初転法輪 鹿野苑での釈尊が仏陀として最初に説教した根本教説
         「四諦八正道」をいい、仏教の網格といわれるもの

四 諦(したい)

苦諦(くたい)

 人生の真相は苦であるという真理

  八苦 (人間の生存の根底自体の本質的の苦)

          四苦   (1)生苦(しょうく) 生まれる苦しみ       

                 (2)老苦      老いる苦しみ

                 (3)病苦      病の苦しみ

                 (4)死苦      死の苦しみ

          (5)愛別離苦  愛するものと別離する苦しみ

          (6)怨憎会苦  怨念や憎しみを抱いている人とも

                    会わなければならない苦しみ                    

          (7)求不得苦  求めても得られない苦しみ

          (8)五蘊盛苦  人間が生きていること自体が苦しみ

集諦(じったい)

 人生の真相は苦であり、その苦の原因は、煩悩であるという真理

滅諦(めったい)

 人生の苦を滅した境地が、涅槃であるという真理 

道諦(どうたい)

 苦を滅して涅槃を実現する道が八正道であるという真理

     

八正道(はっしょうどう)

(1)正見(しょうけん)=正しい智慧
              仏教の縁起や四諦についての智慧
 
(2)正思惟(しょうしゆい)=正しい意志・決意
                正しく思惟すること、決意すること
 
(3)生語(しょうご)=正しい言語行為
            妄語・悪口・両舌・綺語などを言わず、正しく言葉を使うこと
 
(4)正業(しょうごう)=正しい身体的な行為
             正思惟などにもとづいて正しく行為をなすこと。
 
(5)正命(しょうみょう)=正しい生活
              日々規則正しく健全に生活すること。
 
(6)正精進(しょうしょうじん)=正しい努力、勇気
                  勇気をもって正しく努力すること
 
(7)正念(しょうねん)=正しい意識、注意
              正しく意識をもって注意し、無我や無常の教えを忘れないこと。
 
(8)正定(しょうじょう)=正しい精神統一
              禅定のことであるが、心を静め、精神を統一すること。
  
  

                     

          

仏教用語入門へ 内容案内所へ