●2025年4月●
4月30日(水)「旅館の当たりはずれって意外とあるそうで」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回はゴールデンウイークという事で、たまには上司の顔なんて忘れて、ゆっくり一人旅にでも出かけるでござる!」

B「コラーッ、ハットリくん!私がせっかく会社に内緒にして旅館でアルバイトしているというのに、部下のキミが偶然にも宿泊に来るとか、一体全体どんな運命的嫌がらせなのかね!?」

A「ヒィエ〜休みの日に顔も見たくなかった上司と、たちまちエンカウントするという不幸にも程がある休日でござる!?ていうか別に会社に通報する義理も無いので、普通に旅館のサービスを提供してくれたらよいでござる!」


 こうしてハットリくんのセリフを勝手に脅迫と受け取った上司は、夕食を豪華なものにしたり、部屋を豪華なものにしたりと最大限のサービスをし、ハットリくんが満足して帰った後に、旅館の上司に怒られるわ、会社にバレて減俸されるわだった事実は記述しておきたい!(待て)


4月29日(火)「食べやすいフルーツといったら、いちごかバナナか」

 本日のコント♪


A「初夏といったらいちごの季節!という訳で、いちご大好きっ子のオレ様は、全長10メートルの巨大いちごを作ってみた!

B「何…だと…!?目の前にある、一戸建てほどのサイズのある物体が、あの甘酸っぱいフルーツのいちご…だと…!?

A「いやまあ、イチゴは分類上はフルーツじゃなくて野菜だったりするんだけれども、それはさておき!あまりにもデカすぎて、いちごの黒い種の部分だけでもサイズが50センチくらいあって、しかもハガネのように固いから、果実部分以外の処分にめっちゃ困る!?

 こうして何かもう適当に捨てられた巨大イチゴの種はたちまち芽を出してツルを出し、街にめちゃくちゃな被害を出したというから(汗)、軽い気持ちでの遺伝子組み換え、ダメ、絶対!(待て)


4月28日(月)「燈馬くんの家族が出るのは大分久しぶりな気がする」

 という訳で、加藤元浩「Q.E.D.iff -証明終了-」30巻「ないない堂 タヌキ和尚の禍事帖」6巻を読了〜!


 「QED」は可奈ちゃんがハーバード大に合格して、第二部(?)のiff編が完結!

 個人的には、名探偵役と一般人枠の助手の目線の違いが、物語のバランサーとして機能していたと思うのですけど、この作者の場合は主人公たちが世界を股にかけて活躍するのが当たり前みたいな世界観ではあるので、キャラクターの明確な成長は、物語の流れとしては納得感がありますね〜( ̄ω ̄)

 ていうか、この巻のラストシーンでシリーズ自体を締めても全く違和感が無い感じでしたので、この先は一体どうやってお話を進めていくつもりなんだろう…?(大学に入学した時点で、既に結構少年誌の枠を超えている気がする)

 何はともあれ、この先の展開が楽しみです。


 「ないない堂」は、こちらもまた新展開というか新キャラが登場して、あっ、こっちはこういう流れになるんだ…、これはこれで新鮮だなあ( ̄ω ̄)

 妖怪ミステリーとしての中身も大分馴染んできて、こちらも今後の展開に期待ですね。


4月27日(日)「パワーの強さと経済力の強さは違うなって」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!お金持ちの友達のヒロシくんが、ペットのライオンが最強の生物だなんてとっても偉そうに自慢して来るから、超能力金魚のキミがライオンと決闘して、ケチョンケチョンにのしてやるべき!

A「うーんそのヒロシくんが、果たして本当に友達と呼んでよいのかどうか気になる感じの小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そして僕が超能力金魚で無ければとても成立しないような無茶振りは、ちょっと、まあ…、やったるかぁ!


 こうして大人げなく超能力全開でペットのライオンをしばいたスパ金は、一緒に壊したヒロシくん家の大理石の弁償費用についてはアキラくんに丸投げ!(待て) 


4月26日(土)「夜中にどんちゃん騒ぎはまあ普通にダメ」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!ゴールデンウイークだからって、入院している患者さんたちが夜中にこっそり酒盛りなんてしちゃってます!これは注意をする前に、こっそり一杯くらいお相伴にあずかってから注意をすべき…アワワワ

A「ウッフフ入院患者さんに普通にお酒で買収されるのは止めて下さいね黒井さん!そして当然お酒は没収させて頂きますし、夜中はとっとと、寝た、寝た!


 こうして那須さんの注意が功を奏し、皆普通に就寝した…、かと思いきや、予備の酒で再び酒盛りを始めたので、テレキネシスで強制的にベッドに押さえつけ、平穏を取り戻している所の今晩なのです!(待て) 


4月25日(金)「単語を間違えて覚えてることって意外とあるよね」

 本日のコント♪


A「桜もちがあるなら、チューリップもちや、ラフレシアもちがあっても良いと思う!」

B「何故そんな聞くからにゲテモノそうな提案を!?チューリップもちは百歩譲って許せるにしても、ラフレシアは世界最大の花、かつ腐臭がする事で有名なのに、何故食べ物にチョイスしたのか…!?」

A「えっ、ラフレシアって花じゃなくて、怪獣の名前だとカン違いしてた!まるで怪獣のようにしなやかな感触の食肉をベースにした、肉まんみたいなのを想像していたのに…!」

B「花のラフレシアよりはまだ許せるけど、それでもアウト、アウトです!!


4月24日(木)「SEから感じるとてつもない昭和感」

 という訳で、最近は暑いんだか寒いんだか微妙な天候が続いていますが、特に日常としてはあまり変わらないようなそんな感じ!

 光野水人です。


 という訳で、アニメ「ガンダム ジークアクス」の二話目を見まして、マチュたちの続きの物語かと思いきや、知ってるようで知らないおじさんの話が延々と続くよ!?Σ( ̄□ ̄;)

 というか、絵柄が違っているので昔の話の再現というか、違う世界線のお話っぽいのですけど、まあ、その、旧作を知らないので、やっぱり知ってるようで知らないおじさんのお話以外の何物でもない…!(汗)

 話の前提として必要な説明なのかな、とは思いました( ̄ω ̄;)


 三話目は、流石にお話が再開するのかしら…。


4月23日(水)「スマホで写真を撮るのって意外と難しいなって思うの」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は最近SNSで人気のカフェに、お洒落写真目的で遊びに出掛けちゃいます!

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かにSNSにお洒落カフェのスイーツ写真を投稿するのはネット人気が出やすいけれど、写真を撮るだけとってスイーツを丸々残して出たりしたらそれはもうメッチャクチャに叩かれるし、ロボはスイーツは食べられないしアワワワ

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!このメカ子ちゃんがそんな礼のない事をする筈がないといいますか、具体的にはぱくぱく食べたスイーツはお腹のボックスに収納されて、分解&ドライ加工で立派な肥料として役立てちゃいます!

B「自然界の輪廻には確かに乗ってるけど美味しいスイーツの行方としては微妙!?


4月22日(火)「爽やかな初夏の日にはお出掛けしたいね」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、友達と映画館に行く約束をしてウキウキしてる所悪いんだけど、防弾チョッキとか重火器とかは、通常の娯楽施設には持って行く必要はないからね…!?」

A「先生せんせい!ゲル子ちゃんが浮かれ気分で休日を楽しんでいる時に、万が一敵の残存勢力とかが襲ってきた日にはエラい事になるに決まっているので、友人の前で怪力とかを発揮するよりは重火器の方がまだ言い訳が効くと思うのです

B「ウワーリクツとしては確かにその通りだけど、一般人的には重火器の時点で十分ヒく要素になるっていうか、多分襲われるようなことは…無い…、とは絶対には言い切れないのが闇の世界の住人の定め…!?


 こうしてミリタリーな格好丸出しで映画館を楽しんだゲル子ちゃんは、学校でちょっと変わった趣味の子扱いされたくらいはまあ仕方が無いと言える(待て)


4月21日(月)「好きとかこだわりは千差万別」

 本日のコント♪


A「あまりにも紅茶が好きすぎるので、紅茶で作った風呂に浸かりつつ、極上のティーを飲んでみたい!

B「…まあ、薬草風呂みたいなものと考えれば、紅茶葉風呂もそこまで不自然なものではないけれども…!世の中にはカレーとかシチューの入浴剤もあると聞くから、それと比べたら全然まともではあるけれども…!」

C「おおっと!そいつは聞き捨てならないな…!発汗作用や刺激のある香辛料を入浴剤として使って、一体何が悪いというのかね!?シチューだって、牛乳風呂辺りとそこまで違うものではないのではないかね!?」

B「何か面倒臭そうな入浴剤愛好家の人が召喚されてる!?


4月20日(日)「ディナーのあとでの完成度がコメディ的に本当カンペキ」

 という訳で春の新アニメが色々始まりまして、今期で見ているのは「小市民シリーズ・二期」「謎解きはディナーのあとで」「中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから」「真・侍伝 YAIBA」「機動戦士ガンダム ジークアクス」辺りかなあ( ̄ω ̄)

 光野水人です。


 「小市民シリーズ」は、相変わらず日常とキャラクターの心理描写特化の質アニメで、「謎解きはディナーのあとで」は、お嬢様刑事と執事が織りなすコメディタッチの本格ミステリー。東川篤哉先生原作なので、ミステリー部分に関してはめちゃくちゃに信頼感があるといいますか、アニメ的にはコメディ描写がタイミングばっちりのノリノリのキレッキレで、もしかしてコレ物凄く完成度高くない!?Σ( ̄□ ̄;)。「中善寺先生」は京極夏彦ならではのシナリオの妙味を楽しみつつ、作品としては平均的な完成度。

 「YAIBA」は「名探偵コナン」の青山剛昌先生が原作の、剣豪アクションファンタジーで、光野は全巻既読ですけど、そうそう、こんな感じのノリの、実に少年マンガらしい少年マンガだったなあ…( ̄ω ̄)

 OPを見てると、どうもヤマタノオロチ辺りまでほぼ確実にやりそうですけど、第一話のクオリティがめっちゃくちゃに高かったので、このレベルで二十数巻レベルの長さを最後まで本当に突っ走れるのだろうか…?楽しみでもあり、不安でもあります。

 「機動戦士ガンダム ジークアクス」は言わずもがなの完成度を、旧シリーズをほとんど知らない立ち位置から、存分に楽しませて貰っています( ̄ω ̄)*


 今期は結構豊作で、光野的には実に良い感じですね〜。


4月19日(土)「つまりは天国か地獄かみたいな」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回は電車に超大事な書類入りのカバンを忘れてしまって、今のところ落とし物としての届けも出ていないという…、フフフ…、久々の盛大なるミス…!

B「コラーッ、ハットリくん!キミが超重要書類を失くしてしまったとなれば、当然上司たるこの私の責任問題にまで発展するのが世の中の常!あの書類さえあれば久々の大手柄だったというのに、失くしたともなれば私の代わりにキミのクビを差し出すしか方法が無い!

A「ヒィエ〜あからさまに自身の責任問題に発展させたくないクソ上司が、滅茶苦茶な提案をしてきやがるでござる!?ていうか、あれ、今届いたのはこれはもしかして…、失くした書類入りのカバン…だと…!?


 こうして見事書類を提出出来たハットリくんは社内評価が爆上がりし、一方ハットリ君の中での上司株はだだ下がりに(待て) 


4月18日(金)「都合により、ちょっとだけ早めに更新」

 という訳で、「都島燈理は推理する」第十話「この凍れる世界で、望む君と(その67)」(2168〜2172ページ)を更新致しました〜!

 光野水人です。

 続・現在へと繋がって行く、犯人の過去話の回!


 次回は、五月の頭頃に更新予定です。


4月17日(木)「暖かいと、自然の中に色んな生物を見かけるなって」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!春のうららでとっても暖かくなってきたから、スパ金も金魚鉢から近所の川に放流して、たまのお散歩をさせてあげるザバザバー!

A「うーんボクちんが超能力金魚でなく普通の金魚だったら、たちまち弱肉強食の生態系に捕らわれて、食われるか行方不明になるかの二択にしかならない小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そしてスパ金は超能力金魚だから、むしろ小川の中で無双してやるぜ!」


 こうして超能力を駆使して小川の王者となったスパ金は、大量の鯉の背中に乗って帰還したというからネットニュースの一面で取り上げられたくらいは仕方が無い(待て) 


4月16日(水)「好きな気持ちは誰にも止められないかもしれない」

 本日のコント♪


A「あ〜!!桜はもう散ってしまったけれど、また花見がやりたくって仕方が無い!とてもじゃないけど来年までは…待てない!!

B「ああ…、じゃあ今からでも北の方に桜を見に行ったら良いのでは?基本的に桜は南の方から開花していって北の方が遅くなるから、一、二週間過ぎたくらいならまだ全然間に合うかも

A「何…だと…!?じゃ、じゃあその理屈で言ったら、桜の開花を順番に追っていったら、一年中花見が楽しめるのでは…!?」

B「リクツはそうかもしれないけど、それ結果的に世界一周とかそういう話になっちゃうけれど!?


 こうしてしばらくしてA君から来たエアメールには世界各国での花見の様子が書かれていて、何かもう本人が幸せならそれで良いかなって!(待て)


4月15日(火)「誰しも得意分野はあるのかなって」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!入院している子供の患者さんが『僕のオモチャが病気になったから治して!』とか言って壊れたロボットを差し出して来るんですけど、ウチは人間専門の医者ですから、これはもうお子様とはいえ現実を教えてあげるべきアワワワ

A「ウッフフ仮にも重病のお子様の患者さんに、精神的ショックを与えるような真似は止めて下さいね黒井さん!ていうか、このオモチャは…、むう…、確かに直すとか直さないとか以前に部品が足りてないレベルの骨董品で、超能力であっても普通に直すのは不可能…だと…!?


 こうして那須さんが悩んでいる間に、黒井さんが知り合いのオモチャ屋に来てもらって貴重なパーツを使って修理し『ロボットのお医者さんはオモチャ屋だよね!』と現実を教えてあげたというから、珍しくむくれている那須さんなのです(待て)


4月14日(月)「進歩しつつある分野なのでいつか実用化されると良いなあ」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はメカ子ちゃんのYouTubeチャンネルに、お料理動画なんて上げちゃいます!

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かに有名人やインフルエンサーによるお料理動画には一定の需要があるけれども、ロボであるメカ子ちゃんの場合は全自動調理器と変わらないっていうか、むしろファンしか見てくれなくない!?

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!私のファンが見てくれるだけでもゆうに動画再生数一億は固いといいますか、それに今回は3Dプリンタによる調理なので、普通の料理動画とは訳が違いますよぅ!」

 こうしてメカ子ちゃんが3Dプリンタにデータを送って料理をする動画は普通に一億再生を突破し、しかし料理動画なのか科学技術動画なのかについては普通に意見が分かれる所だ!(待て)


4月13日(日)「このデザインのMSを動かせるのは現代アニメならではですね」

 という訳で、春の新アニメ「機動戦士ガンダム ジークアクス」を視聴〜!

 光野水人です。


 関西のTV放送では、訳の分からないバラエティ番組とセットの一時間枠でしか録画出来ない訳ですけれどもそれはさておき(待て)、うん…、実にガンダムの一話といった感じの、ワクワクする密度の30分でしたね( ̄ω ̄)*

 物語的には、ざっと世界観が説明されてメインキャラが登場して、ガンダムに乗り込んで無双するまでがガンダムの第一話という認識なのですけれども、現実問題として、一話三十分でこれをこなすのは相当な脚本力が無いと難しいよ!?(汗)

 それをしっかりと踏まえつつ、新しさと面白さを兼ね備えているだけでも、物語としての脚本のレベルの高さが伺えます( ̄ω ̄)

 おそらくメインキャラの背景とか説明部分をほぼ後回しにして、その時間を使っているのだと思うのですけど、主人公がどこの誰かといった説明をほとんど無しに、巻き込まれタイプの事件とそれに対する尖った反応だけでキャラ立てしているのは、あまりにも匠の技すぎる…!

 青い方の女の子がその分 大分後回しになってますけど、この二人が本当にいつかはEDみたいな状況になるのかしら…( ̄ω ̄)

 光野はぶっちゃけガンダムに疎くて、分かるのはシャアが赤くて強い変態仮面だという事くらいなのですけれども(待て)、やはりこれは、ifの世界線という事で良いのかしら…(でも元の世界線をそもそも知らない)


 今のところ、ほぼガンダム初見でも十二分に楽しめているので、この先の展開が楽しみですね( ̄ω ̄)*


4月12日(土)「謎の化学物質が成長に影響を及ぼしてどうたらこうたら」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、朝からずっと鼻水を垂らしっぱなしでティッシュが手放せなくなっているけど、もしかしてのまさかの花粉症にかかっているのでは…!?

A「先生せんせい!この世界を救ったスーパー改造人間ゲル子ちゃんが、花粉如きの矮小な存在に負ける筈は無いといいますか、具体的にはティッシュなんてなくても平気へっちゃら、ズビズビズババー!

B「ウワーゲル子ちゃんが平気そうなフリして鼻から乙女にあるまじき量の鼻水を全開にしている!?ていうか改造人間の体質的に、くしゃみで体液を撒き散らしたら下手をするとバイオハザードが起きる可能性も…!?


 こうしてガク博士が必死こいて花粉症対策の薬を開発して服用させた結果、ゲル子ちゃんの症状は緩和し、お庭の雑草が歩く謎生物になったくらいは良しとするよ!(待て)


4月11日(金)「この疲れが解消されるなら魔法の一つや二つ(待て)」

 本日のコント♪


A「デスクワークをしていると、どうしてもひどい肩凝りで体が重くなってしまう…!という訳で、ありとあらゆるマッサージッグッズを用意してみました!」

B「あ〜、確かに今は、自動マッサージ機とか足揉み機とか、比較的手軽に肩凝り解消できるグッズがあるからね〜。でも過剰にやりすぎると、身体にアザとか出来ちゃうから注意が必要…!

A「そんな訳で、まずはデビルじるしの『肩凝りを吸い取って、他の人間に押し付けてしまう魔法アイテム』!

B「何か思ってたのと大分違う!?それマッサージ機とかじゃなくて、呪術とか心霊とかそういった類のアイテムなのでは…!?」

A「大丈夫だーいじょうぶ!万一、魔法の効果が打ち破られたら百倍の肩凝りがのしかかって来る事もあるけど、滅多に起きない事だから平気へいき!

B「やっぱり肩凝り程度に使うには、あまりに怪しすぎるアイテムなんだけれど!?


4月10日(木)「どんな時でも眠たい時はもうとにかく眠いのだ」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回は春のうららの暖かさで、勤務中にとてつもなく眠たくなって居眠りしてしまっても、これは不可抗力なのではあるまいか…グウ…!

B「コラーッ、ハットリくん!神聖なる勤務中に例え五秒であっても寝落ちしてしまうなど、他の誰が許してもこの私が許さないよ!?…グウグウ…!

A「ヒィエ〜拙者より先に春の睡魔に囚われてしまった居眠り上司が、夢の中の寝言で拙者に説教してやがるでござる!?これは流石に、人のフリみて我がフリ直さざるを得ない…!


 こうしてハットリくんはいつも以上に気合いを入れて勤務を終え、居眠り上司がめちゃくちゃ叱られている姿に反面教師として感謝をしたよ!(待て)


4月9日(水)「春アニメはちょっと楽しみ」

 という訳で、新年からのアニメがおおむね最終回を迎えたというか、光野が見ていた作品は「次クールに続くよ!」みたいなのがとても多かった訳ですけれども(汗)、とりあえず「全修」は実に綺麗に完結したなあ( ̄ω ̄)*

 光野水人です。

 春アニメはまだほとんど見れてないのですけど、小市民シリーズ」の2クール目は、前クールのイメージ通りに手堅くまとまっているなあ。

 秋の事件は確かシリーズ最長だったと思うのですけど、今クールで冬のラストまでは行けるのかしら…(まだ続くかもしれない)( ̄ω ̄)


理系ママが、板チョコを4つに切り分けると…… 「なんでこうなるの」6歳息子&3歳娘もア然の“トリック”に「ミステリー小説のやつ」

 パズルとかトリックでよく見る感じのチョコの分け方!?Σ( ̄□ ̄;)

 実際に見ると、なるほどこういう感じの取り出し方になるんだなあ…。


4月8日(火)「アルコール無しで酔っぱらうとか出来るのかしら」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!お花見で大人たちが楽しそうに酔っぱらっているけど小学生はお酒を飲んじゃいけないから、超能力で酔っぱらったみたいな感じにしてほしい!」

A「うーん大人にしか出来ない行動に軽率にあこがれを持つ、実に小学生らしいムーブをどうもありがとうアキラくん!そしてスパ金の酔っ払い超能力なら、二日酔いとかの後遺症もなしに見事にべろんべろんになれるよ!」


 こうしてスパ金の超能力で酔っぱらったアキラくんは、酔いが強すぎて歩くのすら困難なべろんべろん状態になってしまったので、もうお酒で酔っぱらうなんてコリゴリだよ〜!?(待て) 


4月7日(月)「ひしもちとかも多分全部同じ味の物が多い気がする」

 本日のコント♪


A「わーいわーい、春といったらやっぱり三色だんご!オーソドックスな白い団子に、桜の風味のピンクの団子!そしてお馴染み、草の風味のヨモギ団子…!ま、まさに和菓子による完璧な布陣の甘味やでぇ…!」

B「あ、それは着色料で色がついてるだけだから、全部同じ味の団子だよ?和菓子屋ならともかく、スーパーで買って来た三色だんごに多くを求められても困るなあ」

A「何…だと…!?カレーライスを楽しみにしてたら、実はハヤシライスだったと明かされた時みたいなそんな気分!?

B「何か微妙に分かりにくい例えで絶望されても困るんだけど!?


4月6日(日)「実は黒井さんの趣味だったという事にしておく」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!とある患者さんが『枕元に死神がいる!私は死ぬ!』と明らかに幻覚を見ているみたいな症状を訴えています!死神だなんてそんな存在が本当にいたら、病院なんて商売あがったりですよアハハのハー!

A「ウッフフ普通なら私も笑い飛ばす所ですけど、実は私の目にもその死神は見えているので、正直全く笑えないですよ黒井さん…!超能力によるあらゆる癒しの波動が、この患者さんには通用しない…だと…!?


 こうして万策尽きた那須さんの前で、黒井さんが患者さんの布団を180度回転させて足下の死神に呪文を唱えた結果、死神は消えて患者さんが全快したという流れは古典落語の『死神』と同じオチという事でよろしいですか(待て)


4月5日(土)「寒暖差がまだ大分あるというか、普通にキツいの(汗)」

 という訳で、最近は花粉だか風邪だか分からない、あからさまな体調不良で喉の奥がめちゃくちゃに痛くて(汗)、漫画の続きはゆる…、ゆる…と描きつつ(ゆっくり!?)あまり無理はしない感じの日常です( ̄ω ̄;)

 光野水人です。

 まだまだ寒い日もありますけれども、全体的に暖かくなってきているなあ…、春を通り越して、既に初夏といった風情ですけど(汗)


任天堂の実写映画版「ゼルダの伝説」が2027年3月26日に公開、三部作が計画中でニュージーランドで撮影予定との報道

 という訳で、実写映画版「ゼルダの伝説」の公開日が発表されまして、作品の知名度的な期待はしつつも、いきなり三部作で、撮影がニュージーランドって普通に想像がつかないなあ( ̄ω ̄;)

 ストーリーラインは王道中の王道なので、作り手側の実力がストレートに反映されそうではあります。

 チンクルさん、出るかな…?(待て)


4月4日(金)「お酒は飲んでも飲まれるなというお話」

 という訳で、ニンテンドーダイレクトで「ニンテンドースイッチ2」の発売日が6月5日と発表されまして、しかもお値段は税込み49980円…だと…!?Σ( ̄□ ̄;)

 発売日とかお値段は大体想像通りでしたけど、今のご時世でこの想像通りを維持するのはめっちゃくちゃに大変そうなので(汗)、何というか、流石の任天堂だなあ…。

 ソフト的には、意外にも「デルタルーン」が同時発売されるという事で、でもまだ完パケではないのであった。ぎゃふん!( ̄ω ̄;)


 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は桜の並木通りを通っていたら、酔っ払いのオッサンに絡まれてしまったというアイドル的にはあるまじき事態!?

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!メカ子ちゃんと酔っ払いのエンカウントを阻止できなかったのは、確かにマネージャーたる僕のミスではあるのだけれど、それはそれとして酔っ払いのオッサンを100万馬力でしばき倒すのは法律に触れそうだから止めてほしいアワワワ

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!可愛いくって人気絶頂のアイドルが、酔っ払いのオッサンに暴力をふるうだなんて有り得ないといいますか、でもそれはそれとして、チョっと目の前の桜の木を全力で殴りたくはなって来ましたよね!

 こうして100メートル上空に吹き飛ばされた桜の木は、そのまま落ちてきて見事地面に元通りに刺さったというから、酔っ払いのオッサンが一瞬で素面になるくらいは止む無し!(待て)


4月3日(木)「春は、まあ、何か普通にトラブルはありそう」

 本日のコント♪


A「春と言ったら、桜で花見…!なのだけれども、地面から桜を見上げて楽しむのって、まるで桜の方がエラいみたいで気にくわない!

B「いや突然何言ってるの!?花見の最中にそんな…って、ああ…、普通に飲みすぎて酔っぱらってる…!?

A「という訳で、でっかい透明テントを張って、その上から桜を見下ろす事にしてみたよ!フフフ…!所詮植物如きは、人間サマに見下される運命にあるのだ…フフフ…!

B「近所のサーカスからテントを勝手に持ち出して、酔っ払いが何か凄い行動力を発揮している!?


 こうして桜を見下ろす事には成功したものの、窃盗と迷惑行為の現行犯で捕まったAさんはしかしそこそこ満足げだったというから、酔いが冷めた時の反応が楽しみだね!(待て)


4月2日(水)「春の眠さと来たらそれはもうラリホーレベル(待て)」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、春の温かさで眠くなってお昼寝をするくらいは良いんだけど、ほぼ二十四時間体制で眠りに眠りまくっているのは、高校生の生活態度としてちょっとどうかと思うんだ…!」

A「先生せんせい!最近は春のうららの暖かさがあまりにも心地良すぎて、ついエネルギー補給の為に眠ってしまうといいますか、具体的にはエネルギーがフル充填されるまで眠り続けると思いますムニャア…!

B「ウワー改造人間のスキルの一つ・冬眠状態になる事によってエネルギーを溜めに溜められる体質なのが災いしてるゥ!?でもエネルギーを十分に溜めたら、今度は二十四時間体制で活動できるからダメとも言えない!


 こうしてエネルギーをフル充填したゲル子ちゃんは、それを学業に費やすかと思いきや夜更かしYouTube鑑賞に全て当てられてしまったというから、高校生としては健全なんだか不健全なんだか(待て) 


4月1日(火)「毎年エイプリルフールに更新が被るのが地味に気になる」

 という訳で、「都島燈理は推理する」第十話「この凍れる世界で、望む君と(その67)」(2157〜2167ページ)を更新致しました〜!

 光野水人です。

 ここに来てようやく語られ始める、犯人の過去話の回!


 次回は、四月の二十日頃に更新予定です。



戻る