●2009年8月●
8月31日(月)「今年の八月後半は何だかびっくりする程暑くないね」

 という訳で気付けば一週間ほど前から緩やかに過ごしやすくなって来ているといいますかほぼクーラーを付ける必然性が皆無な状況が増えてきまして、いやしかし例年は九月とか十月くらいまで無駄に暑い残暑が続いていた筈ですので( ̄ω ̄;)今年の秋は過ごしやすいだなんて甘い幻想は抱かない!(待て)

 光野水人です。

 来月分のトップ絵は現在ぺたぺたと塗ったり塗らなかったりしておりますが、ええとWebコミックに関しては多分手が回りそうに無いね!(汗)

 社会人の時間は一体どこに吸い取られてしまうのかしら…( ̄ω ̄;)

両手に装備する時は片方の溶けに気を配らねばならないのだ(待て)

チューペット生産終了 ネットに惜しむ声

 前田産業の氷菓「チューペット」の生産が終了していた事が分かり、ネット上で惜しむ声が相次いでいるのだそうで。

 そしてここにも惜しむ声を上げておきますが(待て)、ああもう小学生の頃の夏のアイスといったら冷やしたチューペットをパキリと割って、ガリガリとかじるのが光野の日常であっただけに(汗)一つの時代が終わるようで何だか微妙にやるせないのだわ!Σ(T□T;)

 二つに割った内のしっぽのとがっている方が、かじり終えた後も溶けたシロップをチューチューと吸えて微妙にお得感が高かったのも、今は昔の話ですかー( ̄ω ̄;)

 まあ類似商品は多そうなんですが(汗)本当にこの手のはチューペット以外をかじった記憶は無いなあ…。


もちもちあったかキティまん USJ、9月から販売

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがハローキティの顔の形をしたイチゴカスタードのあんまんを、9月1日からパーク内で販売予定なのだそうで。

 ええと…、普通のあんまんにハンコを押したくらいのレベルで日和っても良かったんじゃないかと思うのですけど(汗)、半分かじられたハローなキティちゃんはイメージ的にとてもグロくないですかね…?( ̄ω ̄;)

 でもインパクトで勝負するなら断然こっちの案が強力なので、あんまん一つを取っても水面下で様々な攻防があったのだろうなと推測する(待て)


8月30日(日)「昭和62年の五百円玉とか、昭和12年の一円玉とか」

 本日のコント♪

昭和と平成の境目が確か発行枚数が少なめでしたか

A「う〜ん…、これでもない…、あっ!…これも違うなあ…!」

B「机の上に硬貨を並べまくって、一体何をやっているのかしら庶民の皆さん?」

A「何だ、クラスどころか世界で一番の金持ちの城ヶ峰か…、…いやね?今、みんなで価値あるコインを探してるんだよ」

B「価値ある…といいますと、昔のギザギザのついた十円玉とか、五十円玉の穴がズレたのとかですか?」

A「そうそう全くその通り!そういうプレミア付きのお金を見つけたら、結構高く引き取って貰えるからさー、誰かが持っていないかどうか、こうやってチェックしていた訳で」

B「成る程、成る程…、そういうプレミア付きコインなら、私も幾つか持っていますよ?」

A「え!本当!?見せて見せて!」

B「はい…、これが城ヶ峰家の為に特別に作って頂いた、黄金の五円玉に純プラチナの百円玉に…、更には、ダイヤで出来た一円玉!

A「うん…、ええと…、確かに物凄いプレミアなんだけど、それ硬貨っていうか主に貴金属的価値だよね?


8月29日(土)「突発四コマ漫画『それ行け!食盛学園みりんちゃんR!』格闘編」
世界最弱が決定されるのもそれはそれで


 ストリートファイトとは かくも過酷な物でございます(待て)


8月28日(金)「漬物にミョウバンとか、まあ色々種類はあります」

 本日のコント♪

まあ当然袋に入れてから鍋に入れる訳ですが

A「やー、この前お盆の時に初めておばあちゃんの田舎に帰ったんだけど、あれは凄いねー、カルチャーショックだねー

B「え、何イナゴの佃煮か何かがおやつに出たの?」

A「いやそれも十分にカルチャーショックだけれどさ!?…おばあちゃんがさー、黒豆を煮るからって鍋の中に豆を入れてさー、一緒に鉄のクギも入れちゃうのね?」

B「え、も、もしかしてそれって…

A「そうだよー!当然田舎の人は釘まで食べちゃうのかって思った訳よ!料理にもくぎ煮ってあるくらいだもん!そりゃカルチャーショックだよ!都会のゆとり世代はびっくりだよ!」

B「ふや〜…、お、お前のイナカって予想以上に凄いんだな…」

A「それでさ?当然おばあちゃんに聞く訳よ。『もしかして釘も一緒に食べちゃうの?鉄分補給!?』って。そしたらさ…、『釘と一緒に煮ると、黒豆は色よく煮える』んだってさ!生活の知恵なんだってさ!」

B「あ、ああ〜…成る程ね!そういえば煮物とかで釘を入れるって、思えばどこかで聞いた事あるわー。…そうか、成る程ねー」

A「…それで安心して黒豆を食べてたら、ばあちゃん必死になって鉄クギを噛み砕こうとしてるんだよ…

B「それ カルチャーショックじゃなくて単に ばあちゃんボケてるだけだろ!?


8月27日(木)「エンタテイメントかくあるべしという魂をまざまざと見たよ」

何だかんだで、まだまだ謎の多いキャラですわなー( ̄ω ̄)

 という訳で、ようやく和歌山で公開された映画「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきました所の光野水人でございます( ̄ω ̄)*

 (以下ネタバレにつき反転)

 や〜〜も〜〜!何あの新使徒の狂ったデザイン!(褒め言葉です)


 劇場版「序」を見た時には、TVシリーズほぼそのままの展開だったのでその意味では新鮮味に少し欠けていたのですけど、今回の「破」はTVシリーズから逸脱した新展開が多く盛り込まれていて、ああもう何だろう…、やっぱりロボット(?)バトルは先が読めない展開の方が燃えに燃える訳ですよ!

 新キャラの真希波さんが冒頭でぶっちめた第三使徒の恐竜だかガイコツだか分からないデザインを初めとして、第七使徒の水飲み鳥だかハリガネだか訳の分からないのが歩くごとに海面を凍らせていく描写とか、時計の針みたいに回ってたダミー頭が潰された途端に変形しまくっていよいよ解答の無い知恵の輪状態に伸びたり曲がったり攻撃する所とか、落ちてくる第八使徒の球形「但し表面の模様が動きまくり」&落下と同時に開いたと思ったら中から更に人型部分が現れるビックリドッキリ仕様とか、第十使徒がパラッと開いたかと思ったら、包帯みたいな攻撃を仕掛けてきて「そう来たか!?」と思ったら、円柱が伸びてくるゴッツイ攻撃&エヴァ零号機捕食、と…ええとここまでアニメの動きを活かした強烈デザインを押し通した事光野としては心の底から素直に敬意を表したいッ…!Σ(T□T;)

 ていうか、今回の使徒って多段変形を前提とした強烈なキャラが多いなあ。


 勿論日常描写もバトル展開にまるで劣らず負けておらず、TV放映の「序」の時には「二時間しか無いせいか、日常パートの進み方がちょっと急すぎるなあ」と思っていた微妙なひっかかりも、「破」ではまるきり自然に積み重ねられておりまして、今から思えばTV放映版の「序」は、尺を収める為にあちこちのパートが切り取られていた可能性が否定出来ない( ̄ω ̄;)

 まあとにもかくにも、新キャラの真希波さんな訳ですよ。

 十年近くも積み重ねられてきた「エヴァンゲリオン」のイメージに、新たなキャラクターを登場させようと思ったら余程のインパクトが無い限り成功は難しいと思うのですけど、真希波さんはいい感じに底抜けというかポジティブというか、横から主人公の座をかっさらっていってもおかしくない程にタガの外れた正義の味方、但し戦闘狂、みたいな爆弾キャラで、結局第十使徒には通じなかった訳ですけれどもしかしあそこで勝っていたら代わりに主人公を務めちゃってもおかしくない流れではあった(待て)

 何だかんだで、インパクトのある登場&前に出過ぎない新キャラとしての節度、を見事に保ったお手本のようなヒロインでしたね〜( ̄ω ̄)


 そして元祖ヒロインである綾波&アスカさんも負けてはおらず、水族館パートを筆頭に推移していくシンジ君との関係性や、綾波の料理イベントを通じて攻防していく二人の流れなど、短い中によくもまあこれだけの感情を盛り込めるもので。

 特に碇司令のシンジ君への「よくやった」発言や 食事会にOKするシーンなどは、エヴァンゲリオンにハッピーエンドを求め続けた初代からの視聴者としては、何と言うかもう、まるで心の奥底の氷山が根こそぎ溶かされていくようなそんな気分!

 アスカがレイの指の絆創膏に気付くシーン&アスカがミサトに自分の心情を吐露する場面は、場合によっては湿っぽくなりがちなシーンである筈なのに、カラッと爽やかに進行して行ったのが初代エヴァとの差を暗示しているようで非常に良かったです。

 でも…、この後すぐにエヴァ三号機が第九使徒に取り憑かれて暴走して、ダミープラグ初号機にボリボリッと食われちゃうんだよなあ…(遠い目)

 とりあえず次回予告で海賊になって帰ってきてるのでそこは一応安心なんですけれども(待て)

 その上第十使徒によって綾波まで食われちゃって、あの時の絶望感と来たら何故か半端では無かったんですけれども( ̄ω ̄;)、ああ…そうか、物語のキャラはまだ大半生き残ってても、メインヒロインが両方とも消滅しちゃったから故の喪失感であったのか…。

 更に新ヒロインまで既に瀕死状態になってるしね!(汗)

 その後の展開はシンジ君がブチ切れて暴走?→変身、みたいな、流れ的には90年代のアニメそのままなんですけれども、使徒に取り込まれた綾波を救う為に、シンちゃんが物凄い頑張ってキッチリ助け出してくれたシーンと来たら、もう…!

 初代からのファンの誰もがエヴァでこういうベッタベタな展開を望んでいたんだよ!Σ(T□T;)

 そりゃ死んだ綾波の代わりなんて居ないさ!居ないとも!

 アスカさんが居ない間にきっちりメインヒロインの座をゲットした感は否めないですけれども(待て)この流れだったらしょうがないよ!


 そして物語は、月から落ちてきたカヲル君を迎えて次回の「Q」に続く訳で。

 や〜…、まだ興奮冷めやらぬといった状況ではありますけれども。

 いやはや、何とも次回が楽しみなのであります( ̄ω ̄)*


 …公開が何年後になるか分かりませんけどね!(汗)

 
(ネタばれ終わり)


 や〜…、とりあえず今ある感情を全部書き殴ってみたけどまだまだ書き足りないですわ、コレ(笑)


8月26日(水)「ミチコちゃんとそのママの残暑模様とか」

 本日のコント♪

う…、ううっ!ママ、今日もそうめんしか食べられそうにないわぁ…(汗)

A「…あ、暑い…、…ねえ〜、ミチコちゃん。ちょっとだけクーラー付けてもいい〜?

B「ダメなのです。今日はまだクーラーを付けなきゃいけない程暑くはなっていないのですよ。どうしても涼が取りたければ、窓に水濡れタオルを吊るしておくと良いのです。外からの風で気化した水が、熱を奪って意外と涼しくなるのですよ?」

A「ああん〜、そこはせめて扇風機くらいは付けましょうよう〜!それか麦茶!冷たい麦茶を浴びるようにゴクゴクと飲みたいわよぅ〜」

B「この前浴びるように冷たいものを飲み続けた結果、お腹を壊した人間の言う事では無いのです…。日射病にならないよう水分を取るのは良い事ですが、飲むのなら胃に優しい常温の麦茶がありますので、噛むようにしてゆっくりと飲むが良いのです」

A「ああん〜!そんな生ぬるいお茶なんて飲んだって全然涼しくなんてならないわよぅ〜!…ううっ、クーラーをガンガンに効かせた部屋の中で、冷たいアイスを食べつつキンキンに冷えたビールを飲みまくったあの学生時代が懐かしいわぁ…」

B「…そんな学生時代を送っているから、冷房病にかかって余計にクーラーを求めるような体質になっちゃうのですよ…。最近は暑さで死者も出ているので絶対とは言いませんけど、夏は夏らしく、暑さの風情を楽しむくらいの心意気が必要だと私は思うのです。…ズズー

A「あっ!…ああーっ!ミチコちゃんたら一人だけ何だか冷たそうな飲み物を飲んじゃって!ママはミチコちゃんをそんな子に育てた覚えはあーりーまーせんー!…ちょっと頂戴?

B「いいですよ〜?暑気払い用に作った 熱い熱いほうじ茶なのです。これで弱った胃の調子も良くなって、夏と戦う元気が出る事請け合いなのです」

A「こ…この暑さでそんな熱い物なんて飲めないわよぅ〜!ああん、ミチコちゃんのばかぁ〜!


8月25日(火)「あれ、そういえばPCに録音環境が無い気が…(汗)」

映画「秘密結社 鷹の爪」シリーズ第3弾&新TVシリーズ公開決定!

 という訳で、ほぼ個人製作且つ一人でほとんどの声を演じてしまうというフロッグマン氏による低予算フラッシュアニメ「秘密結社 鷹の爪」の映画第三弾&新TVシリーズの公開が決定したのだそうで。

 うわあああぁー…!Σ(◎□◎;)

 映画はどうせ和歌山では上映しないだろうからとりあえずスルーするとして(待て)、待望のTVシリーズ第二弾がとうとう公開決定ですよ!

 うわあぁ…、今回もコフィーちゃんとの二本同時進行なのかなあ…、でもとりあえず総統の元気な顔が見られればとりあえずそれだけでいいの光野!(何かもうテンション上がりすぎです)

 何かもう今からめっさめさに楽しみなのであります!( ̄ω ̄)*

あのレオナルド博士の過去や如何に!?

 …あ、あと映画の方で一万人の声優大募集企画をやっていますので、良い機会だから応募してみようかしら。


8月24日(月)「近年は真っ黒に日焼けしてる人とか少なそうな」

 本日のコント♪

日焼けすると皮膚ガンになりやすいって本当ですかね

A「お…、おお〜…!久しぶりに海に行って帰ってきたら、日焼けの色がもンの凄いったら…!これは明日からジャズ歌手的な黒人デビューか!?」

B「んん〜…?朝から何を騒々しい…、ってうぉわ!?アンタ、何その日に焼けたっぷり!ちびくろサンボか!?

A「いや今の若い人はちびくろサンボとか分からないから…、ていうか何 手をワキワキさせてるの!?

B「ふっふっふ…!アンタの姉ときたら、ニキビを見れば潰したくなり、ささくれを見ればちぎりたくなり…!そして日焼けの跡を見れば、当然剥がしたくなるのが人情というものでしょう?

A「いやそんな人情とか要らないから!ていうか、コレ凄いヒリヒリしてるから剥がすとか本気でヤバイって!ちょ…いてーっ!?

 ビリビリビリー!

B「ふっふっふ…!初手からこれほどの大物日焼け皮が取れるとは…!これは何とも剥がしがいのある日焼けっぷりですなあ…?」

 ビリッ!ビリビリッ!

A「ちょ…イタッ!ギャー!?せ、せめてもうちょっとゆっくり!緩やかにーッ!」

B「ふふふふ良いではないか良いではないか!…ていうか、流石にそろそろ飽きてきたなあ…ここは一つ」

A「ううう…!既にシャレにならない痛みだけど、とりあえず止まって良かったぁ…」

B「…ガムテープを使用して、一気に隅々まで剥がしてオシマイという事で宜しいですな?

A「ちょ…、本気で終わるからー!どっちかっていうと、オレの精神的な忍耐力とかが終わっちゃうからー!?

B「あ、そーれ!

 ビリビリビリビリビニャーッ!

A「ぎゃああああーっ!?


 そうしてまた日本人に戻った日焼け弟くんは、しかしあまりの痛さの為に一日中気絶していたとか何とか(待て)


8月23日(日)「格闘ゲームの強COMキャラの強さとか時々異常ですよね」

 脳を鍛える豆知識的な話「朝、歯を磨く時に歯ブラシの磨く回数を数えると脳が目覚めて良いですよ?」みたいなのがあって、ああ、成る程そういうやり方もあるのかと思いつつも光野が使っているのは電動歯ブラシなのでうん、ごめん回数数えるとか、無理!(待て)

 光野・寝起きの思考力の無さと夜中寝る直前までの思考力の速度の差って凄いよね・水人です。

子供の頃から食事は食事、歯磨きは歯磨きと思ってたので味付きなんて邪道です!(待て)

歯磨き粉“味”いろいろ 香料加えて商品の魅力アピール

 香料を加えた様々な味の歯磨き粉が、最近増えてきているのだそうで。

 コーラやカレーやチョコ味など、百種類近くの歯磨き粉が並んでいる売り場もあるそうで、ええと何と言いますか…、ここまで来ると歯を磨くのが目的か香りを味わうのが目的か訳分かんなくなってくるんですけど!(汗)

 そういえば小学生の時に、味つき歯磨き粉を捨てずにそのまま飲み込む男子とか結構居たなあ…、明らかに衛生上良く無いような気が…( ̄ω ̄;)


驚くべきテクニックで「スーパーマリオ」をクリアしていく人工知能

 海外で行われているAIコンテスト向けに作られた、「スーパーマリオ」を自動でクリアしてくれる人工知能の紹介記事。

 ランダム生成されたステージを、まるで動きを先読みしているかの如くのスムーズっぷりで攻略していく動画のさまを見てみますと、人工知能凄いな!?と思いつつも、落ちそうになった壁を三角飛びで脱出するような技ってマリオシリーズにありましたっけ…?(汗)

 「New スーパーマリオブラザーズ Wii」に搭載予定の自動攻略も、こんな感じの動きになるのかなあ…、あまりに動きが完璧すぎて人間が攻略する参考にならなさそうなんですが( ̄ω ̄;)


8月22日(土)「習字のお手本が存在する前は、はて何をお手本にして書いてたのかしらね」

 正直、光野の年代というかそれより若い世代のマンガ描きの人って「マンガを読んでマンガを描く」タイプが凄い多いんじゃないかと思うのですよ。

 いわゆるジャンプ黄金期(80とか90年代?)のマンガ家の人が、自身の体験や全くのオリジナルで立ち上げたアイデアを使って密度の濃いマンガを描いていたのに対し、それらのマンガを読んで「あ、マンガって面白いじゃないか!いっちょ自分でも描いてみるか!」と思った世代は、自分の読んだ面白い作品の中からその枠内で更に新しい事が出来ないかを考えて抽出し、オリジナリティを練り混ぜて作品にしている感が何だか非常に強いと言いますか。

 要するに「大魔王を倒す勇者の話!」が面白いと思ったら、ストーリーのラインはそのままで、しかし話の中身は自分で考えた新しいアイデアを盛り込んでさあこれは新しくて面白いに違いないぞ!?みたいな。

 勿論そういう発想をする事で、個々のアイデアはより洗練されて面白くなる場合も無きにしもあらずな訳ですけれども、しかし根幹の「何故勇者が大魔王を倒さなければならないのか?」みたいな部分に関しては非常に曖昧で何となくノリで突っ走ってるような場合が多いような気がしないでもない( ̄ω ̄;)

 自身の経験と、そしてゼロから作り出した物語でないが故に、肝心な所が「地に足が着いてないお話」であったりする場合が、非常に多かったりすると思うのです。

でも逆に言えばあまりにリアル的過ぎて泥臭いという事でもあるのだ

 でも、それは短所ではあるのですけれども、同時にある意味長所でもあると思うのですよね。

 それこそ初代の黄金期のマンガ家の人たちは、習うべき作品が無かったからこそゼロから作らざるを得なかった的な部分がある訳ですから、現在のように秀作が勢ぞろいした時代であれば、ゼロから作りつつ先人の名作を参考にして、更なる高みへと作品を推し進める事も可能な筈。

 それに、既にあるアイデアから更にその先に推し進めて作品を描いて行く事も、地に足が着かなくなる代わりに更に洗練された作品が生まれる可能性も秘めている訳で。

 要するに、時代に関係なくやる人はやってしまうのだ!みたいな、とにかく作品作りなんて最後までそれを愛した者勝ちなのですよ?という、何だか無理矢理にまとめた感の否めない結論に落ち着いてみるよ( ̄ω ̄)(待て)

 まあ古い作品も、新しい作品も、それぞれの方向性できちんと面白い部分があるのだなあという多分何だかそんなお話。


8月21日(金)「基準となるポイントが無ければ右も左も分からないよ」

 水曜日にふっと見たTVのクイズ番組で、「広辞苑では『右』の意味をどう説明しているか?」という問題があって、左の反対だとか 握手をするときに出す方の手だとか色々な解答があったのですけど、正解は「南を向いた時の西側のこと」という、明快な答えのようでえ、ちょっと待ってそれって東西南北の概念を知らなければ分からない説明なんじゃない?( ̄ω ̄;)

 光野・辞書で言葉の意味を調べたら、更に分からない単語が出てきたので更に調べてみたらいつのまにかあちこちのページを堂々巡りしていた事はありませんか・水人です。

 むう…、何も無い所から概念を説明するのって難しいなー(汗)

「右の反対」と説明すると、今度は「反対」の意味も教えないといけなくなったり

 人間、生まれた時には言葉という概念は無くて、段々と周りの様子からそれを覚えていくものだとは思うのですけど、やっぱりその本人が体験で理解している事でなければ、なかなか言葉だけで説明するというのは難しいものだと思うのですよ。

 例えば最初に書いた「右」という概念なのですけれども、多分本当に何も無い所から「言葉」だけでそれを説明するのは難しくて、しかし直接教えて良いなら右手を持って「これが右手なのですよ?」と教えるだけで事は済む筈。

 そして「右」というとっかかりさえあれば、左は更にその反対で済むし、右左が分かっていれば東西南北、果ては人の右側通行から自動車の左側通行まで、様々な事を「言葉」だけによって理解する事が可能な筈。

 あくまで何かの「概念」を理解した事を前提として、その周辺の意味合いを補助するのが「言葉」の役割だと思うのですよね。

 例えば「インターネット」が出た当初には、ネットとは全世界相互乗り入れの地下鉄のような物ですよ?とか、電子の世界に作るお茶の間だとか、日々中身が入れ替わっていく書籍だとか、当たっているようでいて微妙にズレてる説明が非常に多かった訳ですけれども( ̄ω ̄;)やはり「ネット」の何たるかを説明するには実際に触れて体験して貰うのが一番確実な訳でして。

 そして、一度「ネット」を体験してしまえば、その周辺の専門用語の幾つかも理解が容易になっていく筈。

 言葉という「概念」を巨大な砂漠に例えるのなら、きちんと意味を把握した道しるべがあるからこそ、その周辺の地図を描く事が出来る訳です。

 そう考えると、言葉というのは実体験があってこそ初めて生きる物なのだなあ、と何だか分かったような分からないようなそんな結論に落ち着いてみるよ( ̄ω ̄)


8月20日(木)「マイナな所だと一人で複数担当のフードコーナーとかありますよね」

 本日のコント♪

な、何という格差夜店…!

A「う〜む、夏祭りの夜店だというのに、向かいの店ばかりが繁盛して、こちらの屋台は閑古鳥…、おい、政!これは一体何が原因なんじゃろうのう!

B「具体的には向かいは爽やかなお兄さんの売り子ですが、こちらはイカつい男二人なのが致命的かと

A「よーし久しぶりに指一本詰めとくか政?

B「具体的にはこちらは二人なのに一度に四店も経営してるのが致命的かと思われヤッス!正直二人じゃ手が回らなねーッスよー!

A「ふむう…、確かにお前の言う事にも一理あるのう…、そうじゃ!それなら四店を二店に無理矢理縮めてミニマムに経営すればこれは上手く回るんじゃないかのう!」

B「なるほどなるほど…、さっすが、アニキの発想はスゲエーや!」

A「具体的には、金魚すくいとタコ焼き屋を合体させて金魚の身入りのタコ焼き屋を

B「そういう発想だから閑古鳥が鳴いてると思うッスよアニキィー!?


8月19日(水)「アナログログ・デジデジタル・ログアナ・ルタジデ(何の呪文だ)」

 最近何だかあまり面白いTV番組が無いなあと思っていたら、そういえば2011年7月にはTVのアナログ放送が終了する筈なので、もしかしたらその時期には各局共にアナログ放送最終回スペシャル的な物凄い番組をぶつけてくるんじゃないかと想像したらむう…、コリャ2011年7月が来るまで死ねませんワイ!(いや、そういう番組が来るとも限らないよ?)

 光野・そういえばサザエさんは未だにアナログセル画でアニメを作っている筈なのだけれど、デジタル放送に移行したらもしかしてアナログ意味無くならない?・水人です。

何この昔話の小人にでもなりそうなイメージ(汗)

「ゆれるかつお節」をコワがる人たち

 お好み焼きの上のかつおぶしがゆらゆらと揺れ動くさまを見て、子供や外国の人がビックリしたり怖がったりするぜ!というかつおぶしの揺れに関する紹介記事。

 あ〜、確かに慣れていないとあれはちょっとビクッとするといいますか、光野も小学生の時に揺れるかつおぶしのお好み焼きを恐る恐る見ていた記憶がありますので( ̄ω ̄;)ていうかよくよく考えたらあそこまでアクティブな食べ物もちょっと他に無いよなあ。

 もしギネスに挑戦して世界最大のお好み焼きと、世界最大のかつおぶしが作られる事があったらその踊りっぷりは果たしてどれ程の規模になるのでしょうか…!?(待て)


ドラクエ9ファンが集う秋葉原「ルイーダの酒場」とは?

 東京は秋葉原のヨドバシカメラマルチメディアAkibaの一階エントランス外に、ドラクエ9のすれちがい通信を行う為のスペース「ルイーダの酒場」が設置されているのだそうで。

 本来は店内にそういうスペースがあったそうなのですけど、すれちがい通信をしにくる人が多すぎて逆に危険になってしまったので(汗)外に専用のスペースを作ったのだという話で、何というか…その、ドラクエ凄いッスね…( ̄ω ̄;)

 発売後からの時期的に多分今がピークなのだろうとは思うのですけど、これだけの状況を見せ付けられると「携帯ゲーム機として、他にすれ違い通信で一体何が出来るのか?」という事について、畑違いでもつい真剣に考えたくなってしまいます(汗)

 ドラクエ以外でこれだけの効果を期待出来るソフトって何だろうなあ…、マリオシリーズくらいしか思いつかないですが( ̄ω ̄;)


8月18日(火)「そういえば汗かきの幽霊ってあんまり聞いた事ありませんが」

 本日のコント♪

A「ううっ、今日はやけに蒸し暑いなあ。こんな生暖かい風の吹く日には、夏の風物詩のアレとかが出てきそうで怖いなあ」

B「あの〜…、ちょっとすみません〜…

幽霊の出た跡が湿ってる例もある事ですし(待て)

A「ギャーッ!出たー!?ごめんなさいごめんなさい、迷わず成仏して下さいナンマンダブナンマンダブ!

B「いや私キリスト教徒なんで、お経じゃ成仏は出来ないんですけど…、そ、それよりお願いがあるんですが

A「おおおお願いってまさか僕の魂を取って行く気!?そりゃあこんなにカッコ良くて頭脳明晰な美男子だけれど!

B「いや、そんなものどうでもいいですから…、水を一杯、頂けますか?もう暑くて暑くて」

A「…は?…いや、え?でも…幽霊でしょ?暑さ寒さも彼岸まで、でしょ?」

B「何言ってるんですか幽霊だって普通に暑いし寒いしお腹だって空きますよ!でなきゃどうしてお墓のお供え物があるってんですか!」

A「ああ…、いや、まあ、そりゃあ…その通りだけれどさ…」

B「おまけに幽霊に付き物のヒトダマってあるでしょう??真夏にもあれ背負って登場しなきゃいけないから、もうほとんど我慢大会も同然ですよ!

A「あれ実際に燃えてたの!?ていうか…、そりゃ、まあ、…炎背負ってたら暑いよねえ…」

B「冬場は結構頼れる相棒なんですけどね。…流石に墓場に電気毛布をお供えする人は居ませんから

A「はあ…、そう考えると幽霊家業も大変なんですねえ…。それじゃま、水筒の水でよろしければ」

B「ありがとうございます…助かります!ゴクゴク、うんこりゃウマイ!」

A「そうでしょう?なんといっても近くの名水の湧く教会で汲んできた、100%自然の天然水ですから…って、何か消えかかってるー!?

B「はあ…こりゃウマイ!まるで極楽に到達するような…、まるで聖水に浄化されたような…

A「いや聖水で浄化され切っちゃってるから!ていうか、ああもうどんどん薄くなって…消えちゃったよ!



 そうして真夏の幽霊の最後を見届けた僕は、お供え物にはクーラーと電気毛布だな、と人生の悟りを開いたのである(何だこのオチ)


8月17日(月)「何か最近体力が凄い減ってきた感が否めないよ(汗)」

 さて最近は、忙しさと暑さの余りにでんぐり返ってデロデロに溶けたアイスクリームのような状況に陥っていますが(待て)、それはそれとして、相変わらず第十話のネームはひたすらチマチマチマと進行中( ̄ω ̄;)

 光野水人です。

や、でも百年後の有名人との対決くらいは可能な気はする

自分のブログ 死んだらどうなる? 訪問絶えぬ“墓碑”も

 管理人が亡くなってしまっても、データが残る事で訪問者が絶えない「墓碑」のようになってしまっているブログに関しての紹介記事。

 以前にも書いたと思うのですけど、やはり有名人のブログなんかだと本人が死んでしまっても、ファンや周りの人間がその存続を望むが故にデータが残り続ける、みたいな状況は現実にあって、現状ではまだ初期段階だとは思うのですけど、その内大量の有名ブログが管理人死後も残される状況が続いていけば、生きている人のブログと死んでいる人のブログでの競争、みたいな部分が何となく加熱するような気がしてならない( ̄ω ̄;)

 そこまで行かずとも、やはり過去のデータが残されるという事は、過去のスゴイ人と現在のスゴイ人とが同時に評価される機会も増えてくる訳で、そう考えるとエラい時代になったものだとしみじみながらに思います。

 太古の昔からブログがあったら、聖徳太子VS志村けんのブログ、みたいな夢の人気対決も、もしかしたら可能だったかもしれない(待て)


ドラクエ9は中古品出回らず、ネット通信機能が奏功

 「ドラゴンクエスト\」が、ネット接続やダウンロードクエストなどで長く遊べる仕様になっている為、中古品の出回っている数が通常に半分から1/3程度となって、新品の売れ行きが非常に安定しているそうで。

 ゲームの内容を全部クリアしたら即座に中古で売っちゃうよ!という人は多分それなりに多いと思うのですけど、無線通信でのマップ交換やダウンロードクエストといった長期で遊べる仕様ともなると、流石に手元に置いておきたいという人が多くなってくるのだろうなあ…( ̄ω ̄)

 とはいえ並みのゲームではおそらくここまでの吸引力は無かっただろうと思う訳で、そこは流石にドラクエならではの話題性、そしてそれ故の無線通信の楽しさの安定性(みんながまだまだ楽しく遊んでいれば、同様にまだ遊ぼうと思う人は多い筈)が故の現状なのでしょうね。


8月16日(日)「例の祭典終わりの人はお疲れ様です( ̄ω ̄)」

 本日のコント♪

A「ふぅ〜い、三日に及ぶコミックスーパーマーケットの激戦を勝ち抜いて、選びに選び抜いたBでLな同人誌の数々!あとは手持ちの分を知り合いに見つからずに家に帰れば…!

B「あれっ?もしかして小田原さん?夏休みなのに奇遇だね」

A「(ギョギョーッ!?よりにもよって、学年一の秀才で顔も良くて運動神経抜群という、同人にしたい男ナンバー1の生徒会長に声をかけられてしまうなんて!?)」

B「もしかしてお盆の田舎帰り?そんなに荷物を持って大変そうだね。もし良かったら手伝おうか?」

A「い、いいい いやいや大丈夫!私、宗派の関係でお盆帰りに荷物を人に持って貰うと呪いで全身緑色になる体質だから!

B「そっか…、それじゃあ仕方が無いね…(しょぼん)」

A「(ムウ…!なんという受け表情…!この場でスケッチして次回の発行の際の参考にしておきたい所だわ…!)」

B「…それじゃあせめて、家まで送るよ。そろそろ暗くなってきたから、女の子一人だと危ないからね」

A「(いやいやいや…!そこはむしろ男一人の方が危ないという設定で、暗がりから出てきた悪漢に生徒会長が×××で△△△…!)」

B「だ、大丈夫!?何か脳天から水蒸気のようなケムリが出てるけど!?

A「え!?…い、いやいや大丈夫よこれくらい!ヒドイ時にはホント朝から晩まで一日中もうそ…ハッ!危ない危ない…!

B「……?ま、まあとにかく、家までは危ないから送るから…」

A「うん…、それじゃあお言葉に甘える。どうもありがとうね、生徒かいちょ…」

 ビリー。

 ドサドサドサー。

え…えっと…、そう!これは死んだおばあちゃんの好きだったお供え本なの!(おい)

 そうして袋が破れて道路に投げ出された至高の同人誌たちは、夏休み明けの学園にまた新たな伝説を作るのである…!(待て)


8月15日(土)「現実で考えるとおかしいゲームの理屈ってホント多い」

 ドラクエシリーズで、町に帰るルーラの呪文はまだ何とか理解できるのですけど、ダンジョンの入り口に戻るリレミトの理屈が正直分からない( ̄ω ̄;)

 光野水人です。

 入り口にワープ出来るなら一気に町に飛べば良いと思うんだ…(遠い目)

 あと昼夜を逆転させるラナルータはどう考えても大魔王クラスの大呪文(待て)

溢れる魔力で太陽の動きを操るぜ!

絶滅したはずの鳥は偽名で生きていた

 絶滅したと思われていたタスマンアオツラカツオドリが、実は近縁種とまったく同一の鳥すなわち全然絶滅していなかったという事実が分かったのだそうで。

 いや現代科学なんだからDNA鑑定くらいしておけよ!とは思うものの、こういううっかりミスが有り得るという事は絶滅認定も意外と当てにならないものなのだなあ( ̄ω ̄;)

 存在する事を証明するのは簡単、しかし存在しない事を証明するのは難しい、と昔からよく言われてたりしますがまさにその内容を地で行くニュースでありましたよ(汗)


「モナリザ」にカップ投げつけた女を拘束 仏警察

 パリのルーブル美術館に展示されている「モナリザ」に、今月初旬 女がマグカップを投げつけて警察に拘束されていた事が分かったのだそうで。

 有名人であれ美術品であれ、有名であるという事はいらぬ敵意を呼び寄せるという事でもあって(汗)、ううむ世界クラスの芸術品ともなると扱いにも一苦労ありそうですわい。

 それを信じる人に価値がある、という意味では芸術と宗教って意外と似ているような気がしますが、モナリザにカップを投げつけるのと、ローマ法王にカップを投げつけるのとではどちらがよりバチ当たりなんでしょうか(待て)


8月14日(金)「この話自体が矛盾してたらどうしようか」

 本日のコント♪

この手の話は考えすぎると深みにはまってイヤン

A「むかしむかし、中国の武器商人があらゆる物を貫く矛と、絶対に貫けない盾を売っていた所『じゃあその矛で盾を突いたら一体どうなるの?』という疑問がつまりは『矛盾』という言葉を生み出した訳であるが」

B「成る程、Aくんは実にトリビアな知識を知っているね!」

A「しかし現代ではそのような逸話はもう古い!そこでオレは、新たな『矛盾』と成り得る状況を考えに考え抜いてみた…!」

B「絶対に切れないスイカと、絶対に切れないサビついた包丁の話はどう?」

A「矛盾以前にその取り合わせはどうしようもないだろ!?…そこでオレは考えた…!ズバリ!『絶対に答えの無い問題』と、『あらゆる問題を解いてしまう絶対の頭脳の持ち主』の対決!

B「おお…おおおおー!

A「この組み合わせなら、絶対の頭脳の持ち主は問題に対してこう答える!

 「こうこうこのように証明手順を行うことで、ズバリ!…この問題には答えが存在しない事が論理的に証明された訳です!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

A「…数学的には、それで問題の答えになっちゃうんだよ…!」

B「現代科学においては矛盾など、まるで入り込む余地が無いという事か…!?


8月13日(木)「下手に冷房とか付けない方が体調的には宜しいのかも」

 未だに夢を見る時に出てくる「自宅」のイメージが、前に住んでいた時の家になってしまっていて新しい家の夢なんて全くついぞ見た事が無いので(汗)、ああ…、ひたすら長年積み重ねられた記憶って本当に強力なんだなとしみじみ思う今日この頃( ̄ω ̄;)

 光野・生活している分には前の家の事なんてほとんど忘れてしまっているのに、刷り込まれたキオクって本当怖いぜ!・水人です。


子供の頃の体験が大人になっても影響するのも自然な話なのかもしれない

ご当地名産物からドラえもんが顔を出す『どこでもドラえもん ひょっこりマスコット』

 エポック社が、ご当地名産のフィギュアを指で押すと中からドラえもんが姿を現す『どこでもドラえもん ひょっこりマスコット』を全国各地の名産物、雑貨店などで八月中旬から発売予定なのだそうで。

 ご当地名物マスコットの中からドラえもんが出てくる意味がまるで不明ですけど(待て)単純に集めるグッズとしてはオーソドックスながら定番かも。

 出てきたドラえもんを押した中から出てきたドラえもんを押した中から出てきたドラえもんを押す…とか無限ギミックも組み込んでくれると個人的には(待て)


「現代漫画は1話の中にオチがない」 世界最高発行部数を記録した漫画人が黄金期を振り返る

 ジャンプ黄金期を支えた漫画家 次原隆二氏と、当時の週刊少年ジャンプ編集長を務めた堀江信彦氏の対談模様をまとめた紹介記事。

 現代のマンガはコマ数が少なくなったとか、一話内でキチンとオチを付ける作品が減ったとか色々語られておりますけれども、ああ…確かに最近は大ゴマ取りまくって且つ続きまくるストーリー物の数がやたらと増えまくっているやも( ̄ω ̄;)

 1ページ内に8コマとかの高い密度になってくると、正直相当に技量があって細かく描きこまないと画面が窮屈になってしまうので大ゴマで描きたくなるのは分かるのですけど(汗)、個人的にはワンピースだとか かつてのこち亀とか、あるいはデスノートだとかのレベルの凄い描き込み、且つ画面の狭さを感じさせない自由さの作品がやはり好み側ではあります。

 けれども、それに加えて一話内でオチを付けるとかの一話完結形式になってくると、正直メチャクチャに作家側が苦労をするといいますか(汗)そりゃあ大ゴマ且つ続き物の、楽な方へと流れていくのは自明の理ではあるよなあ…。

 でも、だからこそそういう作品が求められている、という話ではあるのですけれどもね。


8月12日(水)「治しちゃいけない病気というのもたまにはあるのかもしれない」

 本日のコント♪

恋に落ちてから三十分以内に服用下さい(待て)

A「ふっふっふ、ついにノーベル賞ものの薬を発明してしまったよ…、怖い!自分の溢れんばかりの才能が怖い!

B「じゃあその才能を生かして根拠の無い自信を消し去る薬とか作ったらどうです

A「妙にトゲのある言い方をするね助手Bくん…、ふっ、まあ良いさ。今回発明した薬は、それこそ人類の不治の病を治療するという実に画期的すぎる

B「それで具体的には一体何の薬なんです?」

A「ふっふっふ…、聞いて驚け!何とその名も『恋の病を治す薬!』

B「!?…ま、まさか…!あの『お医者様でも草津の湯でも』治せないと言われる、あの永遠の難病を…!?」

A「その通ーり!これさえ使えば、如何に熱烈な恋だろうともあっという間に完全治療!所詮恋なんて思春期の妄想にすぎんのですぞー!


 そして博士が学会で発表した薬は、人類を滅亡させる悪魔の発明として二人は学会から永久追放(待て)


8月11日(火)「最初の人がそっちに歩いていったら道間違ってても着いてく人が居るじゃない」

 実際はそれ程重要でも無いのに、「最初に決めた事に倣った」が故に決まっている事ってあるじゃないですか。

 例えば、人型・動物型の作業機械の事を世間的には「ロボット」と呼んでいる訳ですけれども、これを別に「ジョイメカ三太夫」と呼び始めても特に支障は無い訳でして(待て)、では何故その名前になったのかというと「一番最初の人がそう名付けて呼んだから」。

 「柔道は礼に始まり礼に終わる」という言葉がありますけれども、海外的には礼に始まって礼に終わるスポーツというのは非常に珍しいといいますか、では何故柔道がそのようになったのかというと、やはり「最初の人がそう決めてしまった」事が、そのまま続いている訳で。

 「一番最初の人がそう決めてしまった」が故に、続いている、あるいは続いてしまっている慣習、ルールというのが確かに存在する訳です。

歩くとテクテク、走るとドタバタなんて擬音も最初に決めた人がいればこそ、

 勿論、「ロボット」という名称が「ジョイメカ三太夫」になろうとも多分イメージの差以外には大して違いは無いだろうとは思うのですけど、例えば「賃金が安いのが当たり前となってしまった」アニメ業界なんかに関しては、最初の人がそう作り上げたからってそのままにしておいたらどんどん駄目な方向に進んでしまうのは一目瞭然でありまして( ̄ω ̄;)

 「物事は最初が肝心」とは良く言いますけれども、他の誰もたどり着いていない、本当の「最初」に立ち会う事が出来たならば、そこで作り上げたイメージが、今後のその全てを左右する大きな力となり得る事は、きちんと認識しておくべきでして。

 「既に当然と思われているルール」を崩して新しく作る事は、ゼロからそれを作り上げるよりも更に困難なものになりますからねー( ̄ω ̄;)


 大きく関係は無いですけど、事前に「当然と思われるルール」を認識させた上で、それをひっくり返す流れというのは本格ミステリにおけるトリックにも似ておりますね。

 うん、関係あるようで関係ない!(汗)


8月10日(月)「ひと昔前のTVバラエティに近いノリだなー」

 本日のコント♪

麺は二年間熟成させた一級品です!(待て)

A「はいーっ!それでは第一回・世界各国流しそうめんチャンピオン決定戦を行いたいと思います!」

B「えっと…、あのう…、湾内に各国の高速船がズラリとスタンバってるのはどうしてですか?」

A「よくぞ聞いてくれました大会ルールも全く知らぬ いち観覧客Aくん!この大会は、遙か太平洋の彼方に投下される僅か100グラムのそうめんを巡って、世界各国が武器使用から何でもアリの残虐ファイトを行うという実に各国のメンツを賭けた

B「いきなり何言い出してるのこの司会者!?ていうかたかがそうめん一つにそこまで命賭ける必要とか無いですよね!」

A「人はパンと水のみに生きるに非ず、と昔の人は言いました…!」

B「それそうめんを巡って世界が争っていい事の理由に全くなってないよ!?ていうか完全に曲解してるよね!

A「ええいとにかく!第一回・世界各国流しそうめんチャンピオン決定戦・血みどろ編…スタートだァーッ!

B「さりげなく血みどろとか単語を混ぜちゃったよこの人!?


 そしてそうめんが回遊していたクジラに食われた時点で企画倒れ(待て)


8月9日(日)「そういえばもうすぐ東の都の祭典ですね( ̄ω ̄)」

 例によって「都島燈理」第十話のネーム作業をモリモリ進めてはいますけれども、ムチャした翌日には必ずガタが来るので(汗)結果、ペースはそれ程上がらずああもう年を取るのって本当コワイ!( ̄ω ̄;)

 光野水人です。

 仕事も普通に忙しくなってきたので、通常ペースで作業出来てるだけでも良しとするかなー…。

ナノサイズのフィギュアと考えただけでもこれはスゴイ(待て)

光駆動ナノマシン 光で操る“細菌サイズ”ロボ

 名古屋大学 工学研究科の生田幸士教授が、光で加工し、光で動かすのが特徴の「光駆動ナノマシン」を開発したという事だそうで。

 ナノレベルのマシンを動かして行う医療のアイデアは確か大分前から存在したと思うのですけど、こうやって現実に利用出来る技術で実現されると何というか物凄いっていいますか、細胞単位で赤血球の解剖に成功するって何か言葉にするだけでも無茶苦茶ですぞ?Σ( ̄□ ̄;)

 くしゃみで吹き飛びそうですけど、こういうのが家にあると面白そうだなー(待て)


がりの味を再現した新感覚菓子「ギュッと がり」発売

 クラシエフーズが、寿司屋のガリの味を再現した小粒形状の菓子『ギュッと がり』を、全国のコンビニエンスストアで発売開始したのだそうで。

 …ガリってお菓子の内に入るんですかね…?(汗)


8月8日(土)「俺の暗黒宇宙エネルギーが無限の世界をブレイクするぜ(待て)」

 名前のセンスって、重要だなーと時々思う訳ですよ。

 例えば格好良いSF作品における専門用語というか「何だか良く分からないけどとにかく凄い超科学だぜ!」みたいな単語が出てくるとマニアな人々は非常にワクワクしてくる訳ですけれども、しかしそういった「格好良さ」が時には上滑りしてしまって「格好付けすぎだぜ!」となってしまうと、いわゆる中二病みたいにセンスが明後日の方向に感じられてしまってアイタタタのタタッ!Σ(T□T;)

 格好良さって、割かし諸刃の剣だと思うのですよね。

 ある程度大人し目の格好良さであれば万人受けはするのですけど威力は弱く、逆に強烈な格好良さを狙って研ぎ澄ませば研ぎ澄ます程、それが上滑ったと時の冷たい目線っぷりときたら半端では無い。

 …ああ、こうやって文章に出してみると、あるいはお笑いも似たような傾向があったりするんじゃないかなあ…( ̄ω ̄)

この手のセンスばかりは全く通じない人も居るから注意が必要なのだ

 勿論、笑いも格好良さも相当量個々人のセンスに依存するので、あれが駄目これが駄目といった明確な線引きは無いだろうとは思うのですけど、しかしやはりその辺りの隙間を縫って万人に受ける大いなるセンスを提供するのがつまりは才能という事か。

 ファンタジーにおける名称設定や、物語のタイトル、あるいは超能力につけるネーミングなど「物語の根幹の空気に関わるセンス」というのも、なかなかに難しい物なのだなあと思う訳です、


8月7日(金)「見た目と裏腹に凄い堅実な作品だった印象」

 ええと例によって体調が最悪ギリギリなんですけれども(汗)それでも何とか日常を邁進していく日々。

 光野水人です( ̄ω ̄)

収録の読み切り短編もこれまた意外で良かった

 JC「魔人探偵脳噛ネウロ」最終第23巻を読了〜。

 や〜、物語の風呂敷を広げながらも、実に見事に伏線を回収しつつキレイに終わってくれましたね( ̄ω ̄)

 当初は限りなく色モノに近い本格推理風?から始まって、段々と限りなく色モノに近いバトル物にシフトしていったような気はしますが(待て)、しかしながら、その外見に似合わずストーリーは一貫してテーマ・展開とともに繊細且つ非常に丁寧に話運びを進めていたような印象。

 あとがきでもちょっと書かれていましたけど、常にきちんとキリ良く終われる展開、というのは松井先生も相当意識して描かれていたみたいですね〜。

 楽しませて頂きましたッ!


 あと葛西さんがキャラ的に株上がりすぎ(笑)


8月6日(木)「既にチョッとどころじゃない痛さのいわゆるアレだ」

 本日のコント♪

前世も、その前の前世も、ふたりはずっと一緒だったのよ…?(怖いな!?)

A「へ〜、ここが三田村くんの住んでるアパートなんだ。思ったより綺麗じゃない」

B「ええと…、グループ課題をするのに場所が居るのは分かるけれども、どうして委員長はよりによって僕の家に?」

A「うふふ…、そうね、理由は幾つかあるんだけれども…、一番の理由は三田村くんが惑星ギジルヤースの大法力使いの転生体だからかな?」

B「また電波な事を言い出す人が来ちゃったよコレ!?

A「突然の事で驚くかもしれないけど、私たちは敵味方に分かれていた惑星ギジルヤースの許されぬ恋仲の許婚で、真のパワーを取り戻すには108の転生体から結晶エネルギーを奪わないといけないの!具体的には犬とかネコとか

B「最近 近所で話題になってる猟奇動物事件犯の自白みたいになっちゃってるんですけど!?

A「大丈夫…、何も怖い事は無いわ。具体的には108の結晶の一つを自らの手で取り戻せば

B「サラッと凶悪事件の片棒担がせようとしているよ!?たーすーけーてー!

 バーン!

C「私のみっくんに何をするのーっ!

B「ああっ…!両耳にあからさまな盗聴用ヘッドホンを装着しつつ登場してくれたのは…、アパートの管理人かつ隣のお姉さんのアイラさん!

C「騙されちゃダメよマイラバーみっくん!その女の正体は、前世で私たちを騙して二人の仲を裂こうとした大悪魔ボジャルンスキーのイトコのハトコの転生体であって、惑星ギジルヤースなんて設定は全くもってデタラメなの!

B「いや…正直どっちの設定も…、ていうか、あれ?コレって助かってる?

A「お黙りなさい!…そっちこそ、惑星ギジルヤースで私たちの恋仲を邪魔しようとした、超原始単細胞ワックスワースジードの葉緑素の横に浮かんでいた気泡の生まれ変わりのくせに!

B「いやそれファンタジー設定にしてもあまりに無理がありすぎない!?

C「ええい!このままじゃラチがあかないわ…、そうだみっくん!みっくんはどっちを信じてくれるの!?

A「当然惑星ギジルヤースの婚約者の私よね?

C「当然キアバトラ王国の第一万五十代お姫さまたる私よね!

B「もしもし警察ですか 二人の電波が一触即発で助けてヘルプミー!


A「あい しゃる りたーんー…!

C「それでも私はみっくんの事を信じてるからー…!

 こうして今日も三田村くんの平和は守られた…、だがこれで終わりとは思えない。

 いずれ第三、第四のストーカーたちが姿を…!

B「現さなくていいよ!?


8月5日(水)「最近はそれほど暑くは無いけどそれでも夏は魔物でゲス(ゲス?)」

 相変わらず夏の暑さの荒波に揉まれて体調がだるだるっていうか最近は夜になると日々の更新をする気力すら無くなって来て(汗)あれ、何この秋色日記が毎日更新され続けているという奇跡( ̄ω ̄;)

 光野水人です。

 いや、でもウチみたいな弱小サイトの日記はともかくとして(待て)、例えば毎日更新している大手のニュースサイトさんなんかも多分個人が趣味で日々の更新に勤めている筈で、そう考えると「毎日の更新が当たり前」であるかのような状況は、実は相当に危ういバランスの上で成り立っているのだなあと思ったり。

 ジャンプとかサンデーだとかの週刊誌だって、プロ作家とはいえそれぞれが実際にマンガを描くスピードを考えたら、毎週新作が掲載されてるのって正直とんでもない事だと思うんですぜ…?( ̄ω ̄;)

 そう考えると、それぞれがそれぞれの趣味力だけで日々のサイクルを回している個人の大手系サイトというのはもしかして物凄い奇跡なんじゃないだろうか。

弱小でも頑張らないといかんよね、と涙がホロリ(待て)

 話は若干飛びますけど確かコミケのスタッフも有志がボランティアで行っていた筈で、うん、何ていうか趣味力って凄え。


8月4日(火)「釣り合いが取れてないが故に不遇な作品って意外とあるよね」

 ここぞ!という時にかかってくる音楽があるじゃないですか。

 例えば必殺仕事人で、主人公たちが仕事に出かける時にかかるあのテーマとか、あるいは古畑任三郎の解答編前に古畑さんが語る時のあのテーマとか、限りなく条件反射なんですけれども音楽を聞いた途端に背筋がゾクゾクして物語に対する期待が物凄い膨らんで来たりとかね?( ̄ω ̄)

 まあ他にもシーンに合わせて見事な選曲がされていると、もうそれだけでも無条件に感動したくなってしまう場合が時としてあったりする訳ですけど、しかし時には全然大したシーンじゃないっていうかむしろヘッポコな内容なのに、合わせられた音楽が見事なせいで何か無理矢理感動させられてる?みたいな作品があって、ええと音楽の力の凄さは認めるけれどもそれって正直物語的にはどうなんデスカ?みたいな。

 なんというか、しなびた野菜に凄いドレッシングをかけて食べて、美味しいんだけども栄養的にはこれってどうなの?みたいな口惜しさをひしひしと感じるに似たイメージ。

仕事人の曲がかかればサザエさんだってハードボイルド(待て)

 勿論それもアリなんですけど、物事のバランスってやはり時として凄い大事なんだな、とそんな風に思ってみた。


8月3日(月)「今調べたら和歌山でエヴァ破が順次公開になってたよ万歳」

 アニメ映画「サマーウォーズ」がいよいよ今月一日から公開されてコリャ楽しみですわいと思っていたら、例によって和歌山ではまるきり上映していなくて(汗)、ええと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破」に続いてここが僻地である事を嫌が応にも思い知らされまくるそんな日々。

 光野水人です(TωT)

 そりゃ道端で野菜を売ってる農家の人だって見かけるわ!(泣)

ネットと違って直で持ち歩かないと出会えない所がミソですよね

 ドラクエ9のあれやこれやで我が家にDSが一台増えていましたので、DS「NEWスーパーマリオブラザーズ」のDSワイヤレス通信にてミニゲームをちょろりと対戦プレイ。

 相変わらずソフトの無い側のDSでの読み込みに若干の時間はかかるものの、一度読み込んでしまえばあとは割合スムーズにプレイ出来るといいますかええとコレちょっとミニゲームの数が多すぎない?(汗)

 4ジャンル全26種類のミニゲームをそれぞれ一回ずつやっても結構時間がかかったのですけど( ̄ω ̄;)いずれもシンプル且つ相当に練られた内容で…ていうか二人同時モグラ叩きとかどうやって通信のタイムラグを無くしてあれだけのスピードで再現してるんだろ本当Σ( ̄□ ̄;)

 ドラクエ9も何やら宿屋にキャラがお邪魔したり、ダンジョンの地図を配ったりとか出来るようで、こういうのを使えば例えばポケモンの強キャラを配って対戦してリアルストリートファイトを演じたり、エディットゲームでオリジナルステージを配布したりといった遊び方なんかも割と実現出来そうな気がするなあ…(もしかして既にやってるかもですが)

 DSが二台ある状況になって、初めてワイヤレス通信の真価を実感する日々であります。


8月2日(日)「裸の王様もチョっとした嘘がエラい事に」

 本日のコント♪

ところで最近の屋台には崖の上のポニョがあるとか無いとか(待て)

A「さあさあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい!おいしい美味しいイカ焼きだよー!」

B「えー?でもイカとかタコって、海外ではデビルフィッシュとか言ってあんまり良いイメージが湧かないよね」

A「そんな事ぁ無い!…実はこのイカは、はるか海底の宮殿に住む女王のお姫様の化身で、婚約者である海の王子と許婚の仲だったんだが、世にも恐ろしい悪の大王・クラーケンにさらわれた所を海の漁師が一本釣り!…こうして晴れてイカ焼きの舞台に上がったという、実にロマンチックな過去が」

B「うえーん!お姫様イカ死んじゃったよう!婚約者の王子様と離れ離れになった上に、こんな祭りの屋台なんかでイカ焼きにされて!

A「う…ううっ、しまった!ロマンチックにでっちあげるつもりが、幼女を泣かしてエラい事に!

C「キミィ!…今の話は本当かね!?もし真実なら、海上保安庁の役人としては黙っておれんゾイ!?」


 そうして町の人々の声もあって、国家予算が組まれた姫イカの一大葬儀プロジェクトは海の王子たちの怒りを静めるに十分な程に荘厳で、未だに日本では語り継がれているとかいないとか(待て)


8月1日(土)「書いても書いてもエンドレスなアレっぽいですが」

 という訳で今月分のトップ絵&4コマと〜り君「呪いの館事件」を更新致しました〜( ̄ω ̄)

 光野水人です。


 トップ絵の方は、ええととにかく夏ってこういうものだよね!というイメージをそのまま形にしたら何故か熱中症一歩手前の限界ギリギリな絵になってしまった訳ですけれども(待て)、とりあえず手前のお兄さんの半ケツが描けたから良しとする(良いのか)

 外の日向と、中の日陰の落差っぷりが思ったほど出なかったのはちょっと残念だったものの、久々にきっちり一枚絵を描いた感じ。


 「呪いの館事件」の方は、ええと計算すると一年と一ヶ月ぶりの都島燈理( ̄ω ̄;)、っていうかまあ4コマと〜り君なんですけれども(汗)正直第十話との兼ね合いもあって、都島燈理の新しい話が現状では物凄い描き辛いっていうかゴニョゴニョ第十話の作業がここまで延びるなんて描いてる本人だって予想もしなかったわ!Σ(T□T;)(逆ギレか)

 そして第十話の作業の方は、ネーム段階を現在も延々と継続中な訳ですゴメンナサイ…(汗)

 本当に年内でどうにかなるんだろうなコレ。

前回の写真掲載は08年の11月10日

 あ、あとレンタルサービスが停止したものの面倒臭いから放っておいた(待て)「秋色チャット」のコンテンツは、今回の更新と同時に撤去した次第でござりまする。

 画面がスッキリするのは心地良いね。



戻る