●2025年2月●
2月28日(金)「上からかけすぎるとどっちがメインなのかなって思う事はある」

 本日のコント♪


A「冬の夜食のお供といったら、何といっても熱々のラーメン!油でフタをする事によって、スープの熱が冷めないようにしているので最後まで美味しく食べられるという寸法よ…!」

B「うん…、油でフタをするのは理解できるんだけど、親の仇かってくらいにコショウを山盛りふりかけているのは…!?」

A「そりゃもう、コショウが大好きだからに決まっているじゃない!鼻を突くピリッとした刺激に、芳醇な香り!ラーメンの他の匂いが全て消し飛んだとしても、やっぱり冬の夜食にコショウ山盛りは最高だなあ!

B「あっ…、この人、ラーメンを胡椒を摂取するための土台くらいにしか考えてない…!?


2月27日(木)「手元に全巻ありますけどそれでも嬉しい」

 という訳で、「コミックDAYS」にて加藤元浩「Q.E.D. 〜証明終了〜」が3月3日まで全巻無料開放されていまして、多分「iff」が完結した記念企画だとは思うのですけど、本格ミステリー漫画読者には素直にオススメしておきたいわね…( ̄ω ̄)

 光野水人です。

 ちなみに光野が好きな話は「凍てつく鉄槌」「魔女の手の中に」「マジック&マジック」辺りで、でも他の話も読んだ上でじゃないと伝わらない部分もあるので、いっそ全巻読んでしまったら良いんじゃないかな…?(待て)


 さて、先日の大寒波を突破したと思ったら気温があまりにもググッと上がって、日中気温14度は流石に上がりすぎじゃないかな…?( ̄ω ̄;)

 でも過ごしやすい気温ではあるので、この間に色々と作業が進められると良いなあ。


2月26日(水)「思ったより随分早かったというか」

 という訳で機動戦士ガンダム ジークアクス」のTVシリーズが4月8日から放送開始予定という事で、劇場版からTVアニメ開始までメチャ早だな!?Σ( ̄□ ̄;)

 光野水人です。

 光野は先行劇場版はノータッチなのですけど、劇場版にあったものがTVアニメにはなかったり、あるいはその逆とかあったりするんだろうな〜と思いつつ、せっかくだから光野は事前知識全く無しでTVシリーズに望むとするぜ…!

 楽しみです。


 ここ最近は、地元がほぼ本州最南端にも関わらず、当たり前のように雪が降る寒さ(積もらない)の日々が続いていた訳ですけれども( ̄ω ̄;)、今日辺りからどうやら一気に温かい感じになるみたいで。

 気付けば二月もそろそろ終わりで、春が近づいて来ている…のか…?(疑いの目)


2月25日(火)「めちゃくちゃ流行っているらしいので普通に注意」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回はちまたで流行りのインフルエンザに拙者もかかってしまったので、これで大手を振って連続休暇が取れるでござるズビズバー!

B「コラーッ、ハットリくん!インフルエンザの症状が落ち着いてきたからといって、布団に入って携帯ゲーム三昧など、中学生ばりの病欠の過ごし方をして良いと思っているのかね!?」

A「ヒィエ〜拙者以上に鼻からズビズバ鼻水を垂らしているインフル上司が、部屋に突撃して来たら劇的にまずいので、三重の鍵で見事ドアの所で防御出来ているでござる!ていうか、社会人なら人様に病気を感染しかねない行動は慎むべきだと拙者は思うの!?」


 こうしてドアの外で症状が悪化した上司は救急車で運ばれ、ハットリ君が全快した後でもまだ入院していたというから病気はきちんと治るまで油断してはいけないのだ!(教訓)


2月24日(月)「定義で言うなら生地を油で揚げていたらドーナツではある」

 本日のコント♪


A「ドーナツに穴が開いてるのが勿体ないので、穴の無いドーナツを作ってみようと思います!」

B「…いや…、クリームの入ったドーナツとかあるいはアンドーナツとか、穴の開いてないドーナツは普通に既にあるんじゃあ…」

A「フフフ…、ドーナツの中にクリームやあんこなど邪道!穴の開いた部分が普通に勿体ないから、中まで詰まったドーナツを作ってやるんですぅー!」

 こうしてA君の作った穴の開いてないドーナツは、普通に中まで火が通っていなかったというから(汗)、ドーナツに穴が開いてるのはちゃんと調理上の意味があるんだなって(納得)


2月23日(日)「都市伝説はこうやって生まれるのかもしれない」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!金魚という割に体が赤くて全然金色の魚じゃないから、図工の時間に使った金色スプレーで体中を金色にしてあげるウフフフフ!

A「うーん小動物の皮膚を金色スプレーで覆ったら、皮膚呼吸が出来なくって最悪死にかねないのに実行しちゃう無知な小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そして僕ちんは超能力金魚なのだから、ちゃんと超能力でガードさせて貰うとするよ!」


 こうしてスパ金に吹きかけられた金色スプレーは空間移動で全て別の場所に飛び、学校の校長先生の銅像が金ピカになってしまったのが新たな小学校の七不思議に(待て)


2月22日(土)「暖房を付けても空気が冷たいのだけは慣れない(汗)」

 という訳で、火曜日辺りからまた大寒波がやって来まして、何と言うか露骨に健康面での影響が出るなあ…( ̄ω ̄;)

 せめてなるべく暖かくして、マイナスの影響を軽減しておきたいところ。

 光野水人です。


英国人男性、7億8400万ドル相当のビットコイン捜索でゴミ処理場購入を希望

 とあるイギリス人男性が、約1200億円相当のビットコインのデータが入ったHDDを間違って廃棄されてしまったので、それが捨てられたゴミ処理場をまるごと買い取って、HDDを探す発掘計画を立てているのだそうで。

 リアルな話なんですけど、何か物凄いドラマというか、そのままミステリーとかサスペンスに出来そうな展開だなコレ!?Σ( ̄□ ̄;)

 事実は小説よりも奇なり、ですね。


2月21日(金)「蝶々の羽ばたきがどうたらこうたらかもしれない」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!夜食の買い出しで何の気なしに買って来たおつまみが思いのほか美味しくて、これは止められない止まらないバクバク!

A「ウッフフ食事休憩中ならともかく、完全なる仕事中にお菓子をバクバク食べながらポロポロとこぼすのは止めて下さいね黒井さん!ていうか普通に仕事に差しさわりがありそうなので、超能力で何とかしちゃいます!


 こうして時間を巻き戻した那須さんは、自分が夜食の買い出しに行く事でおつまみ購入の事実を阻止し、その後黒井さんがそのおつまみを食べる縁は一生無かったというから過去改変の力はちょっと怖いね!(待て)


2月20日(木)「シチュエーションで大体物語って決まりがちよね」

 本日のコント♪


A「雪山で迷って吹雪の山荘に閉じ込められてしまった…!こ、これはもしかして連続殺人のフラグなのでは…!?」

B「いや、山荘に迷い込んだのは俺たち二人だけだから、連続殺人ミステリーはちょっと無理があるんじゃないかな…、どちらかっていうと、凍死の心配をした方が良いんじゃないかな…?」

A「人が必死に現実逃避しているというのに、めちゃくちゃ冷静なツッコミを!?とか言ってたら、山小屋の奥からゾロゾロと人が現れた…だと…!?

 こうして彼ら二人よりも先に迷い込んでいた人の数は実に十数人にも及び、結果起きたのは備蓄の食糧の奪い合いによるバトルロワイヤル展開だったというから、まあ…そういう事もある!(待て)


2月19日(水)「吹雪とか砂嵐はあまり体験したくない系のアレ」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、組織の残党がもしかしたら生き延びてるかもという情報を掴んだのは良いんだけれど、それはそれとして用心するにしても調査の為に即日北極にやってくるのはちょっとどうかと思うんだ…!

A「先生せんせい!結果として組織の残党のウワサはデマだった訳ですから、今日も安心して熟睡できるといいますか、今日はまあ現地で寝泊まりするしか方法は無い訳ですけれども」

B「ウワー外が猛吹雪の中氷の洞窟でビバークしているというのに、その気になれば体温を80℃近く出せる改造人間はあまりにも余裕の態度すぎるというか、近くにいるとめちゃくちゃに熱っつい!?かといって離れると寒っむい!?


 こうして極寒の北極で一晩過ごした博士が、もう二度と北極には来たくないくらいトラウマになってしまったのはまあ仕方が無い!(待て)


2月18日(火)「音楽と調和したアニメ作品に弱い気がする」

 という訳で、機動戦士Gundam GQuuuuuuX」監督・鶴巻和哉氏の初監督作品「フリクリ」が、25周年を記念してYouTubeにて無料公開中なのだそうで。

 光野水人です。


 「フリクリ」は、大昔にディスクで発売されたいわゆるOVA作品であり、一言で言うとハチャメチャなノリのSF作品というか実験的アニメーションというか、総合的には光野は結構大好きな作品だったりする( ̄ω ̄)*

 割と下ネタ的な表現が多いので光野的にはあまりそこには触れないのですけど(汗)、ノリで無茶苦茶やっている不条理なアニメなのかな、と思いきや、実際無茶苦茶なんですけど(待て)実は最後まで見るとSF的に裏打ちされた部分が多いと言いますか、無駄だらけの表現のように見えて、実は意外と無駄を排した、内容をギリギリ理解出来るまでにそぎ落としたストーリー展開だったりして、何というか緩急の振り幅が物凄いのですよね。

 個々のキャラクターの魅力もさることながら、「音楽をアニメーションと合わせる」事に非常に特化していて、一部の楽曲については今でも時々聞いているくらいには好きといいますか、曲を聴くだけで情景がそのまま再生されるレベルではある。

 初見だと不思議ポイントが多すぎて、不条理そのもののストーリーにしか見えないのですけど(汗)、背景を理解すると細部まで理解出来てしまうのが、個人的には非常に好ポイントですね( ̄ω ̄)


 方向性がかなり特異なので人を選ぶ作品だとは思うのですが、興味のある方は一話30分の全六話、一気見しても後悔はないんじゃないかと思います。


2月17日(月)「寒い時期には暖かい食べ物」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はお仕事をするスタッフの方々と親睦を深めるべく、鍋パーティなんて企画したいと思います!」

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かに仕事を同じくする方々と仲良くするのは社会人として必要な事だけれど、それはそれとしてロボと人間の間にどれくらいの壁があるかは普通に疑問アワワワ

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!メカ子ちゃんが腕によりをかけて、一人前百万円を超す鍋料理を用意したんですから、仲良くなれるに決まってますよぅ!」

 こうして一人前百万円を超える鍋料理パーティは好評の内に終了し、デザートにアイスのガソリン和えが出された辺りで溝は逆に深まったかもしれない!(待て)


2月16日(日)「適正というか向き不向きというか」

 本日のコント♪


A「伝説の勇者が残した装備を手に入れたので、今日からは僕が伝説の勇者と言っても何ら過言では無いと思う!」

B「何…だと…!?道楽で冒険者をしている金持ちのボンボンが、金にあかせて伝説の装備を手に入れた…だと…!?」

A「ゲームで言うなら、例えレベル1のキャラであったとしても、強い装備を付ければそれはもう凄い戦力に…、け、剣が重い!?

B「あー…、ゲームで言うなら、強い装備を付けるのに、キャラの方にも相応のステータスとかレベルが求められるやつ…!ていうか付けられるようなレベルになったら、もう装備が無くても十分勇者とか呼ばれるやつ…!

 こうしてAくんは装備出来ない勇者装備を売り払い、上手いこと元値以上に儲ける事が出来たというから、むしろ商人とかそっちの方が向いてるんじゃないかなって(待て)


2月15日(土)「運命は何がどう作用するか分からないなって」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回は会社で配ろうと思っていた箱チョコを家に忘れてしまったので、仕方が無いから自分で食べちゃうというご褒美チョコなのでござる!」

B「コラーッ、ハットリくん!一度会社で配る事にしていたチョコを自分一人で消費するなど、チョコの神様に申し訳ないとは思わないのかね!?そんなけしからんチョコは、上司の私が責任を持って処理してあげようモグモグバクバク!

A「ヒィエ〜メチャクチャな理屈で人の家に不法侵入してきた犯罪上司が、当たり前のように配る予定だったチョコを食べやがっているでござる!…あれっ!?よく見るとこの箱の消費期限が、既に大分過ぎ去っている…、だからスーパーで半額以下になっていた…!?


 こうして腐ったチョコを食べた上司はそのまま腹痛で病院に運ばれ、ケガの功名とはこの事かな、と少しだけ上司に感謝するハットリくんだったり!(待て)


2月14日(金)「後半は増ページで更新しておきたい流れが多いなって」

 という訳で、「都島燈理は推理する」第十話「この凍れる世界で、望む君と(その66)」(2130〜2146ページ)を更新致しました〜!

 光野水人です。

 かの人物の大きな秘密・二つ目に迫る増ページの回!


 次回はちょっと間が開いて、三月の半ば頃に更新予定です。


2月13日(木)「イベントの形骸化は まあ普通にあるよねって」

 本日のコント♪


A「やっぱり日本人なら、バレンタインにはチョコじゃなくて和菓子とかあんこをあげるべきだと思う!」

B「…いや…、海外発祥のイベントなんだから、むしろ和菓子を使う方が違くない…?まあチョコをあげる習慣だって、ただのお菓子会社の戦略と言われたらそうなんだけど」

A「だったらバレンタインには和菓子をあげる習慣を作って、それを塗り替えればいいじゃない!大手が思い切って方向転換したら、意外と日本人はそこに乗って来るじゃない!」

B「…まあ確かに…!?ハロウィンとか大手が無理矢理日本のイベントにねじこんだせいで、最近は地味に根付きつつある感じでは…ある…!

 こうしてAくんがひたすらにバレンタイン和菓子を推し続けた結果、数十年後にバレンタインは家族で和菓子をつつき合うイベントになる未来がもしかしたらあるかもしれない!(待て)


2月12日(水)「最近はQEDも こっち方向に進んでるというか」

 という訳で、根本尚先生による怪奇探偵・写楽炎シリーズの新作「砂頭巾」を読了〜!

 光野水人です。


 霜山町の砂丘で男性の遺体が発見された!しかしその現場には、被害者以外の足跡が無くて…!?

 という訳で、足跡の謎と怪人・砂頭巾の謎を追うミステリー短編な訳ですけれども、相変わらず50ページでよくこれだけの内容がまとまっているなあ。

 いわゆるトリック的には非常にベタなのですけれども、それを支える細部の作り込みがベテランならではの匠の技といいますか、最後まで読んでからもう一周すると、ああ…、冒頭からしてめっちゃくちゃにフェアなミステリーだこれ!?Σ( ̄□ ̄;)

 新味の少なさは感じるものの、非常に良くバランスの取れた、完成度の高い短編ミステリーだと思います。


 あとは、主人公周りのストーリー(?)が最近目に付くようになってきましたね。

 3大ミステリー漫画が何だかんだこの手の要素を持っているので、エンタメ的には割と固いフックだと思います( ̄ω ̄)


2月11日(火)「学校の人気株は上下乱舞」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!最近はバレンタインに逆チョコが流行っているみたいだから、美味しいチョコレートを作ってスパ金にも食べさせてあげるよウッフフフ!

A「うーんイベントでたまに料理するからと浮かれテンションになって、余ったチョコを遠慮なく金魚鉢に注いでくる、無知ゆえの虐待小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そしてこの状態が続くのは辛いので、超能力でコッソリ手助けして、手っ取り早く美味しいチョコを完成させてやるぜ!」


 こうしてスパ金が手助けしたチョコを学校で配ったアキラくんは、お菓子の天才と褒められて授業でもチョコレート菓子を作るも死ぬほどマズくて不評だったのは、さあ一体誰が悪かったのか考えて見よう!(待て) 


2月10日(月)「皮膚が割れて血が出るのだけはちょっと勘弁(汗)」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!俺の手が乾燥肌で手荒れしすぎて、痛いというかかゆいというか、とにかく業務に支障が出ています!これはもう見たいYouTube番組があるとかじゃなくて、普通に早退するしかないアワワワ

A「ウッフフ仕事をサボりたい口実に、医療従事者がバカな事を言い出さないで下さいね黒井さん!重度ならともかく、普通の冬の乾燥肌くらいなら、きちんとお手入れして保湿クリームを塗っておけば、大抵はすぐに回復しちゃいます!」


 こうして保湿クリームのおかげでお肌がツルツルになった黒井さんは、それはそれとして仕事をサボってYouTube動画をこっそり見ていたので普通に減給(待て)


2月9日(日)「一難去ってまた一難すぎるかもしれない」

 本日のコント♪


A「真冬の雪山で遭難してしまうとは、我ながらうっかりにも程がある…!だがこんな事もあろうかと、衛星通信のできる環境がこの山小屋には…ある…!

B「何…だと…!?妙齢の男女二人が雪山で遭難した日には、それなりのイベントが発生するかと思いきや…!既に可能性が潰されている…だと…!?

A「ちなみに暖房についても超安心!山小屋の地下に大量のガソリンの備蓄と、量にして約一年分の携帯食料が保存されている…!つまり雪山遭難どころか、地球が滅んだとしてもしばらくは生き延びられるという寸法よ…!」

 こうして吹雪が止んで下山した二人が見たのは、宇宙からの侵略者によるUFOの大群だったりしたので、とりあえず山小屋に戻って一年間は安心!(待て)


2月8日(土)「この、寒さが窓とか壁を貫通してる感(汗)」

 という訳で、相変わらず寒波の影響で雪は降るしクッソ寒いといいますか(汗)、暖房をつけてても空気が冷たすぎるので、夜は布団に入って寝るくらいしか選択肢が無い( ̄ω ̄;)

 今がおそらく最寒とはいえ、行動が制限されるのは辛いなあ…。

 光野水人です。


架空のゲームの攻略本『遺失物統轄機構』発売。未公開シーン含め1周目クリアーまで、敵キャラやマップなど攻略情報も収録…超おもしろそうなのに遊べない

 架空のゲームの攻略本、「遺失物統轄機構」の紹介記事。

 ゲームの攻略本世代なら、本編をプレイせずとも攻略本を眺めているだけでも楽しい!という感覚は分かると思うのですけど、それでもこの方向性は攻めているな!?Σ( ̄□ ̄;)

 発売前のゲーム情報とか、断片的な情報を知るだけでワクワクする事とかはあるからなあ…、でも逆に本編が無い方がツラいのでは…?(汗)


2月7日(金)「多分食べたら変身して身体能力が十倍とかになると思うの」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、お友達との会話が盛り上がって今年はバレンタインチョコを作ることにしたのは良いんだけど、ホワイトデーに3倍返しっていうのは別に義務じゃないから…!目をギラギラさせて、3倍返しの為だけにチョコを作るのは何か色々間違ってるから…!」

A「先生せんせい!このゲル子ちゃんが手をケガしたり火傷をしたりしつつ ちょこれいとを製作しているのですから、男子は3倍どころか30倍返しをするくらいの義務があると個人的には思いマッスぐふふふ…!

B「ウワーゲル子ちゃんが絶対にありえないであろう300倍返しの妄想をしながらヨダレを垂らしてるゥ!?ていうか包丁で指をケガしているから、世界最強の改造人間の血液がチョコに入ってしまっている…だと…!?


 こうして流出したらそれだけで世界を一変させかねないゲル子ちゃんの血液が入ったチョコは、博士が責任を持って廃棄物処理をしたというからゲル子ちゃんはそれはもうげっそりする程泣いた!(待て)


2月6日(木)「人気アイドルとか この時期大変だとは聞く」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今年のバレンタインは逆転劇!メカ子ちゃんがあげるとかじゃなくて、ファンからメカ子ちゃんへのバレンタインプレゼントを競って貰いますよぅ!」

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かにファンが推しに対して作る祭壇だとかでSNSが盛り上がる事はあるけど、それはそれとしてプレゼントの受付って倉庫を借りたりとか事務所的には色々と大変アワワワ

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!仮に企画が無くとも毎週のようにメカ子ちゃん宛てのプレゼントは届くんですから、それくらいはキチンとお仕事して下さいね!そしてどんなプレゼントが来るかが、とっても普通に楽しみですよぅ!」

 こうして募集したバレンタインプレゼントは、全高3メートルを超えるケーキとか10メートルを超えるぬいぐるみとかの力作が勢ぞろいで、倉庫スペースを確保するマネージャーが普通に気の毒なレベルだったよ!(待て)


2月5日(水)「やはりいつも通りに二月が最寒なのかしら」

 という訳で、火曜日辺りから冬の気温がゴリッと下がって(汗)、和歌山で最高・最低気温5−0はかなり低い感じだなあ( ̄ω ̄;)

 光野水人です。

 普段以上に服を着込んで、調子を崩さないようにえっちらおっちらと頑張ります。


 最近はフジテレビ周りの騒動とか、任天堂eショップで海外決済が使えなくなったりとか、お米の値段が倍近くに値上がりしたり、ガンダムジークアクスが大人気だったりとかニュースを見ますけれども、とりあえず深く触れるのは止めておいて(汗)、何というか激動の時代すぎる…!( ̄ω ̄;)

 色んなものが移り変わる時代の節目というか、そんな空気を感じてしまいますね。


2月4日(火)「言うほど魔王が世界を支配できていたかがまず疑問」

 本日のコント♪


A「魔王が『ワシの仲間になれば世界の半分をやろう』とか言ってきたので、ケチョンケチョンにやっつけた後に、世界の全てはこの勇者様のものという事でよろしいですか!?」

B「何…だと…!?勇者が魔王を倒したという吉報が来たと思ったら、戻ってきた勇者が王様の前でアタマおかしい事をほざいている…だと…!?

A「フッフッフ…!魔王以上の戦力を持つこの勇者相手に、姑息な真似は考えない方がよろしいかと、王様…!あ、高級茶に高級菓子は頂きますね…ゴクリ! …グゥ…!

 こうして魔王を倒した勇者は眠り薬入りのお茶とお菓子の前に敗北し、もしかしたら魔王も同じ方法で倒せたかもしれないとちょっと疑問に思った王様なのです!(待て)


2月3日(月)「何だか今年は2月2日が節分だと聞いたのですが(汗)それはそれとする」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回は節分当日という事で、関西の習慣に倣って恵方を向きながら巻き寿司を食べちゃう拙者でござる!」

B「コラーッ、ハットリくん!東京に馴染みのない関西のド田舎の風習など このシティボーイの私にできる訳が無いというか、恵方を向きながら無言で食べ切らないと幸福が訪れないというのはちょっと難易度が高すぎるんじゃないのかね!?」

A「ヒィエ〜明らかに恵方巻を食べてる途中で声を出してしまった感じの失敗上司が、拙者の節分も台無しにしようとあらゆる方向から笑わせにかかってきているでござる!?ならば目で見ずに恵方巻を食べるまで…、秘技・心眼!!


 こうして忍者の秘奥義を発揮したハットリくんは、恵方巻の米の一粒までの気配を感じ取る事で見事に無言で巻き寿司を食べきり、上司は泣きながらお家に帰ったとか何とか!(待て)


2月2日(日)「いわゆるメダパニとか何かそういうの」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!毎年節分にはパパがオニになって豆まきをしているんだけど、正直迫力が足りなくってつまらないから、超能力で何とかしてほしい!

A「うーん家庭内のほんわか行事においてさえも、刺激を求め始める小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そしてその程度でいいなら、超能力で何とかしてあげるよ!」


 こうして超能力でオニ役のパパに混乱の超能力を付与した結果、それはもう本物の鬼の如く暴れ回ったというから節分がアキラくんのトラウマになったくらいは止むなし!(待て)


2月1日(土)「物語がドロドロしてきたかもしれない(待て)」

 という訳で、「都島燈理は推理する」第十話「この凍れる世界で、望む君と(その66)」(2122〜2129ページ)を更新致しました〜!

 光野水人です。

 前回の事実を受けてからの、更なる説明というか、かの人物の秘密に迫りつつある回!


 次回は、二月の半ば頃に更新予定です。



戻る