PHS、Station etc Board

掲示板401〜450番までの書き込みです。


[450] トーマス。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月16日 (水) 12時00分

機関車トーマスの物語はよく解りませんが、色々なタイプの機関車が出てきますね。

HOの運転会に家族がトーマスを持ってくる事があります。
販売されているダイキャストのボディーを元に何かのSLの足回りとモーターを組み込んで線路上を走行出来る様にしたもの、お父さんの工作技術が光ります。

変わり種では昔海外で実験されたプロペラ推進の車両をモデルアップして持ってくる方も見られます。
3ETさんのお家でもその内にNケージやHOケージに発展して行きそう・・(^^)。


[449] 第1閉塞・・進行!。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月16日 (水) 11時50分

第一閉塞・・閉塞とは細かく説明すると長くなりそうですが、簡単に言うと線路の信号機と信号機の間の区間と言えば解りやすいでしょうか?。

運転室の後ろに張り付いて前を見ていると何個かの信号機(閉塞信号機と呼ばれます、駅によっては出発信号機、場内信号機も設置されています。)が見られると思いますが、あの信号機1つが1つの閉塞となっています、運転士が”第2閉塞・・進行!”と言っているのはこれから進む閉塞区間が青信号、と言う意味です。

1つの区間に1つの列車が原則で、列車のいる区間を他の列車が入れないように信号等で閉じてしまう・・、そんな意味が有るのでしょう。

原則として一つの閉塞に1列車と言いましたが実際にはそんなに詰めて走れません、ただ閉塞区間を短くして数を増やせば列車の密度も上げられますが現状が限度でしょう。

A駅からB駅の間が3つの閉塞に区切られているとすると、A駅に向かって走り出した場合、第3閉塞、第2閉塞、第1閉塞と呼ばれ段々数字が小さくなっていきます。
ただし全ての駅が区切りになっている訳ではなく、中央線を例に取ると三鷹を出た上り列車は中野からの第28閉塞に入ります、これは中野駅までの間に追い越し等が出来る構造の駅が無い為で、駅の種類によって閉塞の付け方が変わります。

単線のローカル線等ではすれ違い(交換と言います)の出来る駅と駅の間が1つの閉塞になっている場合が殆どで、途中に駅が有ったりどんなに駅間が長い距離でも1つの閉塞なので走らせる列車は原則的に1本です。
その為すれ違いが出来る駅近辺以外では信号機が見あたりません。

つづく。


[448] 第一閉塞? 投稿者:レイ 投稿日:2000年08月15日 (火) 19時47分

MotorManのVol.2がでていました。
多分ハズレという気はしたのですがとりあえず買いました。
感想は・・・うーーーーーーーん(^_^;)

ところで私はあまり用語は知らないのですが(汗)、第一閉塞とは一体どういう意味なのでしょうか?


[447] ソドー島製作! 投稿者:3ET 投稿日:2000年08月15日 (火) 17時11分

ついにやってしまいました。プラレール。
機関車トーマスのソドー島を再現です。(といってもレイアウトは適当。)
たたみ一畳程のプラスティックの薄板(段ボール状になっています。)を買ってきて、ホットボンドで、レールを固定。
適当に組んだわりには、なかなかの出来だと思います。(自画自賛^_^;)
トーマスとゴードンが仲良く走ってまして、子供達大喜びでした。(^○^)


[446] また是非に!!。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月13日 (日) 00時26分

宝塚のKanさん、I’さん、またご丁寧に有り難うございます、またお世話様でした。

私はご覧の通りのオジサンでした、気持ちは若いつもりでいるのですが体が・・。
以前Kanさんからインドネシアでの画像をメール添付でいただいていたおかげで直ぐに確認、お会いする事が出来ました。

I’さん、大変参考になるお話、こぼれ話?を有り難うございました、なるほどお詳しい訳ですねぇ。(^^)

仕事の疲れが抜けずに足が痛くて思うように歩けず、せっかくの案内に水をさしてしまう様な感じになりすいませんでした。
次回は体調を整えて伺いますのでまたその時はよろしく お願いします。


[445] お疲れ様でした! 投稿者:I’ 投稿日:2000年08月12日 (土) 23時16分

多分これを書き込んでいる頃には家に着いている頃でしょう。
今日は大変楽しかったです。
またお会いできる日を楽しみにしています。
それとあのキーホルダーありがとうございます!!
大切にいたします。


[444] おつかれさまでした 投稿者:宝塚のKan 投稿日:2000年08月12日 (土) 21時18分

9PARAさん、我が宝塚まで来ていただきましてありがとう&お疲れ様でした。とても楽しかったです。
それはそうと、心からのお土産ありがとうございます。大事にします。
それではまたいつか会いましょう。(^^;


[443] 着メロは・・・ 投稿者:FATN田 投稿日:2000年08月11日 (金) 13時11分

着メロとは
分室にてOB氏と話したことです。
発車ベルの着メロです

1ヶ月くらい前でしょうか。


[442] Re[441]: 最近のモックは。 投稿者:RC-24 投稿日:2000年08月10日 (木) 23時47分

> 最近の端末モックアップはモック専用の型で作られている物が多く、実機とはケースの互換性が無い模様です。
そうですか・・
一応、店頭のモックの電池蓋は一瞬開けてみたんですが、もしかして
使えるかも?と思ってはいたんですが、まあそんなによく見れた訳で
無いので自信は無いですが..

> 私もT25をアスファルト道路に落としてしまい、あるルートから同色のモックをもらったのですが内部構造が全く違いました。
>
> 結局T25のスペシャルカバーが当選したのでそちらに交換してしまいましたか・・。(そーっと・・(^^;;;)
そー行きましたか。そういう手があればいいんですけどね。

> ただ、パナもモックアップ専用の型を使用しているかは不明です。
> もらって見ましょうか?。
出来ることなら、駄目元でお願いできればありがたいです。


[441] 最近のモックは。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月10日 (木) 13時49分

最近の端末モックアップはモック専用の型で作られている物が多く、実機とはケースの互換性が無い模様です。

私もT25をアスファルト道路に落としてしまい、あるルートから同色のモックをもらったのですが内部構造が全く違いました。

結局T25のスペシャルカバーが当選したのでそちらに交換してしまいましたか・・。(そーっと・・(^^;;;)
ただ、パナもモックアップ専用の型を使用しているかは不明です。
もらって見ましょうか?。


[440] モックアップって・・・ 投稿者:RC-24 投稿日:2000年08月10日 (木) 13時10分

どっかで手に入りませんかね?

道を走ってた時の事。落下させた上、軽く踏んづけてしまった・・
それも砂利道で。
で、LCD窓部周辺に深めの傷が。
まあ、機種変出来る程は使ったから、パールホワイトの塗装も
全体的に元気なくなってきたし・・
昔なら塗り直す位の事はやったんですが、最近は元気が出ず。
ついでにシルバーなら、気分転換にもなるかな?と思ったり。
(ちなみにKX-PH923F)


[439] はて?、何でしょう。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月10日 (木) 01時00分

FATN田さん、着メロの件・・どのような事でしょう?。
ただ、私はあまり着メロ関係には詳しくありませんが、詳しい方に聞くことも出来ますのでどうぞ。

プライベートな事でしたらメールでも飛ばして下さいませ。
アドレスはご存じだと思いますが、この書き込みの私のハンドルをつついて下さい。


[438] 着メロの件 投稿者:FATN田 投稿日:2000年08月09日 (水) 19時29分

9PARAさん
僕は思い出しました。

携帯の着メロの件ですが・・・・


[437] Re[427][424]: 驚愕!!(;゜〇゜) 投稿者:レイ 投稿日:2000年08月09日 (水) 18時12分

> > 馬力制限の話につられてバイクメーカーのHP回ってみたら2ストオフローダーがない!!
> オフどころかオンロードの250ccクラスの2スト車も型式消滅・・。
> 細々と流通在庫が有るのみ、最後のチャンスだそうです。

バイク屋は潔いというか自主規制をきっちりこなしていますよね。
(ラム圧加給とかあるけどね(笑))

車屋は自主規制の280psを下げるといったら猛反発するだろうな・・・(特にT)
車は法規制で180ps(256歩妥協して)以下にすべきだ・・・(8ナンバー含む)


[436] 石炭・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月09日 (水) 15時11分

パレオエクスプレスは解りませんが、JR高崎にいるD51−498は豆炭ではなく普通の石炭を使っていますね。

変な表現ですが、生きているSLには”体臭”が有ります、臭い・・と言う訳では有りませんが特有の臭いがしますよね。

かなり前ですが私の地元近くにも小型ながら季節定期列車でSLが走っていました。
もう一つの山口線、”西武鉄道山口線”・・軌間は762mmのナローでしたが本格的な機関車でした。
しかしちゃんと蒸気機関車の臭いがする、一旦休線となり機関車は廃車、遊園地に展示されましたがしばらくは”体臭”が残っていました。

通称”おとぎ列車”とも呼ばれ、遊園地の設備の様に見えましたが、れっきとした地方交通路線!、雨や雪が降ろうが乗客が一人もいなくても時間が来るとバッテリー機関車に客車が1両、運転手と車掌さんだけでゴトゴト発車していきました。
現在は”レオライナー”となりゴムタイヤの電車が走っています。
SLの頃のビデオを撮影してあるので編集して見ようかな?。


[435] Re[420]: お疲れさま!! 投稿者:RC-24 投稿日:2000年08月08日 (火) 20時00分

> RC−24さん、長距離運用の乗務お疲れさまでした。
ようやく、通常の生活ペースになりつつあります。
はぁ〜年のせいか、疲れが抜けにくくなってきた・・

> そうか〜・・・、この時期はキハ28の冷房駆動用の発電機関の音が有るのですね・・。
> 発電機関は常時定格回転数で使われるので確かにうるさい・・、せっかくDMH17Hのサウンド?が・・残念ですね。
秋に仕事で兵庫県に行く用事があるので、その帰りにでも無理矢理
寄ってやろうか・・と企んでいます。

> 私は梅小路のそばを何度も通過はしているのですが仕事のため寄ることは出来ず・・。
> 最近の蒸気機関車はシンダ(油煙)を抑えるためか世に言う”マメタン”を使用している模様です、ですから以前の瀝青炭の様な臭いはしないみたい・・。
> ただ私も直接見た訳では無いので推測の部分も有りますが。
なるほど。炭をよく見てくれば良かった。
給炭設備を取り壊したのか、給炭作業を見学エリアのすぐ脇で
フォークリフトを使ってやっていました。
故に炭も手の届くところにあったのですが・・残念。

> 今、私の住んでいる所から一番身近に見られるSLは秩父鉄道のパレオエクスプレスでしょうか?、今度テンダでも覗いて見ようか・・。
通常の編成の形態で路線を運行する場合はどうでしょう?
梅小路の場合は、単機で見える範囲を往復するか、せいぜい2両の
オープン客車を平坦線で動かす程度なので、熱量は大して要らない
でしょうから、燃料変えても良いのかもしれないですが・・

パレオが瀝青炭なら、嗅ぎに行きたいぞ〜!(変な奴〜)


[434] Re[427][424]: 驚愕!!(;゜〇゜) 投稿者:RC-24 投稿日:2000年08月08日 (火) 19時47分

すんません、書く前に投稿ボタンを押してしまいました。

> > 馬力制限の話につられてバイクメーカーのHP回ってみたら2ストオフローダーがない!!
>
> オフどころかオンロードの250ccクラスの2スト車も型式消滅・・。
うわぁ!!ほんとだ! NSRすら無くなっている・・・

> スクーターも2ストは減少傾向?、ホンダなどは4スト専門になるとか・・。
何年か前に2ストの燃焼改善技術が云々と言ってたのに、
http://www.honda.co.jp/news/1996/296102.html

去年あたりになると、排ガス対策に全身全霊をかける勢いになり
http://www.honda.co.jp/news/1999/c990906.html

2002年には原付を含む全てを4スト化しようとしてるし。
で、こんなのまであったりする・・
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990906.html

しかし、50ccにインジェクションとは、すごい時代になったもんだ・・


[433] Re[427][424]: 驚愕!!(;゜〇゜) 投稿者:RC-24 投稿日:2000年08月08日 (火) 19時34分

> > 馬力制限の話につられてバイクメーカーのHP回ってみたら2ストオフローダーがない!!
>
> オフどころかオンロードの250ccクラスの2スト車も型式消滅・・。
> 細々と流通在庫が有るのみ、最後のチャンスだそうです。
>
> > 残存、ヤマハとカワサキの125cc2機種のみ!
> > 排気ガス規制のためだそうですが……。
> > 中古も2ストは品薄だそうです。なんてこった……。
>
> スクーターも2ストは減少傾向?、ホンダなどは4スト専門になるとか・・。
> 総合カタログを見ても何か寂しいラインナップですよねー・・。


[432] Re[431]: H゛ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月08日 (火) 13時39分

> その分計について、今朝母親より聞きました。

分計機能とは通話料金の振り分けが出来る機能です。
例えば、仕事の通話は会社に請求書を送ってもらい、私事の通話は自宅に請求書を送ってもらう。
通話の時に端末の分計機能を使いその時の通話を振り分ける事ができるのです。
その為個人の電話を仕事でも使い、その料金を会社が支払ってもらえる場合には便利な機能です。

> 私の携帯は概算の通話料金が端末で確認できますが、
> 今回購入したパナソニックだけなのかわかりませんが、
> サーバーにアクセスしてみないといけないことを知りました。

そうなんです、システムの違いなのですがPDC(携帯電話)は端末に通話料金のトータルが記憶されていますが、H゛、PHSはキャリアのサーバーが記憶しているので通話状態にして送ってもらうのです。
その時に10円がかかってしまいます。

> その際に分計とかそういう機能を使うと
> 便利みたいなことを言っておりました。
> アドレス帳に登録したときに、全て分計にしてしまったらしく
> 変更したいと嘆いていました。

アドレス帳、電話帳に登録するときに仕事関係か、個人関係かで自動的に端末の分計機能を切り替えて使う物ですので分計機能はその様には使えません。
分計機能を使うには申し込みが必要で、請求書を別に作るため200円/月の手数料がかかってしまいますよ。
そのままでは結局全て自分の所に請求が来てしまいます。

また何か有りましたらご質問をどうぞ。(^^)


[431] H゛ 投稿者:FATN田 投稿日:2000年08月08日 (火) 13時10分

その分計について、今朝母親より聞きました。
私の携帯は概算の通話料金が端末で確認できますが、
今回購入したパナソニックだけなのかわかりませんが、
サーバーにアクセスしてみないといけないことを知りました。
その際に分計とかそういう機能を使うと
便利みたいなことを言っておりました。
アドレス帳に登録したときに、全て分計にしてしまったらしく
変更したいと嘆いていました。


[430] 取り説・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月08日 (火) 11時53分

最近のH゛、PHSなど携帯電話の取り扱い説明書、分厚くて読むのが大変・・。
H゛やPHSもiモード並みに情報コンテンツも増え、端末も機能が増えてしまったので使いたい機能の説明を探すのが大変。
でもパナの取り説は見やすいのでは?、京セラの取り説は・・ウーン。(^_^;)

大きなボタンにディスプレイの文字も大きく、基本機能のみを簡単に扱える”簡単だフォン(仮称)”の端末がH゛から出ないでしょうかねぇ、この手の操作が苦手な父親、母親にも勧められるのですが・・。

分計発信機能はPHSでは開業当初からのサービスですが個人使用ではあまり使わないでしょう。


[429] お世話様です。 投稿者:FATN田 投稿日:2000年08月07日 (月) 20時32分

お疲れさまです
夕食タイム中です。

そうです。35Sだと思います。
まだ、説明書も読んでいません。
よく使い方がわかりません。
今日帰って、読んでみますけど。
アドレス帳に設定するときに
分計とかの設定もあるみたいなんです


[428] お世話様です。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月07日 (月) 20時27分

FATN田さん、お疲れさまです、本日(7日)その一仕事終えた”ブツ”をお客さんに届けて来ました。

パナソニックのH゛・・35Sかな?、それともフリップタイプの32F(923F)。
先日、ドコモもCdmaも繋がらない所でH゛はしっかり通話が出来ました、それでも人気が薄いのは何故なのでしょうねぇ。


[427] Re[424]: 驚愕!!(;゜〇゜) 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月07日 (月) 20時17分

> 馬力制限の話につられてバイクメーカーのHP回ってみたら2ストオフローダーがない!!

オフどころかオンロードの250ccクラスの2スト車も型式消滅・・。
細々と流通在庫が有るのみ、最後のチャンスだそうです。

> 残存、ヤマハとカワサキの125cc2機種のみ!
> 排気ガス規制のためだそうですが……。
> 中古も2ストは品薄だそうです。なんてこった……。

スクーターも2ストは減少傾向?、ホンダなどは4スト専門になるとか・・。
総合カタログを見ても何か寂しいラインナップですよねー・・。


[426] また空いている時にでも・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月07日 (月) 20時05分

でんさん、ご丁寧にどうも・・あまり気になさらないで下さいませ。
私の方が夏休みを取っていたもので、声をかけちゃった次第です。
秋になりましたらまたドライブオフでも企画しますのでその時には是非に・・。(^^)

西武新宿線に”田無”と言う駅、地名が有りますが、何でも昔は水が乏しく田んぼが出来なかったとか・・で、田無・・。

余談ですがメーテルは通常の変換はウ○コですが、地名、駅名は大体1発で出ます。


[425] 久々の事務所 投稿者:FATN田 投稿日:2000年08月07日 (月) 18時19分

久々の書き込みです。
9PARAさんが夏休み中に一仕事終えまして、
久々に事務所に戻りました。
戻ったら、戻ったで、他の仕事の手伝いをしています。

話しはかなり変わりますが、昨日パナソニックのエッジを
買いました。
しかし、母親にあげてしまいました。
使用している間は、基本料と通話料を払ってあげないと
いけないのですが・・・・


[424] 驚愕!!(;゜〇゜) 投稿者:3ET 投稿日:2000年08月07日 (月) 09時35分

馬力制限の話につられてバイクメーカーのHP回ってみたら2ストオフローダーがない!!
残存、ヤマハとカワサキの125cc2機種のみ!
排気ガス規制のためだそうですが……。
中古も2ストは品薄だそうです。なんてこった……。


[423] 鉄ネタ? 投稿者:でん 投稿日:2000年08月07日 (月) 00時27分

ところで、、、、、
中央線荻窪駅の一角に「荻」が植えられており、そこには「荻窪」
の地名の由来の書かれた案内板が立てられていますね。
些細なことかもしれませんが、地域に根差ざしている駅ということ
で良い感じを抱いています。

こういう特色のある駅っていいですね〜。


[422] 9PARAさん、すみません。<(_ _)> 投稿者:でん 投稿日:2000年08月07日 (月) 00時26分

一応直メールをお送りしたのですが、詫び足りなくてこちらにも書き込んでしまいます。

9PARAさん、いつもお手数かけてしまいまして、申し訳ありません。<(_ _)>

是非また近々お供できればと思います。


[421] カメレスです。 投稿者:3ET 投稿日:2000年08月05日 (土) 23時38分

みなさん、レスありがとうございます。
くだんのレンズはいまは手元にないので、詳しい話ができないのですが、かなり巨大なもので、
カメラに全くの素人である私からは、そんなサイズのレンズがあることすら知らず、初めてみた時は
余りの度はずれたサイズに爆笑してしまいました。(^_^;)

9PARAさん>
アダプタで、1万8千円ですか……。
RC-24さんの言われるように、中古のニコンボディ探したほうがいいかも知れないですね。

HBさん>
うーん、カメラに詳しい人が見たら、結構良くあるものなのかも。
しかし、自分の持っているレンズ70〜210mm望遠に比べても5倍くらいの長さにもう笑うしかありませんでした、、、。


[420] お疲れさま!! 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月04日 (金) 23時57分

RC−24さん、長距離運用の乗務お疲れさまでした。

そうか〜・・・、この時期はキハ28の冷房駆動用の発電機関の音が有るのですね・・。
発電機関は常時定格回転数で使われるので確かにうるさい・・、せっかくDMH17Hのサウンド?が・・残念ですね。

私は梅小路のそばを何度も通過はしているのですが仕事のため寄ることは出来ず・・。
最近の蒸気機関車はシンダ(油煙)を抑えるためか世に言う”マメタン”を使用している模様です、ですから以前の瀝青炭の様な臭いはしないみたい・・。
ただ私も直接見た訳では無いので推測の部分も有りますが。

今、私の住んでいる所から一番身近に見られるSLは秩父鉄道のパレオエクスプレスでしょうか?、今度テンダでも覗いて見ようか・・。


[419] Re[410]: なぬっ??2 投稿者:RC-24 投稿日:2000年08月04日 (金) 22時11分

> えっ、出力の自主規制でしょうか?、250ccで30psですか・・。
今のRC-24の前は、VT-250FE(2型)でしたが、これでも40psありました。
ただ、図体がでかかったので、それでもアンダーパワー気味でしたが。
今ではVTの名前は消えましたが、ほぼ同型のエンジンは生き残っています。
VTRとMAGNAですが、MAGNAに至っては27psまでデチューンされてます。
> 今までが出過ぎていた様な気もしますが・・、それでもリッター換算で120psですからねぇ。
> でも、今のバイクの前に乗っていたGPX250は45psだったけなぁ。
当時は思いっきりパワー競争に突っ走りそうだったのを、自主規制で
踏みとどまった・・みたいな感じでしたね。
2ストRZの35psに4ストVTで35ps、次のRZで43ps、そこにガンマが45ps、RZがすかさず45psにetc・・・

> まあ、それだけカッ飛んで自爆する人が増えて来ているのでしょうか?、パワーが無くてもぶつかりゃそれまでよ・・なんですけどねぇ。
うーん、それよりなにより、昔に比べると、バイクに乗っている若者が
減っている様な気がするのは私だけ?

私が乗り出した頃って、それこそそこら中に走ってて、その気になれば
シグナルの相手には事欠かなかったような・・・

> もしかしたら二輪車も排気ガスの対策で抑えられたのかも知れませんね。
それ以前に、絶対的なパワーが売りになる時代が終わったのかもしれません。
なんたって、カッコはレトロ風を装ってはいるけど、中身はカブや
YBそのもののバイクを若者が乗るなんて・・


[418] Re[413]: レンズのアダプタって知りませんか? 投稿者:RC-24 投稿日:2000年08月04日 (金) 21時56分

> ニコンのとんでもないレンズが手に入ったのですが、うちのカメラはキャノン(>_<)。
> ニコンのレンズをキャノンのボディに付けるアダプタがあるようなのですが、どなたかご存じないでしょうか。
中古屋で、ニコンのボディを買う、ってのはどうでしょう?
3〜5万程度で結構いい物がありそうだし・・
ボディが多いのも楽しいですよ〜


[417] とりあえず、帰ってきました。 投稿者:RC-24 投稿日:2000年08月04日 (金) 21時48分

と言うわけで、帰省より帰宅しました。
(総行程1,350km、つかれた〜)
行きは敦賀から小浜線沿いに国道27号を下っていったので、
時刻表を見ながら途中で手近な駅に立ち寄り、キハを見てきました。
見れたのは、キハ58+キハ28の2両編成。
ただ、冷房電源用のエンジン音がうるさく、本来の走行用機関の
音が今ひとつはっきりと聞けなかったのが残念。
一応有人駅だったので、改札から遠慮しがちに撮っていたら、
駅員さんが”入って撮っていいよ〜”と、声をかけてくれました。

帰りは京都廻りで、梅小路に寄ってきました。
86とD51の動く姿を見れました。
久しぶりに石炭の煙の臭いを・・と思いきや、どうもちょっと
違うような・・
諸般の?事情で、昔と違う石炭を使ってる?
何かご存じでないでしょうか?>9PARAさん。


[416] Re[415][413]: レンズのアダプタって知りませんか? 投稿者:HB 投稿日:2000年08月03日 (木) 13時07分

>ニコンのとんでもないレンズ・・・

というと、思い当たるレンズは1000mmのレフレックスレンズ。
確か受注生産で、これなら「とんでもない」と言う形容詞を付けても十分だと思いますね。
これ意外だと、画角180°を超える魚眼レンズもあったと思いますが・・・。
直径がCDほどと言う事ですから、500mmクラス以上のレンズなら、たいてい当てはまりそうです。
いったいどんなレンズなんでしょ。(-_-;)ウーン


[415] Re[413]: レンズのアダプタって知りませんか? 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月02日 (水) 21時41分

> ニコンのとんでもないレンズが手に入ったのですが、うちのカメラはキャノン(>_<)。
> ニコンのレンズをキャノンのボディに付けるアダプタがあるようなのですが、どなたかご存じないでしょうか。
>

えーと、フィルターメーカーのKenkoからマウントコンバーターと言う物が有ります。
ニコンのレンズをキャノンのEOSに付ける物はNi−EOS、品番610312で定価は18000円、ただ流通在庫程度の模様です。

なを、このコンバーターを使うと焦点距離がマスターレンズの1.4倍に、ピント合わせはマニュアルに、露出は絞り優先かマニュアルでスポット測光はダメです。
まだ手に入るかなぁ・・。

> ちなみに、とんでもないレンズとは、直径がCD程もあるやつです。
> 片手で保持するのが辛い位でかい。(^_^;)

どんな形をしているのかな?、バズーカ砲の様なやつ?。(^^;;;


[414] いらっしゃいませ!!。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月02日 (水) 21時28分

Fumikyさん、いらっしゃいませ!!、ご乗車有り難うございます。

ページの使える容量が大きいので画像を多くした結果重たくなってしまったのと、杜の皆様の様なスッキリとしたページにならなくて、UPはした物のちょっと見づらいかなぁ・・、と思っています。

見様見真似でそれこそデッチアゲた様なページですが、のんびりと手を加えて行きますので今後ともよろしくお願いします。


[413] レンズのアダプタって知りませんか? 投稿者:3ET 投稿日:2000年08月02日 (水) 09時25分

ニコンのとんでもないレンズが手に入ったのですが、うちのカメラはキャノン(>_<)。
ニコンのレンズをキャノンのボディに付けるアダプタがあるようなのですが、どなたかご存じないでしょうか。

ちなみに、とんでもないレンズとは、直径がCD程もあるやつです。
片手で保持するのが辛い位でかい。(^_^;)


[412] お初でございます 投稿者:Fumiky 投稿日:2000年08月01日 (火) 23時02分

こちらのHPには今回はじめてやってきた、Fumikyです!
それにしても9PARAさん凄いです「PHSってなに?」のコーナー。めちゃ×2、わかりやすかったですよ。一気に全部読んでしまいました。
まだ他のコーナーすべてに目は通していないのですが、凄い感心してしまい、いても経ってもおられず、この掲示板にてご挨拶させて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします。


[411] Re[408]: ここにかいちゃおう 投稿者:ガマブー 投稿日:2000年08月01日 (火) 05時24分

FMJさんへ

ありがとうございます、届きました。
でも、ハンドル名が無かったので、本当にFMJさんからのメールだったのかちょっと不安です。


[410] なぬっ??2 投稿者:9PARA 投稿日:2000年08月01日 (火) 01時13分

えっ、出力の自主規制でしょうか?、250ccで30psですか・・。
今までが出過ぎていた様な気もしますが・・、それでもリッター換算で120psですからねぇ。
でも、今のバイクの前に乗っていたGPX250は45psだったけなぁ。

まあ、それだけカッ飛んで自爆する人が増えて来ているのでしょうか?、パワーが無くてもぶつかりゃそれまでよ・・なんですけどねぇ。

もしかしたら二輪車も排気ガスの対策で抑えられたのかも知れませんね。


[409] なぬっ?? 投稿者:レイ 投稿日:2000年08月01日 (火) 00時21分

バイクのホームページを眺めて、あれほしーなーこれほしーなーってやっていたときに
スペックを見たら・・・なぬっ??250cc30ps・・・ずいぶんときつくなったものですねぇ
ここでハッと気になったのが400ccの規制。40ps・・・250ccかい・・・(T_T)

ずいぶんと厳しいですねぇ・・・。私が覚えているのは250cc40ps、400cc63psだった
かな?


[408] ここにかいちゃおう 投稿者:ガマブー 投稿日:2000年07月31日 (月) 23時26分

FMJさんへ
先日のAOの画像を送信したいのですが、
メールアドレスを教えてください。

m(__)m


[407] あらま! 投稿者:9PARA 投稿日:2000年07月31日 (月) 20時32分

FATN田さん、確かにバリウムを飲んで検査を受ける年齢では無かったですねぇ、でも検査を受けておけば安心にも繋がりますので・・。
でもバリウムも重金属の一種ですねぇ、検査を受けた後が不気味・・白い物が・・(^^ゞ。
検査後はちゃんと水分を多く取りましたか?、私は初めて検査を受けた時、水分をちゃんと取らなかったのでカチカチの
メガトン級(何だそりゃ)になり、射出口が破損したと言う痛い目に・・。(^^;;;
ちなみに私は水、木、金と夏休みをもらって休みです。m(__)m
ハードトラブル大会が勃発したら出る様ですが・・。

3ETさん、ブルドックの後続車種としてそのシティも考えたのですが、後席の背もたれを倒しても荷室がフラットにならず断念。
私が車を選ぶ時の条件なのです、ビデオカメラのトランクと三脚を積むために・・。
初代シティは元々バンタイプなのでその辺はOKでした、普通車が2台も要らないと言う事でその当時人気の軽のワゴンRに買い換えた次第です。(リアシートはフルフラットになった)


[406] 本日は健康診断! 投稿者:FATN田 投稿日:2000年07月31日 (月) 19時26分

こちらこそ、よろしくお願いします。9PARAさん、みなさん。

今日は健康診断で、バリウムを飲みました。
必須項目ではない年齢ですが、やってもらえるのでうけました。

しかし、帰って仕事をするのはやはりきついですねぇ〜。
水、木曜日にまたお伺いします。
よろしくお願いします。
では、仕事に戻ります。


[405] そういえば…… 投稿者:3ET 投稿日:2000年07月31日 (月) 18時27分

今の車(ルシーダ)の前は、シティでした。
ブルドッグではなく、fitって言うやつ。NA1300ccで100馬力。
なんでもジムカーナでは、結構強力だったとか。
燃費もよくて、いい車でした。


[404] 臨時列車・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年07月31日 (月) 17時50分

HBさん、”パフェ臨”のスジはまだ引けそうも無いでしょうかねぇ。
最近彼からもメールも来ないし・・(こちらから出せば良いのか・・)AMJさんがオミヤゲを持っているのですが・・。

昨日はほぼ一日編集作業でモニターを使っていたので8耐は見られずじまい・・去年はハーレーが出ていたっけなぁ。

FATN田さんとはいつも直接お会いしていますがネット上では初めてになりますね、またどんなネタでもけっこうですから書き込みをお待ちしています。
と言う訳で私からもよろしくお願いします、皆様。


[403] Re[400]: 先を越された・・。 投稿者:レイ 投稿日:2000年07月30日 (日) 15時43分

> のんびり書き込んでいたらレイさんに先を越された・・。

わははは(^o^)

> 排気量は正確には1200ccを少し越していました、でも1300とはならずに1200ccとなっていました。

あら、排気量は勘違いしてましたね(汗)


[402] 明日は鈴鹿・・・ 投稿者:HB 投稿日:2000年07月29日 (土) 18時53分

・・・8耐を家でTV観戦です。
いやぁ・・・以前は9年連続を含む10回も鈴鹿に通ったんですけどねぇ。
ちなみに最近ここで話題に上がっているブルドックの排気量を上回る1300ccクラスのバイクも参戦しています。パワーはありますから、ストレートではスーパーバイククラスの強豪たちを凌ぐ最高速を誇るモンスターもいます。
HBとしては、こう言ったバイクにがんばって欲しいものですね。


[401] 感激です。 投稿者:FATN田 投稿日:2000年07月28日 (金) 22時44分

さっそくのレスありがとうございます。
9PARAさん、レイさん。
そろそろ帰宅しようと思い、最後のカキコをしました。
確か、中学2年の時の担任が、シティーに乗っていましたが
あれのことだろうか。。。
9PARAさんの写真をお待ちしております。
では、お疲れさまです。




TOPページへ

埋もれた轍TOPへ

451〜500のLogへ