ときどき呟く一言●タネなしスイカじゃなくて、タネも食べられるスイカなんてあっても良いと思いませんか |
8月31日(金)「そのうちワンパンマンとかもなっちゃいそうだコレ」 |
相も変わらず厳しい残暑が続きつつも、湿度が微妙に下がって多少は過ごしやすくなっているみたいなので、えっちらおっちらとエンジンをかけながら「都島燈理」第十話の作業を進めている日々。 光野水人です ![]() ●WEBコミックサイト マンガごっちゃ連載・「琴浦さん」TVアニメ化決定 最近 「掘宮」のOVA化や、「蒼い世界の中心で」のTVアニメ化など、WEBコミック作品のアニメ化がやたら多いな〜と思っていたら、まさかの琴浦さんのTVアニメ化決定ですよ!Σ( ̄□ ̄;) 人の心を読める能力を持ってしまった少女・琴浦さんの、ほのぼの時々真っ黒な4コママンガで(待て)、個人的にはアニメ化納得の面白さなんですけれども、「WEBコミック作品のアニメ化」という意味では、こうポンポン続くと微妙に有り難味が無い気がしないでもない( ̄ω ̄;) 何はともあれ、面白い作品になりますように! そして、ちゃんと地元でも視聴出来ますように!(待て) |
8月30日(木)「実際、紙一重の美しさではあるのですよね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は夏も終わりに近付いているという事で、海で名残の花火大会なんてしちゃいますよぅ!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!花火大会をするのはいいけど、どこにも花火職人さんとかギャラリーとかが見当たらないのはどういう事?微妙に悪い予感しかしないんだけれど」 A「アハハハ時々鋭いですねマネージャー!花火は花火でも、メカ子に内蔵されたミサイ…ゲフン。兵器的な意味での花火を、耐用年数が来そうな順に次々撃っていくという、いわば在庫処分的なアレなんですよぅ」 B「それどこの世界の軍事演習場のお話!?ていうか、明らかにアイドルとか花火大会の領域を超えちゃってるよね!?」 A「アハハハそこはそれ、きちんと綺麗に見えるように、色付き火薬を混ぜ込んでますから大丈夫ですよぅ!端から見れば、ちょっと派手すぎる花火が人気のない海岸から百万発撃ちあがるだけの話で」 B「その百万発は、期限を過ぎなかったら何に使用する気だったの!?」 |
ときどき呟く一言●逆転の発想で、プレイヤーの身元公開が前提のオンラインゲームとか作れませんかね |
8月29日(水)「現代だとスマホの使いすぎに何か一言あってもいい気がする」 |
本日のコント♪ ![]() A「くっくっく…!ボクちゃんの名前は、悪の天才科学者・佐々木ピカ太郎 4さい!あまりにも天才すぎて、たった一日で携帯ゲーム風世界征服装置とか作っちゃうレベル」 B「せ、世界征服なんてそんな悪い事は止めましょうよぅマスター!近所の幼稚園くらいなら、年齢的に征服しても構いませんけど!」 A「幼稚園なんて低レベルすぎて通ってられないよアンドロイ子ちゃん!…なぁ〜に、この世界征服装置を使えば、戦略シミュレーション風に実際のメカ軍隊を動かして他国を侵略する事が出来るのだから」 B「ギャーッ!?あまりにも本格的なメカ軍隊すぎて、これは…流石にヤバい!?」 A「でもゲームは一日一時間なのがネックだよねぇ…、最強の軍団といえども、これじゃあなかなか世界征服出来そうに無いよ」 B「あ、やっぱり幼稚園通った方がいいレベルでお子様だこの人」 |
ときどき呟く一言●もしも地球がガラスだったら、地中のマグマとかマントルとか全部見えてちょっと怖い |
8月28日(火)「過去作品を知らないと、初めて見た作品の方がオリジナルに思えるという話」 |
先日、レンタルBDで映画「ジョン・カーター」を視聴しまして、スターウォーズやアバターの原点とも言える原作を映画化した作品らしくて凄い面白かったのですけど、映画化の順番的にはそれらの後追いになってしまったので、興行的にはあまり振るわなかったというアイタタな話(待て) 光野水人です。 この手の話って創作関連では結構多くて、例えば「世界で初めて○○した作品」というのが過去に存在したとしても、その後で同じ事をして有名になった作品の方が元祖みたいに思われたりして(汗)、結局は知名度か!…知名度が全てなのか!?Σ(T□T) こういうのって流行とかタイミングもあるので、何ともやりきれない話ですわー。 ![]() ●@nifty:デイリーポータルZ:ドバイの砂漠で干物を作る おいしい干物を作る為に必要な「低い湿度」「少ない雨量」「強い風」の条件を兼ね備えた、砂漠で干物を作ってみましょうというチャレンジ記事。 …ええと…、発想としては秀逸だとは思うのですけど、日中の温度が48度とかの砂漠の環境があからさまに過酷過ぎて(汗)、絶対かけた労力が結果と見合っていないよ!でも干物は美味しそうですけど!Σ(T□T) あと普通に考えて、砂漠で干物を作るのはともかく、食べるのは自殺行為なんじゃないだろうか(汗) |
8月27日(月)「仮装とコスプレの境界線ってどこなんですかね」 |
本日のコント♪ A「夏といえば肝試し!…という訳で、オバケ役の皆さんはちゃんとそれらしい格好をしてきたかな!?」 ![]() B「はいはーい!ちゃんとカラカサお化けの格好をしてきたよぅ」 A「いやカラカサお化けって言うか、明らかに壊れたビニール傘を頭にかぶっただけのちょっとイタい人だよね!?ある意味恐怖ではあるけれども!」 C「ジャジャーン!私は一つ目小僧の格好をしてきたよ!左目にアイパッチを付けたから、これで十分一つ目だよね?」 A「どいつもこいつもお化けコスプレというものをナメてる!けしからぁーんっ!僕なんて、リアリティのあるゾンビを演じる為に、わざわざ車に轢かれてきたというのに!…ゲフッ…、そろそろ救急車を…」 B&C「私たちも大概だけれど、キミも明らかにやりすぎだろそれ!?」 |
ときどき呟く一言●やっぱりアサガオの個体数は、夏休み中が一番多いんですかね |
8月26日(日)「考えてみればパワーと精密さが必要な職業ではある」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は続・職業体験番組という事で、マッサージ師なんてやっちゃうのだ」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!職業体験はいいけどメカ子ちゃんのパワーでマッサージなんてやると、下手したら人がバラバラになっちゃうから止めて下さいお願いします!」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!きちんとネットから一流整体師のデータをダウンロードしていますから、まるでマッサージ椅子のように的確にコリをほぐせるといいますか、でも一応マネージャーで人体実験させてくれると助かりますよぅ」 B「練習じゃなくてハッキリ人体実験って言っちゃったよ!?え、何!?メカ子ちゃんが番組を成功させるか、それともボクの体がバラバラになっちゃうかっていう究極の選択!?」 A「とりあえず、背骨の矯正的なアレから行っちゃいましょうか!バキボキ音を鳴らすのって、一度やってみたかったんですよねー」 B「それ命に関わる的な意味でのバキボキじゃないよね!?」 こうしてメカ子ちゃんの見事な整体を受けたマネージャーは、凄い健康体になったので番組的には面白く無くて逆にボツに(待て) |
ときどき呟く一言●一を聞いて百楽しむ事が出来る人と、百を聞いて一楽しむ事しか出来ない人がいる |
8月25日(土)「相変わらず超暑い残暑が続くよ」 |
十月までの期間限定で発売された、ドラクエとコラボのスライムガムをちょろりと口にしてみたのですけど、「ス」っぱい「ライム」で「スライム味」って…、駄洒落かよ!Σ( ̄□ ̄;) この手の商品って微妙な味である場合が多いのですけど、味の種類としては凄い普通なだけあって安定した美味しさで、うん…まあ…、突っ込み所が無いのもそれはそれで日記的に困る(待て) 光野水人です。 ![]() ●和紙人形作家・高木栄子さんの卒寿記念展覧会開催 昭和十年代の情景を約10センチの紙人形で表現した「卒寿記念 高木栄子 紙わらべ展」が22日より東京・銀座の松屋銀座で開幕しているのだそうで。 光野はミニチュア的な物が割と好きなのですけど、和紙で作ったそれともなると、独特の温かみがあって何だかこれはこれで別ジャンルだな!Σ( ̄□ ̄) ミニチュアの世界にも、本当に様々なバリエーションがあるものですね〜。 ●たった9ドルの段ボールの自転車 イスラエルの企業家が発明した、9ドルのコストで作れるダンボール自転車の紹介記事。 とはいえ、現在はプロトタイプを作り投資家を探している段階で、全然製品化とかはされていないのですけど(汗)、ダンボールを材料にこれだけしっかりしてそうな自転車を作るって地味に凄いな!Σ( ̄□ ̄) その内、日本でも手に入るようになったら面白いのですけど。 |
8月24日(金)「アイドルへの憧れとかどんどん膨らんじゃうタイプのアレ」 |
本日のコント♪ ![]() A「魔法使いの師匠であるにも関わらず、弟子が天才すぎてあっという間に超えられてしまいそうな私の名前はマスター・ブラック!くっそう、お茶に洗剤でも入れて飲ませてやろうかしら」 B「お師匠さま、お師匠さまーっ!本日の魔法の修行の課題は何でしょうか?どんな困難でも、見事乗り越えてみせますよっ!」 A「ウッ!?この師匠を信じきった純粋な目線が…痛い!…えっと、今日の修行はですねぇ…、絶対クリア出来ない的な意味で、隣山のドラゴンでも狩って来て下さい」 B「ええっ!そんなの無理に決まってるじゃ…、ハッ!一見不可能に見える修行こそ、工夫次第で何とでもなるという事ですね…!?流石は師匠!」 A「アッハハ工夫って言うか、ドラゴンなんて正直私でも狩れませんけどねハッハッハ」 B「お師匠さまお師匠さまーっ!一ヶ月間創意工夫を重ねた結果、ただの村人でもドラゴンを狩れる画期的な方法を見つけたです!…きっとお師匠様は既に知っていたでしょうけど!」 A「この子の頭の中でだけ、私の師匠レベルがとんでもない事になっちゃってるよ!?」 |
ときどき呟く一言●電子ペーパーを使っての、動く絵のジグソーパズルなんて作れないかしら |
8月23日(木)「肌が弱いとやはり痛かったりするのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「夏だ、プールだ!炭酸プールだーっ!」 B「いやプールなのは分かるけれども、炭酸プールって一体何!?」 A「アッハッハ、全く君は無知にも程があるなあアッハッハ!炭酸プールとは読んで字の如く炭酸の入ったプールであり、その泡立ちによって泳ぎの苦手な人でも比較的水に浮きやすいという」 B「ああ、一応そういう利点があるんだね…、てっきり、プールが全部ソーダで出来ているから、喉が乾いたらすぐ飲めるとかそんな風に言われるのかと」 A「いや、勿論それもあるよ?砂糖でかなりベタベタするけど、そんなの気にしなくたっていいじゃない!」 B「いや、むしろそこが気になるよ!そしてアリがたかってきてるよ!?」 |
ときどき呟く一言●ヘタなBDやDVDより、石版の方が明らかに情報を保持出来る年数が高いのだよなあ |
8月22日(水)「例えばFAXは瞬間移動と呼んじゃって良いのかしらね」 |
本日のコント♪ ![]() A「ま、またしてもトンでもない発明をしてしまったゾイ助手山くん!」 B「何ですかー?今度は世界を支配して神になる装置でも作っちゃったんですかー博士川教授」 A「ハッハッハ、科学者のくせに現実とファンタジーの区別も付かないようでは困っちゃうゾイ助手山くん?…今回の発明は何と!正真正銘ホンモノの『テレポート装置』なのじゃあぁ〜!」 B「虚構と現実の壁を全力で取り払ってるのはどっちだコンチクショウ!?…え?もしかして本当の本当に、世界のどこにだって瞬間移動が出来ちゃう装置なんですか…?」 A「だからさっきからそう言っておるだろうがね!?…例えば、日本に設置したこの装置にキミが入って、アメリカの装置に転移したとすればアラ不思議!日本にもアメリカにもキミがいるという怪現象」 B「それテレポートじゃなくて物質分裂装置じゃないですか!?ていうかほとんどホラーの領域じゃないですかねソレ!」 A「じゃが究極的に言えば、記憶を共有したキミが百人それぞれ別の場所に居たとすれば、これはもうテレポートする必要すら無くなるとは思わんかね?」 B「リクツはそうでも何か凄い気持ち悪いんですけど!?」 |
8月21日(火)「越えられない壁と越えていく壁のお話みたいな」 |
本日のコント♪ A「お師匠さま、お師匠さまーっ!森で珍しい薬草を見つけたんですけど、またオリジナル配合で合成しちゃって構いませんかね!?」 B「ムゥ…!?弟子の天才的な才能の発揮により、あっという間に自分を超えられてしまいそうな私の名前はマスター・ブラック!…オリジナル配合なんてもっての他です!」 ![]() A「ええ〜っ!?でもでも、この前の魔法薬は超成功して、隣の国の王様が見事に神様になったじゃないですかー」 B「だから成功しすぎるからこうやって阻止…、ゲフンゲフン!あー、たまには教科書どおりのまともな薬を試してみては如何でしょうかね?」 A「むむ、何事も基本を忘れてはいけないとか何かそういう感じの教えですね!?尊敬する師匠の言葉だから従っちゃいます!」 B「ウッ!?師匠を信じきった純粋なオーラが…まぶしすぎる!」 A「お師匠さま、お師匠さまーっ!教科書通りの基本を勉強していたら、誰もが見逃していた基本の間違いに偶然気付いちゃいましたーっ!これで世界の魔法科学は大幅に進歩しますよぅ!」 B「うん、何かもう分かったからキミは一生勉強とかしなくて良いんじゃないかなっ!?」 |
ときどき呟く一言●空に打ち上げられる花火って、何キロくらい離れたら見えなくなっちゃうんですかね |
8月20日(月)「墓場って独特の雰囲気がありますよね」 |
お盆からは少し外れたものの、先日父方の祖母のお墓参りに行ってきまして、お墓に水をかけ、線香に火を点けようとしたら強風で物凄く点きにくくて(汗)、くっ…、こんな所にも普段火を使わない現代人の弊害が!(待て) 光野水人です。 墓参りのついでに、幼少の頃を何度か過ごした近所の田舎も見てみたのですけど、記憶の中の光景とあまりに変わってなさすぎて逆に困った(遠い目) 変化が無いにも程があるだろコレ…( ̄ω ̄;) ![]() ●@nifty:デイリーポータルZ:ドライアイスでスイカがシュワシュワに!! クーラーボックスにドライアイスを入れて果物を冷やしたら、果汁が炭酸を吸ってソーダみたいにシュワシュワしちゃいますよというチャレンジ記事。 ボックスを完全に密閉してしまうと、ガスが膨らみすぎて爆発するので必ず蓋を少し開けておかないといけないのですけど、うん、これは機会があったら一度はやってみたいなあ( ̄ω ̄)* ちなみに最近飲んだエスプレッソーダは、ちょっと微妙な味だったですけど(待て) |
ときどき呟く一言●生きる事の恐ろしさと、死ぬ事の恐ろしさとでは果たしてどちらの方が恐ろしいのかしら |
8月19日(日)「アフターストーリー的な何やかんや」 |
本日のコント♪ ![]() A「オレの名前は魔王を倒した絶対勇者・ブレイバー!世界が平和になったのは良いのだけれど、魔王をも倒してしまった為に、戦う相手がいなくなっちゃって凄いウズウズする!」 B「いや強くなりすぎちゃった戦闘民族とかじゃないんですから!そんなに戦いたいなら、裏ダンジョンなり何なり探してみてはどうですか?」 A「いやそんなゲームみたいな所がある訳無いだろ!?大体、魔王より強い存在がいるのなら、そいつが魔王を倒せばいいって話ですよ」 B「いや、まあ、そりゃあそうなんですけどね〜。だったらザコ敵で構わないから、数をまとめて一度に戦ってみるっていうのは」 A「この前それをやったら、モンスター愛護団体に凄い抗議されたんだよ…、魔王が居なくなったからって見事に手のひら返しやがって!」 B「いつの時代も、人はそんなものなのかもしれませんねぇ…」 |
ときどき呟く一言●豊かに生きるという事は、貴重だった筈の物をどんどん貴重じゃなくする行為でもあるのだなあ |
8月18日(土)「時間が無い時のメカ子ちゃん頼みコントが最近妙に多すぎて困る(汗)」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は職業体験番組という事で、床屋さんなんてやってみるのだ」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!機械の如き正確さで髪の毛をカットするのは良いんだけれど、包丁を回して髪の毛を切るのは超怖いので止めて下さいお願いします!」 A「ええ〜…?メカ子ちゃんのパワー&スピードで、ハサミなんて使う方がよほど効率が悪いっていいますか、この包丁さばきなら、五分に一人の割合でカット出来ちゃうんですよぅ?」 B「いや確かにそうだけれども!包丁のあまりのスピードのせいで、お客さん皆固まって動けなくなっちゃってるからね!?」 A「むぅ〜…、分かりましたよぅ。それじゃあ一分間に千回振動させる電動に近いハサミさばきで、触れる髪の毛全てを粉みじんに刈り取ってやります」 B「それはそれで超怖いから止めてあげて!?」 |
8月17日(金)「上には上があるように、下にもきっとホニャララ」 |
本日のコント♪ ![]() A「アワワワ宝くじで百億万円が当たってしまって、超貧乏から一気に大金持ちになってしまった私の名前は貧乏セレブ!前回見つかった生き別れの弟を一週間尾行してみたけど、思ったより全然普通の生活をしているわね…」 B「いやいやセレブのお嬢様が自ら尾行なんてしてどうするんですか!そういう仕事はこの押しかけ執事の糸之助に言って頂ければ、尾行のついでに弱みの一つ二つも握って、お嬢様を脅迫できる可能性もゲフンゲフン」 A「ウフフフ下克上の前に息の根を止めてやろうかしらねこの執事!…それにしたってあの弟、私の貧乏時代と比べたら全然裕福そうで安心したわ」 B「…ちなみにお嬢様、あの少年は橋の下に小屋を作って、川の水で生活をしているのですけど本当に裕福そうに見えるのですか?」 A「ええ、勿論!私の貧乏時代と来たら、一つのダンボール箱をめぐって仲間達と決戦を繰り広げたり、一つの食べかけハンバーガーをめぐって野良ネコと血戦を繰り広げたりして、あんな安住の地なんて無かったもの!」 B「それ基準が低すぎるだけで、あの少年も十分貧乏ですからね!?」 |
ときどき呟く一言●ホラー映画で『13日の金曜日』はあるのに、『仏滅』が無いのはどういう事なの |
8月16日(木)「夜 暗くなるのが随分早くなってきた感じがある」 |
最近は暑さに負けて凄い平べったくなっている事が多いですので(待て)、せめても何か新しいトリックが思いつかない物かとミステリ側に頭をコネコネと使いつつある今日この頃な訳ですけれども、そう簡単に思いついたら誰も苦労はしないので(待て)、ひたすら思いつくまでの〜みそこねこねコンパイルな日々( ̄ω ̄;) 光野水人です。 …同じ色のグミを四つ合わせたら、何故か消滅するトリックとかはどうでしょうか(待て) ![]() ●水に浸けて凍らせる、アバンギャルドなうちわ 新潟市の「島工業団地 スマイルプロジェクト」が発売している、水につけて凍らせるうちわ「新扇組」の紹介記事。 ステンレスで出来たうちわを水に浸し、冷凍庫で2〜30分ほど凍らせると、溶けた水滴の気化熱によって冷えた風が送られるという事らしいのですけど、…それって水でボッタボタになりませんかね?( ̄ω ̄;) でも金属で出来たうちわを冷やすだけでも、随分涼しげなイメージではある。 |
8月15日(水)「予定と違う流れになっちゃったけどこれはこれで良しとする」 |
本日のコント♪ ![]() A「アワワワ宝くじで百億万円が当たってしまって、超貧乏から一気に大金持ちになってしまった私の名前は貧乏セレブ!というか、実は私に生き別れの弟が居たとか一体全体どういう事なの!?」 B「詳細はこの押しかけ執事の糸之助にお任せ下さいお嬢様!…決してお嬢様の弱みを調べる為に興信所に依頼したら、そのついでに弟さんの存在が分かったとかでは決して無い」 A「ウフフフ詳しい説明が終わったら、たまには長すぎる休暇なんてどうかしら糸之助?」 B「謹んでご辞退させて頂きますお嬢様。…それはさておき!彼はどうやらお嬢様の異父兄弟という事らしいですね。現在はとても貧乏な暮らしをしておられるとか」 A「ええっ!?そ、それはいけないわ!異父といえども血の繋がってる兄弟ならば、有り余る金の力で得られる全ての幸せを与えてあげたい」 B「…お待ち下さいお嬢様!…お嬢様は、それで良いのですか…?仮にも貧乏暮らしの長かったお嬢様が、まさか金の力だけで幸せになれるとは思っていないでしょうね!?」 A「!?」 B「貧乏暮らしが長かったのならばなおの事…!彼を幸せにしたいのならば、まずはお金よりも互いにコミュケーションを取る所から始めては如何か」 A「そ、そうね…私が間違っていたわ糸之助…!で、ホンネは?」 B「いきなり現れた異父兄弟に、狙っている財産を減らされるとか執事的には有り得ません!」 A「ウフフフ休暇は半世紀くらいで良いかしらね糸之助?」 |
ときどき呟く一言●時間当たり何粒以上の水滴が落ちれば、雨が降ったと言えるのでしょうね |
8月14日(火)「天気予報の精度が100%になったら天気予知と言っちゃって良いのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はボクシングの前座イベントで、世界チャンピオンと親善試合をしちゃったりするのだ」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!これはあくまでアイドルが世界チャンピオン相手に非力な所を見せ付けて、『ハハハこやつめ』するだけのイベントだから、決して全力で相手だけはしないで下さいお願いします!」 A「アハハハそれくらいは分かってますよぅマネージャー!心配しなくても10%の力しか出さないっていうか、…それでもアフリカ象くらいのパワーは出せると思いますけど」 B「アフリカ象相手に勝てるボクサーとか多分世界中探しても居ないから!せめて1%くらいで何とかならない!?」 A「…そこまでレベルを下げるっていうなら、こちらも未来予測レベルの演算パワーを使ってでも本気で勝ちに行っちゃいますよ?」 B「非力な相手に本気負けするのもそれはそれで問題だからね!?」 |
ときどき呟く一言●空気が動けば風になって涼しいのだから、涼む本人が凄い速度でぐるぐる動く新・扇風機とかどうでしょうか(待て) |
8月13日(月)「文字を全部取っ払って表紙絵のみにしても面白いかもしれない」 |
という訳で、世間的には夏のコミケも昨日でつつがなく終了して(世間か?)、やうやうお盆になりゆく月曜日、皆様如何お過ごしでしょうか。 光野水人です。 …今、まさに先祖の霊に連れて行かれそうな体調である!( ̄ω ̄;)(待て) ![]() ●本の闇鍋状態…!紀伊國屋の思い切ったフェアが凄い 紀伊國屋新宿本店にて、本の書き出しの文章だけを印刷したブックカバーのみを頼りに、本のタイトルも作者名も分からない本を買うという闇鍋スタイルのブックフェアが行われているのだそうで。 本の売り方としてはあからさまに邪道なものの(汗)、こういう思いがけないきっかけで面白い本に出会えたなら、それはそれで本好き冥利に尽きますよねー( ̄ω ̄)* 新しい本との出会いを与える場として考えるなら、これはなかなかに意欲的な試みですなー。 |
8月12日(日)「地獄とかエンマ大王とか、今のお子様は知っているのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「くっくっく…!ボクちゃんの名前は、悪の天才科学者・佐々木ピカ太郎 4さい!あまりにも天才すぎて、たった一日で世界人類を抹殺可能な毒薬とか作っちゃうレベル」 B「でもそれが原因で警察に事情聴取されちゃいそうなんですよねぇマスター。…いっその事、知らぬ存ぜぬで通しちゃいます?」 A「何をバカな事を言ってるんだいアンドロイ子ちゃん!そんなあからさまな嘘なんて付いたら…、エンマ大王様に舌を抜かれちゃうじゃないか!」 B「うっわぁ…、全世界を敵に回した悪の科学者とはいえ、所詮はお子様ですねぇ…。それじゃあ大人しく捕まるんですか?」 A「嘘は絶対にダメだけれども…、正義の為の必要悪なら許されるよね?」 こうしてミサイルで警察を壊滅させたマスターは、何だかんだで恐ろしい悪の科学者なのです。 |
ときどき呟く一言●重力がもっと強くなれば、やっぱり大気圏も大きくなったりするのかしら |
8月11日(土)「実際は太陽だけだと実現は難しかったりするようですが」 |
本日のコント♪
![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はスタッフの皆を集めて、海辺でバーベキューなんてしちゃうのだぜ」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!困った事にバーベキュー用の鉄板を見事に忘れて、このままだと生肉と生野菜を真夏の太陽の下で丸かじりしないといけなくなるかも」 A「アハハハその斬新過ぎるバーベキューは貴方一人でやってて下さいマネージャー。…仕方無いですねぇ、ここは一つメカ子ちゃんが体を張って」 B「え、もしかしてメカ子ちゃんが口から火を吐いて、この場でバーベキューにしてくれるとか?」 A「ロボットアイドルを一体何だと思ってるんですかこの人は!…ちょっとばかり、真夏の太陽で暑くなりすぎた鉄板ボディに、更に内燃エネルギーを足して自らを鉄板焼きと化するまでです」 B「それ口から火を吐くよりよっぽどアイドルを捨ててるからね!?」 |
ときどき呟く一言●RPGにおける運の良さって、よくよく考えたら理不尽にも程があるパラメータだコレ |
8月10日(金)「雨降りの天気予報が外れたので全然涼しくならずにガッカリする」 |
相も変わらず超暑い日が続く中、気力と体力が削ぎ取られすぎて色々と思ったように進められない状態が続いていますが( ̄ω ̄;)皆様如何お過ごしでしょうか。 光野水人です。 クーラーのかけ過ぎと冷たい物の取りすぎで、みるみる体が夏バテ状態に近付いて行くので(汗)、たまには熱いほうじ茶とか紅茶を挟んで体の調子を整える日々。 …涼しい秋とか、今すぐやって来ても良いのですよ?(待て) ![]() ●これは斬新!食べられるコーヒーカップ イタリアのコーヒーチェーンの依頼でベネズエラのデザイナーが製作した、外側がクッキー、内側には砂糖のアイシングがコーティングされた、食べられるコーヒーカップの紹介記事。 物凄く某話を思い出すのはさておくとして(待て)、やはりこういうのは話のタネに一度は食べてみたいですね〜( ̄ω ̄)* 日本でこの手の商品を作るなら、コンブの器に味噌汁を入れるとかそういう発想になりそうな気がする。 |
ときどき呟く一言●不老不死における不老って、やっぱり髪とか爪も伸びなくなっちゃうんですかね |
8月9日(木)「最近はお約束を外す作品も増えていますが」 |
本日のコント♪ ![]() A「くっくっく…!ボクちゃんの名前は、悪の天才科学者・佐々木ピカ太郎 4さい!あまりにも天才すぎて、たった一週間で世界を滅ぼす巨大ロボとか作っちゃうレベル」 B「アウアウ、そんな悪い事はやめてくださいよぅ!マスターに作られた人造人間とはいえ、あまりの悪事には地団太踏んで泣かざるを得ない」 A「くっくっく…、小学生並だねアンドロイ子ちゃん!この超兵器ロボットは、百万馬力の上にミサイル百万発の武装で、地球上のいかなる軍隊も敵わないレベル」 B「…あれっ?でもでも、仕様書を見ると合体&変形機能時には全くの無防備になるって書いてますよぅ?これってあからさまな弱点なのでは」 A「ふっ、何をバカな事を言ってるんだい!ロボットが合体&変形を行っている時には、決して攻撃を仕掛けないのが昔からのお約束で」 B「あ、頭はいいけどやっぱりお子様だこの人」 |
8月8日(水)「最近は凄い映像があると何でもCGだとか言われたりする」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はTVの魔法少女ドラマの主人公なんてやっちゃうのだ!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!役作りに凝るのはいいけど、ドラマと関係ない時にまで魔法少女の格好をするのは正直ちょっと…痛いです!」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!これはドラマの役作りの為に、わざわざ開発した変形機構のたまものっていうか、すぐにいつものメカ子ちゃんに戻れますから」 B「あっ、ホントだ!ていうか、実際に変身出来るのならドラマではCG使う必要ないねぇ」 A「おまけにちゃんと魔法少女ならではの超パワーも備えてるので、いつ悪の怪人が現れても粉みじんにすり潰せます」 B「いやそこはCGじゃないとお茶の間に放映出来ないからね!?」 |
ときどき呟く一言●宇宙から落ちてきたその隕石が、かつては宇宙人の体の構成物質だった可能性もある訳じゃないですか |
8月7日(火)「真夏に長ソデ長ズボンは流石に暑いぜ」 |
さてここ一週間ほどの間、ベランダに蜂の巣が出来ては殺虫剤とワリバシを使って必死こいて掴んで排除し、家の壁に蜂の巣が出来ては家族ぐるみでバタバタしつつ排除し、と何かもう蜂神さまにでも呪われてるんじゃないかというエンカウント率なのですが(汗)、調べてみたら、蜂は女王蜂をきちんと駆除しない限り、何度でも近くに巣を作る習性があるみたいですね…( ̄ω ̄;) ていうか、ベランダの巣も壁に出来た巣も、数年前に作られた時と全く同じ場所だった気がするので(汗)、やはり作りやすい環境というのがあるんでしょうかね。 光野水人です。 ![]() ●どうやって入った? 東京タワーの支柱の中に軟式ボール 東京タワー先端のアンテナ支柱の取り替え工事中に、支柱の中から軟式野球のボールが発見されたのだそうで。 密閉された空間なので建設中に入った可能性が高いものの、地上300メートルの上空で一体どうやって入ったのか?という話なのですけれども、うん、まあ、情報が少なすぎてミステリ的解答は何とでもなりそうな感じではある(待て) 謎のシチュエーションとしては、物理的な理由より心理的な理由を考えた方がちょっと面白くなりそうですよね( ̄ω ̄) |
8月6日(月)「端から見ると一人で写真を撮ってる可哀想な人に(待て)」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は幽霊彼女の夕宮 霊奈!彼氏の太次郎くんは私の正体に気付いてないけど、今日も彼を取り殺さないレベルでお付き合いをしちゃうのです!」 B「あっ、あんな所にプリクラがあるよレイナちゃん!もし良かったらツーショット写真をパチリと一枚」 A「ふふふのふ〜、男の子とツーショット写真だなんて、実に五十年ぶりの事ですねぇ」 B「え、それってどういう意味なのレイナちゃん…、もしかして凄い若作りしてる!?」 A「いえいえ、単に五十年前に死んだから、年齢が固定されてるってだけですよぅ〜。ピッチピチの17歳には違いないからご心配なく!」 B「なあんだ安心!」 アッハッハ! そうして撮ったプリクラ写真には太次郎くんしか映っていなかったのだけれど、機械の故障で納得したので良しとする(待て) |
ときどき呟く一言●単なる文字の羅列が時には小説になる、単なる物体の塊が時には芸術となる、創るとはすなわちそういう事だ |
8月5日(日)「特定の役しか演じられない俳優さんとか」 |
本日のコント♪ ![]() A「オイラの名前は悪役専門の俳優・悪川 罪太郎!凄い合ってるからと悪役生活を続けて二十五年…、たまにはカッコイイ主人公とかやってみたいぞ!」 B「いやいやいや…、カンベンして下さいよ悪川さん〜、目にタテ傷があって髪は禿頭、オマケにダンディすぎる眉なしアゴヒゲときたら、これはもう大魔王をやるしか無いでしょうよ」 A「イヤだ!今回ばかりは、格好良い主人公で無ければ引き受けませんぞ!?」 B「いや〜、でも今回のヒロインはあの有名少女アイドルな訳ですから…、悪川さんと二人並んだら、親子どころか下手したら誘拐犯にしか見えないっていうか」 A「それじゃあ、カツラをかぶるから!それでもってヒゲを剃って、顔を整形して、今をときめく男性アイドルばりのルックスになるというのは」 B「いや〜、顔だけ変わっても、背中にゴジラのイレズミを背負った主人公っていうのはちょっと…ねぇ?」 A「それじゃあこの際、ハリウッドばりにCGとか使うというのは」 B「それもう悪川さんが演技する意味無いですよね?」 |
ときどき呟く一言●牛乳風呂や酒風呂なんかをプールでやってみたらどうなるのかしら |
8月4日(土)「RPGの状態異常に夏バテとかあって良いと思うよ」 |
という訳で、世間的にはニンテンドウ3DSLLが出たりNEWスーパーマリオブラザーズ2が出たり、Wii「ドラゴンクエスト10」が出たりと、関西の節電状況を考えればゲーム停電とか起きてもおかしくない今日この頃な訳ですけれども(待て)、皆様如何お過ごしでしょうか。 ちなみに光野は外の暑さとクーラーの気温差に完全にやられて(汗)、現在体調めっちゃ悪い!Σ(T□T;) いわゆる一つの夏バテなう…(遠い目) ![]() ●不気味? でも味は絶品! 暑い夏に青メシはいかが? 東京・日本橋の名店が夏季限定で開発した「青いラーメン」など、涼しげな青い食べ物メニューが静かな人気を呼んでいるのだそうで。 青いカレーや青プリンなど、食欲が沸くかどうかはさておき(待て)、確かに色味だけだと涼しげな感じではあるのですよね〜( ̄ω ̄) 青い食べ物ならブルーハワイとかもある訳ですし、何かの間違いで流行ってもおかしくなさそうではある。 |
ときどき呟く一言●誰も見た事が無い地平を見たい、という好奇心こそがすなわち生きる力 |
8月3日(金)「ドッキリTV自体が既に古くなってしまったのだなあ」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はドラマの撮影も終わった事だし、宿泊先のホテルでゆっくりするのだムニャムニャ…」 B「はい〜、マネージャ〜です〜。今回はアイドルの寝起きドッキリという事で、メカ子ちゃんの部屋にこっそり侵入してみたいと思います〜。…イヤな予感しかしないのは気のせいだと思いたい!」 ガチャリ…。 B「はい〜、カメラさん、ここがメカ子ちゃんの寝ている寝室です〜。ベッドから可愛い寝息が聞こえ…、寝息?」 A「『ピー。侵入者ニ警告シマス。只今、松田メカ子ハ バッテリー充電中デス。十秒以内ニ退去シナイ場合ハ、日本ノ法律ヲ チョビット超エタ レベルデ 殺…ゲフン。オシオキ シチャウゾ』」 B「何かあからさまなメカ声で物騒な事言ってるよ!?ていうか、イスに座ってコンセント差してるだけだから寝起きドッキリの意味無いなコレ!」 A「『ピー、十秒ヲ超エマシタノデ …殺戮シチャウゾ☆』」 こうして一つのホテルが完全消滅したものの、アイドルの権力で全て無かった事になったよ!(待て) |
ときどき呟く一言●暑さ寒さの無い筈の彼岸に、是非クーラーとか設置してみたいね |
8月2日(木)「天才と何とかは紙一重ホニャララ」 |
本日のコント♪ ![]() A「くっくっく…!ボクちゃんの名前は、悪の天才科学者・佐々木ピカ太郎 4さい!あまりにも天才すぎて、家にある材料だけでアンドロイドとか作っちゃうレベル」 B「アウアウ、そんな悪い事はやめてくださいよぅマスター!マスターに作られた人造人間とはいえ、あまりの悪事には流石におしおきせざるを得ない」 A「くっくっく…、甘いよアンドロイ子ちゃん!核ミサイルだって簡単に作れちゃうこのボクちんに、そんな常識を説こうとは…!」 B「み、ミサイル…!?も、もしかしてそのミサイルで、全世界の人類を滅亡させてしまうおつもりなのですか…!?」 A「ボクちんは、そんな凡人な発想はしないのさ!…このミサイルをてるてる坊主ばりに吊り下げる事で、晴れの日ばかりで雨の降らない過酷な環境を作ってやるのだ!」 B「あ、頭はいいけどやっぱりお子様だこの人」 |
8月1日(水)「気付けば今年も残り五ヶ月ってどういう事なの」 |
という訳で、久々のトップ絵&都島燈理は推理する・番外中編「巨人と小人の瓶詰め(後編)」61〜90ページを更新致しました〜。 これにて今回の番外中編はようやく完結! 光野水人です。 ネタ的には割と軽めにも関わらず、リアルタイムで追わないといけない謎の説明の煩雑さが長くなった最大の要因かと思われますが(汗)、とにもかくにも、これでようやっと四ヶ月ぶりに第十話のネーム作業に戻れますね( ̄ω ̄;) …その前にもう少しだけゆっくりとしていたいですけど!(汗) 今回はあくまで番外編だったので、真相当て企画とかそういうのは行わなかった訳ですけれども、もし次回があるとするなら、推理専用のツリー型掲示板なんて用意してみても面白いかもしれないですね。 そして例によって、今回のトリックで参考にしたリンクを貼っておくよ(ネタばれ注意!) ●リンク1 ●リンク2 ![]() 四ヶ月ぶりのトップ絵は、正直間が開きすぎて作業に手間取りまくってしまったのですけど(汗)、テーマ的には夏から秋にかけてを狙ってみたので、 とりあえず、しばらくの間は第十話の書き上がった分のネームを読み直して、忘れた伏線なんかをしっかり頭に入れておこうと思います。 |