Nonscheduled Diary


 

顔文字は、その日の気分です。

2002/8/26 (^-^)

今日も東京出張で、今回も新幹線の中でHPを更新しています。

私は会社の寮に住んでおり勝手に電話工事ができないこともあって、寮でネットをしなくなり数年経つのですが、やっと寮にADSLが入りましたのでネット環境を構築しました。

ADSL(構外10M、構内1Mです)早いですね。AirH128Kと比較になんないです。V(^-^)

AirH128Kを使用する前までは、32Kだったので128KのAirHでも十分早いと思ったのですが、全然違います。これでとんでもなく重たいページを作成している友人のHPが観れます。今までは、怖くて近づいていなかったです。(笑)

あと、日曜に日本橋でHDD,DVDレコーダを購入しました。これで、今まで結構あった出張期間の延長によって、テープの残量不足による未録画がなくなることと思います。画質さえ落とせは、80時間ぐらい録画できるので2ヶ月間は大丈夫かも。

2002/8/22 (^-^)

数年ぶりの夏休みが終わり、今週からお仕事再開です。

お仕事を再開したら早速、東京出張になり、現在、東京に向かう新幹線の中、HPを更新しています。最近、スケジュールは楽になってきているのですが、出張はなくなりませんね。

連休中の話ですが、実家愛媛にて数十年ぶりに大きくて、鮮やかでかつ完全な虹を見ました。しかも初めて見る4重の虹で、びっくりしました。

2002/8/15 (^-^)

久しぶりに帰省しました。

帰省する前に、親に電話を掛けたのですが、親の第一声が、「久しぶり。元気にしているか」でした…。(-_-)

う〜ん、数年帰省していない現実を実感しました。

で、帰省の方法は、今も続いている愛媛に住んでいる友人をわざわざ大阪まで呼び、友人の車で西瀬戸大橋を渡って愛媛に帰りました。(ひどい奴>俺)

2002/8/11 (^-^)

数年ぶりに夏休みとゆうか大型連休がとれ、久しぶりの9連休です。

とりあえず帰省しようと考えているのですが、忙しくてほったらかしにしていたものを取り合えず片付けようと今作業中です。

時間的に9日では全て片付かないのでどこかで区切りを付けようとは思っているのですが、どうなることやら。???

2002/7/31 (^-^)

またまた東京出張です。今回も、移動中の新幹線の中でHPを更新しています。

新幹線の移動って結構時間があって暇をしていることが多く今までは大体、本を読んでいたりしていたのですが、最近は移動中にHPの更新や、ノートPC内のファイルの整理で結構時間を潰しています。

仕事(書類作成や検討)がある場合は、仕事をしてますので以前と比べると、結構移動中も充実しているかも。

今回は、HPの更新と今までに作成してきてもう参照しかしない書類ファイルをPDFファイル化してます。

2002/7/28 (^-^)

久しぶりの土日休みです。

今日は、以前から思っていた各PCのファイルの統合・整理ができました。

整理の結果、予想通りファイルが散乱してました。同じファイル(おそらくバックアップか、整理ミス)があちらこちらに、別々のファイルですが同じジャンルに分類しているはずなのにと、思うものが次から次へと出てきました。

今までも、PCの台数が多いので同じファイルをいっぱい作ってしまう(特に、ネットワークから切り離すノートPCには)ので定期的に整理していたのですが、最近忙しくて整理しない期間が長かったので覚悟していたのですが、想像以上に酷い状態でした。整理した後、ディスクの使用量を調べてみると、全PCの合計で5Gぐらい(ファイルの数は、数千個のオーダーで減った)空きができてました。

はぁ〜。

これからは、忙しくても少しづつ整理しようかなと思う一日でした。

2002/7/21 (-_-;)

ここ最近、またまた忙しい。昨日、今日と休日出勤してます。

またみてないビデオテープの山ができてきてます。

2002/7/13 (-_-;)

今日、大阪に戻っています。(現在進行形、ただいま新幹線の中)

昨日は、久しぶりの東京出張で疲れました。客先での予定された打ち合わせが終わったあと、いつも通りお客さんから別件の質問があり、打ち合わせ終了後、そのまま2時間ぐらい別の作業をしてました。

また来週末、東京出張になりそうです。

今日は、大坂に戻るとそのまま休出になります…。休みが欲しいです。

2002/7/12 (^-^;)

今日も東京出張です。今月も忙しい日々が続いています。

この間、やっとセットアップが(とりあえず)終わったPCに、時間があるときに少しずつアプリをインストールしているのですが、PCのスペックが上がったことが体感できます。アプリのインストールもすぐ終わるし、インストール後もさくさく動きます。

一番嬉しいのが、スキャナーで取り込んだ今までのスクラップの表示が速いことです。ストレスをあまり感じずに見る事ができます。スクラップは、現在、jpegで作成していますので、この間購入した、Acrobatで、PDFファイルに変換する予定なのですが、いつになることやら…。

この日記は、移動中の新幹線の中で書いています。

2002/7/9 (^-^;)

以前から組み立て中だった、PCのセットアップが取り合えず終わった?

組み立て中だったPCは、組み立て開始か時のパーツ構成から、M/B、G/B、メモリ、HDD、OSを変更した形になりました。

M/Bは、ASUSからAOpenに、G/Bは、Radeon8500からGeforce4、メモリは、512Mから1G、HDDは、110Gから170G、OSは、Windows2000からWindowsXPになりました。

今、Pen4用、M/B、Radeon85500(G/B)が、余ってます。

どうしよ。

以前の日記

 

[ 戻る ] [ 上へ ] [ 進む ]


Copyright © 1998-2002 Lamic. All rights reserved.

Last Updated: 2002/08/26