ときどき呟く一言●一度で良いから、ダイヤモンドで焼いた石焼きイモとかやっぱり勿体無さ過ぎて無理(待て) |
11月30日(金)「あ、これ完全に12月頭には間に合わないや畜生」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第七話の感想! (以下ネタバレ) という訳でスバル君がツンデレたと思ったら、ラウンダー的な何かが突撃してきて(以下略)な回だった訳ですけれども!Σ(T□T;) この辺りから、物語的には色々とかみ合って動き始める部分が増えてくるので、光野的には割と好きな中盤戦といいますか、原作ゲームの九章までは間違いなく面白かったのでアニメにはその先を何とかして貰いたい…!(待て) あと、今回ラストに登場したキャラの出番が増えてくれると良いのです…! 以下次回! (ネタバレ終わり) ![]() 3DS「レイトン教授VS逆転裁判」はキッチリと発売日にはゲットしつつも、現在謎マンガ作業に空き時間の大半を取られてる最中ですので(汗)、とりあえずはパッケージをひたすら眺めて楽しむ事しか出来ないのだ…!(じゃあ何故発売日に買ったのか) あとセーブデータ数が何気に三つになっているのは、逆裁じゃなくてレイトン教授に仕様を合わせた結果なのかしら。 |
ときどき呟く一言●真冬の幽霊はやはり人魂で温まっていたりするのかしら |
11月29日(木)「夏は涼しく冬は暖かそうで良いよね(待て)」 |
本日のコント♪ A「はい、みなさんおはようございますー。それじゃ、出席を…」 バタバタバタ…! ![]() B「すみません先生!うっかり寝坊して遅刻しちゃいましたー!」 A「見るからに宇宙服丸出しの格好の生徒が来た!?ていうかその声は山田君だろうけれど、一体全体どうしたのソレ!」 B「はい…!実は何を隠そう、冬がとっても寒いので、例え北極であろうともホカホカ快適に過ごせる宇宙服にご登場願った次第でデェッヘッヘ」 A「理由は分かったけどその格好は明らかにやりすぎでしょう!?学業に関係ない個性的過ぎる格好は校則で禁止で」 B「何を言ってるんですか!宇宙服でも着ていなかったら、今年の冬は寒すぎて眠くて授業にならなくって、つまり先生は遠回しに僕に凍死しろという」 A「いや誰もそんな事は言ってないからね!?ていうか、ええいもういいよ!例えこれを許可した所で、誰も真似出来ないだろうしね!」 という先生の予想に反して、今年は宇宙服登校が大ブームとなりすなわち社会現象(待て) |
11月28日(水)「ひたすら黙々と作業するのはいつも通りではある」 |
という訳で最近は先月から引き続き、ひたすら謎マンガの作業を続けている訳ですけれども( ̄ω ̄;)、もしかしたら十二月の頭の更新にも間に合わなくて(汗)、半ばくらいになっちゃうかもしれないですけどそこはご容赦願いたい!(待て) 光野水人です。 何だか今年の年末は、例年以上にバタバタしてしまいそうだなあ…( ̄ω ̄;) ![]() ●「牛乳ビンで飲む美味しさ」を科学的に解明。KITと(株)明治の研究グループ 金沢工業大学と明治食品開発研究所のグループが、ビンで飲む牛乳の美味しさを科学的に解明したのだそうで。 ビンの形状により牛乳の匂いをより強く感じ、飲み口のひんやり感がより心地良さに繋がる事が分かったのだそうで、確かに容器や入れ物によって食べ物の触感が変わるのは否定出来ないなあΣ( ̄□ ̄) 「科学的により美味しく飲み物が飲めるビン容器」とか開発したら、地味に売れたりしないですかね。 |
ときどき呟く一言●二重螺旋型で二つの香りが楽しめるお香を作ったらちょっと面白そうかも |
11月27日(火)「昔作られたえりまきが今は絶滅危惧種だったりとか時々ある」 |
本日のコント♪ ![]() A「ううっ!11月後半ともなると、随分と寒くなってきたなぁ…。薄手のコート一枚じゃ、北風が厳しくって仕方が無いよ」 B「そこの寒そうにしてるダンナダンナ!掘り出し物の防寒具があるんでヤスが、一つ見てっちゃあくれませんかい?」 A「ムゥ…!?あからさまに怪しい路上販売ではあるけれども、少しでも寒さをしのげる可能性があるなら僕は…その可能性に賭ける!」 B「カッコイイセリフの割に全然格好良くない行動でヤスが、とにもかくにもこのコート!何と北極は白クマさんから作った毛皮でげす」 A「え、ホッキョクグマって毛皮とか取って良かったんだっけ!?確か最近数が減少していたような」 B「まあまあ細かい事は言いっこ無し!今ならこの白クマコートに、ヒマラヤのイエティの毛皮もおまけにつけて、たったの九千八百円!」 A「リーズナブルすぎるのはさておき、珍しすぎるUMAの方が付属品になっちゃってるってどういう事!?」 |
11月26日(月)「たまに無性に食べたくなっちゃいますのだ」 |
本日のコント♪ ![]() A「たまにはピザなんて食べたいけれども、ありきたりのピザじゃつまらない!そんな訳で、幾つかの創作ピザを作ってみたよ!」 B「何かもう食べる前から残飯処理確定のような予感がひしひしとしてきたけれども、とりあえず薄く期待しておくよ!」 A「ジャジャーン!まずは第一皿!ピザ生地の中に味噌汁が入った、和風仕立てのスープピザです」 B「予想を遥かに上回るダメ料理っぷり!?ていうかピザ生地で作った皿の中に、こぼれずに味噌汁が入ってる時点で技術的には凄いんだけども!」 A「でも作って五分以内に食べないと、生地から汁がどんどんあふれてきちゃうんだよねぇ…」 B「はいアッツアツの小麦粉に味噌汁をぶっかけた、新手の小麦粉味噌汁はまた冷めてから食すとして!次の新作ピザは何なのかな!?」 A「それじゃあ続いて第二弾!ピザ生地の中にシャンパンの入った、デザート仕立ての甘いピザです!」 B「とりあえずピザ生地に液体を入れるっていう発想は止めとかない!?」 |
ときどき呟く一言●ところでホッキョクグマにも冬眠の概念はあるんですかね |
11月25日(日)「やはり巨大ロボといったら世間的にはガンダムなのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「という訳で今回は、少年の憧れたる永遠の夢・巨大ロボット作りに挑戦してみる訳なのじゃよ助手山くん!」 B「今まで散々世界を滅ぼしてきた割には、巨大ロボ作りってそういえば初めてのような気がしますね博士川教授」 A「何はともあれ、分かっておるのかの…助手山くん?現実的に巨大ロボットを製作しようと思ったら、技術的な壁の困難さは一つや二つどころじゃないゾイ?」 B「そんな事は承知していますとも博士!ですが夢とロマンの為なら…、って、何を用意しているんですか博士川教授?」 A「なぁ〜に!チョイとお手軽に巨大ロボットを作る為に、プラモのロボットとそれを大きくする巨大化ライト的なものを少し」 B「全然現実的にロボを作る気無かったよこの人!?インスタントラーメン並みのお手軽さなんですけれども!?」 A「何を言うか!ワシがこのプラモのロボを作る為に、どれだけ指先を接着剤でベッタベタにしたと」 B「それ完全に老眼とかそういうアレですから!?ていうか、プラモをそのまま巨大化しても、耐久力はそのままな訳ですから自重で潰れちゃうんじゃないですかね?」 A「ムウ…!?それならば巨大化しても自重に十分耐えれるように、新金属の開発からせねばなるまいな助手山くん…!」 B「それ急ごうとしてかえって遠回りになってませんかね!?」 |
ときどき呟く一言●過去の記憶がかなりの勢いで美化されてしまうのも主人公補正と言って良いのだろうか |
11月24日(土)「冬の夜長にはアニメで一息」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第六話の感想! (以下ネタバレ) フラウ坊時空が拡大して、淳和ちゃんがそっちの道に…!(待て) という訳で腐女子妄想はさておき、物語的には君島レポートがじわじわと話に関わってくるやらこないやらといった感じで、うん、まあ…、今回も物語的には割と地味な感じでした!( ̄ω ̄;) あと動画だとスバル父超怖い(待て) (ネタバレ終わり) ![]() ●劇場版「STEINS;GATE」2013年春公開 デジタルキャンバス付き前売券販売 アッハッハッハ! …ここまで来ると、前売り券とおまけとどっちが本体だか分からなくなってくるんですけど!( ̄ω ̄;) でも地元でも上映予定だったらヤバかったかもしれない(待て) |
11月23日(金)「話的には一ヶ月前の続きですのよ」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はこの前メカ子にウイルスを仕込んだ犯人を捕まえて、アイドル的にメッ!☆しちゃうという、まあそれはあくまで建前の話なんですけれども」 B「そんな事を言いながら何サラッと拷問器具的な何かを用意してるの!?もう全然メッ☆とかいうレベルじゃないからねソレ!」 C「く、くっそぉう…!清純派の人間アイドルを信奉する この清井ファン太郎が、よりにもよってこんな邪悪なメカアイドルに捕えられてしまうだなんて!ブリッ娘以外のアイドルなんて許しません!」 B「うーん予想通りにアイタタなファンではあるのだけれども、とりあえず拷問じゃなくて警察に突き出すのが正解だよね?」 C「な、何を言うかぁーっ!アイドルの女神よ!ボクに力を貸しておくれーっ!」 B「!?」 A「くっ…、まさか火事場のバカ力的な腕力を発揮して、このメカ子ちゃんから逃れた挙句にマネージャーを人質に取った…だと…!?」 C「フッフッフ…!さあ邪悪なるアイドル松田メカ子よ!ジャーマネの命が惜しくば、ボクの言う事を何でも聞くのだ!」 A「でもマネージャーを人質に取ったくらいで何とかなると考えているのが甘いですね…!彼はこのメカ子ちゃんの為なら、命の一つや二つは投げ打ってもおかしくないと私が普段からシミュレートしてます!」 B「いやそれ完全にメカ子ちゃんの妄想だよね!?本当にそれを実行出来たらまさにマネージャーの鏡ではあるのだけれども!」 こうして犯人諸共マネージャーも吹き飛ばされたのですけど、全治一ヶ月で済んだのはまさに奇跡!(待て) |
ときどき呟く一言●豆腐が豆から作る物なら、コーヒー豆から作れたりなんてしませんかね |
11月22日(木)「いわゆる一つの目の回るようなアレです」 |
という訳で、相も変わらず冬真っ盛りの寒さといいますか(( ̄|  ̄;))、手荒れはするわ、微妙に風邪気味だわ、妙に忙しいわで近頃は凄い調子が悪かったりする光野模様(汗) …そろそろ、今年も年末が近くなってきたのだなあ…(遠い目) ![]() ●3Dプリンターで街を少し不思議に改造する動画 プラスチックで立体物をプリント出来る3Dプリンタを使って、様々な非日常風景を演出してみましたよというチャレンジ動画。 レンガの一部が溶けて見えたり、石の割れ目から中のレゴブロック(!?)が見えたりと、アイデアもそうなんですけど3Dプリンタの汎用性って高いなあΣ( ̄□ ̄;) まだまだ3Dプリント自体の値段が高くはあるのですけど、もう少し世間に普及するようになったら、個人のアイデアが炸裂して更にカオスになりそうな気がする(待て) |
ときどき呟く一言●ケーキを人数分割する問題は、その前にケーキが完全な円形に出来ている事を証明するべきですよ(待て) |
11月21日(水)「日本人ならやはり緑茶にご飯ですよ」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は『大宇宙の神秘』ちゃん! 宇宙意思そのものが可愛い女の子に擬人化しちゃったという、まさに神にも等しい存在なのダ☆」 B「むうぅ…!貴方が神であるというのならば、当然石をパンに、水をワインに変えるくらいの奇跡は起こせるのでしょうな!?」 A「アハハハそれくらいの奇跡ならチョチョイのチョイだけれども、神様がやるからにはもうちょっと規模が大きくなっちゃうけど構わないかな?」 B「…もうちょっとというのはどれくらいで?」 A「ん〜、地球はおろか、銀河系の全ての海はあらゆるアルコールに変身し、全ての物質はあらゆるパンに早変わりしちゃうから…、とりあえずゴハンがニ度と食べられなくなっちゃうのがキツイよねぇ」 B「ゴハンが食べられなくなる以前に致命的な問題がないですかね!?」 |
ときどき呟く一言●例えば宇宙空間でなら、植物はやっぱり球形に成長したりするのかしら |
11月20日(火)「ところでメカ子ちゃんは地球人分類でいいのかしら」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はオカルト番組に出演してUFOの召喚を手助けしちゃうというちょっとアレな内容なんですけれども」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!くれぐれも本物の電波を宇宙に飛ばして、何らかの地球外生命体を呼び出すとかうっかりやっちゃいそうな気がするので止めてあげてね!」 A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!宇宙人なんてこの世に存在する筈が無いっていうか、もし来たらミサイルで撃ち落としてやりますけれども」 B「それはそれで巨大な問題になりそうだから止めてあげてね!?ていうか、メカ子ちゃんは宇宙人を信じていない派なんだ…」 A「え〜?そりゃあそうでしょうよぅ。ああやって出演スタッフの方々が自前のニセUFOを用意してたら、信じられる訳が無いっていうか、むしろ私が本物のUFOを作ってあげたくなるっていうか」 B「それ話がますますややこしくなるから止めてあげてね!?」 |
11月19日(月)「一応サンデーレーベルだから少しは入荷するかなと思っていたのですが」 |
という訳で、出版社の運営する無料Webコミックサイトとしては色々と型破りな「裏サンデー」のコミックスが先日16日に発売となりまして、光野も割とチョコチョコと楽しみに読んでいたので「ではコミックスの一つも買おうかね」と思っていたら、近所の本屋さんには明らかに影も形もありゃしないっていうか普通に入荷されてない。 それじゃあ「こんな時の通販Amazonさん頼みだ!」と思っていたら、そちらの方でも軒並み一週間から一ヶ月程度の入荷待ち。 …ええと…、「コミックスを買ってくれないとサイトが続けられなくなりますよ?」とかいうネガティブキャンペーンをやっている割には、肝心のコミックスがどこにも無いってどういう事…?(汗) 都会の方だと普通に売っていたりするのかしら…( ̄ω ̄;) ![]() ●巨大な立方体を“50万人”で破壊していくゲームが人気に iPad の無料ゲームアプリ「Curiosity − What’s Inside the Cube? (好奇心:立方体の中には何がある?)」の紹介記事。 ただひたすらに画面をタップして立方体を壊していくゲームなのだそうですけど、ネットで繋げて数十万人のプレイヤーでよってたかって破壊しまくるとか(汗)シンプルだけどそれはそれでちょっと面白いな!Σ( ̄□ ̄;) 3DSのNewスーパーマリオ2のサイトでも、世界中のプレイヤーの集めた総コイン枚数が表示されているように、こういう「繋がった感」ってこれからのゲームに増えていくかもしれないですね〜。 |
ときどき呟く一言●溶岩焼きなんて料理があるのだから、SF世界でなら太陽焼きとか許されるに違いないよ |
11月18日(日)「きっとキラキラしてピカピカしてすっごいゴージャスなんだと期待する」 |
本日のコント♪ A「やや、今朝は晴れていたのに、ポツリポツリと雨が降ってしまっているではないか!?…だが、この程度ならギリギリ傘を使わなくても済むので、この特注の十万円もするマイ高級傘の出番は、また今度…だな…!」 B「ちょっと待ったー!?おじさんがオーダーメイドで作ったとかいうその傘が見たくて、わざわざ妖力を使ってまでして雨を降らせたっていうのに…!傘を使わないってどういう事!?」 A「何かいきなり訳の分からない事を言う子供が出た!?」 B「あ、申し遅れました。ボクちん妖怪の雨降り小僧と申します!…まだ見習いではあるのですけど!」 A「妖怪に、見習いとか三級とかプロ検定とかあったんだ…。…いやそうじゃなくて!もし開いた傘が見たいというなら、もっとジャバジャバどしゃ降りにしてしまえばいいじゃないか」 B「くっ…!そこはそれ、所詮は見習い妖怪の悲しさ…!全力を出しても、この傘が要りそうで要らない微妙な雨が精いっぱい…!」 A「…そうか…、だが、そんな好奇心丸出しの事情を知ってしまっては」 マイ新品の特注傘を、開かない訳にはいくまいて…! ![]() …雨が、上がった―― |
ときどき呟く一言●雪の結晶を六角形とかじゃなく丸に出来たら、触り心地がもっと滑らかになるのでしょうかね |
11月17日(土)「最近はいよいよ手がかじかむレベルの寒さになってきたよ」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第五話の感想! 一応、未視聴の方の為に感想本文は伏字にするのだ。 (以下ネタバレ) いや〜、五話目にしてようやく君島レポートが出てきましたね〜( ̄ω ̄)* 新キャラのアイリも出てきましたし、全体的にホラー風味というかサスペンス風味といいますか、想定科学ADVシリーズってこの方向に突っ走らないといけないお約束でもあるのだろうか(待て) ていうか、ARのアイリを横視点から撮った映像があったのが個人的に凄く気になる。 (ネタバレ終わり) ![]() ●世界初、3Dプリンターで自分クローンをフィギュア化できるサービスが日本で登場 サイズ20cm程度ならまだしも、原寸大で作ったら物凄く犯罪とかに利用されそうで怖いなコレ!Σ( ̄□ ̄;) |
11月16日(金)「良かれと思ってした事が結果的にはハニャンニャ」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は『大宇宙の神秘』ちゃん! 宇宙意思そのものが可愛い女の子に擬人化しちゃったという、まさに神にも等しい存在なのダ☆」 B「かみさまかみさま、今日も一日無事に過ごせて、どうもありがとうございます。明日もささやかな幸せが見つかりますように!」 A「くうっ…!最近の人間の願い事といったら、汚い欲望にまみれまくっているというのに、この少年の願いの純粋さといったら!よーし、神様全力でキミの願いを叶えちゃうぞぅ!」 B「あれっ、目の前の車がなにやらカバンを落としていったよ。おーい!落し物ですよ!」 「いけないいけない!百億万円もするダイヤの入ったカバンをうっかり落としてしまう所だったよ!そんな親切なキミには一割の一億万円を進呈したい!なーに、これくらい私にとってはとてもささやかなお礼だからね!」 そんな幸運が一年三百六十五日続いた挙句、純粋だった少年はすっかり堕落してしまったという話ですよ?(待て) |
ときどき呟く一言●例えばロボットが匠の技を習得した暁には、人間国宝じゃなくてただの国宝と呼べば良いのかしら |
11月15日(木)「話をヒネりすぎたら書いてる本人も何が何だか」 |
本日のコント♪ ![]() A「わーいわーい!山奥に駐車してた宇宙人のUFOから、コッソリ光学迷彩マントを盗んで来たぞぅ!」 B「ええと、何からツッコんで良いやら分からないけど、とりあえず透明になれるマントという事でOKなのかな?」 A「その通りだよぅ!でも逃げる時に凄いサイレンとか鳴っちゃってたから、このまま山の近くに居るとキャトルミューティレーション的な何かで記憶とか奪われちゃいそうな」 B「何かもう聞くからにヤバすぎる状況だな!?…え、何一人でマントを着て、スタコラサッサと逃げ始めてるの?そして空から降り注ぐ虹色の光は一体何なの!?」 こうして山奥の村人全員が記憶を失うという怪事件が発生したものの、当の張本人は無事逃げ延びて全宇宙指名手配になったという話ですよ?(待て) |
ときどき呟く一言●夏に冬の物を探したり、冬に夏の物を探したりすると予想以上に見つかり難くて困ったりする |
11月14日(水)「科学が発達しすぎると魔法の面白みって薄れますよね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は年末のかくし芸大会に向けて、手品の練習なんてしちゃいます!」 B「へえぇ…、メカ子ちゃんに手品が出来るなんて、意外というか何というか。ちなみにどんなマジックをする予定なの?」 A「例えばこの五百円玉!ハンカチをかぶせてアーブラカタブーラチチンプイプイ!何とまるで怪力で引きちぎったかのように真っ二つに」 B「いやそれ完全に怪力で引きちぎっただけだよね!?ていうかそもそもマジックでも何でもないよね!?」 A「むぅ…、だったらカード当てのマジックなんてどうですか?どんなカードでも一枚だけ引いて貰って、X線でカードの中身が丸分かりという」 B「もうメカ子ちゃんがやる時点であらゆる現象が不思議でも何でもないんじゃないかな!」 |
11月13日(火)「少しずつ布団が増えたり肌着が増えたり」 |
という訳で、最近は徐々に寒くなりつつある冬の手先たちと戦いながら、何やかんやで微妙に忙しい日々を送っていたり( ̄ω ̄;) 気付けば今年も残り一ヵ月半なのだなあ…。 光野水人です。 ![]() ●水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア) ホントに予想外のとんでもない形だった!Σ( ̄□ ̄;) うわあ…、海底生物には独特の形が多いとはいえ、こんな肉食生物とか地上じゃ絶対に有り得ないなあ。 ●「フタの裏のヨーグルト」、なくなった? それを無くすなんてとんでもない!(待て) …いや、でも技術の進歩によってフタにヨーグルトがつかなくなるのは良い事ですね、ええ( ̄ω ̄;) |
ときどき呟く一言●これくらいの頻度だと、ほとんど毎日呟く一言だコレ |
11月12日(月)「不老不死の定義も割と色々あるよね」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は『大宇宙の神秘』ちゃん! 宇宙意思そのものが可愛い女の子に擬人化しちゃったという、まさに神にも等しい存在なのダ☆」 B「ほっほう…、それ程の神様っぷりであるというなら、当然このワシを不老不死にするくらいは朝飯前なのであろうな!?」 A「ふうーっ…、人間はホンット昔ッから不老不死が大好きだよねぇ。あの人とかこの人とか不老不死を手に入れたはいいけど、大抵は千年を超えた辺りで精神が崩壊するっていうか」 B「何か今とんでもない情報聞いちゃったよ!不老不死ってそんなに沢山居るモンなんかの!?」 A「アハハハそんなの当然の事じゃないですかー。まれに精神が強靭なタイプが居ますけれども、宇宙が崩壊して次の宇宙が始まった頃には気力も崩壊しているという」 B「それ不老不死を飛び越えて単なる無限地獄じゃよね!?」 |
ときどき呟く一言●てっきり居ないものかと思っていたら、毒を持つ哺乳類って居るのだなあ |
11月11日(日)「サイン会とか握手会って地味に大変そう」 |
本日のコント♪ ![]() A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はファンのみんなとの握手会を開催しちゃうという実に人気アイドルらしいイベント」 B「めめめメカ子ちゃ〜ん!念の為に言っておくけど、キミが全力で手を握ったら人間どころか大魔神の手のひらでも粉砕しちゃいかねないから、まるで綿菓子を扱うかのようにフワッとした感じでお願いします!」 A「アハハハそれくらい当然の事じゃないですかマネージャー!この私が握手をするからには、まるで天使と握手したかのような触り心地を体験させてみせますぜ?」 B「う〜ん、それはそれでファンとかマニアの間で伝説になっちゃいそうな…。ところで、その背後に大量に用意されたマネキンの手みたいなのは一体何?」 A「えっ?これは勿論ファン一人一人と握手をする毎に、取り替える為の予備ハンドに決まってるじゃないですか!最高の握手は最高の準備から始まるのです!」 B「嫌だよそんな暗黒儀式みたいな握手会!?」 |
ときどき呟く一言●太陽光発電とかケチくさい事を言わずに、太陽から直接エネルギーを引っ張ってくる技術とか未来にはありそう |
11月10日(土)「ホビーロボットのアクションが超よく動くね」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第四話の感想! 前回のラストで出て来たフラウ坊がようやくまともに登場した訳ですけれども、…アニメで見ると原作よりも更に痛々しいな!Σ( ̄□ ̄;) 物語的には、今回は伏線を張りまくって見た目にはほとんど進展が無いというつまりは超地味な話な訳ですけれども(汗)、あ…、この流れはシュタインズゲートのアニメ版を見ていた時の感覚とよく似てるなあ。 ていうか、原作をプレイしていても拾い辛く見える伏線が幾つかあったんですけど(汗)、あれってちゃんと後で拾えるのかしら…( ̄ω ̄;) ![]() ●世界最大の2足歩行マシン「はじめロボット」が動く姿をフォト&ムービーで激写 何かもう凄い記事的にタイムリーなんですけれども(汗)、成る程現実に巨大(?)ロボットを作るとなると、こんな感じになるのだなあ…Σ( ̄□ ̄) ていうかロボノと比較して何か書こうかと思ったら、何を書いてもネタバレしそうなので何も書けない!(待て) |
ときどき呟く一言●そういえば、水平線と地平線はあるのに大気線とは言わないのですよね |
11月9日(金)「海外の回転寿司はあれは良く似た違う何かの気がしてならない」 |
本日のコント♪ ![]() A「ふっふっふ…、我が『真の回転寿司屋』にようこそ哀れなる客人たちよ…!」 B「うわーっ、偶然目に止まった食べ物屋さんに入ってみたら、見るからに中二病丸出しのイタイ感じの店長さんが!」 A「ククク…!お褒め頂くのは有難いが、まずはそこの席に座っては如何かご客人」 B「あ、これ既に『間違えて入っちゃった!』とか言えない空気ですねこん畜生」 A「…世間一般の回転寿司屋は、私に言わせればまだまだ甘い!たかだか寿司がレーンで回るくらいで、何が回転寿司だろうかと!皿自体や、板前さんまで回ってこそ真の回転寿司であろうと!」 B「えーと…、その小学生並みの発想を現実に反映するのは止めてくれませんかね?具体的に言うとさっきから目の前でずっとクルクルと回り続けてて凄い困る!」 A「ククク…!更にこのボタンを押すと、客席までもが超回転するという仕組みよ…!それでは客人、真の回転寿司をとくと楽しまれて行くが良い…!」 こうして客と店員合わせてクルクル回転しまくった挙句に、全員乗り物酔いでぶっ倒れるという普通のオチ(待て) |
ときどき呟く一言●過去がどんどん見え難くなり、未来は少しずつ見え始めるというのがすなわち時の流れ |
11月8日(木)「この手のランキングって、雑誌で読むなら十秒で見終わってしまうのだ」 |
本日のコント♪ ![]() A「この前TVで美味しいハンバーガーのランキング番組をやっていたから、ボクも独自に食べ物のランキングを作ってみたよ!」 B「へえ〜、やっぱりそこは日本人だから、美味しいオニギリのランキングだったりするのかい?」 A「惜しい!…やはり日本人といえば『美味しいサバの味噌煮ランキング』だよ!」 B「滅茶苦茶幅の狭い料理来ちゃった!?ていうか…え?それってサバを味噌で煮込む以外にバリエーションとか全く無いよね?」 A「アハハハそんな細かい事は言いっこ無し!…それでは注目の第十位は…『サバの味噌煮』!」 B「いや、何の意外性も無い当たり前の事だからねソレ!?ていうか具体的に何がどう違うっていうのさ」 A「日本の中ほどで取れた新鮮なサバと、それっぽい所で取れた味噌のハーモニーが絶妙とされるこの一品!」 B「うわー、料理マンガなら微妙な味の違いが分かるんだろうけれど…、あいにく一般人にはそういう違いとかビックリする程分かりませんので!」 A「それでは続いて第九位…『サバの味噌煮と間違えて作った鯛の味噌煮!』」 B「二番目で既にサバの味噌煮じゃないもの来ちゃった!?ていうかサバと比べたらそりゃあ鯛の方が美味しいよね!」 A「ちなみにここから一位までずっと、サバの味噌煮と間違えて作った料理ばかりが続きます」 B「それ既に美味しいランキングじゃなくてよくカン違いするランキングだよね!?」 |
11月7日(水)「前作からの期間が正直意外だった」 |
その昔、少年ガンガンにて連載されていた人気作品「魔法陣グルグル」の続編となる、「魔方陣グルグル2」の連載がガンガンオンラインで始まりまして、少し前まで連載されていたスピンオフ作品「舞勇伝キタキタ」が光野的にはちょっと微妙だったので( ̄ω ̄;)、今作もどうなる事かとドキドキしていたら…、あれ…?やだコレ超面白いじゃない!Σ( ̄□ ̄;) ていうか、前作「魔方陣グルグル」の完結において、約一名完全に存在を忘れられてるキャラが居た気がしますので(汗)、今回の魔王ってもしかしてその方なんじゃないかなあ…。 今後の展開が楽しみですぞー! ![]() ●ハンバーガー宅配、マクドナルドが全国展開へ 今月一日、日本マクドナルドホールディングスがハンバーガーの宅配サービスを本格展開すると発表したのだそうで。 注文は一回千五百円以上で配達料が三百円とお高めで(汗)、これは明らかに一度に大量注文をする時だけ使って下さい的なサービスだなあΣ( ̄□ ̄) それでも直接買いに行った方が安上がりな気はしますが。 |
11月6日(火)「吸血鬼ってやっぱり鬼の分類になるんですかね」 |
本日のコント♪ ![]() A「いらはいイラハイ、ただ今 愛の献血運動中ですぅ!そこの超血が余ってそうなアナタ!如何ですかな?」 B「ええ〜…?確かに血は余ってるかもしれないけど、正直注射とか痛くてイヤだし」 A「小学生並みの理由でお断りされちゃったよ!?いやいや、世の為人の為に献血活動は必要なのですだぜ?…具体的に言うと、吸血鬼である私の為にとっとと献血を」 B「え、今吸血鬼とか何とか言わなかった?そういえばこんな夜中に献血とか超怪しいし」 A「いやいや何一つ怪しくなんてないですよ!?昼間に献血なんてやったら、私が日光を浴びてヤケドで死にかけるなんて事あろう筈がない」 B「それじゃあ今ラーメン屋で大盛りニンニクラーメンを食べてきた訳だけれども、それも何の問題も無い訳だよな?」 こうしてニンニクの匂いでぶっ倒れた愛の献血活動家は、それでもめげずに献血活動しているですのだ(待て) |
ときどき呟く一言●今日くらいの頻度で初めて、本当にときどき呟く一言になるのかなあ |
11月5日(月)「たまには逆転現象的なアレ」 |
本日のコント♪ ![]() A「ふむぅ…、そこな係員の方!じぇっとこぉすたあに乗りたいので、チケットを発行して頂けますかな?」 B「…ジェットコースターのチケット…だと…?ボウズ、お前年ぁいくつだい?」 A「!?…ははは…、何を仰いますやら。どこからどう見ても、三十歳を超えた役職級会社員に決まっているではないですか!」 B「ほほぅ…、最近の会社員ってぇのは、ランドセルを背負った挙句に おさべ しゃじろう 6さい なんて、平仮名で名前を書くのかい?」 A「・・・・・・・・・・!!ば、バカな…!私が小学生である事を見抜いた…だと…!?」 B「ジェットコースターの身長制限・160cmは超えちゃアいるが…、十歳以上の年齢制限には見事に引っ掛かっちまうなァ…!お前さんをこれには乗せられねェよ!」 A「くっ…!ちょっとだけ背伸びをしてじぇっとこぉすたぁに乗ってみたかったというのに…、流石に大人の世界への道のりは険しいのですな!」 B「悪い事ァ言わねェ…。あと四年!己の成長に身を任せたその時には」 このオイラが…、最高のジェットコースターに乗せてやらァ…!(何これ) |
11月4日(日)「大胆な構図が減っちゃったけどあれはネウロ特有の表現だったのかしら」 |
という訳で、一昨日は西日本で今季一番の冷え込みという事で、一気に外出にジャンパーが必要なレベルに突入しちゃった訳ですけれども(( ̄|  ̄;))、何だか体調の方も微妙な感じになってきたので(汗)、風邪を引いたりしない内にとっとと寝てしまうでごじゃヘックション!(いや、書き文字でくしゃみとか流石に無いから) 光野水人です。 ![]() かつて少年ジャンプで「魔人探偵脳噛ネウロ」を連載していた松井優征先生の新作「暗殺教室」の一巻が先日発売になりまして、前作が本格ミステリと見せかけた違う何かだったように、今作「暗殺教室」も熱血教師物にすら見せかけていない違う何かというマニアックな内容なので(汗)、比較的マイナー路線を突っ走るかなと思っていたら、近所の大き目の本屋では見事に売り切れてしまっていたという事実Σ( ̄□ ̄;) ちなみにこの単行本、リンクを辿って貰えれば分かると思うのですけど、JCとは思えない程シンプル且つキャッチーな目立つ表紙なので、いきなり無くなっていたのはやはりその要素が絡んでいたりするのかしら…。 それとも単に入荷数が少ないだけだったなら、それはそれでどうしようかしら!(汗) 今作も非常にひねくれた内容且つ非常にストレートな少年マンガで、光野的には先の展開が楽しみなのです( ̄ω ̄)* |
11月3日(土)「とりあえず原作では見なかった筈のアフロ頭の司会者は何なの」 |
という訳で、TVアニメ「ロボティクス・ノーツ」第三話の感想! 関西ではほぼ一週間遅れのアニメ ロボティクス・ノーツなのですけれども三話目にしてようやく物語的に最初の盛り上がりがやって来まして( ̄ω ̄)* やはり最大の見所は「アルシオーネ・エレクトラ〜」な訳ですけれども(待て) ていうか尺的に仕方が無いとは言え、所々随分思い切ってカットしつつ、それでいて原作ゲームでは絵的に足りなかった部分を補っている辺り、この先の展開にも期待が持てそうですね〜。 次回以降も楽しみです。 ![]() ●ついに電子書籍にも月額定額制の波――KDDI「ブックパス」月額590円 KDDI、沖縄セルラーが月額590円で電子書籍が読み放題となる、auスマートフォン向け電子書籍サービス「ブックパス」を来年の四月から行うと発表したのだそうで。 対象作品は約3000点からのスタートを想定しているようなので、読みたい本が見つかるかどうかは微妙な所なのですけれども(汗)、そうか、月額使用料金での電子書籍っていうのもアリだなあΣ( ̄□ ̄) 光野は比較的本を買う方だと思いますので、このタイプのサービスが普及してくれるとありがたいやも。 |
ときどき呟く一言●万年の雪山で落し物をしたなら、環境が変わって雪が溶けない限り絶対に見つからないのではないだろうか |
11月2日(金)「多分実行したら普通に動物虐待になる事請け合い」 |
本日のコント♪ ![]() A「ムウ…!私はトンでもない生け花を開発してしまったのかもしれない…!」 B「何やら神妙な顔をして、一体何をやってるんですか家元さまー」 A「実はハリネズミのハリを剣山に見立てて、花を生けるという画期的生け花の開発をしていたのだが…!これが思った以上に芸術的!」 B「えええええー!?美しい生け花が、まるで自己主張するかのように右へ左へと動いていますよ!?しかもハリネズミが愛らしいですよ!」 A「ふむぅ…!やはりそうかね。そして更に…!生け花ついでに、ハリネズミの背中でトマトを栽培する事にも成功してしまったのだ…!」 B「おおお何と…!?自ら移動するトマト栽培という訳ですね!もはや生け花関係ない気がしますけれども!」 A「…だがしかし!近所の野良ネコが入ってきて、ほとんどのハリネズミが逃げ出してしまったという事実!…あああ…!せっかく手塩にかけて育てたトマトたちが、一瞬にして水の泡!」 B「うんそこは普通に育てるべきだったと思いますよー?」 |
ときどき呟く一言●数世紀も経てば現代語も古語になるのだから、ナウなヤングのイケてる日本語の方がきっと通じやすいぜベイベ(待て) |
11月1日(木)「今年もあっという間に残り二ヶ月だコレ」 |
という訳で、現在描いているマンガは大方の予想通りに11月の更新には間に合いませんでしたけれども( ̄ω ̄;)、流石に12月にはトップ絵も合わせてキッチリと更新出来ると…良いなあ…(遠い目) 光野水人です。 悠々自適に更新しているサイトとはいえ、来年は流石にもう少しこう…、どうにかこうにかどうにかしたい!Σ(T□T;) ![]() ●あれ、画面へこんだ? タッチパネルに“押した感触”プラスする技術 スクリーンを押すと本物のキーやゼリーを押す触感が得られる「新感覚タッチパネル」が、「デジタルコンテンツEXPO2012」にて公開されていたのだそうで。 圧力を検知すると振動し、振動の周波数や振幅量、タイミングを変える事によって多彩な触感を表現出来るという事なのですけど、ムウ…!これはもう少し進化したら、全タッチパネルが搭載したりするかもしれない新技術ですねΣ( ̄□ ̄) この新技術が搭載出来れば、ニンテンドウ3DSなんかはあと十年は戦えるに違いない(待て) |