仏説無量寿経 巻上

                     曹魏 天竺三蔵 康僧鎧訳

第1章 序分

第1節 証信序

 われ聞きたてまつりき、かくのごとく。ひととき、仏、王舎城耆闍崛山 のうちに住したまひき。     

わたくしは世尊からつぎのようなことを聞かせていただきました。それはちょうど釈尊が王舎城の耆闍崛山(ぎしゃくつせん)の中にいらっしゃた時のことです。

【参照】

『教行信証』化巻本


(1)声聞衆の徳  

大比丘の衆、万二千人と倶なりき。一切は大聖 にし て、神通すでに達せり。その名をば、尊者了本際・尊者正願・尊者正語・尊者 大号・尊者仁賢・尊者離垢・尊者名聞・尊者善実・尊者具足・尊者牛王・尊者優楼頻迦葉・尊者伽耶迦葉・尊者那提迦葉・尊者摩訶迦葉・尊者舎利弗・尊 者大目けん連・尊者劫賓那・尊者大住・尊 者大浄志・尊者摩訶周那・尊者満願 子・尊者離障・尊者流潅・尊者堅伏・尊者面王・尊者異乗・尊者仁性・尊者嘉 楽・尊者善来・尊者羅云・尊者阿難といひき。みなこれらのごとき上首たるも のなり。
  
    
それは優れた弟子たち一万二千人の人々と一緒でした。これら大聖の方々は、みな神通力を備えた声聞(しょうもん)の聖者たちで、それは了本際尊者をはじめ、正願、正語、 大号、仁賢、離垢、名聞、善実、具足、牛王、優楼頻迦葉、伽耶迦葉、那提迦葉、摩訶迦葉、舎利弗、大目けん連、劫賓那、大住、大浄志、摩訶周那、満願子、離障、流潅、堅伏、面王、異乗、仁性、嘉 楽、善来、羅云、阿難尊者など31人で、いずれも教団の指導者ばかりでありました。
  
【参照】
  
証信序の六時成就の第6衆成就に声聞衆の徳と菩薩衆の徳 があげられているが、そのうちの声聞衆を連ねたもの

みんなでワイワイがやがや身読心読


 菩薩衆の徳

また大乗のもろもろの菩薩と倶なりき。普賢菩薩・妙徳菩薩・慈氏菩薩(弥 勒)等の、この賢劫のなかの一切の菩薩、また賢護等の十六正士、 善思議菩 薩・信慧菩薩・空無菩薩・神通華菩薩・光英菩薩・慧上菩薩・智幢菩薩・寂根 菩薩・願慧菩薩・香象菩薩・宝英菩薩・中住菩薩・制 行菩薩・解脱菩薩なり。
  
みな普賢大士の徳に遵へり。もろもろの菩薩の無量の行願を具し、一切 功徳の法に安住す。十方に遊歩して権方便を行じ、仏法蔵に入り て彼岸を究竟 し、無量の世界において等覚を成ずることを現じたまふ。
 
    
また大乗の菩薩達もいっしょにあつまられました。すなわち普賢、妙徳、文殊、弥 勒などの、この賢劫の世にでられた一切の菩薩たちと、さらに、賢護らの16人の菩薩と善思議、信慧、空無、神通華、光英、慧上、智幢、寂根 、願慧、香象、宝英、中住、制行、解脱らの菩薩たちであります。
  
これらの菩薩たちは、みな普賢菩薩の徳にしたがい、内に無量の願と行、さらに一切の功徳を身につけ、外は十方の国土に出かけて、たくみな方法で一切の衆生を教化されます。さらに法蔵にはいって、涅槃の妙果をきわめられ、多くの国々に身を現し、衆生救済のため仏になる姿をしめされました。
  
【参照】
 
続いて、菩薩衆を連ね、その徳を讃嘆する

みんなでワイワイがやがや身読心読


  
(2)八相の示現
  
受胎の相
   
兜率天に処して正法 を弘宣し、かの天宮を捨ててを母胎に降す。
  
  
いまその次第をいいいますと、これらの菩薩たちは、まず兜率天に行かれて正しい法をひろめられ、次にその天空からおりてきて母の胎内に宿られました。
  
【参照】
  
菩薩の八相成道の第一「受胎の相」

みんなでワイワイがやがや身読心読


 
出世の相
  
右脇より生じて七歩を行くこと を現ず。光明は顕耀にして、あまねく十方を照らし、無量の仏土は、六種に震動す。声を挙げてみづから称ふ、「われまさに世において無上尊となるべし」 と。釈・梵は奉侍し、天・人は帰仰す。
  
  
やがて菩薩は夫人の右脇腹から生まれられ、まもなく四方に七歩歩まれました。その光輝く姿は十方世界を照らし、無量の国土は瑞祥にみちてその大地は様々に振動しました。その時菩薩は、声高らかに、われこそこの世において最も尊いものになるであろう、と叫ばれました。梵天や帝釈天はかしこまってたたずみ、天人たちはひとしく敬い申し上げたのであります。
  
【参照】
  
菩薩の八相成道の第二 「出世の相」

みんなでワイワイがやがや身読心読


  
処宮の相
 
算計・文芸・射御を示現して、博く道 術を綜ひ、群籍を貫練したまふ。後園に遊びて武を講じ芸を試みる。宮中色味のあひだに処することを現じ、
  
  
生育されるにしたがって、算数や文芸を学び、さらに弓や乗馬の術も習い、またひろく仙術の奥義もきわめて、多くの書籍にも精通されました。
ある時は城の広場に出て武芸をねり、その後成人され、ヤショダラ姫をめとって世俗の生活を営まれました。
 
【参照】
 
菩薩の八相成道の第三 「処宮の相」

みんなでワイワイがやがや身読心読


 
出家の相
 
老・病・死を見て世の非常を悟る。国の財と 位を棄てて山に入りて道を学す。服乗の白馬・宝冠・瓔珞、これを遣はして還 さしむ。珍妙の衣を捨てて法服を着し、鬚髪を剃除し、樹下に端坐し、勤苦す ること六年、行、所応のごとくす。
  
  
やがて太子は老病死を見ていたく世の非常を嘆かれ、ついに国と財宝と王位とを捨てて、道を求めるために山にはいられました。乗ってきた白馬と宝冠と瓔珞を御者にわたして王宮にたちかえらせ、美服を脱ぎ捨てて法衣をまとわれました。そして髪をそり落として樹下にすわられ、いよいよ6年にわたる苦しい修行にとりかかられたのであります。
 
【参照】
  
菩薩の八相成道の第四 「出家の相」 

みんなでワイワイがやがや身読心読


 
降魔の相 
 
五濁のに現じて群生に随順す。塵 垢ありと示して金流に沐浴す。天は樹の枝を按へて池より攀ぢ出づることを得 しむ。霊禽は、翼従して道場に往詣す。吉祥感徴して功祚を表章す。哀れ んで施草を受けて仏樹の下に敷き、跏趺して坐す。大光明を奮つて、魔をして これを知らしむ。魔、官属を率ゐて、来りて逼め試みる。制するに智力をもつ てして、みな降伏せしむ。
  
もともと尊いお方ではあるが、濁悪の世の衆生にならって、けがれある姿をしめされ、清流にはいって身を清められると、天の神が木の枝をたわめて河岸にのぼらせて下さいました。霊鳥は取り囲んで道場までつきまとい、天の童子達は菩薩が成道されるのを知って吉祥の草をささげてくれました。菩薩はその心を受けて菩提樹の下に敷き、その上に端座されたのであります。そして御身から大光明を放たれて、いよいよ成道されることをすべての悪魔に知らされたのでありました。そこで、悪魔は一族を引き連れて、その成道を妨げようとしました。しかし菩薩は智慧と神通力をもって、ことごとくこれらの悪魔を降伏せしめたのであります。
 
【参照】
  
菩薩の八相成道の第五 「降魔の相」

みんなでワイワイがやがや身読心読


成道の相  

微妙の法を得て最正覚を成る。
  
そしてついに菩薩は微妙の法である仏の正覚をひらかれたのであります。
  
【参照】
    
菩薩の八相成道の第六 「成道の相」

みんなでワイワイがやがや身読心読


  
転法輪の相
  
釈・梵、祈勧して転法輪を請ず。〔成道せられし菩薩は〕仏の遊歩をもつてし、仏の吼をもつて吼す。 法鼓を扣き、法螺を吹き、法剣を執り、法幢を建て、法雷を震ひ、法電を曜か し、法雨をそそぎ、法施を演ぶ。つねに法音をもつて、もろもろの世間を覚せしむ。光明、あまねく無量の仏土を照らし、一切世界、六種に震動す。総じて魔界を摂し、魔の宮殿を動ず。衆魔、慴怖して帰伏せざるはなし。邪網を掴裂し、 諸見を消滅し、もろもろの塵労を散じ、もろもろの欲塹を壊る。法城を厳護し て法門を開闡す。垢汚を洗濯して、清白を顕明す。仏法を光融し、正化を宣流 す。国に入りて分衛して、もろもろの豊膳を獲、功徳を貯へしめ、福田を示す。 法を宣べんと欲して欣笑を現ず。もろもろの法薬をもつて三苦を救療し、道意 無量の功徳を顕現す。菩薩に記を授け、等正覚を成らしむ。
  
そのとき、梵天や帝釈天が現れてて、一切衆生のために説法されるよう願った。そこで 菩薩は足をはこんで処々に往来し、いよいよ説法をはじめられるにいたった。それはちようど鼓をうち、ホラ貝を吹き、剣を握り、幡をたてて敵をくだすようにして、あらゆる邪見をくだかれた。また 雷が鳴りひびき、いなずまがひかり、雨が草木をうるおすように法をそそいで、世の人々の迷いの夢 をさまされた。
                              
仏の光明は一切世界をくまなく照らし、大地はそのためさまざまに震動した。これは悪魔の類をすべておさめ、その根拠をゆるがそうとされたからにほかならない。そのため悪魔たちは、ただただ恐 れをなしてみな帰伏したのである。こうして菩薩は邪法を裂き、悪見をのぞき、あらゆる煩悩をはら い、貪欲のみぞをこわして正法の城をまもり、あつまってくる人々には正法の門を開き、汚れを洗いき よめて正しい法を説きのべられた。時には町にでかけて食をこい、供養をうけて功徳をつまれ、時には教化の機縁が熟したこと喜び、衆生の悩みに応じて法の薬をあたえ、その迷いの苦しみを除かれ た。また時には他の菩薩に尊い菩提心を起こさせ、成仏のあかしを授けて正覚を得させられたのである。
  
【参照】
    
菩薩の八相成道の第七 「転法輪の相」

みんなでワイワイがやがや身読心読


  
入涅槃の相
  
滅度を示現すれど も、拯済すること極まりなし。諸漏を消除して、もろもろの徳本を植ゑ、功徳 を具足せしむること、微妙にして量りがたし。
 
このようにして菩薩は、ついにさとりの相をしめされたのであるが、法身は永久に輝き、衆生を救われる願いは極まりがなく、あらゆる人の煩悩を除き、善根をうえ、功徳を得させられることは、まことにはかり知ることができなかった。
  
【参照】
    
菩薩の八相成道の第八 「入涅槃の相」

みんなでワイワイがやがや身読心読


 
 (3)菩薩の別徳
   
菩薩の行化
   
諸仏の国に遊びてあまねく道教 を現ず。その修行するところ、清浄にして穢なし。たとへば幻師のもろもろ の異像を現じて、男となし、女となして、変ぜざるところなく、本学明了に して意の所為にあるがごとし。 このもろもろの菩薩、またまたかくのごとし。 一切の法を学して貫綜縷練す。所住安諦にして化を致さざることなし。無数の 仏土にみなことごとくあ まねく現ず。いまだかつて慢恣せず。衆生を愍傷す。 かくのごときの法、一切具足せり。菩薩の経典、要妙を究暢し、名称あまね く致りて十方を 導御す。無量の諸仏、ことごとくともに護念したまふ。仏の所住には、みなすでに住することを得たり。大聖の所立は、しかもみなすでに立 す。 如来の導化は、おのおのよく宣布して、もろもろの菩薩のために、しかも 大師となる。甚深の禅・慧をもって衆人を開導す。諸法の性を悟り、衆生の相 に達せり。あきらかに諸国を了りて諸仏を供養したてまつる。その身を化現すること、なほ電光のごとし。
  
それから菩産は、諸国をめぐって道をひろめ、さらに修行にはげまれたが、それまこ とに清らかで少しもけがれるところがなかった。それはちょうど、手品師がいろいろなものを現わし、 男の姿や女の姿、その他さまざまなかわった品物をしめすように、これらの菩薩たちも、すべての学 問に通じて尊い境地に体達していられるので、その教化はまことに自由自在で、どんな国にも身を現わし、衆生をあわれんで教化されるのであった。
このようにして菩産は、あらゆる妙法を学び究め、その学んだ教えのうえに安住し、無数の国土に 身を現して、一切の衆生を化導されたのである。教化のためには身をおしまず、衆生をあわれみいたわっては、一切の教法の要妙を説き尽くされた。そのため名声は十方に聞こえ、無数の諸仏は力を合わせ、それを護って下さったのである。菩薩はまた、仏の持たれる徳をかげめなく備え、その行われるところをすべて行われた。そのため、その化導はよく行き届き、他の菩薩にとっては優れた導師となり、深い禅定と智慧の働きによって一切の人々を教化されたのである。それは全く一切諸法の本性に体達され、一切衆生の様相を知り尽くし、一切世界のありさまをよく見通しておられたからである。また菩薩はいたるところに身を現して諸仏を供養されるが、そのはやいことはまるで電光のようであった。
    
【参照】
  
 菩薩の行化 

みんなでワイワイがやがや身読心読  


  
菩薩の自利
 
よく無畏の網を学して、あきらか に幻化の法を了 す。魔網を壊裂し、もろもろの纏縛を解く。声聞・縁覚の地を超越して、空・ 無相・無願三昧を得たり。よく方便を立して三乗を顕 示す。この中下におい て、しかも滅度を現ずれども、また所作なく、また所有なし。不起・不滅にし て平等の法を得たり。無量の総持、百千の三昧を具足し成就す。諸根智慧広普寂定にして、深く菩薩の法蔵に入り、仏華厳三昧を得て一切の経典を宣暢 し、演説す。深定門に住して、 ことごとく現在の無量の諸仏を覩たてまつるこ と、一念のあひだに周遍せざることなし。
  
また菩薩はすべてを知りつくされ、一切はまぼろしのごとくで、あてにならないことを さとり、迷いの網をひきさき、悩みのきずなを断ちきっておられた。そして声聞・縁覚のようなせまい見解をこえて、一切のものは実の体もなければ、実の相もなく、またそれをもとめ願うということ もないという一切の空理に体達していられた。
  
それでもまた衆生救済のためには方便をもって、その 対象に応じて声聞・縁覚・菩薩の三乗の法を説かれ、声聞や縁覚に対してはかりに滅度の相をしめさ れるのであった。しかし菩薩として、もはやなすべき修行もなければ、もとむべき仏果もなく、起こすべき善もなければ、滅すべき悪もなく、一切はただ平等にして常住であるという世界を体得してい られた。そしてまた、はかり知れない明らかな智慧と、底知れぬ深い禅定に住し、尊い華厳三昧にはいって、一切の経典を説かれるのであった。このように菩薩は、みずから深い禅定にはいっていられるけれども、諸国を遊化して衆生を済度されることは、まことに一瞬のあいだの行化といわねばならぬ。
  
【参照】
    
菩薩の自利

みんなでワイワイがやがや身読心読


  
菩薩の利他
  
もろもろの劇難と、もろもろの閑と不閑とを済ひて、真実の際を分別し顕示す。もろもろの如来の弁才の智を得、 もろもろの言音を入りて一切を開化す。世間のもろもろの所有の法に超過し て、心つねに あきらかに度世の道に住す。一切の万物において、しかも随意自在なり。もろもろの庶類のために不請の友となる。群生を荷負してこれを重担 とす。如来の甚深の法蔵を受持し、仏種性を護りて、つねに絶えざらしむ。 大悲を興して衆生を愍れみ、慈弁を演べ、法眼を授く。三趣を杜ぎ、 善門を開 く。不請の法をもつてもろもろの黎庶に施すこと、純孝の子の父母を愛敬す るがごとし。もろもろの衆生において視そなはすこと、自己 のごとし。一切の善本みな彼岸に度す。ことごとく諸仏の無量の功徳を獲。智慧聖明なること不可思議なり。かくのごときらの菩薩大士、称計すべからず、一時に来会す。
  
また菩薩は、はげしい苦難になやんでいるものや、修行たえるものもたえないもの もすべてこれらを救いたいと、まことの道理を説き明かされた。そしてそれには、他の無碍自在のすぐれた智慧を得ておられ、またあらゆることばに通じていられるので、どんな人でも教化されない ものはない。すべて迷いの世界を超越し、心はさとりの境地に住していられるから、一切のことこついても自由自在である。
  
またすべての人々のために好んでよい親友となり、どんな悩みでもすすんで 自分の悩みとしてくだされる。そのため仏の深い法の蔵をたもたれ、衆生の仏性のたえぬようまもられ、大慈悲心を起こして衆生をあわれみ、その慈しみの弁舌によって智慧のまなこを授けられるのである。
 
地獄・餓鬼・畜生の三悪道への路をとざされ、よい国への門戸を開いて尊い法を説いて下さることは、ちょうど孝心の子が父母を敬愛するようなものである。さらにいえば、一切の衆生をみることみずからをみると同じようにされたことである。
  
 このようにして菩薩たちは、一切の善根をことごとく成就され、諸仏の無量の功徳をまどかにそな えていられるので、その智慧が明らかで清いことは、とてもことばでは述べつくすことのできるものではない。
  
このようにすぐれた菩薩たちが無数にあつまられ、この説法の座にのぞまれたのであった。
 
【参照】
    
菩薩の利他

みんなでワイワイがやがや身読心読


 
   
前頁へ 表紙へ 次頁へ