ときどき呟く一言●あと何億年くらい経ったら、地層からスーパーファミコンの化石とか見つかったりするのかしら |
5月31日(木)「この期に及んでやる気を再確認出来たのはそれなりにメリット」 |
最近は、相も変わらずカリカリと番外中編の作画作業を続けているといいますか、流石に長く続きすぎて色んな物を見失いそうになってきたので(汗)、ほんのちょっとだけ気分転換のつもりで作業途中の第十話の方のネームを見直してみたら、うわああ細かい所で直したい部分がありすぎるっていうか、むしろこっちの続きが描きたくてしょうがなくなってきたなオイ!( ̄ω ̄;) 光野・番外中編なんて描いてる場合じゃないよ!でも描きますけど!(汗)・水人です。 時間が二倍あるか、腕が二倍になるかしたら良いのにね! ![]() この前TVで見たのですけど、海外のどこかのお祭りで、火をつけたら熱気球の原理で空に浮かび上がる灯篭というのがあるらしくて、火のついたものを空に大量放出するのって超危ない気がするのですけど(汗)一度に大量の灯篭が夜空を舞う様は素直に圧巻だなあ…Σ( ̄□ ̄) 日本でやっても面白そうだなと思いつつも、多分消防法の関係で国内では絶対に無理だコレ(汗) |
ときどき呟く一言●昆虫とか甲殻類は分かるんですけど、貝はどうして殻を開いて弱点を晒す構造になったのかが実に謎 |
5月30日(水)「念の為に検索したけど、まさか引っ掛かるとは思わなかったよ」 |
つい日曜日辺りまでギリギリのラインで肌寒い感じだったのが、閾値を越えてとうとう逆に蒸し暑くなってきたので(汗)、クッ…!今年もとうとう…初夏が…やって来たかッ…!Σ( ̄□ ̄;) とか言いつつ、また寒い日もあるかもしれないので(待て)、一応薄着を用意しつつ、夏用に装備を整える日々。 光野水人です。 本日のコント♪ A「ま、またしてもトンでもない発明をしてしまったゾイ助手山くん!」 B「今度はどんなどうしようもないどころか、この世の害にしかならない発明をしたんですか博士川教授」 A「近頃キミの発想はあまりに冷たすぎやしないかね!?…それはともかく。『ドミノ倒し』というと、キミはどんなイメージがあるかね?」 B「ドミノですか?そうですね〜、TVなんかで三日三晩苦労をして並べた挙句、ちょっとした不注意でドミノが全部倒れて、これがホントの企画倒れみたいな」 A「誰が上手い事言えといったのかね!?…まあとにもかくにも、一度倒してしまったら二度と取り返しが付かないのが普通のドミノ!しかーし!私の開発した『復活ドミノ』ならば、何度倒そうともボタン一つで全てのドミノが元通りに立ち直るという」 ![]() B「あ、それ便利ですけど、何だか苦労してドミノを並べる甲斐が無くなっちゃう気も。…それと、検索したら無限ドミノの名前で既に似たような物があるんですけど」 A「な、ななな何ィーッ!?おお…、これは…!ホントに倒れる端から復活して、ものの見事に倒れまくっとる!」 B「ドミノだけに、前人の積み上げた物の上に更にかぶせちゃった訳ですねー」 A「だから誰が上手い事言えといったのかね!?」 |
ときどき呟く一言●仮に地球を持ち上げようと思ったら、風船が何兆個くらい要るんですかね(待て) |
5月29日(火)「悪の組織って大抵ツメが甘いですよね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は悪の女幹部バッド・ワル・ガール!そして怪人の宿命とでも言うべきなのか、一週間に一度はヒーロー・すぅぱぁジャスティスに倒されないと欲求不満で深酒が多くなるという」 B「何その凄いドM体質!?…え、じゃあ単なるストレス解消の為だけに、町内で悪の秘密結社なんてやっちゃってるの!?凄い迷惑なんですけど!」 A「黙らっしゃい名も無きモブガールちゃん!…貴方には分からないでしょうね…!ワザと穴だらけの作戦を展開し、愛しのヒーローがそのスキを付いて見事に悪を倒すという様式美の素晴らしさ…!」 B「自ら穴だらけとか言っちゃったよ!?ていうか、倒される為に活動してるんだったら、自らすぅぱぁジャスティスの所に行ってそう頼めばいいじゃない!」 A「…え、それってもしかしてアリなの?」 こうしてすぅぱぁジャスティスに毎日しばき倒される事になったバッド・ワル・ガールは、悪の活動をしなくなったので町内に平和が訪れたよ(待て) |
5月28日(月)「夜も若干蒸し暑くなってきた今日この頃」 |
近頃微妙に忙しい日が続いて、体調不良も相まって割とヘロヘロな感じになっているのですけど(汗)それでも夏風邪で寝込んだりしていない分だけまだ例年より元気な筈!( ̄ω ̄;) 光野水人です。 ![]() ●甘くない「男のプッチンプリン」グリコが6月発売 グリコ乳業が、プッチンプリンシリーズ史上初の甘くない「男のプッチンプリン」を6月4日に発売予定なのだそうで。 豆乳プリンをベースに冷奴風に仕上げた白いプリンに、醤油だしとショウガを効かせたソースを合わせたのだそうですけれども、…普通に冷奴じゃダメだったんですかね?(待て) ●金環「食」食べるなら今! パン・ハム・イカリングも? 既に完璧に時期を外しているのですけど(汗)、先日あった金環日食の前後まで、日食にちなんだイカリングやメロンパンなどが売り出されていたようで。 …世の中って何でも商売にするものだなあ…(遠い目) |
ときどき呟く一言●元々は木の板を糸鋸(ジグソー)で切ったから「ジグソーパズル」と呼ぶのだそうで |
5月27日(日)「リアルに考えたらかなり嫌なヒーローではある」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は正義のヒーロー・すぅぱぁジャスティス!そしてヒーローの宿命とでも言うべきなのか、一週間に一度は悪を倒さないと持病の発作を起こしてしまうという厄介な体」 B「え、TVでヒーロー物を毎週放映してるのって、そんなキツイ事情があったの!?」 A「実はそういう事情だったのだよ名も無きモブ少年くん!…そして今日で丁度一週間目なので、早いところ悪を倒さないと発作を起こして体が爆裂してしまうという」 B「それ発作のペナルティにしてもキツすぎるな!?くっ…!どこかにすぅぱぁジャスティスが倒すに値する巨悪が…居ねえーっ!今週に限って、この街はどこもかしこも平和すぎるよ!」 A「ぐっ…ウッ…!あ、あと十分以内に悪を倒さないと…!体が爆発して町内一面が血まみれ状態」 B「ヤだよそんなグロテスクな町内!?…くっ…!こうなったら、名も無きモブ少年自らが、凶悪犯罪を犯してヒーローにブッ倒されるしかねえーっ!」 こうして学校に火をつけてすぅぱぁジャスティスに成敗された少年は、しかしとても満足な顔をしていたという…!(待て) |
ときどき呟く一言●食べられる側の視点で調理器具を考えたら、おろし金がぶっちぎりで残酷ですよね |
5月26日(土)「おじいちゃんおばあちゃんの過保護さと来たら青天井」 |
本日のコント♪ ![]() A「…とまあそんな訳だから、もうこんな危ない場所でボール遊びなんかしちゃダメだぞぅ?」 B「コラーッ!たかが高校生の小娘が、よりにもよってウチの孫をいじめるとは…、これだから最近の若い者は!」 A「子供に優しく注意してたら、物凄い勢いの保護者的おじいちゃんが来た!?」 B「ウチの孫に手を出すのであれば、このおじいちゃんが黙っておらんゾイ…!?見よ!この極限まで研ぎ澄まされたおじいちゃん拳法!」 A「なんか凄い勢いで震えだしてるー!?いや、全然お孫さんをいじめてなんていないですから!ていうか顔が青ざめて来てますけれど大丈夫!?」 B「む、無念…!あと八十歳は若ければ、奥義・白ヒゲの舞をお見舞いしてやれた物を…!」 A「そろそろどこから突っ込んだら良いか分からないんですけど!?」 |
5月25日(金)「しかしこれを読み切ったら、また数年レベルで新作を待たないといけない気がする」 |
大人の鑑賞に堪えて、且つ小学校の図書館に置けるような本格ミステリという事で、かつて講談社ミステリーランドというのがハードカバーで刊行されていた訳ですよ。 当時から比較的楽しみにしていたものの、しかしハードカバー版は正直お高いので(汗)、それから数年の時が経って、比較的買いやすいノベルス版が出るのを待ち望んでいた訳ですけれども。 ●講談社ノベルス「神様ゲーム」麻耶 雄嵩 こんなの子供に見せたら人間不信になっちゃうだろ!Σ(T□T;) …相変わらず想像の斜め上と言いますか…、麻耶先生はホンマ容赦の無いお人やでぇ…!(汗) しかし読みたい物が読めたので良かったとする(いいのか) ●講談社ノベルス「魔王城殺人事件」歌野 晶午 こちらもシンプルではあるものの、非常に端正な本格ミステリで良かったです( ̄ω ̄)* ![]() 以前からちまちまと読み進めていた短編集・有栖川有栖「絶叫城殺人事件」を読了〜。 有栖川先生の短編集を読むのは実に久しぶりで、ていうか出ているのを完璧に忘れていたのですけど(汗)、読んでみたらこれが予想以上に面白いな!Σ( ̄□ ̄) ここ数年で、光野の本格ミステリの嗜好が微妙に広くなったのも影響してる気がしますけれども、よくよく考えたら前回読んだ短編集が「ペルシャ猫の謎」だった気がするので(汗)、…うん…まあ…、比べる作品が間違ってるような気もしますが(待て) 続いて現在は、有栖川有栖「火村英生に捧げる犯罪」を読書中〜。 最近の読書傾向は、いつにも増して本格ミステリづいているなあ。 |
ときどき呟く一言●飲み物に限界まで炭酸を詰め込んだら、どれくらいの破壊力になるのかしら |
5月24日(木)「本当に辛い食べ物は、催涙ガスとかの兵器利用もあるみたいで」 |
本日のコント♪ ![]() A「ま、またしてもトンでもない発明をしてしまったゾイ助手山くん!」 B「そんな事を言って、今度はまたどんな地球破壊兵器を発明したんですか博士川教授」 A「これからドンドンと暑くなり行くこの季節!やはり暑い時にこそ熱くて辛い食べ物じゃろうと、発明してみましたのがこの一品!」 B「何ですかー?もしかして千倍辛いカレーとか、そういうのを作っちゃったんですか?」 A「甘い甘い…、文字通りにまだまだ甘い!ワシが発明したのは何と辛さ九千億兆五千万倍!一滴海に注ぐだけで、全ての生態系を破壊可能というちょっと最終破壊兵器すぎる調味料」 B「何度地球を危機に陥れたら気が済むんだこのオッサン!?…いやいやいや、それじゃあ危なくて生ゴミとしてうかつに捨てる事も出来ないですよ!どうするんですか!?」 A「ムウ…!こうなったら、ロケットにくくりつけて太陽に突撃させるくらいしか方法が…!」 B「そんなラスボス廃棄レベルの調味料とか聞いた事無いよ!?」 |
ときどき呟く一言●平らな地面という文明の積み重ねがあって、初めて車輪という発明が活躍出来たという事実 |
5月23日(水)「世の中にはお姫様願望のある女子とそうでない女子しか居ないのだ」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!所詮血も涙も無いメカ人間ではあるけれども、たまにはお姫様だっこなんかに憧れちゃう乙女心!」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!お姫様だっこは確かに世界中の女子の憧れではあるけれども、メカ子ちゃんだと重量がありすぎて並の人間には持ち上げるのだって難しいよ!」 A「ふっふふそこはそれ、ちゃんと考えてありますよぅマネージャー!こちらに用意しました超パワーギプスを使用すれば、どんな人間だろうと一年分の力を五分に凝縮してしまえるという」 B「…ああ!そんな便利な物があるなら、早く言ってくれなくっちゃあ」 A「ちなみにパワーの代償として、一度使ったら一年は車椅子生活を余儀なくされちゃいますけど、マネージャーなら大丈夫ですよね!」 B「とんでもない事をさらりと言いつつ何僕を犠牲にしようとしてるの!?」 |
5月22日(火)「じんわりと暑くなって来つつもまだ油断をしてはいけない」 |
![]() という訳で、恒例の作画の進行状況というよりはほぼ次回予告画像ですけど(汗)、とにもかくにも目の前の番外中編に集中して、ひたすらカリカリコリコリと、時々ペラペラピコピコと作業を進めております(後半明らかに小説を読む音とゲームをやってる音じゃない?) 光野水人です。 昨日の朝に、国内では二十五年ぶりと言われる金環日食が観測されて、何だか世間的には盛り上がっていたようですけれども、光野的には完全無視してぐうぐうと眠っていた訳ですよ。 ところがどっこい、光野と違って以前から楽しみにしていた家族に朝も早よから叩き起こされ(汗)、寝起きでショボショボした目にまぶしすぎる日光を叩きつけられてしまいまして(TωT) 「ほらほら!太陽が欠けているよ!」と太陽メガネを渡されて、よっぽど太陽じゃなくてお前の頭を欠けさせてやろうかと思いましたが(待て)、まあ、ご近所の人も外に出て観測していたようですし、時間帯の事もあって、地味に一大イベントだったみたいですね。 卑弥呼の時代の日食では、天変地異の前触れだとか言われていたようなので、よっぽど暗くなるものかと思っていたのですけど、思っていた程には暗くならず、また天候が曇りがちだった事もあって、まぶしい物を観測するには意外と適した環境でしたねー。 そして眠いので光野は二度寝したよ(待て) |
ときどき呟く一言●昔からのなあなあで、放置されてる危険な場所とか物とか多いですよね |
5月21日(月)「ミステリ的には証拠を残してないようでいて残してるラインが望ましいですが」 |
本日のコント♪ ![]() A「フアッフッフッフ…!私はこの腕力のみで標的を絞め殺す、一流の殺し屋さんアルよ!今日も元気に、一日一殺!」 B「ちょっと待ったー!…素手で相手を殺すだと?そんな事じゃあ、指紋だの皮膚のカケラだの、証拠が残りまくっちまうぜ!」 A「そ、そういう貴様は…!超一流の狙撃の殺し屋 ピストル太郎!」 B「クアックックック…!つまりはピストルこそが至高の殺し屋の武器であると…そういう事だ!」 C「ちょっと待つッタイ!ピストルなんて、線条痕を調べればすぐにどの銃から撃たれたか分かってしまうッタイ!やはり殺し屋は、爆弾でドカンとあらゆる証拠を消すのが男ってもんタイ!」 B「そ、その九州訛り…貴様は爆発の殺し屋 ビッグバン・ボム次郎!?」 C「タアッタッタッタ…!つまりは爆弾こそが至高の殺し屋の武器であると…そういう事タイ!」 D「ちょっと待ったー!」 A&B&C「まだ出るのかよ!?」 こうして次々と現れる殺し屋同士で議論している間に、警察が来て全員殺人容疑で捕まったよ(待て) |
ときどき呟く一言●自転の影響で、北半球は右の渦巻き、南半球は左の渦巻きが多いのだそうで |
5月20日(日)「食べ慣れていないとキツかったりする事はあるのだそうで」 |
本日のコント♪ ![]() A「アワワワ宝くじで百億万円が当たってしまって、超貧乏から一気に大金持ちになってしまった私の名前は貧乏セレブ!とととりあえず、お金持ちらしく、たまには豪華なレストランで食事なんてしてみるのだから」 B「ムウ…!ようやくセレブな生活が板について来ましたねセレブ子さんことお嬢様!…ちなみに私の名前は単なる押しかけ執事の糸之助であって、決してお嬢様を騙くらかして一生楽な生活をしようなどとは思ってませんよ?」 A「という訳で本日はメニューには無い特別料理を注文して、金持ちならではのワガママっぷりを思う存分に発揮するわ!」 B「ふむう、流石ですお嬢様!…ちなみに、この前菜に出て来た納豆にしか見えないフランス料理は、一体何というお名前で?」 A「ウフフフいやーね糸乃助!これはどこからどう見ても、超一流のシェフが持てる力の全てを注ぎ込んで作ったスーパー売りの納豆に決まっているじゃない!」 B「それシェフが力を注ぎ込む意味が無いだろ!?…という事は…、もしやこのお茶漬けにしか見えないスープゴハンや、イワシにしか見えない魚料理はそのままの和食という事ですか…!?」 A「超一流のシェフが作り上げた、庶民ならではの一流のお味…!…だって、貧乏臭い食べ物じゃないと吐き出して胃が受け付けないんですもの」 B「本当心の底から貧乏が染み付いてるなこの人!?」 |
5月19日(土)「代わりに息抜き代わりの小説を読む体力が無くなってしまうという(汗)」 |
という訳で、相変わらず体調は微妙な感じなものの( ̄ω ̄;)、それでもチビリチビリと番外中編の作画を進めつつ休み休み過ごす日々。 光野水人です。 近頃というか大分前からなんですけど、PC動作時のファンの音がとんでもなくうるさくって(汗)数年以上使っている物なのでこれくらいが標準なのかな、と思っていたのですよ。 ところがどっこい、ふとネットで検索して調べてみて、PCの中身のファンを掃除してみたら驚くほど簡単に静かになってΣ( ̄□ ̄)、うわあ…、こんなにあっさり治るのならもっと早く対処しておけば良かった(汗) …静かなPCってとんでもなく快適で良いですね!(笑) ![]() ●声で動かすエレベーター 三菱電機が今夏発売 ホールに立つと扉が開き、階数を指示する事で動く、声で動かすエレベーターを三菱電機が今夏に発売予定なのだそうで。 車椅子を使っている人や、目の不自由な人にも使いやすいとの事なのですけど、音声認識技術もここまで普及して来ましたかΣ( ̄□ ̄) その内、お風呂や台所周りなんかも音声認識システム化されたりするのかなあ。 ●深海5千メートルにたゆたう、意思を持った布のような新種の生物が発見される 深海5000メートルで発見された、新種の生物の撮影動画なのだそうですけれども、…これはキモい…!Σ( ̄□ ̄;) 個人的には閲覧注意なのですけれども(汗)、…世の中にはまだまだ未知の生物が居るものなんだなあ…(遠い目) |
ときどき呟く一言●その内 日本の萌え文化とか、アニメ文化も社会の教科書に乗る時代がやって来るのかしら |
5月18日(金)「確かヤドカリは自由に歩けたような気がする」 |
本日のコント♪ ![]() A「クラックラッブブブ!我輩の名はカニ怪人!数万トンの圧力を誇るこのハサミで、あらゆる物を破壊しちゃうという世にも恐ろしい怪人なのよククク」 B「うわーっ!カニ怪人が出たぞーっ!?逃げろーっ!」 A「クラックラッブブブブ!さあ非力な人間どもよ逃げ回るがいい!所詮我輩の怪力の前には、貴様らの抵抗など無意味」 B「タテだ!タテに逃げろーっ!相手はカニ怪人だから、タテの動きが出来ないぞぅ!」 A「ッッッ!?た、タテだと!?そ、その程度の動き、この私に出来ない筈が…出来ねえー!」 B「ククク…!いかに超怪力の怪人とはいえ、所詮カニはカニ、甲殻類は甲殻類という事か…!」 A「しかも逃げる人々の方が怪人ぽい口調になってるし!?くっそう…!クラックラッブブブとか笑うのに無理があるんだよ!怪人総統めえーっ!」 こうして組織に反旗を翻したカニ怪人は、数年後世界を救うヒーローとなるかもしれないがそれはまた別の話だ!(待て) |
ときどき呟く一言●それぞれの星に生命体が居るとか居ないとか、宇宙の運行から見ればほぼ誤差の範囲でしかない気がする |
5月17日(木)「この時期に夏風邪とか正直イヤン」 |
という訳で、五月上旬の「ちょっと寒いようでいて微妙に暑い、でもやっぱりちょっと寒い日々」に見事にやられて(汗)微妙に風邪気味な所の光野水人です( ̄ω ̄;) この絶妙な中途半端さ加減が、夏服でもなく冬服でもない微妙な生活スタイルを醸し出して、体を壊していくのですなぁ…(遠い目) ![]() ●自分の肖像がお札になる妄想グッズ「大人銀行券」 自分の肖像画をお札に出来る、妄想リアリティーグッズ「大人銀行券」の紹介記事。 自分の顔写真を送ると、それを肖像画風にしてお札に印刷して貰えるのだそうで、ジョークグッズとしては面白そうといいますか実際貰ったら相当ビックリするなあこれΣ( ̄□ ̄;) あと、聖徳太子とか伊藤博文の写真を送って「いや、似てますけどコレ自分の顔ですから!」とか主張したら非常にややこしい事になりそうな気がする(待て) |
ときどき呟く一言●虹が何色かは国によって違ったりするし、犬の鳴き声もワンワンとかBOWBOWとか国によって違ったりするという話 |
5月16日(水)「創作と同じでイメージ力が多分必須っぽい」 |
本日のコント♪ A「ボクの名前はフレッシュたぬきのポン三郎!今日は変身の術で可愛い萌えキャラに変身なんかしちゃうのだぜ」 ドロドロドロン! ![]() B「ムウ…!木の葉を頭に乗っけただけで、見事なまでの萌え美少女に…なってないわーっ!この、たわけがっ!」 A「えっ!?ええええそんなバカな!どこからどう見ても、最近流行りの萌え系美少女キャラ現代系」 B「まず基本が出来ておらん!その顔を鏡に映せばデッサンの狂いは一目瞭然だし、そして指の数が何故か六本あるし、そもそも三頭身の人間などこの世におらんわっ!」 A「え、えええええ!?だってご近所で見た人間のカラーアニメでは、三頭身のキャラが凄い活躍していたのでてっきりあれが標準かと」 B「フウ…!アニメやマンガばかりを見て育った、バーチャルタヌキ世代はこれだから!もっと実物の人間をちゃんと見て、一からデッサンして出直さんかーいッ!」 A「ヒャーッ!?わわ、分かりましたーッ!」 こうして数年にわたる修行の末、見事なまでリアルキャラを再現したポン三郎は凄い劇画調になっていたよ(待て) |
5月15日(火)「実際にあったら厄介なんてレベルの能力じゃない」 |
本日のコント♪ ![]() A「ヌッハハハハ!我輩の名前はミダス王!触れるもの全てが黄金に変わってしまう為に、食べ物までも黄金に変わってしまうというつまりは飢え死に寸前」 B「うっわぁ…、黄金になって死ぬとか勘弁なので、それ以上近寄らないでくれませんかね」 A「部下のくせに、飢え死に寸前の王様に向かって何という仕打ち!?ていうか物が食べられない王様の前で、美味しそうに物を食べるのとか止めてくれませんかね!?」 B「モグモグ…、だって王様に渡しても、黄金に変わるだけで食べられる訳じゃないですし…、残すと勿体無いじゃないですか!一円に笑うものは一円に泣く」 A「今まさに数百億クラスの黄金に泣かされてる所なんですけれども!?…くっ…!こうなったら、黄金だろうと食べて栄養に変えられる新人類に進化したらぁァーッ!」 こうして世界初の黄金人類となった王様の世界黄金化計画を止めるべく、元部下は旧人類を率いて戦争をする事になるのですが…。 僕たちの戦いは、まだ始まったばかりだ!(何だこれ) |
ときどき呟く一言●所有権とか法律の事を考えたら、途端に宝探しに夢もロマンも無くなってしまうという事実 |
5月14日(月)「相変わらず寒すぎちゃって困る天気」 |
という訳で、都島燈理は推理する・番外中編「巨人と小人の瓶詰め」22〜29ページを更新致しました〜。 これで、ようやく前・中・後編の前編が終了! 光野水人です。 相も変わらずこの続きは絶賛作業中で、若干ペースアップ出来てはいるのですけど、出来ればその若干の余裕は後編(解決編)を一度に更新する為に使いたいと思いますので、結果としてしばらく更新ペースは変わらない事になるのかもだ!(汗) …引き続きひたすら作画を頑張る次第であります( ̄ω ̄;) ![]() ●いや〜な気配…怖くて振り向けない時に使う鏡 女性を狙ったひったくりなどの犯罪を防ごうと、福岡県警博多臨港署が、振り向かずに後方を確認出来る小型の手鏡「防犯広角ミラー」を考案したのだそうで。 振り向かずに後ろが確認出来る点では非常に便利そうといいますか、この並びで携帯のカメラを使った後方確認手段とかあったら便利そうですよね(もしかしたらもうあるかもですが) |
ときどき呟く一言●ザクとうふがアリなら、他キャラのとうふとかプリンもアリな気がする |
5月13日(日)「進化しすぎた人工知能はきっと悩みも尽きないと思うの」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は五月病にかかってしまって、アイドルとしての存在意義を深く問い詰めたくなっちゃってるのだ…」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!鋼の精神を持つメカ子ちゃんが五月病って正直信じられないけれど、キミほどのアイドルならきっとこの壁も乗り越えられると信じているから!」 A「…アイドルっていっても、所詮は作られたメカアイドルじゃないですか…!あらゆるファンの理想通りの外見と、プログラム通りの完璧な歌唱能力があれば、そりゃあ人気が出るのが当然っていうか、あれ…?もしかしてメカ子って悩む必要が無いくらいには、完全無欠の絶対アイドル!?」 B「なんか悩んだと思ったら勝手に自己解決しちゃってるよ!…いや、まあ、立ち直りが早いに越した事は無いんだけど!」 A「アハハハお騒がせしましたマネージャー!このメカ子ちゃんともあろう物が、よりにもよって安月給で表舞台に出る事も無く、ひたすら過酷な労働に従事しているマネージャーに励まされるとはまさにメカ子ちゃん一生の不覚!」 B「今度は逆に僕が五月病で篭りたくなってきたんだけど!?」 |
5月12日(土)「大学祭の時期ってかなりまちまちだったりする」 |
最近、初夏にしては少し肌寒いなーと思っていたら、金曜日の天気はもう完全に「冬将軍リターンズ 〜蘇る冬服たち〜」といった映画のタイトルが浮かぶ程度には超寒くて(汗)、えっと…、今って確か五月でしたよね…?( ̄ω ̄;) 光野水人です。 本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はとある大学の学園祭に、大物ゲストとして出演しちゃうという青春イベント」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!大学のイベントに出るのは良いんだけれども、正直ギャラが安いから断っても良かったんじゃあ」 A「ちっちっち、甘いですねマネージャー!この大学とメカ子ちゃんにはただならぬ縁がありますので、半ば友情出演みたいな物なのですよぅ」 B「え、そんなの初耳なんだけれども!○×大学ってメカ子ちゃんと何かしら縁があったっけ?」 A「ふっふっふ…何を隠そう、私のお気に入りの右太もものプラスネジを作ったのが、その大学の卒業生であるという意外な事実」 B「予想以上に薄すぎる縁だったよ!?ていうか、他にも何人が有名ゲストが来るみたいだけど大丈夫なの?」 A「ええと…、他のゲストといいますと、某企業の二足歩行ロボットとか、某国の災害救助用ロボットとかですけれども、メカ子ちゃんが性能でそこらのメカに負ける訳が」 B「それ明らかにアイドルじゃなくメカゲストとして呼ばれてるよね!?」 |
ときどき呟く一言●サイコロに彫る目の数がバラバラな時点で、完全に1/6の確率を保つのは不可能であるというジレンマ |
5月11日(金)「ギリギリのウソだとうっかり信じる事も無きにしも非ずなので困る」 |
本日のコント♪ A「かー、めー、はー、めー、…波ーッ!」 B「え、いい年した高校生にもなって、いきなり何をやっているのA夫くん」 A「う〜ん、やっぱり駄目だなあ。やはりかめはめ波を撃とうと思ったら、並の人間レベルは超える修行をしないと」 B「アハハハA夫くんってば、予想外にも中二ジョークが得意なんだね!でもそろそろ本気顔で語るのは止めた方が良いかと」 A「え、何、お前知らないの?すっごい修行をした人間なら、手からエネルギー波を撃ったり、気で空を飛んだり出来ちゃうんだぜ?…ちなみにマンガ知識だけどな!」 B「もしかして本気で信じちゃってるよこの人!?いやいやそんなの出来ないから、修行が無駄になるだけだから!」 A「むう…、だったら仕方が無いなあ。それじゃあ次は、パンをくわえながら学校に遅刻する方向で」 B「ぶつからないから!都合良く転校生にぶつかるとか、そういう流れは有り得ないからー!?」 ![]() |
5月10日(木)「どちらも評判の良かった本格ミステリなので非常に楽しみ」 |
地元和歌山では地方のせいか、ミステリの殿堂・講談社ノベルスの入荷が微妙に遅くて(汗)、今月の新刊「神様ゲーム」「魔王城殺人事件」が発売日に入荷していなくて微妙にガッカリ( ̄ω ̄;) 光野水人です。 どちらもかつて講談社ミステリーランドのハードカバーで出た作品で、ノベルス or 文庫落ちを非常に楽しみにしていましたので( ̄ω ̄)* こうなればAmazon通販の方が確実かもしれぬ。 ![]() ●バラバラになったマリオを組み立てよう「クムクムパズル スーパーマリオ」 スーパーマリオをモチーフにした3Dジグソーパズル「クムクムパズル スーパーマリオ」の紹介記事。 その名の通り、バラバラになったピースを組み合わせる事で、立体のマリオ人形が作れるシロモノなのですけれども、ううむ…3Dパズルって意外と難しそうだなあ( ̄ω ̄;) 知恵の輪のキャストパズルなんかも、予想外に脳を消耗したり致しますので(汗)、脳の活性化には地味に役立つのかもしれぬ。 |
ときどき呟く一言●赤白パラソルを凄い速度で回転させて、ピンク色に見せるという必殺技 |
5月9日(水)「実際広すぎる部屋とかかなり落ち着かないと思うの」 |
本日のコント♪ ![]() A「アワワワ宝くじで百億万円が当たってしまって、超貧乏から一気に大金持ちになってしまった私の名前は貧乏セレブ!とととりあえず手に入れた豪邸の隅っこに避難して、自作のダンボールハウスに篭って落ち着かないと」 B「何を貧乏臭い事を言ってるのですかセレブ子さんことお嬢様!私の名前は単なる執事の糸之助であって、決してお嬢様を騙くらかして豪邸を手に入れようなどとは思っていない」 A「アワワワ思わず人間不信になる程度には怪しいのだけれど!でもでも、あんまり広い部屋だと気分的に落ち着かないのよぅ」 B「…それではこちらの寝室などは如何でしょうか?他の寝室と比べるとこじんまりとしていて、しかし窮屈さを決して感じさせないセレブ空間」 A「…ああ!これくらいの広さなら、百人で肩を並べて雑魚寝すれば何とか落ち着いて眠れるかも」 B「いやこれ一人用のお部屋ですからね!?百人乗っても大丈夫とか、そういうチャレンジャブルな部屋じゃないですから!」 A「…もういっその事、そこのトイレをそのまま改造して一生住んでしまおうかしら…!」 B「化粧室で生涯を過ごすセレブとか聞いた事ありませんお嬢様」 |
ときどき呟く一言●同人作家の名前とか、お笑いコンビの名前とかの傾向って一体誰が決めたのかしら |
5月8日(火)「実際宝くじを当てて生活の変わる人って居るのかしらね」 |
本日のコント♪ ![]() A「アワワワ宝くじで百億万円が当たってしまって、超貧乏から一気に大金持ちになってしまった私の名前は貧乏セレブ!とととりあえず、近所の川で顔を洗って落ち着かなくちゃあ」 B「何を貧乏臭い事を言ってるのですかセレブ子さんことご主人様!…ワタクシ、今日から執事を勤めさせて頂きます 糸之助と申します!」 A「アウアウ執事なんて雇った覚えは無いのだけれどもー!?ととととりあえず、パンの耳でもかじって落ち着かなきゃあ」 B「ですからそれが貧乏臭いと言っているのですセレブ子さん、いや、お嬢様!…ちなみに私は、決して財産目当てにやってきた押しかけ執事とかそういう事は決して無い」 A「アウワワでででも、お金持ちらしい落ち着き方って一体どうすれば良いのかしら!?畳の目でも数えるのかしら?」 B「そうですね…、やはりここは余裕ある所を見せる為にも、美味しいものをドカンと食べたりするのが良いと思いますが」 A「そ、そうね、それじゃあここは思い切って…!うまい棒を一気に百本買って、数日に分ける事無く一気に食べつくしてやるのだわ!」 B「心の底から貧乏が染み付いていますねお嬢様…!」 |
ときどき呟く一言●キーボードの文字並びを見るに付け、人間って不合理な物にも案外慣れる物だなと思う |
5月7日(月)「読んでるミステリが短編集なので合間合間に読みやすい」 |
相変わらず番外中編のネームにひたすら絵を付ける作業を行いつつ、息抜きにミステリを読んだりなんかしている訳ですけれども、流石にこれだけミステリ漬けになってくると、逆に新しいミステリとか描きたくなってくるのが地味に困る(汗) 光野水人です。 とはいえ第十話のネーム作業もありますし、とりあえずは目の前の番外中編を片付けるのが先決ですけど( ̄ω ̄;) ![]() もはや恒例の、作画の進行状況というかほぼ次回予告画像だなコレ(汗) ●7年間インクが切れないボールペン アントデザインストアが昨年十二月より販売している、七年間インクが切れない「セブンイヤーボールペン」の紹介記事。 シンプルにインクのタンクを極太にする事によって、七年間インクが切れないボールペンを実現したのだそうで、価格は1260円とお高いものの、七年も使えるのならこれは普通に欲しいなあΣ( ̄□ ̄) でもメーカー的には、一度売れたら七年後にインクが無くなるまで売れ難いと思うんですけど(汗)…大丈夫なのかしら…( ̄ω ̄;) |
5月6日(日)「人と機械の越えられない壁と言いますのか」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はGWという事もあって、精神を鍛える為にコッソリお寺で悟りを開く修行なんてしてきた訳ですけど」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!そもそも悟りとか以前にキミ人間じゃない訳だから、最初から鋼の精神のような気がアワワワ」 A「アハハハ全く持ってその通りですけど、これでも一応人間らしくする為に日々努力を重ねてるんですよぅ?」 B「ああ、それは確かにそうだねぇ…、ていうか、メカなのにちゃんと修行とか受けられたの?」 A「そこはそれ、ちゃんと人間のフリをしてきましたよぅ!…ただ座禅の間、完全に煩悩を取り払って思考を無に帰していたら、お坊さんの方が逆に修行を付けてくれとか懇願してきましたけど」 B「本当の意味で思考を無にされたらそりゃ人間に勝ち目無いよ!?」 |
ときどき呟く一言●タイムマシンを使って、毎日がゴールデンウイークの人生を過ごすのとかはアリでしょうか |
5月5日(土)「オチを付けようとしたけど案外付かなかった」 |
本日のコント♪ ![]() A「オイラの名前は鯉のぼりのコイ三郎!毎年 棒のてっぺんに吊るされる生活には飽き飽きしたんで、この自由な大空に逃げさせて貰うとするぜ!」 B「兄ちゃんが何だか格好良い台詞を言ってるけど、私たち鯉のぼりの本分はこうやってこどもの日に絞首刑にされる事なのだから、欲を出してもロクな事は無いと思う妹の赤鯉のぼり!」 A「絞首刑とか妙にイヤな表現を使わなくても!?…へっ、運命だの本分だのって言葉には飽き飽きだぜ!男ってのは…、いつの日か必ず旅立っちまう生き物なのさ…!」 B「鯉のぼりは基本生きてないけどまあそれはともかく、もし自由になったとしても、風に飛ばされて近くの電線にでも引っ掛かった挙句、ドブ川に落ちて粗大ゴミとして処分されるのが関の山」 A「そ、そんな事はないぞ!?きっと!…偶然近くを通りかかった大金持ちのお嬢様が『アラヤダこの鯉のぼりカッコ可愛い!』とか言って、凄い広々とした庭でゴージャス鯉のぼりとしての一生を」 B「鯉のぼりが中身空っぽって言ってもその妄想は流石に無いよ!?」 |
ときどき呟く一言●そもそも目からウロコが出る時点で、魚類か爬虫類に決まってるじゃないですか(待て) |
5月4日(金)「うっかりすると風邪を引きかねない程度には薄ら寒い」 |
という訳で、五月に突入して季節的には初夏といって良い時期の筈なのですけど、昼はさておき夜がやはり寒いというのか( ̄ω ̄;)冬布団がそのまま通じている時点でまだまだ肌寒い時期が続いてる気がする。 光野・しかし流石に寝巻きは薄着になっている・水人です。 最近は、積んでいるミステリ小説崩しとか、比翼恋理のだーりんとか、あとひたすら番外中編をカキカキやっているので時間の密度が凄い濃い気がする。 ![]() ●“切れ味3倍”のはさみ プラス株式会社が発売している、従来よりも三倍の切れ味を誇るはさみ「フィットカットカーブ」の紹介記事。 切断に最適な刃の開き角度を常に保つ「ベルヌーイカーブ刃」により、てこの原理を最大限に利用して三倍もの切れ味を実現したのだそうで、正直理屈はよく分かりませんが(汗)とにかく凄い技術だΣ( ̄□ ̄) ハサミで意外と紙以外の物もよく切ったりしますので、手元に一つあると便利そうだなあ( ̄ω ̄) ●「本当に住所話すとは」 迷子インコの飼い主 相模原市の迷子インコが、住所を番地まで正確に話したおかげで無事元の家に帰れたのだそうで。 インコの話す言葉って、途切れ途切れなものかと思っていたのですがΣ( ̄□ ̄)実際にこういう事を出来るインコが居るんですね〜。 事実は小説より奇なりとはこの事かしら。 |
5月3日(木)「イメージチェンジも案外難しかったりするもので」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は気分を一新する為にも、たまには髪を切ってみようかな〜って思うのです」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!アイドルが髪型を変えると、失恋だとか変な意味に取られやすいっていうか、案外リスクが大きかったりするものだからね?」 A「アハハハ大丈夫ですよぅマネージャー!メカ子の髪の毛なんて、所詮合成セルロイドで出来た偽物なんですから、例えば頭を丸坊主にした次の日に、超・長髪にする事も可能で」 B「それ失恋どころか一体何があったのって世間に勘ぐられるレベルだよね!?ていうか、髪型が自由自在ならもうカツラとかでも良いんじゃない!?」 A「まあ確かにそうなんですけどね〜…、それじゃ、頭を丸坊主にした上にカツラをかぶるという事で一つ」 B「それ万が一カツラが取れたらスキャンダルどころじゃないんですけど!?」 |
ときどき呟く一言●物凄い低温の環境でなら、酸素を液体にした水時計とかも可能な筈 |
5月2日(水)「時代劇ってそろそろ番組数的にレア度が増してきた気がする」 |
本日のコント♪ A「オイラの名前は山田原 悪太郎!チョッとガスタンクに火をつけて町中を火の海にしてしまっただけの、ごく普通のオッチョコチョイな一般市民なのさ、テヘッ☆」 B「いやいやいや、確かに一般市民かもしれないけれども、うっかりミスにしてはちょっと被害が大きすぎるからね!?…という訳で、市中引き回しの上 磔・獄門という事でここは一つ」 A「何の罪も無い一般市民相手に、何という重すぎる罪状を!?クッ…!罪を憎んで人を憎まずという言葉もあるのに、イヤな世の中になっちまったモンだぜぇ…!」 ![]() B「ほぉ〜ら、ホラホラ!お前の大好物のシチュー鍋が、馬に引きずり回されて埃まみれのドロまみれに!…流石に重過ぎる罰ではあるが、ここは鋼の精神で耐えてくれぃ…!」 A「いや市中引き回しってそういう意味じゃないからね!?自分で言うのもなんだけれども、罰が軽すぎて逆に不安になってきたぞコレ!?」 |
ときどき呟く一言●ゴールデンウイーク、と英語な時点で明らかに近年作られた言葉ですよね |
5月1日(火)「連休とか何処の世界の食べ物デスカ?」 |
という訳で世間的にはゴールデンウイーク真っ盛りな訳ですけれども、光野的にはまるきり何一つ関係無いのでそれはさておき(待て) 都島燈理は推理する・番外中編「巨人と小人の瓶詰め」14〜21ページを更新致しました〜。 光野水人です。 今のところ、とりあえず定期更新みたいな形になってはいるのですけど、流石にこれだけの少ページずつだと、完結までに軽く半年とかかかってしまいそうですので(汗)、どこかしらで上手い事ペースを上げないとなあ…( ̄ω ̄;) 十話のネーム作業も、あまりに止まりっぱなしという訳にも行かないですしね…(遠い目) ![]() ●マンガの中にいる気分! マンガが切り口の雑貨店「Tokyo’s Tokyo」 まるでマンガ世界にいるかのようなユニークなデザインの雑貨ショップ「Tokyo’s Tokyo」の紹介記事。 まるで開いたマンガ本のような形の棚や、集中線などの効果線を使った演出など、マンガチックなデザインで作られた店内は随分と個性的だなコレ!Σ( ̄□ ̄;) 棚からして特注品で用意している辺り、新しいコンセプトの店を作ろうとする並々ならぬ情熱が伺えますね〜( ̄ω ̄)* |