●2025年11月●
11月4日(火)「ただ食い意地が張っていただけかもしれない」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!学校の文化祭で食中毒事件が起きて、患者さんが次々と病院に運ばれてきています!美味しくてSNSでバズっていたのでオレもこっそり買ってきてさっき食べた所なので、つまり後は頼んだアイタタタタ…!!」

A「ウッフフこのタイミングで、見事に職務放棄しちゃえる体調不良を患わないで下さいね黒井さん!でもそれはそれとして、ここまで来るとタイムスリップで原因ごと断ってきた方が早いかもです!」


 こうして那須さんがタイムスリップして、食中毒の起きる前にいちゃもんを付けて出店を閉店させたので事件は起こらなかったのだけれど、それはそれとして黒井さんが別の物を食べて食中毒になっていたのは因果の収束というヤツかもしれない!(待て)


11月3日(月)「プラスチックの細かいパーツとかなら まあ向いている」

 という訳で、光野が漫画作業用に使っているスキャナがぶっ壊れまして、具体的には何度か動作停止した後に、紙をまっすぐにしても斜めに取り込むようになってしまって(汗)、長年使っていたので寿命は仕方の無い所かなあ( ̄ω ̄;)

 光野水人です。

 光野は紙で絵を描いてからスキャナで取り込み、PCで加工するスタイルを取っているので、直ちに買い替える以外に作業を進める方法が無い(汗)

 第十話の連載があまりに長すぎて何度かスキャナが壊れていたりするのですけど、流石に第十話中の買い替えは、今回が最後になるのかしらね〜。


 本日のコント♪


A「一昔前は、好きな人の為に毛糸からマフラーを編んだりしていたけれども、令和の時代は3Dプリンターでマフラーを作ればいいじゃない!」

B「え?…まあ言いたいことは分からないでもないけど、毛糸とかの柔らかい物を3Dプリンタで作るのは難しいから、ぶっちゃけ令和の時代も手編みが良い…

A「よぉーっし!町の3Dプリンタ屋さんから良い店を選んで、最高の3Dプリンタマフラーを作っちゃうぞーぅ!」

 こうして金に物を言わせて無理矢理作らせた3Dプリンタマフラーは、プラスチックがドロドロに溶けあった到底マフラーとは呼べない代物だったけれども、貰った相手は黙って身に着けてくれたというから、これが…令和の愛…!(待て)


11月2日(日)「食物繊維たっぷりで栄養バッチリ!」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回は冬の風物詩!石焼きイモのCMになんて出演しちゃいます!」

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かに冬といったら石焼きイモというくらいに定番ではあるのだけれど、食べても太らないメカ子ちゃんがそのCMをするのはちょっとイメージ的に詐欺行為的な感じがしない!?」

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!別に太らない石焼きイモのCMをしてる訳じゃなし!それに普段のメカ子ちゃんより ちょっぴりふくよかな感じのボディで撮影していますので、イメージ対策的にもバッチリ!

B「めちゃくちゃ細かいところまで気遣ってて、一流アイドルの気配りを正直侮っていたよゴメンね!?


11月1日(土)「バトル展開はページ数の割に進みが遅いね(汗)」

 という訳で、「都島燈理は推理する」第十話「この凍れる世界で、望む君と(その70)」(2268〜2274ページ)を更新致しました〜!

 光野水人です。

 ちょっと格好良い所を見せた辺りで「その70」は終了!


 次回はちょっと間が空いて、十一月の二十日頃に更新予定です。



戻る