カップ焼きそばばかり食べていると、流石にそろそろ飽きてくるなあ」 B「ルッフフ!そこなカップ焼きそばの素人よ…!チベットの山奥で二十年にわたり修行してきた、我が至高のカップ焼きそばテクニックを思い知るが良い!」 A「なんか白ヒゲの仙人みたいな変態が来たー!?そして新しいカップ焼きそばを勝手に作ってるよ!どうなってるの!?」 B「…まず!お湯を入れる前から焼きそばとの戦いは既に始まっている…!具はなるべく均等に!そして!お湯を注ぐ時のムラを無くすために、既に用意している鍋の熱湯の中に麺をまるごと叩き込むのだ!」 A「何だかよく分からないけどムダに凝ってる!すげえ!」 B「そして湯切りはなるべく一瞬で!麺を入れるカップは平行作業で同時に温め!更にソースは熟練の技で完全に均等に混ぜ与える!」 A「おお…!?ともすればソースの混ざりにムラがありがちな所を、全ての麺が均等にソースを絡められて…!」 B「さあ!これがついに完成した究極のカップ焼きそばだ!アツアツの内に召し上がれィッ!!」 A「ズルズル…、うっ!何だこりゃあ!?今まで食べた事も無いような麺とソースの一体感…!そこにアクセントとして具材が絡まりあって…!でも」 どこまで行っても、カップ焼きそばはカップ焼きそばの味だよね…?(完!) |
11月10日(日)「手配書の絵が3Dポリゴン丸出しなのは流石に減点」 |
という訳で、前評判が物凄い勢いで微妙だったものの(汗)、ファミ通評価でプラチナ殿堂入りを果たしたので、流石に地雷ではないだろうと判断して、3DS「メタルマックス4 月光のディーヴァ」を購入した所の光野水人です。 うむ…?普通の3DRPG的には面白いけど、メタルマックス的に面白いかどうかと言われると…うむ…??( ̄ω ̄;) 二、三時間程度プレイしての感想なのですけれども、オールドファン的にはやはりというのか、アニメ絵とそしてボイスが非常にキツく(汗)、ドラクエとか昔ながらのRPGって、ストーリー上の情報が少ないからこそ逆に自由にイメージを膨らませる事が出来たんだよなあ…( ̄ω ̄;) そして序盤の展開が、何というかあまりメタルマックス的ではなくて(しかし製作者インタビューによると、序盤を過ぎるといつも通りらしいとの事)、余計に「うむむ…?」と唸ってしまう今日この頃。 ゲーム的には凄く良い出来なんですよねー…、でも現状、メタルマックスでこれをやる必要があったのかと物凄い勢いで思ってしまう。こんなん書いてる時点でオールドファンによる老害になってるような気もしますが(汗) とはいえ止め時を失う程度に面白いのは間違いないので、この先メタルマックス的な盛り上がりがある事に期待してます。 ![]() 後から気付いたのですけど、超豪華DLCコード付きLimited Editionでは、「2」に出て来たグラップラー四天王が新たな賞金首としてダウンロード出来るみたいですね。 既に通常版を買った後なので涙目になるしか出来ないのですけど(汗)、テッド様にまた苦労させられる可能性を考えると、通常版で良かったような気がしなくもない。 いつの間にやら裏サンデー・第二回連載投稿トーナメントの第二回戦が始まっていて、うん…流石に第二回戦ともなると色々とバラ付きが出てくるなあ。 今回、個人的に応援したいのは「料理教室」と「間宮さん」と「恋愛無双」。 作品が安定してるって素晴らしいね( ̄ω ̄)* |
11月9日(土)「特殊メイクはお化粧の内に入りますかね」 |
本日のコント♪ ![]() A「う〜ん、今日はお化粧のノリが悪いなあ。どこかに良い化粧品は売っていないものかしら?」 B「おおっとそこな化粧のノリが悪くていまいちイケてないお嬢さん!こちらのハイパー印の化粧品は如何ですかな!?」 A「街頭販売のオッサンに何か超失礼な事を言われちゃったよ!?ていうか、ハイパーな化粧品って一体どこがハイパーなの?」 B「ははは!それはもう何から何までハイパーですとも!具体的には道端に落ちてた石ころにササッと化粧をするだけで、超可愛い女の子フィギュアに早変わり!」 A「いやそれ化粧品じゃなくて魔術か何かの類だよね!?綺麗になるとかいうレベルじゃないんですけど!?」 B「更に言うなら、外宇宙から来た宇宙人や海底に住む深海人の方々も、あっという間に普通の美人地球人になれるという」 A「街頭販売でさりげに漏らすような情報じゃないだろそれ!?」 |
11月8日(金)「とりあえず魔法使いちゃんシリーズにしてみる」 |
本日のコント♪ ![]() A「私は天才美少女魔法使い!今日も元気に、溢れる魔力で魔法の城を作っちゃうぞーぅ!」 B「まあ下手にパワーが溢れて、周りの生態系を破壊するよりはまだしもマシな使い方…って!何か凄い邪悪な城が出来てるんだけども!?」 A「…魔力の物質化に伴い、心の奥底に眠っていたイメージが出てきちゃったっぽい感じですねぇ。やはり…運命は私に世界を支配しろというのか…!?」 B「いや自分で心の奥底って言ってたよね!?これ完全にキミ個人の願望だよね!?」 A「まあ正直、世界を支配する魔王か、平和を維持する勇者かっていったら、魔王の方を選びますけど」 B「せっかく平和になった世界を脅かすようなマネしないでくれるかな!?」 |
11月7日(木)「そろそろもうちょっと寒くなっても良い気はする」 |
最近はとてもとても地味に少しずつ温度が下がって行って、冬になっていくという最近では割と珍しい感じの季節の移り変わり。 ただ、未だに昼は地味に暑かったりするので(汗)、何だろう…今年は暖冬なんだろうか…( ̄ω ̄;) 光野水人です。 ![]() ●逆さまに開く新しいタイプの傘「アンブレラ」登場 ああ…これは割と思い切りつつもちゃんと理にかなった傘のデザインだコレΣ( ̄□ ̄) 見た目的にはもろそうというか危うい感じはするのですけど、構造としては普通の傘を逆転させただけなのでこれはかなり使えるんじゃないかしら。 ただ、量産できてないせいか値段が9000円超というのは(汗)流石にどうなのだろうか…( ̄ω ̄;) ●たぶん今年一番かわいいコスプレはこれ…幼い娘に着せた光るスーツ イッツ 超シュール(待て) |
11月6日(水)「有り余る体力もやっぱり困ったりするのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「私は天才美少女魔法使い!今日も元気に、世界の敵をぶちのめすぞーぅ!」 B「いやいや!もう勇者が魔王を倒して世界は平和になったからね!?特にぶち倒すべき敵とか居ないからね!?」 A「ええ〜!?それじゃあこの有り余る魔力を一体何に使えば良いというの!魔力があまりに溜まりすぎたら、それこそ魔力が周囲に漏れ出してあらゆる動植物が死滅するという」 B「それむしろキミの方が魔王みたいになっちゃってるよね!?流石にそれは見過ごせないよ!?」 A「でもどこかで魔力抜きをしないと、私だってどうしようもないっていうか…、あ、タバコに火をつけるなら地獄の業火でも呼び出しちゃいます?」 B「タバコに火をつけるには明らかに過剰すぎる呪文なんですけれども!?」 |
11月5日(火)「その内ホントに出てきたりするかなあ」 |
本日のコント♪ ![]() A「最近はおもちゃ電車とか超豪華な寝台列車とか、ユニークな電車が多いよねぇ」 B「確かに色んなアイデアの電車が出てきてるよね〜。一度くらいは、話題の列車に乗ってみたいかも」 A「そこで新しい電車を考えてみました!その名も「ゲーム電車」!中毒性の高い名作ゲームをプレイ出来る環境を整え、ゲームファンを一気に集めてしまおうという」 B「ムウ…!?電車だから電気も使い放題だろうし、これは意外と行ける…のか…!?」 こうして実現されたゲーム電車は、しかしゲームに夢中になりすぎて目的地を通り過ぎるお客さんが続出(待て) |
11月4日(月)「前説に何であの人が出てきたのかが謎」 |
という訳で先日夜中にやっていた総集編(?)の映画の録画を見た後に、劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語を見てきまして、何というか物凄いビジュアルの洪水だったコレ!Σ( ̄□ ̄;) 総集編の方もそうだったのですけど、劇場版 新編の方は 這い寄る混沌をそのまま絵にしたようなビジュアル作りが徹底されてて、それがそのままキャラの感情を代弁しているような感じで思わず飲み込まれてしまいましたね〜。 言葉に出来ないものを、言葉でなく形で表現するというのは絵的創作の真骨頂だと思いますので、その意味では一つの到達点やでこれェ…! とはいえビジュアル作りが前に出すぎて、ストーリーの細かい部分が分かりにくかったりもしたのですけど(汗)、大枠は分かったのでとりあえず良し。 成る程、これが「魔法少女 まどかマギカ」のパワーか…! 面白かったです。 ![]() ●「水路にワニが!」 捕獲してみたら… 滋賀 滋賀県の水路にワニが居るというので大人数で捕獲をしたら、何と剥製のワニでしたよというビックリ事件。 ああ…、確かにTVで見るワニとか爬虫類は意外と動かなくて、微動だにしなくても全然不自然じゃない生き物だなアレ…!Σ( ̄□ ̄;) 捨てられたのか台風で流されてきたのかはさておき、何かもうあからさまにミステリ展開で事実は小説より奇なりすぎる…! |
11月3日(日)「寒さと防寒具のあれやこれや」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!そろそろ寒くなってきたので、防寒具に身を包むというまるで普通の人みたいな行動」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!普通の人っぽい行動は正直ありがたいけど、メカ人間でも冬は寒かったりするんだっけ?」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!メカ子ちゃんが暑さも寒さも感じない冷血ロボットなのは当然といいますか、別に自分のために着てる訳じゃあ」 B「え、それってどういう事?暖かさじゃなくて見た目的なそういうの?」 A「いやー実は、最近動力炉が暴走気味なので、断熱材で体を覆っていないと周囲数メートルが灼熱の空間になって誰も生き延びられないという」 B「力を封印する意味で防寒具着るとか切なすぎるんだけど!?」 |
11月2日(土)「魔王と勇者ものとか異世界召喚ものとか最近多いね」 |
本日のコント♪ A「ここは今にも魔王に世界を支配されちゃいそうなファンタジー世界!という訳で、世界を救う為に異世界から勇者を召喚なんてしたいと思います!」 B「物凄いベタな流れのような気もしますが、世界の危機にそんな事言ってられませんからね!出来る限り、最強に近い勇者的な人をお願いシヤッス!」 ババーン! A「な…何…だと…!?異世界から勇者を召喚したと思ったら、なぜか巨大な桃が召喚された…だと…!?チックショウこの古代魔法古過ぎてバグってるんじゃないの!?」 B「ムウ…!これは仕方が無いですね。生ゴミの日に、ゴミ捨て場に捨ててくると致しましょう」 ![]() こうして異世界で孤児となった桃太郎は、おじいさんおばあさんに拾われいずれ世界を救う勇者となるのですが…。 異世界だけに、きび団子作りにめっぽう苦労したのはここだけの秘密だ!(何これ) |
11月1日(金)「メカ子ちゃんが居なかったら多分生まれてなかったのだぜ」 |
という訳で、ペン入れ漫画シリーズに「ネジ巻き探偵メカニカル」後編・解決編を更新致しました〜。 光野水人です。 今回もほぼ線画のみなので絵的にはちょっとアレなんですけど(汗)、内容的には、うん…改めて見ると凄い普通すぎるミステリだコレ!Σ( ̄□ ̄;) 物語的には VS試作○号機とかアメリカから来た謎の科学者とか色々考えてはいたのですけど、現状 リンカちゃんたちの物語はとりあえずここまで。 色々と反省点を考えつつ、今後の創作に活かしたり活かさなかったりするとします(いや、活かさなきゃダメだろ) ![]() 現在、AmazonのMP3音楽ストアで250円の無料クーポンキャンペーンを11月10日までやっているのですよ。 それで光野もちょろりと適当なMP3音楽を購入してみたのですけど、うわぁ…、音楽のダウンロード購入って、本当にその場で買ってその場でDLしてその場で聞けるんだなこれェ…Σ( ̄□ ̄;)(時代遅れ過ぎる発言) あまりにもお手軽すぎて、買った音楽の存在を既に忘れかけているのですけど(汗)、物体としてCDを買うのとでは買い物の重みが何だか全然違うなあ。 勿論最初からこれに慣れていればまた違ってくるのでしょうけど、物体を買う事とデータのみを買う事との違いは、凄いジェネレーションギャップになるでこれェ…(汗) その内3Dプリンタが一般に普及してくれば、全部データで買って自宅で物体を再生するとか、そういう買い物形式も可能になってくるかもしれぬ。 |