●2024年12月●
12月31日(火)「風物詩の存在意義について考える」

 本日のコント♪


A「大晦日といったら除夜の鐘!…なのだけれども、最近は「鐘の音がうるさいから鳴らすな!」みたいなクレームのせいで、止めちゃっているお寺がそれなりの数あると聞く…!」

B「古来からある寺院より、ご近所さんの方が明らかに後から住んでるくせに文句を言う意味が分からないのだけどそれはさておき、ならばうるさくない鐘の音に…する…?

A「…えっと…、言ってる意味が分からないんだけど…、なになに?ご老人の耳には聞こえないけど、若者の耳には聞こえるモスキート音で鳴る除夜の鐘にチャレンジしてみる…だと…!?

 こうして新・除夜の鐘に成功したお寺からはクレームが消え去り、それはそれとして除夜の鐘の音としてはちょっと微妙!(待て)


12月30日(月)「一年分の日記を読み返すと懐かしさを感じる」

 という訳で、今年も秋色メロンの一年を振り返ってみる事にしましょうかね〜( ̄ω ̄)

 光野水人です


 2024年で印象に残った作品は、アニメは「勇気爆発バーンブレイバーン」「うる星やつら」「小市民シリーズ」「キン肉マン 完璧超人始祖編」「天穂のサクナヒメ」「らんま1/2」といったラインナップで、そうそう劇場版だと「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」がめちゃくちゃ印象深かったなあ。

 漫画においては、ガラスの仮面」が全巻無料の期間があって、一気に全部読んだら普通に脳が焼かれるレベルの名作でしたね。

 ゲームだと死印 カエラズの遊園地」「デジボク地球防衛軍2」「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」辺りが外れの無いランナップで、ミステリーは兇人邸の殺人」「地雷グリコ」ぐらいだったと思います( ̄ω ̄)

 出来事で印象深かったのは、やはりAIイラスト関連でのゴタゴタをネット上で多く見かけて(汗)、基本的には著作権周りをしっかり整備する以外に無いよね…(遠い目)

 あとは、やたらめったらな暖冬のせいで(汗)、寒くなったのは11月に入ってからでしたっけ…?どうも、冬の寒さが終わるのも相当早そうなんだよな…( ̄ω ̄;)

 何はともあれ、世間の、あるいは時代の変化を感じる一年だったのではないかと思います。


 さて、「都島燈理」第十話につきましては、(その60)〜(その65)の途中まで進んで、合計で全196ページの進行!

 本来なら(その65)の終わりまで進んで、年間200ページの目標を超える筈だったんですけど(汗)、まあ普通に作業が遅れ気味だったので致し方ない…!( ̄ω ̄;)

 新年一発目で、(その65)の終わりまでは進む事になると思います。


 物語については、今年は「ラスボス戦手前の中ボスラッシュ」と表現していたと思うのですけど、来年は「ラスボス戦に突入!」くらいの表記にしておこうかな、と。

 例によって、まだまだ物語は終わる気配を見せませんが(汗)、それでも、まあ、あと数年くらいじゃないかしら…多分…( ̄ω ̄)


 そんなこんなで、ネットの世界もなんやかんやと激動の中、「SNSがゴタゴタしすぎて、ネットは個人サイトメインに戻って来るのでは…?」みたいな噂を聞いたり聞かなかったりしますが、まあ、そこは話半分。

 来年以降もまた、秋色メロン、都島燈理の続きを楽しみにして頂ければと思います。


 それでは、今年秋色メロンに来て頂いた全ての方々に感謝を。

 ありがとうございます!

 
 年々、漫画の作画ペースが遅くなっているような気がしますが(汗)、更新が描き溜めのストックに追いつく前に、見事逃げ切れますように、と願いつつ…。

 光野水人でした!


12月29日(日)「日本製品って多分普通に分かると思われる」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!大掃除で出てきた要らない粗大ゴミを捨てたいんだけど、面倒臭いから超能力で山奥にテレポートしちゃうとかしてほしい!

A「うーん明らかに不法投棄丸出しの犯罪行為を、特に意識もせずに指示する小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そして近くの山とかに捨てると普通に捨て主がバレちゃいそうなので、もっとすごい遠い所に飛ばしちゃうとするよ!」


 こうして遥か海外にテレポートされたアキラくん家の粗大ゴミは、そこが王族の土地だったので後に所有者が特定されてちょっと厄介な国際問題になったとか何とか!(待て)


12月28日(土)「年の瀬の事故にはお気を付けを」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!この年の瀬に、よりにもよって多重衝突事故が起こってケガ人が次々と病院に運ばれてきています!どう考えても超忙しくなる予感しかしないので、仮眠室にでも隠れてビールで現実逃避してもいいですかガブガブ!

A「ウッフフ仮にも人命を救う看護士のカンバンを背負っているなら、そのビールをエナジードリンクか何かに変えて、ちゃっちゃと患者さんの受け入れ準備をして下さいね黒井さん!そしてこういう時にこそ、超能力ナースの真価が発揮されるのですよぅ…!


 こうして那須さんが普段以上に超能力で張り切った結果、全ての患者さんはあっという間に日帰りで治癒し、やることが無くなった黒井さんは物置に隠れて泣きながらエナジードリンクを飲んだよ!(待て)


12月27日(金)「体調が微妙なままの この年末感」

 という訳で、先日の体調不良が尾を引きつつも、年明け予定の「都島燈理」の更新の方はひとまず問題ない筈です( ̄ω ̄;)

 光野水人です。


疾走するディストピア。ボール型警備ロボは未来の警察官?

 中国の警察で、ボール型警備ロボが試験的に導入されているのだそうで。

 自動運転&遠隔操作可能、中央部分が回転して前進し、重さ125s、最高時速速度35q、カメラにソナーに催涙スプレー、捕縛ネット発射など、警備用としては十分以上の性能すぎて普通に怖いな!?Σ( ̄□ ̄;)

 装備の是非はさておくとして、こういった技術が実現する時代になっているのは驚きだなあ…(遠い目)


12月26日(木)「そもそもこの忙しい時期に大掃除という概念があるのが謎」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、大掃除を頼んで一時間くらい経つのに未だに座布団の上に寝っ転がってひたすらTVを見ているのは、控えめに言ってちょっとスロースターターすぎるんじゃないかな…!

A「先生せんせい!ゲル子ちゃんがその気になったら掃除なんて一瞬で終わると言いますか、具体的には口から焼却砲を出してきれいさっぱりにすることができます!

B「ウワーゲル子ちゃんが純粋なる破壊行為を大掃除とカン違いしてるゥ!?…いや…、確かにかつて倒した怪人が破壊行為を掃除と称していたことはあったけれど…!あれは怪人の理屈であって、ゲル子ちゃんはそんなリクツには感化されないと信じているから!!」


 こうして博士の説得で目覚めたゲル子ちゃんは、ごく普通に大掃除を始めたのだけどパワーが強すぎてあちこちで物を壊しちゃったくらいは勘弁してほしい!(うん!)


12月25日(水)「加齢で貰えなくなるタイミングもあるかなって」

 本日のコント♪


A「朝起きて、枕元にサンタ野郎のクリスマスプレゼントが無かった悲しみについて共有したい!」

B「えええ…!?それってただ単に、キミが良い子じゃなかっただけじゃあ…、恨みがあるにしても『サンタ野郎』呼びは、ちょっと…

A「いや、それは因果関係が逆でしょう!?野朗呼びはプレゼントをくれないからそうなったのであって、昨日まではちゃんと『サンタ御大』って呼んでいたよ!」

B「あっ、そうなんだ…。でも、えっと、御大』はその道の達人や組織のボスに使う言葉であって、単体唯一無二の存在・サンタさんに使うのは、もしかしたら微妙に違う…のかも…?」

A「成る程、それだ!悪い子判定ポイント…、見つけたぜ!!

 こうして翌年のクリスマスに言葉遣いを直したAくんは、しかしそういう事ではなかったので普通にプレゼントを貰えなかったとか何とか!(待て)


12月24日(火)「サンタにとっての『良い子』の定義って何なんでしょうね」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はせっかくのクリスマスイブなので、サンタの記録に挑戦すべく、一晩で世界中の子供たちにプレゼントを配ってみたいと思います!」

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かにたった一晩で世界中の良い子にプレゼントを配るサンタクロースは凄い人物ではあるのだけれど、それはそれとして地球上の子供が約20億人だとして、一人一秒で配ったとしても約20億秒すなわち23148日=64年くらいかかってしまうという事実アワワワ

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!サンタクロースがプレゼントを配るのは良い子に対してだけなんですから、世界中のメカ子ちゃんファンの中でも特に熱烈な数十名だけが、メカ子ちゃんにとっての『良い子』なのですよぅ!」

B「理屈は分かるけど物凄い現実的というか、夢も希望も無いサンタだコレ!?


12月23日(月)「いよいよ物語の締め感が強くなってきた」

 という訳で、加藤元浩「Q.E.D.iff -証明終了-」29巻、「ないない堂 〜タヌキ和尚の禍事帖〜」5巻を読了〜!


 「QED」は累計80巻近くかけて埋めてきた外堀がようやく埋まったといいますか、埋まったと気付いた時には既に完成されていたといいますか、ちょっと他の作品では類を見ない領域に突入したなあ( ̄ω ̄)

 水原さんのハーバード大受験もいよいよ佳境に突入してきて、もし終わるとしたら、次巻が30巻なのでキリが良すぎる…!(実際、終わるかどうかは分かりませんし、下手したら新シリーズに突入もあるかもしれない)

 いずれにせよ、長期連載シリ−ズの一つの節目を目撃出来るのは、読者としてはなかなかに万感の思いですね( ̄ω ̄)

 
 「ないない堂」は、妖怪をテーマにしたシリーズものとしては安定してきて、妖怪作画のギャップも少しずつ自然になってきたなあ。

 連載継続と共に、やはりこういった部分は埋まっていくものなのかしら。


12月22日(日)「たまには食べ物に思いを馳せる時も必要」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回は田舎に帰ってクリスマスチキンを用意しようとしたら、丸々一匹の生きたニワトリを持たされてしまったという…、食事=命を頂くものという当たり前の事実が重すぎるでござる!?

B「コラーッ、ハットリくん!生きとし生けるもの、皆何かの命を頂いて今を生きているのだから、いまさらそんな事で躊躇するならそのクリスマスチキンは私が頂いても構わないかね!?

A「ヒィエ〜ご立派なご高説を垂れる変態上司が、当然のように窓から不法侵入してきやがったでござる!とはいえちょっともったいない気もするけど、上司が生きた鶏からさばけるというなら譲るのも やぶさかではないでござる!」


 こうして上司の自宅に持ち帰られたクリスマスチキンは上司にキックをお見舞いして逃亡し、ハットリくんは普通に市販のチキンを食べたので被害はゼロ!(待て)


12月21日(土)「クリスマス会とか自治体の集まりであったような気がする」

 という訳で、少し前に家族内で風邪が蔓延していたかと思いきやインフルエンザだったので、時間差で光野だけダウンしてます(汗)

 体調不良で病院に行ったのが実に数年ぶりだったのですが、流行り病の影響で、建物外のバラック小屋で寒空の中 診療を受け、鼻の奥に棒を突っ込まれたのは( ̄ω ̄;)なかなかに衝撃の体験でしたね…(遠い目)

 多分ですが、数日は寝込むと思います(コントは書き溜め分を引っ張ってきている)


 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!お友達とのクリスマスパーティでサンタクロースの格好をするから、空を飛ぶトナカイが引っ張るソリとかのファンタジーな演出超能力でやってほしい!

A「うーんただの金魚にハリウッドばりのCG演出を求めるとか、欲望丸出しの小学生ムーブをどうもありがとうアキラくん!そして、まあ、普段の要求と比べた大分まともだから、超能力金魚がひと肌脱いでやらぁ!


 こうして当日スパ金が風邪で寝込んで来られなくなり、一人でトナカイ人形付きの段ボールソリを引きずりまわす事になったアキラくんの心境は察するに余りあるけど人生そういう事もままある!(待て)


12月20日(金)「過ぎた好意は怖いよねって」

 本日のコント♪


A「フフフ…、私はサンタのコスプレをした、ただの一般人おじさん!赤い服のジイサマの格好をする事によって、一躍 街の人気者になってしまおうという寸法よ…!」

B「アッ!わーいわーいサンタクロースだー!良かったらウチの家に寄ってって、お茶とお茶菓子で休んで行ってよ!」

A「フフフ…!早速何も知らないガキんちょが、人気者に対して善意を示そうとしておるワイ…!では遠慮なく、お茶とお茶菓子を堪能するかのう…、ウッ!?

 バターン!

B「フフフ…!まんまとしびれ薬入りのお茶とお茶菓子に引っ掛かったね…!命が惜しかったら、今年の子供たちに配る分のプレゼントを、全て僕ちんに寄こすのだ!」

A「何…だと…!?サンタがあまりに人気者すぎて、善意どころか明らかにヤバいストーカーキッズを呼び込んでしまった…だと…!?」

 こうしてギリギリの所でストーカーキッズから逃げ延びた偽サンタは、クリスマスが一生もののトラウマになってしまったとか何とか!(待て)


12月19日(木)「今年の風邪は、喉と間接に来る感じかしら」

 という訳で、少し前に家族内で風邪が蔓延しまして(汗)、普通に日常生活がちょっとピンチだった訳ですけれども( ̄ω ̄;)、光野は引き始めから風邪薬とかで抑えて、まだ症状が軽かったのは幸いでしたね。

 光野水人です。  

 年末年始に向けての掃除とか、そろそろ年末感が強くなってきたなあ…( ̄ω ̄)


「冗談だろ」 懐かしい“バネのおもちゃ”を改造したら…… 驚異的な結果が9700万再生 「童心を取り戻した」【海外】

 古から存在する、階段を下りていくバネのおもちゃ「スリンキー」が無限階段を降りていく動画の紹介記事。

 要はエスカレーター形式で無限に下に降りていくバネ動画なのですけど、考えはしても、実際に形にする難易度を考えたらこれはなかなかに凄いなあΣ( ̄□ ̄)

 こういった好奇心を形にするチャレンジは、非常に面白いと思います。


12月18日(水)「年の瀬は忙しくなる職場が多い気がする」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!今月の勤務表を確認したら、ウチのメンバーが全員年末年始十日まで休みなしの連続勤務予定に勝手に書き換えられていて、これはもう酒でも飲まないとやってられないガブガブ!

A「ウッフフ完全に労働基準法違反の上に、勝手に勤務表を書き換えるとか ろくでもなさすぎる上司ですけど、それはそれとして勤務中にお酒を飲むのは止めて下さいね黒井さん!そしてこんな時は、超能力で何とかしちゃいます!


 こうしてタイムワープで黒井さんを過去に戻して、書き換えられる前の勤務表の前で寝ずの番をさせた結果ブラックな予定は未然に防がれ、それはそれとして仕事中にお酒を飲んでいた黒井さんは普通に謹慎!(待て)


12月17日(火)「成績とかもシステムによって違ってくると思うの」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、ゴミ捨て場から拾ってきたボロッボロのクリスマスツリーの前で、サンタを捕縛しようと待機している所悪いんだけど、多分そういう事を考える娘の所にはサンタさんは来ないんじゃないかな…!

A「先生せんせい!サンタクロースが世界中の良い子の所に来るというならば、悪を倒して世界を救った私はそれはもうめっちゃくちゃに良い子すぎるに決まっているので、24日の24時を過ぎたらサンタが一番に来るのは私の所!

B「ウワー!一点の曇りもない眼で、ゲル子ちゃんがサンタの到来を信じ切ってるゥ!?…確かに良い子かもしれないけれど、サンタは加点方式じゃなくて多分減点方式で良い子を判断するから…!あと高校生の年齢では、普通にサンタはキツイ…ゲフンゲフン!


 こうして24日の夜まで不眠不休でスタンバっていたゲル子ちゃんの前にサンタクロースは現れず、思わず世界を滅ぼしたくなったくらいは許されてもいいと思うの(待て)(我慢しました!)


12月16日(月)「雪の硬さも千差万別というか」

 本日のコント♪


A「オイラの名前は雪だるま・ハード!普通の雪だるまよりもはるかに硬くて、例え自転車が突っ込んできても、自転車の方が壊れるくらいのハードさなのさ!」

B「いやそれちょっと硬すぎじゃない!?アイスでいうと、あずきバーが相当に硬いって言われてるけど、キミもそれに迫るくらいの硬さじゃない??」

A「…!フ、フフ…!かの有名な、あずきバー先輩の話が出てくるとはね…!やはり雪だるま・ハードとしては、勝負を挑まない訳には行くまいて…!

 こうしてあずきバーを100個ほど入れた箱に雪だるま・ハードが突っ込んだ結果、雪だるまの方がバラバラに砕け散ってしまったのは、あずきバーが硬かったのか、あるいは入れた箱が硬かった可能性も多分にしてある!!(待て)


12月15日(日)「TVのドッキリ番組も今は昔」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はメカ子ちゃんの重大発表…!私は…、アイドルを卒業します!!

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!超一流アイドルの卒業します発言は思った以上の影響力っていうか、あらゆる小中学高校で自殺未遂やデモが続出し、国内のあらゆる芸能産業の株価がマイナスになっているんだけど!?」

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!ドッキリ番組の宣伝の為に、ドッキリする台詞を強要したのはマネージャーなんですから、すなわち貴方に全責任を取って貰います…!

 という流れまでの全てがドッキリの為のウソだったので、ショックで気絶したマネージャー以外に被害者は誰もいなくて良かったね!(待て)


12月14日(土)「突然あられが降ってきたので寒さ極まって来たなと思うの」

 という訳で、気付けばゴリゴリと気温が下がって、あられが普通に降ったり外出時に防寒具が必須になったりと(汗)、あれ…、11月はかなり暑かった気が…するんだけど…!?Σ(T□T;)

 光野水人です。

 年末年始はいつも時間の進みが早いように感じるのですけど、今年は特にちょっ早に感じてしまうなあ…(遠い目)


無限に遊べるおもちゃ「ネジのマトリョーシカ」に子どもが熱中 スルスル回転する気持ちよさに「これは売れるわ」「まじでスゴくない…?」

 3Dプリンタでものづくりをしている「麦茶の逸般人工作室」さん製作による、ネジのおもちゃ「ネジリョーシカ」の紹介記事。

 ねじの中からどんどん小さなねじが出てくるおもちゃなのですけど、ねじの構造上引っ張るとくるくる回転する動きになるのが面白いなあ( ̄ω ̄)*

 シンプルながら、つい触ってしまいたくなる良いデザインのおもちゃですね。


12月13日(金)「地方によって分け方はかなり違うと聞く」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回は年末に備えて、珍しく大掃除なんてやっちゃうでござる!」

B「コラーッ、ハットリくん!ビンのゴミと缶のゴミを分別もせずに同じゴミ袋に入れるだなどと、この私が許しても、地方行政が決して許しはしないのだよ!?」

A「ヒィエ〜休みの日に外を歩いているからご近所さんかと思いきや、昼間っから酒におぼれて酔っぱらっている上司だったでござる!?…なになに…?大掃除で分別を間違えたゴミ袋が持っていって貰えなくて、奥さんに怒られたので酒に溺れている…だと…!?


 こうして人のフリ見て我がフリ直せでキチンと分別したハットリ君のゴミ袋は回収され、それはそれとして酔っぱらって道路で寝てしまった上司は当然のように警察に連れていかれてこれはこれで正しい分別(待て)


12月12日(木)「真実は人の数だけあるかもしれない」

 本日のコント♪


A「きょっおっはっ、楽っしっいっ、クリスマス〜!

B「…え?いやクリスマスまでは、まだ十日以上あるから流石に気が早すぎるんじゃあ…

C「シッ!…彼は、家が貧乏すぎて毎年クリスマスを全く祝えない余りに、クリスマス以外の全ての日を、クリスマスとして認識するようになってしまった哀れな男…!

B「家が貧乏なだけで、そんな悲劇的な精神状態になっちゃうの!?…いや…!そんなにクリスマスが祝いたくて仕方が無いなら、本当のクリスマスにきちんとお祝いをしてあげなくっちゃあ…!

 こうして12月24日を待ってA君に本物のクリスマスを祝わせようとしたB君は、「今日は平日だよ?」と真顔で言われてしまったので、本当のクリスマス、って何でしょうね!(待て)


12月11日(水)「テレポートって普通に便利だなあって思うの」

 本日のコント♪


A「ボクちゃんは、小さなガラス鉢にとらわれた哀れな金魚…!でもその実は、超能力で何でもできるスーパー金魚だったのだ!」

B「おーい、スーパー金魚ちゃん略してスパ金!!いつも金魚鉢ばかりで泳ぐのは狭っ苦しいだろうから、お風呂に水を張ってそこで思う存分に泳がせてあげるウフフフ!僕ってあったまいいウフフフフ!

A「うーんたまに良い事を思いついたから、それを叶えてあげる僕カッコイイ!という小学生らしい自己満足ムーブをどうもありがとうアキラくん!そして普段から超能力で湖とか海で泳いだりするから、実は…その…、あんまり嬉しくない…ゲフンゲフン!


 こうしてアキラくんに気を使って適度にお風呂場で泳いだ後に、気分転換に海にテレポートして帰って来たら一緒にカニが着いてきてしまったので今夜はカニ鍋!(待て)


12月10日(火)「暖かさって割と比較対象によって違うというか」

 本日のコント♪


A「ボクちんは雪だるまの精だけれど、冬のこたつというのが身体がとろけそうなほどに心地良いと聞いたので、どうしても入ってみたい!」

B「いや、全くもって理解出来る感想なんだけれども、雪だるまが入っちゃうと、本当に文字通りにとろけちゃうから止めといた方が良いんじゃないかな…?」

A「説得するにしても、それはちょっと説得するには弱いんじゃない!?こうなったら、例え雪だるま死すともこたつは死せずの精神で…!突撃するか…!?」

B「…!そこまでの覚悟というなら、一週間待ってほしい!…本当のこたつというのを見せてあげますよ…!

 こうして−20℃の巨大冷凍庫の中に−1℃のこたつを設置し、雪だるまは溶けないけど相対的にはとても暖かかったので、とりあえず死なない程度にこたつが楽しめて良かったね!(待て)


12月9日(月)「年末だからか新作発表が多い気がする」

機動戦士Gundam GQuuuuuuX:サンライズ×カラー 初タッグの経緯 鶴巻和哉監督で「新しいガンダムを」

 という訳で、サンライズ×カラーによるアニメ最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」が発表されまして、鶴巻和哉監督にシリーズ構成が榎戸洋司、キャラクターデザインがポケモンの竹先生(光野的には戯言シリーズのキャラデザの人)で、脚本には庵野秀明が関わっている…だと…!?Σ( ̄□ ̄;)

 何かめちゃくちゃ豪華な顔ぶれですけど、ガンダムによる競技バトルのお話という事は、やっぱり「水星の魔女」を意識してたりするのかしら…。


 何はともあれ、かなり気合の入ったシリーズになりそうで、今からなかなかに楽しみですね( ̄ω ̄)*


12月8日(日)「常識的にはすごい普通の人の反応」

 本日のコント♪


A「私の名はエスパー・ナースの那須 桃子!今日も病人を相手に超能力で無双しちゃいます!

B「たたた大変ですナースの那須さん!新しい医局長が超が付く程の現実主義者で、超能力なんてインチキ臭い力を治療に使っているなんてケシカランと怒っています!これはもう事を荒立てる前に、こちらから辞表を出すのが一番アワワワ

A「ウッフフその医局長からワイロを貰って、私を説得するよう言われているのは読心術でバレバレなので止めて下さいね黒井さん!そしてそんな悪い医局長は、超能力でなく実力で何とかしちゃいます!


 こうして超能力を使うまでもなく優秀なナースの那須さんはテキパキとその実力を示して認められ、一方黒井さんはお仕事をサボリがちなので減給されたよ!(待て)


12月7日(土)「たまに気合いの入った物語性のあるディスプレイとかある」

 本日のコント♪


A「私は悪の組織から逃げ出してきた、改造人間・倍王寺ゲル子!なんやかんやあって組織は潰して、今はごく普通の女子高生やってます!

B「そして一緒に逃げてきて教師をやってる正義の科学者・平中ガクです!ゲル子ちゃんゲル子ちゃん、おもちゃ屋さんが人形とかを使って作った個性的なディスプレイを三時間くらい眺めている所悪いんだけど、ウチではそんなにおもちゃをたくさん買う余裕とか無いから…!もし大奮発したとしても、その内の一つを買うのが精いっぱいだから…!」

A「先生せんせい!おもちゃ屋さんは自前のオモチャを使って自由自在にジオラマ的な人形物語を演出出来てずるいといいますか、ゲル子ちゃんは改造博士の家じゃなくて、おもちゃ屋さんの家に生まれたかった…グスングスン!

B「ウワーゲル子ちゃんがワガママ千万の幼稚園児みたいなダダをこねているゥ!?…ならば改造博士ならではのディスプレイで、ゲル子ちゃんのハートをわしづかみにしてやんよ!!


 こうして博士が物置から引っ張り出してきたゴーレム製造機で、5センチくらいのゆるキャラみたいな生き物が次々と生まれて踊りを披露しゲル子ちゃんは満足するも、三十分後には全てのゴーレムが寿命で死滅したのでめっちゃくちゃ鬱に!(待て)


12月6日(金)「現実世界は意外と足し算じゃないのだなって」

 本日のコント♪


A「冬といったら、やっぱりお鍋!そしてお鍋の王様といったら、スキヤキである事に異論はあるまい…!

B「ハッハッハ何をバカな!お鍋の王様といったら、贅沢にフグを使ったフグチリに決まっているじゃないか!」

C「いやいや…、何二人して寝言をほざいているのですか?鍋といったらこれはスッポン鍋一択…!あの京都の名店をご存じない!?

 こうして三人で議論した挙句、一番美味しい鍋を全部一緒にしたら最強なのでは…?という結論に達して、作った闇鍋は想像通りの味だったとする!(待て)


12月5日(木)「好きなもの程こだわりたいとか何か面倒臭い心理」

グノーシア:人気インディーゲームが2025年テレビアニメ化


 という訳で、一部でカルトな話題になっていたSF人狼ゲーム「グノーシア」が、2025年にTVアニメ化するのだそうでΣ( ̄□ ̄;)

 光野的にはちょっと衝撃的なニュースといいますか(汗)、いや、原作はゲーム的にもシナリオ的にもすごい好きな部類なんですけれども、TVアニメ化となると、正直、その、…難しくない…?(汗)

 このゲームは物語的なシナリオと、ゲームとしてのランダム生成人狼パートが主軸となっている訳ですけど、人狼的な面白さを引き出そうと思ったら、ランダムじゃなくてちゃんと面白い展開を考えないといけない訳だからなあ…( ̄ω ̄;)

 あと、基本テキストゲーなので、動きの必要なアニメには、ミステリーと一緒であまり向いていないんじゃないかと思うの(汗)

 勿論、その辺りひっくるめて想像を超えてくる可能性はありますので(最近ではサクナヒメとか完全に想像を超えた出来だった)、戦々恐々としながら放映を楽しみにしたいと思います。


 イルカとしげみちの扱いが気になる…、いやSFだから普通で良いんですけど…(遠い目)


12月4日(水)「インフルエンサーって何だかんだ影響力がありますので」

 本日のコント♪


A「私の名前は永遠理想のロボットアイドル・松田メカ子!今回はアイドルらしいお洒落の為に、新しい冬服をショッピングしてこようと思います!」

B「めめめメカ子ちゃ〜ん!確かに美少女アイドルにとってお洒落は命とも呼べる代物だけど、それはそれとしてこの冬服はちょっとおへそが見えすぎててお腹が冷えるのでは!?」

A「アハハハ何を言ってるんですかマネージャー!メカ子ちゃんはロボなんですから、どんなに薄着をしても風邪をひく事なんてないといいますか、そもそもお洒落とは見た目の為に、機能性を犠牲にするのが乙女の心意気なのですよぅ!」


 こうしてメカ子ちゃんのチョイスした冬のオシャレ着は予想以上に好評で、真似をしたファンがお腹を冷やして体調を崩す事例が続出したのはまあ仕方が無い(待て)


12月3日(火)「予約商品のトラブルは普通に困っちゃう」

 本日のコント♪


A「拙者の名は、元ニンジャなOLのハットリ順子!今回はクリスマス用にめっちゃお高いケーキを買って、同僚も呼んで豪華なクリスマスパーティを開いちゃう予定なのでござる!」

B「コラーッ、ハットリくん!部内の女子社員にはお誘いの連絡を入れているのに、敬愛する上司たるこの私に連絡が無いのは一体どういう事なのかね!?」

A「ヒィエ〜敬愛どころか嫌悪の対象でしかないロクデナシ上司が、クリスマスパーティに参加しようとパワハラを仕掛けてきやがるでござる!?ええっと残念ながら、拙者のアパートでは五、六人でパーティするのが精いっぱいでェ…!


 こうして何とか死守したクリスマスパーティの予定は、しかし予約していたケーキ屋が注文を取りすぎて潰れたので最終的に白紙に!(待て) 


12月2日(月)「当たり前のように大げさに表現する広告って多いと思うの」

 本日のコント♪


A「ダイエットケーキとかコーラとかの、『カロリー半分なのに味はそのまま!』的な うたい文句のお店は爆破されても文句は言えないと思う

B「何いきなりテロリストみたいな爆弾発言をしているの!?

A「だってさ!!カロリー半分にする為には、カロリーカットした砂糖を使わなきゃいけないのにさ!普通のコーラとダイエットコーラが同じ味な訳ないでしょう!?本当に味が同じでカロリー半分なんだったら、誰だってそっちを食べるに決まってるでしょう!?」

B「ああ…、うん…!何だか凄く実感の籠もってそうな…!まあカロリー半分で全く同じ味は、ある意味 誇大広告かもしれないけれど…!」

 こうしてA君がお店屋さんにめちゃくちゃ文句を言った結果、『限りなく砂糖に近付けた味!』と変わった表現が適切かどうかは、いずれ時代が決める事とするよ!(待て)


12月1日(日)「今年も残りあと一ヶ月でおじゃ!(おじゃ?)」

 という訳で、「都島燈理は推理する」第十話「この凍れる世界で、望む君と(その65)」(2089〜2098ページ)を更新致しました〜!

 光野水人です。

 虚空館の光景というかドラマを描写しつつ、物語は次回へと続く!


 さて、本来は年内で「その65」は終了予定だったのですけど、ぶっちゃけ漫画作業の進み具合が遅れている為(汗)、年内の更新はこれにて終了!Σ(T□T;)

 次回は来年の頭頃に、ページ数多めで更新予定です。



戻る