●2025年7月●
7月31日(木)「やりがいを理由に労働基準法違反はダメ、絶対!(待て)」

 という訳で、ロシアはカムチャツカ半島東方沖での大地震の影響で、日本の沿岸部に津波警報が発令されて、光野の地元も朝から警報が鳴りっぱなしでえらいこっちゃ…!Σ( ̄□ ̄;)

 でもとりあえず、今のところは大きな波は来ていないみたいで、でも半日から一日程度は警戒を怠らない方が良さそうですね〜…(汗)

 光野水人です。

 結果的に杞憂になる可能性はありますけれども、起り得る原因がはっきりしているので、十分に警戒するに越したことは無いのだ。


 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!俺たちがブラック上等の二十四時間勤務にチャレンジしているというのに、海の方では楽しそうな花火大会が始まっていて、これは爆破予告くらいしても許されるかもしれないアワワワ

A「ウッフフ例え大ウソであったとしても、それは立派な威力業務妨害の犯罪行為なので止めて下さいね黒井さん!そしてそんなに羨ましいのであれば、仕事の休憩時間にチョイとワープさせて、十分とか十五分だけでもお祭りを味わせてあげましょう!


 こうして十五分くらいのお祭り体験ですっかり満足して仕事の能率が上がった黒井さんは、これくらいで喜んでいるからブラック企業の搾取が止まないのかもしれないな、とちょっと真面目に考えたとか何とか!(待て) 


7月30日(水)「そろそろ7月が終わろうとしている」

 という訳で、相変わらず超絶暑い中、何とか第十話の続きの作業をゴリゴリと進める日々。

 光野水人です( ̄ω ̄)

 最近読んだ漫画では、「The JOJOLands」の6巻が面白かったですね〜。

 主人公たちよりも、ハウラーさんが、その…、頑張れ!(待て)


初代ゲームボーイを再現した大人向けレゴが10月1日に発売。『ゼルダの伝説 夢をみる島』『スーパーマリオランド』も付属

 初代ゲームボーイのデザインを再現したレゴが、10月1日に発売予定なのだそうで。

 何とも懐かしい気持ちになるのですが、お値段が税込み9280円という事で、初期ゲームボーイにかなり近いこのお値段なら、実際にゲームを稼働するレゴとかも実現できそうな気がする…!(これはガワだけですが)

 何はともあれ、インテリアとしていい感じですね〜。


7月29日(火)「商売としては正しいような正しくないような」

 本日のコント♪


A「夏祭りといえば、やはり屋台…!という訳で、祭りでの売り上げナンバーワンを目指して、屋台王に、俺はなる!!

B「あ、アニキ〜!ナンバーワンを目指すのは良いとしても、タコ焼きの生地をちょっと水増ししすぎじゃないスか…?クレームとか入ったら、逆に売れなくなるんじゃないスか…?」

A「バッカヤロウ、太郎の介!祭りの屋台なんてものは、一日二日の売り逃げ上等!!要は悪い評判が広まり切らない間に、儲けちまえばいいのさ…、ククク…!

B「や、屋台王とは程遠い感じの人間性…だと…!?


 こうして太郎の介の心配とは裏腹にタコ焼きは驚異的な売り上げを記録し、ああ、こういうやり方もアリなんだと太郎の介はまた一つ人間の汚さを知ったよ!(待て)


7月28日(月)「真夏だからホラーな話なのかもしれない」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!今日のご飯はパパの誕生日で鯛のお刺身の姿盛りが出てきたから、写真に撮ってSNSに上げて自慢したのをスパ金にも見せてあげるよ!」

A「うーん同じ魚類としては、同種族の見るも無残なバラバラ死体を見せつけられるに等しい行為だというのを理解していない小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そして、いつかボク自身がこんな末路を辿らないように祈ってほしいな!」


 こうしてパパの誕生日で調子に乗ったママさんは、次の日もまた次の日も、魚のお刺身の姿盛りを夕食に出してきたというから、スパ金が精神を病んで胃がキリキリと傷んでしまったくらいはまあ仕方が無い!(待て) 


7月27日(日)「脳内設定だけでも少しは楽しくなるかもしれない」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回はご近所の肝試し大会に、美人OLの幽霊役として呼ばれてしまったので、仕っ方ないなあもう…、そんな、超絶美人だなんて!!

B「コラーッ、ハットリくん!怪しげな町内会長さんの口車に載せられて、美人OLの幽霊役などと調子に乗っているのは一体どこの下っ端丸出しOLなのかね!?ちなみに私は超有能すぎるが故に、この世に絶望して死んでしまった上司の幽霊役で呼ばれたのだがね!!」

A「ヒィエ〜明らかに無能な上司幽霊役として呼ばれたとしか思えない、ヨレヨレYシャツにスーツの幽霊コスプレ上司がやってきやがったでござる!拙者が美人OLでなかったとしたら、一体誰が美人OLの幽霊役だというのか…!?


 こうして二人で争っている間に肝試しはドンドン進み、最終的に二人に貼り付けられたのは「いがみあってお互いに凶器を持ち出して共倒れした上司と部下」の幽霊というレッテルだったよ!(待て)


7月26日(土)「夏バテしないようにちゃんと熱いものも取りたいなって」

 という訳で、相変わらずクソ暑い日々が続きますが(汗)、家のゴタゴタはいったん収まったので、落ち着きを取り戻しつつ第十話の続きの作業!

 光野水人です。


宇宙でもコップで飲める「無重力カップ」の映像がスゲェ

 無重力空間でも落ち着いて飲み物を飲むことができる、「無重力カップ」の紹介動画。

 宇宙空間では重力が無いため、液体の扱いはひどく難しいのですけど、これは平べったいカップで表面張力や毛細管現象を利用して、見事にカップとしての要求を満たしているなあ( ̄ω ̄)*

 何となく、これは今後の創作におけるSF描写の小道具として、広まって行きそうな感じがしますね。


7月25日(金)「その執念があればもしかしたらなのかもしれない」

 本日のコント♪


A「未練を残して死んだら幽霊になれるというリクツなので、この世全てのゲームをプレイしたいという未練を残して、幽霊になって死んだ後もゲームをしたいぞ!」

B「え、何…?夏の暑さでついに頭がイカレちゃったの…?怖ぁ…!

A「いや、オレはいたって真剣ですけど!?幽霊には物理的に現実に干渉できるタイプもいるから、ゲームをプレイするくらいなら、死んだ後でも出来る筈…!ダウンロードタイプのゲーム機をネットに繋いで、死んだ後も貯金から引き落とすようにしておいたら、死んだ後でもお金が尽きるまでゲームしまくれるという寸法よ…!」

B「ファンタジーな妄想なのに、お金の話とかやけに現実的でイヤなんだけど!?


7月24日(木)「まるでネズミと戯れる巨象のように」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、せっかくの海水浴に来て、砂浜のビーチパラソルの下で膝を抱えている所悪いんだけど、ゲル子ちゃんが全力で泳ぐと海が割れて津波が発生して一般人にめちゃくちゃ迷惑がかかっちゃうから、砂浜でだけ大人しくしていてくれると嬉しいかなって…!

A「先生せんせい!ゲル子ちゃんはわざわざ海に涼みにやって来たというのに、一足飛びに沖合に飛び込んで、チョっと十メートル級の波を発生させたくらいで隔離されるのは改造人間差別なんじゃないでしょうか!?」

B「ウワーゲル子ちゃんがほっぺた膨らませて泣きそうになりながら個人的な主張をしてるゥ!?…いや、差別以前に区別というか、さっきの波だって下手したら何人か死んでたレベルの事故なんだから、世界を救った正義の味方としてそこはきちんと分かろうよ、ね??


 こうして先生がご機嫌取りに海の家でヤキソバやスイカ、かき氷を買ってきた結果ゲル子ちゃんは満足してくれたけど、それはそれとして博士は数万円クラスの出費でマジで凹んだ!(待て) 


7月23日(水)「爽やかな日焼けとは程遠い感じのアレ」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はアイドルらしく海で水着のCM撮影!…と言いたい所なんですけど、海は潮風がキツくてメカ子ちゃんの身体がサビちゃう…!できればプールとかにしてほしい…!

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かにこの前 映画撮影で大爆発するスタントでメカ子ちゃんのボディが大破しちゃって、随分古い体を引っ張り出してはきたけれど、そんな潮風でサビるとか昔のブリキのロボットとかじゃあるまいし…、って!本当に体が黒い感じになってるゥ!?

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!メカ子ちゃんがサビるといったら本当にサビるに決まっていると言いますか、潮風で思った以上に真っ黒になっちゃって、もうコレ日焼けとかそういうので誤魔化せるレベルのような気がしてきました!」

 こうして真っ黒のサビ色に日焼けしたメカ子ちゃんのCMは予想以上の反響で、メカ子ちゃんを真似して日焼けしたい女子が急増したものの、サビで真っ黒になるのは人間には…ちょっと…!(待て)


7月22日(火)「暑かったり大雨が降ったり、夏だなあって」

 という訳で相変わらず第十話の続きの作業を行いつつも、ちょっと今 家庭内がバタついてまして(汗)、出来るだけ無理のないペースで進めております( ̄ω ̄;)

 光野水人です。

 台風のシーズンに入って来たのか、最近は大雨の天気予報が多いなあ…(汗)


GrokのAI美少女「Ani」が巻き起こすAIコンパニオン革命、イーロンは最初からこれを狙っていた?

 Xに標準搭載のAI「Grok」に、アバターのキャラクターが登場する新機能「コンパニオンモード」がiphone限定で追加されたのだそうで。

 これまで文字のみだったAIチャットに、キャラクターを付けて喋りやすくするのは順当な進化だとは思うのですけど、いきなり萌え美少女キャラが搭載されるのはおかしくない…!?Σ( ̄□ ̄;)

 もうちょっとリアル寄りのキャラクターとかなら分かるのですけど、何というか、攻めてきたなあ…(遠い目)

 何はともあれ、ここでのキャラ付けは後々AIキャラの世界標準になる可能性がありますので、どこのプラットフォームでも良いので、全力でキャラデザしてほしい所ですね(例えば、初音ミクのようにバーチャルキャラの代名詞、みたいになる可能性がある)


7月21日(月)「だからディフォルメとか簡略化が必要になるっていう(待て)」

 本日のコント♪


A「色んな形に細工したお菓子は、バラエティ豊かで目でも楽しむことが出来て良いよね!そんな訳で、ウチの菓子屋も凄い細工菓子を作って大人気になりたいと思います!」

B「いや、まあ、言うは易し、行うは難し…、具体的にどういうお菓子を作るの?」

A「ふっふっ…!実はここに、既に完成したお菓子があります!この金魚鉢に入っているのは、本物のナマズじゃなくて菓子で作ったナマズ菓子!水はシロップという寸法よ…!」

B「何…だと…!?てっきり本物のナマズが眠っているだけかと思いきや、めちゃくちゃにリアルで…!…いや、これ、普通にリアリティありすぎて気持ち悪くない…?

A「ハッハッハ何をバカな!こうしてまな板に載せて包丁で切り分けると…!ホーラ、骨や内臓も忠実に再現してあるのだ!」

B「技術としては凄いけど、絶対こんなスプラッタな菓子食いたくないんだけど!?


7月20日(日)「未来のネコ型ロボットのお話とかでよく見る光景」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!病院の前の道路近くで、命知らずにもボール遊びをしているガキんちょがいるので、今まさに注意しに行ったらウワー!ボールを取りに行った子供がトラックに轢かれかけてるゥ!?

A「ウッフフ文字通りの大ピンチを前に、当たり前のように目をつぶっちゃうのは止めて下さいね黒井さん!そして私が時間を止めているので、今の内に子供を助けちゃって下さい!

B「アッ本当だ!子供もトラックも止まっているというか、俺と那須さん以外の全ての時間が止まっている…だと…!?今の内に、子供をトラックの前から引き離して…と…!


 こうして那須さんが時間の流れを戻した結果、ボールはトラックに轢きつぶされて子供がワンワンと泣いてしまって、時間停止時のサポートが足りませんよ!と那須さんに怒られたのは時間停止初心者にとって大分理不尽だったと黒井さんは思うの(待て) 


7月19日(土)「そもそも望んで怖がりたいというのも変な話ね」

 本日のコント♪


A「夏といったら、お化けで怪談!という訳で、各自で怖い話を持ち寄って百物語なんてしちゃいたいと思います!」

B「…え、怖い話なんて全然知らないけど…?怪談なんて怖いから見たくもないし、あえて言うならこの前宿題を出し忘れて先生に怒られたのが最近一番怖かったこと!

A「いや確かに怖い話だろうけど、そういう事じゃなくってね!?…まさか令和の学生は、怖いからという理由だけで、怪談にまるで興味が無い…だと…!

 こうしてA君がそれでもあきらめきれずに百物語を開いた結果、親や先生に怒られたり交通事故に合いかけたみたいな話ばかりが集まったので、かなり愚痴自慢大会みたいになっちゃったよ!(待て)


7月18日(金)「妖怪ものは現代でも何かしら続いてほしいなって思うの」

 という訳で、今期のアニメは光野的にはそんなに見るものが無くて、でもジャンプ原作の「地獄先生ぬ〜べ〜」はひとまずチェックしたりしています( ̄ω ̄)

 光野水人です。


 光野は元作品をあまり知らないのですけど、「ぬ〜べ〜」は過去のジャンプ漫画が原作のアニメで、霊能力教師の鵺野鳴介が生徒の怪奇お悩み相談を解決していくという、割と王道なタイプの心霊・オカルト作品ですね。

 主人公のぬ〜べ〜はかなり霊的存在に寄り添うタイプというか、具体的には問答無用でお祓いするのは限りなく最終手段にして、可能な限り話し合いや他の解決方法を模索するというのがちょっと意外で、ジャンプ主人公だからもっと殺意が高いものだと思っていた…!(待て)

 原作ではおそらく少しずつ増えていたのではないかと思われるクラスメイトが、初期からおそらくフルメンバーで登場していて、こういう演出は原作が完結しているからこそできるやつだなあ…(ちびまる子ちゃんもアニメ化当初からフルセットだった気がする)


 いずれにせよこの手の作品としては非常に手堅く安定して、まさに少年漫画!といった感じに楽しめるのが良いですね〜( ̄ω ̄)*


7月17日(木)「最近は本当に物価高というか何というか」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!お祭りにやって来たけど最近の屋台はとっても値段がお高いから、スパ金の超能力で全てのお店で半額で買えるようになるスキルとかを導入してほしい!」

A「うーん最近のゲームとかのスキルにありがちな能力と、超能力とを混同する見事な小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そしてお店で半額で買うのは不可能でも、アキラくんに催眠をかけて満足度を高めるくらいなら…できらぁ!


 こうして催眠をかけられたアキラくんが二倍の満腹度を感じるようになった結果、夜店での買い物の量も半分になってしまったというから、その分は絶対に当たらないスイッチ2のくじ引きで使って つまる所はプラスマイナスゼロの出費に(待て)


7月16日(水)「規則的には持ち込むくらいなら許されるのかしら」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回は手軽に涼を取る為、市民プールに出掛けちゃうという小市民的なOLの知恵!」

B「コラーッ、ハットリくん!せっかくプールに涼を取りに来たというのに、ニンジャ道具の水蜘蛛を持ってくるとは一体全体どういう了見かね!?これでは上半身がまったく水に浸からなくて、涼しくない事この上無いじゃあないのかね!?」

A「ヒィエ〜勝手に後をつけてきた挙句に、人の持ってきたものを勝手に拝借する借りパク上司が、盗人猛々しいにも程がある文句をいってきやがるでござる!?よくカン違いされるけど、水蜘蛛は上に乗っかるんじゃなくて浮き輪みたいに両腕を出して乗っかるのが正しい使い方でござる!ていうか人の水蜘蛛、とっとと返しやがれでござる!


 こうして市民プールで一通り揉めた挙句に二人とも追い出されてしまったというから、小学生に何かキラキラした目で見られていたのだけが唯一の癒しだったでござるよ!(待て) 


7月15日(火)「自然と言いつつ、言うほど自然ではない感じの自然」

 本日のコント♪


A「子供に潮干狩りを体験してもらって、自然と触れ合う楽しさを味わってもらいたい!…と思っていたら、砂浜の貝類は全て業者さんが事前に埋めておいたもの…だと…!?

B「いや、まあ、定期的に貝を掘りまくってたら、いずれは資源が枯渇しちゃうのが当たり前っていうか、エンタテイメントとして成立させようと思ったら、人の手が入るのが当たり前…!

A「いや、そんなの全然自然との触れ合いじゃないじゃん!?人が考えた人の手による、人の為の娯楽じゃん!…あ、アサリが出た…!しかも、近くに大量に埋まりまくっていて、これは…アサリフィーバー…!?

 こうして人が考えた、人の手による、人の為の娯楽を目いっぱい楽しんだAさんは、やはりエンタテイメントの基本は人だね!と鞍替えしたというから、人の手による楽しさも侮れないね!(待て)


7月14日(月)「遅れましたが前期見てたアニメの感想など」

 という訳で、前期の「ガンダム ジークアクス」は、初代をほぼ知らない光野的には面白くって、でも古参ファンの間では意見が真っ二つみたいな感じに伝え聞いている訳ですけれども。

 逆に「魔神創造伝ワタル」については、初代のファンとしては非常に上手い作りの新作だな〜と思いつつも、ラスト近くに関しては子供向けのギャグ展開が多すぎて(汗)違う、そうじゃない…!初代のワタルはもっとシリアスに戦ってたんだから、後継作も真面目にやらなきゃメーッ!なのー!!Σ(T□T;)(待て)(厄介な古参ファンの意見です)

 光野水人です。


 そんな訳で前期のアニメの最終回感想というか、小市民シリーズ」は続くごとに尻上がりに面白くなっての見事なラスト、「謎解きはディナーの後で」はいったんの区切りでの終了というか、短編ミステリー集として毎回安定して面白かったなあ( ̄ω ̄)

 中禅寺先生」は、あの、その…、凄い低予算臭…!(汗)

 YAIBA」に関しては二期目に突入して、日本全国を巡る玉探し編は、各地を巡る都合上 敵キャラがひとまとめにされていないのが良かったぁ…!

 鬼丸四天王が一話で全員撃破された時にはどうしようかと思ったぁ…!(汗)(アニメ自体は滅茶苦茶クオリティが高くて面白いです)


 何だかんだ、前期は非常に楽しい作品が多かったですね( ̄ω ̄)*


7月13日(日)「思い出に何が乗るかは千差万別」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、お祭りの打ち上げ花火を見て遠い目をしている所悪いんだけど、あれは別にどこかの怪人が命を落として大爆発している訳じゃなくて、ただのエンタメとして火薬を爆発させてるだけだから…!あの一つ一つが命の輝きくんという訳じゃあないから…!」

A「先生せんせい!かつてあの悪の組織と大激闘を重ねた結果、ゲル子ちゃんの仲間の改造人間たちも次から次へと命を落とし、一人一人の爆発の色が違った訳ですからそれを思い出すなというのは無理というか、あっ…、あのピンクの花火はあの時死んだ仲間Aの色に似ている…!

B「ウワーゲル子ちゃんがかつての戦場を思い返してPTSDみたいな状態になってるゥ!?こうなったら花火に良い思い出を付け加えて、上書きするしか方法が無い!!


 こうして博士が夜店の食べ物をありったけ買ってきて花火を見せながら食べさせた結果、そこそこゲル子ちゃんのPTSDは収まったというからここは科学の知恵の勝利!(その後博士は一週間くらいもやしだけで過ごしました)(待て) 


7月12日(土)「最近は色々境界が難しいのかもしれない」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は夏の定番!セクシーなグラビア撮影に挑んでみたいと思います!」

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かに雑誌の表紙やなんかを飾るグラビア撮影は、有名人にとっては花形の仕事の一つではあるんだけれど、それはそれとして水着を着た状態のメカ子ちゃんが、何かいつもよりずいぶんセクシーになってない!?普段はもうちょっと平坦な気がアワワワ

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!メカ子ちゃんはロボットなんですから、ボディは気分によって自在に変えられると言いますか、具体的には最近はAIによるグラビア写真なんていうのも出回っているので、リアルなアイドルもうかうかしてられないという訳ですよぅ!」

B「言わんとする事は分かるけど、メカ子ちゃんがリアルアイドルかどうかっていうと、どっちかっていうとバーチャル寄りでは!?…いや…、現実に居るロボットだけどね…、うん…!


7月11日(金)「切った直後の果物の皮とか意外とぴったりくっつきがち」

 本日のコント♪


A「夏といったらやっぱりスイカ!…なのだけれども、スイカ一玉は普通に高かったから、フルーツパフェ作ってる現場からスイカの皮だけを貰ってきて、中にかき氷を詰め込んだよ!」

B「何…だと…!?廃品利用という意味では立派だけれど、スイカ割りを楽しんだ後に中からかき氷が出てくるというのは、何か…、その…、おまんじゅうを食べたい時にショートケーキを出されるみたいな…!」

A「いや、そういうこだわりはどうでもいいから!まだスイカ果汁はたっぷり残ってる状態で貰ってきたから、スイカ味のかき氷がたっぷり食べられると思えばいいじゃない!」

B「まあ理屈はそうなんだけど…、う〜ん…!

 こうしてB君が悩んでいる間にかき氷はすっかり溶けて、スイカ味のシロップは全部地面に流れてしまったというから、とりあえず溶ける食べ物を前にした時は早めに食べよう!(待て)


7月10日(木)「ドラえもんとか流石の表現力だなってなる」

 という訳で、「都島燈理は推理する」第十話「この凍れる世界で、望む君と(その68)」(2207〜2216ページ)を更新致しました〜!

 光野水人です。

 動画ではない、漫画の静止画で表現するのはなかなかツラいものがありますが(汗)、それでも出来るトリックはやってみたくなるので してみた!(待て)

 一応念の為に、参考動画(ネタバレ注意!)を貼っておきます( ̄ω ̄)


 次回は、八月の頭頃に更新予定です。


7月9日(水)「この時期の不調は本当に致命的な訳ですからして」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!病院の宿直室のエアコンが故障して、それはもエラい暑さになっちゃっています!患者さんに影響は無いですけれども、当直勤務のオレとしては、パンツ一丁になるくらいは余裕で許されると思う!

A「ウッフフ同僚へのセクハラ行為で訴えられる前に、とっととシャツとズボンくらいは履いて下さいね黒井さん!そしてエアコンが動かないのは普通にめちゃくちゃ困りますので、超能力で何とかしちゃいます!


 こうして那須さんの時間巻き戻し能力によってエアコンは壊れる前の状態に戻り、使い続けた結果完全に壊れて新しく買い直す羽目になったのだけれど、それは病院側の負担なので那須さんたちとは特に関係無し!(待て)


7月8日(火)「迷信だけれど何だかんだ吊るす人がいるのは立派な力かもしれない」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!七夕にお願い事の短冊を百枚くらい吊るしたのに、一つたりとも叶わなかったから誇大広告の禁止法違反とかそういうので織姫と彦星を訴えてほしい!

A「うーんその存在すら疑われるような伝説上の存在に現代の法律が適用する訳がないのに、頭の悪い小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そしてそこまで言うなら、訴訟はともかくスパ金に出来る事を精いっぱい頑張るとするよ!」


 こうしてその夜地球から放たれた一筋の光は、最終的には天の川の星々の一つを完全に破壊したというから、まあ、その…、訴訟の方が穏便だったかもね!(待て) 


7月7日(月)「今ならスイッチ2が当たってほしい」

本日のコント♪


A「今年の七夕は、笹竹に吊るした願いが漏れなく全部叶えられる…だと…!?

B「ヒャッホウ天の川の織姫と彦星も、そんな大盤振る舞いをするだなんて…!…いや!これはもしかして、全人類の欲望を暴いて、あまりにも罪深かった時には滅ぼそうという魂胆なのでは…!?」

A「いや、そんないじわるな神さまみたいな事はしないだろう!?…でも、それを聞くと何だか怖くなっちゃったから、無難に百万円貰えるくらいにしておこう…、本当は百億万円くらいほしいけれども!!

 こうして二人はちょっと遠慮がちな内容の短冊を飾り、他の人たちが欲望満載の願いを叶えたのを見て普通に滅茶苦茶 悔しがったよ!(待て)


7月6日(日)「夏の暑さが限界突破の日々」

 という訳で、最近は相変わらず「都島燈理」第十話の続きの作業をモリモリと進めたり進めていなかったり。

 光野水人です。

 牛歩の進みだった今年前半と比べると、若干ペースアップしてきたので、この状態が維持できると良いなあ( ̄ω ̄;)

 純粋に作画の難しいシーンが多かったのも、速度が遅かった理由ではあります(汗)


Gakken発エンタメ漫画サイト コミックノーラ

 その昔、コミックNORAというマイナーめの漫画雑誌がありまして、おざなりダンジョンとかを連載していた雑誌なんですけれども、令和の世の中にWEBで復活している…だと…!?Σ( ̄□ ̄;)

 何となく見覚えのある作家陣が、再掲載だったり新連載を行っていて、うん、まあ…うん…!( ̄ω ̄;)

 何とも感想に困りますが(汗)、長く続いてくれると良いな、と思います。 


7月5日(土)「厳密に考えたら空気だって誰かの所有物かもしれない(待て)」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回は七夕直前!近くの竹林から笹竹をパク…、自然の恵みを頂戴するという、とても地球にやさしい拙者でござる!」

B「コラーッ、ハットリくん!ご近所の竹林に笹竹が沢山生えているからと、当たり前のように一本パクろうとするとは社会人の風上にもおけないよ!?どうせなら証拠が残らないように一区画丸ごと行っちゃうべき!

A「ヒィエ〜あからさまに大型強盗の言い訳的な発言をする、拙者以上の犯罪者上司がトラクターに乗ってやって来ちゃったでござる!?ていうか拙者はまだ竹を手に取っただけなのでたちまち元に戻して、犯罪者の仲間と思われるのだけは御免被る…!


 こうして真昼間から大胆にも犯行を遂げた上司はたちまち見つかり、ブタ箱行きになったというから、野山の花一輪でも勝手に持って行くのは本当良くない!(待て)


7月4日(金)「本格的な夏到来って感じがする」

 という訳で、七月に入って夏の暑さが一気に増して(汗)、具体的に言うと冷房無しでは普通に部屋の中で生きていられなくなるレベル( ̄ω ̄;)(30℃を超えるのが既に当たり前になっている…)

 光野水人です。

 ちょっと熱気のこもり方が尋常ではないので(汗)、七月入った所でこの感じなのは、流石に…辛いなあ…(遠い目)


 あ、ちなみにニンテンドースイッチ2は未だに当たりません( ̄ω ̄;)


『らんま1/2』アニメ第2期は“2025年10月”より放送開始。ムース役:関俊彦、久遠寺右京役:名塚佳織、五寸釘光役:石田彰など追加キャストも解禁
 
 リメイク版アニメ「らんま1/2」第二期の放送が、十月からに決定したようで。

 お馴染みのキャラクターが次々と出てきて、オリジナルのままのキャストもいれば、五寸釘の声優が石田彰さん…だと…!?Σ( ̄□ ̄;)

 ストーリー的には八宝斎が出ているので、飛龍昇天破の辺りまでがキリが良さそうな気がするなあ( ̄ω ̄)

 楽しみです。


7月3日(木)「命を懸けても美味を追求すべきかどうか」

 本日のコント♪


A「夏といえばかき氷!…なのだけれども、北極基地に取り残されてブルブル震えている今の状況では、かき氷とか言ってられない…!

B「いいや、こんな時だからこそのかき氷だね!アイスだって、冬に暖かい部屋で食べるのが一番美味しいんだから!」

A「いや暖房の最後の灯火で温まっている時に、かき氷を食べる判断はちょっとアレじゃない!?むしろ凍死寸前で、判断力がおかしくなってるんじゃない!?」

B「いいや、そんな事はない…筈…!空から天使だってお迎えに来てるし、大丈夫だよ!

A「それ絶対大丈夫じゃない類の幻覚じゃない!?


7月2日(水)「YouTuberとかが動画でやっているイメージがあるなあ」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、あまりの暑さに夜中に学校に忍び込んで、プールを勝手に使うのはちょっと校則的にアレというか、でも青春の一ページとしてなら個人的には素直に評価したい!

A「先生せんせい!プールの水がこれだけ冷たくて気持ちいいなら、ここにプリンの素とかを入れれば すっごいでっかいプリンが出来て最高の夏スイーツなのでは!?」

B「ウワー世界を救った改造人間が、今どき小学生男子でも言わなさそうな頭の悪い提案をしてるゥ!?ていうか、プールの水は基本、そんなに綺麗じゃないから…!浸かるくらいならともかく、飲食するのは確実にお腹を壊しちゃうから…!」


 こうしてむくれたゲル子ちゃんが、プールでなく自宅のお風呂にプリンの素を入れてエラいことになったくらいは、博士は許してあげてもいいと思うの(待て)


7月1日(火)「幽霊怖いとかの肝試しの恐怖はいかがですか」

 という訳で、今年も既に一年の半分が過ぎ去ってしまって(汗)、「都島燈理」第十話の続きの作業が予定通りに半年分進んでいるかというと、まあ、その…、エッヘヘ!(待て)

 とにもかくにも、最近は比較的必死に作業の続きを進める日々です( ̄ω ̄;)


 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は本格的な夏到来!という訳で、事務所内の扇風機は、ぜーんぶメカ子ちゃんのものなのです!あー涼しい…

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かに事務所のエアコンがオンボロで修理が間に合ってないのは我々スタッフの失態だけど、それはそれとしてこの猛暑で扇風機を奪われてしまったら僕らもひからびちゃうアワワワ

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!この暑さでメカ子ちゃんの体内エネルギー炉がめっちゃ発熱しているので、冷却しないと最悪爆発してしまうといいますか、具体的には事務所も含めた半径一キロ内のものはすべて消滅する

 そんな訳で事務所の扇風機の類は全てがメカ子ちゃんに向けられ、スタッフはメカ子ちゃんが爆発するかもしれない恐怖で十分に肝が冷えたというから案外適材適所だったかもしれない!(待て)



戻る