わたしの大切な言葉(No.101〜NEW!!)

      あなたが生きていく励みになる言葉       

あなたが苦しみを引き受ける力となる言葉

あなたの悲しみを癒してくれた言葉

   あなたのこころの大切な言葉を教えて下さい


NO.121 最新!!   

ぐちをこぼしてゆくんだね
 涙をこぼしてゆくんだね
 だれにも気がねはいらぬから
えんりょしなくていいですよ 
ぐちをこぼしてゆくがいい
なみだをながしてゆくがいい   (相田みつお)

 
つらい時、くじけそうな時に相田みつをさんの詩は私に活力を与えてくれます。 山本伸悟                                          

NO.120 最新!!   

ありがとう

人からかけられて一番嬉しい言葉が「ありがとう」
 「ありがとう」という言葉をいっぱい発したい
「ありがとう」をいっぱい感じて生きていきたい   るる                                   

NO.119 最新!!   

子供のことを思って苦しんでいるのではなく、自分の思い通りにならないことを思い通りにしたくて苦しんでいるのではないの?

言われたとおりだと思います。「そんな自分勝手な母親を子供たちは許してくれている」などと思いもしませんでした。本当に自分勝手な母親だったと思います。    えいこ                                                            

NO.118    

以前に、豆腐仙人の教え” を きいたことがあります。
何時、何処で、何方に・・・・憶えていませんが 10年以上の昔です.
心のかたすみにおいて、考え方を経営にも役立てています


    豆腐仙人の教え

       煮てもよし 焼くもよし
      なまのままでも重宝がられ
      柔らか過ぎず硬すぎず
      程よい硬さと程よい白さ
      連れずれに
      味を変えては誰にも好かれる
      人生すなわち、かくあるべし

 
日頃、つくずく感じます。 仕事に関することは教えたり注意も出来ますが人柄に関しては 人それぞれに価値観も違うし、注意するのは至難の技と・・・
 自分も不完全な人間・・・・そう思うと ついつい従業員に注意することに尻込みしてしまう。

                   はまや つとむ                                                        

     

NO.117    

「私は言う、神我らと共に苦悩し給うと。彼は御自ら我らと苦悩を共にし給うのである。神は実に神特有の仕方において、神のために悩む人間よりは比較にならないほど激しく苦悩し給うのである。私は敢えて言う、もし神が御自ら苦悩することを欲し給うならば、私は神の欲し給うことを欲するのが当然である。」

「神は、もし我々がただ神の御ためにのみ悩むならば、我々とともに苦悩し、我々の為に苦悩することを実に喜び給うのであって、このとき彼はまことに苦悩なくして苦悩し給うのである。苦悩は彼にとって非常な歓喜であり、最早苦悩ではない。それ故にもし我々が正しくあるならば、我々にとってもまた苦悩は苦悩ではなく、歓喜であり慰藉である。」

「よき人が神の為に苦悩するところの全ては、彼は実に御自ら彼と共に苦悩し給う神の中において苦悩するのである。実に私の苦悩は神の中にあるのであり、したがって私の苦悩は神そのものである。もしかくのごとくして悩みと痛苦とが、痛苦を失うならば苦悩は私にとっていかにして痛苦でありえよう。神の中なる我が苦悩、それは神そのものが我が苦悩であることを意味する。私が神の御ために神の中において純なる苦悩に出遇うならば、そこに私は、我が苦悩なる神に出遇うのである。」
                      (エックハルト)      


私の好きな言葉をお送りします。親鸞聖人と同じ時代に、キリストの教えに生きたエックハルトと言う方のお言葉です。上に述べた曽我先生の教えに通じるものがあると思います。


結局、古今東西を問わず、我々の使命は、苦悩の中において、真に苦悩を背負う主体を 見出し、苦悩の中に呼びかけを聞き、勅命に帰していく事につきるのでしょう。 そういう事を、聖典やエックハルトの言葉から感じております。

                            yoshi

     
     

NO.116   

・人生は今ここから始まる

・行動は必ずしも幸福をもたらさないが、行動のないところに幸福はない。
        


誰の言葉かわかりませんが、私の好きな言葉です。このページで知った「失敗と書いて経験と読む」という言葉も好きです。失敗ばかりしている私の大切な3つの言葉です。
                   葵                                                        

     

     

NO.115    


無有代者   (代わる者あることなし)


このサイトで「同悲」という言葉を教えてもらったあと、この言葉を知りました。
「わかってくれない、わかってくれない」と人を責めてばかりの弱虫だったが、ちょっと成長したと喜んでくれますか?

                             鳥居 敏 
                              

     
     

NO.114    


世界とて別にあるわけじゃない
わたしの心を世界ともをす
あさまし、あさまし、あさましや  (妙好人 才一)



                              玄正島
                              
     
     

NO.113 


信仰は人間のものの考え方、従って生き方を根本的に変えるものであり、人を新しく生まれ変わらせ、また人の心の支えともなる。どのような病気で悩むものにも、また死の床にあるものにも、信仰者には希望と救いとが与えられる。
         日野原重明著
『病む心とからだ』


十聖旨のままにあれかし!


                              迅
                              
     

NO.112  

Mr.Childrenの「優しい歌」の歌詞です。
「このスニーカーの紐を結んだなら さぁ 行こう」というフレーズが特に好きです。スニーカーを履くたびに「さぁ 行こう」と思える。

「出口のない自問自答 何度繰り返しても
やっぱり僕は僕でしかないなら
どちらに転んだとしても それはやはり僕だろう
このスニーカーの紐を結んだなら さぁ 行こう」

                                       CO2
                              
     


NO.111 


「災難に逢う時節には災難に逢うがよく候。死ぬる時節には死ぬがよく候。これはこれ災難をのがれる妙法にて候」
(良寛さん)

「生きていく励みになる言葉」「苦しみを引き受ける力となる言葉」はいろいろあるが、一番は良寛さんの言葉と良寛さんの生きざまです。すぐに肩の力が入る私の肩の力を抜いてくれたのが良寛さんです・自分に出来ることを出来る限りすればいいですよね、「分を尽くす」ということもそういうことですよね。



                              坂本
     


NO.110 

人生は訓練

君に降りかかることは全て、「訓練」である。「訓練」である事を自覚しておけば、君はそれをもっと楽しむ事ができる。
(リチャード・バック)

                         K.T                         
     


NO.109   


おねんぶつなさいませ。闇夜の鉄砲でもかまいません、おねんぶつなさいませ。」(越前の林遊さんのHPから)
                            久子

     

NO.108  


ゆあーん ゆよーん ゆあゆよん」

ご存じ中原中也「サーカス」に出てくる「音」です。私にとっておまじないの音で、この音を自分で発声すると元気づけられます。
                              zeo

     

NO.107   


暗いことを呪うよりも、たった一本の蝋燭でも灯す方がよい」


 
大好きな言葉です。                         
                                ひろし
     


NO.106!   


大きな悲しみには勇気をもって立ち向かい、
小さな悲しみには忍耐を持って立ち向かえ。


一日の仕事を終えたら安らかに眠れ。
あとは神が守ってくださる。」

                  
ヴィクトル・ユーゴー


神様じゃだめですか?              迅
     

NO.105  


一隅を照らすもの これ即ち真の 国の宝なり」

                       伝教大師最澄    

机の4本の脚はそれぞれひと隅を支えている。
私も自分の足もとを照らす人になりたい。  
                          いち      

     

NO.104  

「うまくいったときは”おかげさま”
うまくいかなかったときは”自業自得”」
(祖父の口癖)

ここのHPに来るようになって、時々想い出すようになったのが、親代わりに育ててくれた祖父の口癖です。今までの色々なことを振り返るとこの言葉通りだと思う。祖父もgoshinさんと同じ仏教を信じていたのだろうと思います。

しんご       


     

NO.103  

音のない言葉

私を励ましてくれた言葉というのは言葉そのものじゃなく、言葉をかけてくれた人の心が私を励ましてくれたといったほうが正確だと思うんです。何も言葉を発しなくとも聞こえてくる言葉があって、そういう音のない言葉が私を励ましてくれてきた。

                                  MMYU     


NO.102!   

「闇の中から闇を破るはたらきはでて来ない」
                      
 
                      (山本仏骨)

                         玄正島     


 

NO.101 

「ほんとうの自分であること」  

  

らないけれど、解らないままで、「ほんとうの自分であること」とつぶやいてみると一歩歩み出せる。

くるくる


戻 る