第58回オークス(G1・東京芝2400m)


  重賞登録馬  

重賞登録馬の情報は、以下のページが発信しています。ニュースも速報性が高いので推薦します。

確定枠順は、「夕刊フジ」で金曜お昼前くらいに掲載されます。


馬を驚かせないために、 ファンファーレに合わせて手拍子をするのは止めましょう!
ゴール前で紙吹雪をまくのは止めましょう!


馬名所属・厩舎騎手 3走前前々走前走
 アイドルマキシマム美浦・奥平横山賀 500万下6四歳牝馬特別6500万下7
 ヤマニンザナドゥ栗東・浅見的場 桜花賞9500万下2500万下1
オレンジピール栗東・山内河内 チューリップ賞1桜花賞5四歳牝馬特別1
 スパークアロー美浦・蛯名橋本広 500万下8500万下1四歳牝馬特別10
 プロモーション美浦・和田蛯名正 フェアリーS4クイーンC2桜花賞7
 スプリングダイアナ栗東・目野小林徹 チューリップ賞6桜花賞四歳牝馬特別9
エアウイングス栗東・渡辺角田 未勝利1忘れな草賞6スイートピーS1
 エイシンカチータ栗東・坪正山田和 未勝利5未勝利1スイートピーS2
 ナナヨーウイング栗東・吉永猛石橋 500万下1フラワーC9忘れな草賞3
10 シーズプリンセス栗東・伊藤修四位 休養桜TR2桜花賞12
11 ナイトクルーズ栗東・坪憲南井 アネモネS10アネモネS10忘れな草賞1
12ダイイチシガー栗東・伊藤雄武豊 桜TR6忘れな草賞2四歳牝馬特別2
13 ハナノメガミ美浦・石毛善 500万下2500万下2スイートピーS4
14キョウエイマーチ栗東・野村松永幹 エルフィンS1桜TR1桜花賞1
15 フミノパラダイス栗東・目野本田 アネモネS1桜花賞四歳牝馬特別8
16メジロドーベル美浦・大久保洋吉田 休養チューリップ賞3桜花賞2

桜花賞トライアルでも、桜花賞でも、強い勝ち方をしたKマーチと、3歳牝馬 チャンピオンのMドーベル。どんなに道悪になっても、結局桜は2頭で決まって しまった。Kマーチは、父の血から長距離は持つようにいわれているが、松永幹 騎手がマイルすら心配していたように、マイル半の距離はいささか苦しいような 気がする。ただ、4歳牝馬に、他に強力な馬が少ないため、あっさり残ってしま うことも考えられる。かつて、ミホノブルボンが、マイラーの血統から、2000m すら不安視されていたが、結局能力で二冠を制してしまったことがあった。K マーチにもその可能性はあるだけの能力は持ち合わせていると考える。実際に、 松永幹騎手がゴール直後、ガッツポーズの代わりに人差し指を立てていた。今後 G1をいくつも勝てる器と考えているようだ。距離では、長距離王国で売るメジロ 軍団だけに、メジロの方が上かも知れない。どちらが勝っても不思議はないが、 雨が降って、道悪となり、Kマーチの方を上とした。そして、より2頭での決着の 公算が高くなった。

忘れな草賞のナイトクルーズが、関東では馴染みがないため、調査をしてみた が、年明け紅梅賞がKマーチの2着のあとアネモネSで惨敗した。問題は使い方 で、キャリアが前走までで[2135]の11戦というもの。要注意と思ったが、 注意はいらないとみた。前走道悪を逃げ切ったものの、決して強力な逃げ馬では ないし、逃げてもKマーチの大名マークに合うだけで、勝ち負けとはいかないと 思う。

桜花賞3着・トライアル4着のHピアスは、人気薄でこその馬。今回も、いらない だろう。4歳デビューで7戦のキャリアという点は、ゴールデンジャック(94年2着) と同じだが、ゴールデンジャックの方がトライアルを2つ勝っている点で上だ。 横山典への乗り替わりで人気を集めるだろうが、いらないと思う。 トライアル勝ち馬のOピールは、牝馬の名手河内が鞍上でも、今年に入って 紅梅賞→クイーンC→チューリップ賞→桜花賞→オークストライアルと、オープン 5戦消化・重賞を4戦もしており、しかも3勝している。人気にはなりそうだが、 オークスを前に、トライアルで消耗しすぎの感がある。消しとしたい。同じく2着 のDシガーは、クイーンC→桜花賞トライアル→忘れな草賞2着→オークストライアル 2着と、すでに4戦しており、しかも、G1出走のために毎回十分な仕上げを強いられてきた。 本番までにお釣が残っていない可能性がある。ただ重賞は2戦で、クイーンC敗戦でなかば 桜花賞をあきらめていたとすれば、本番の余力もあるかも知れない。ちなみに、母ダイイチ ルビーは似たようなステップで本番5着である。母の父はトウショウボーイだが、Dシガーの 父はトニービンで、距離には母ほどの不安はないと思われる。

穴馬は、まだ調査の余地がある。2勝馬については、もう少しじっくり調査したい。 ただ、1勝馬でも出走できるほど2勝馬の登録がないわけで、2強がいかに抜けている から、という解釈もできる。


  インチキ予想コーナー  

このコーナーでは、突如として、スポーツとしての競馬の筋から離れるような、いわゆる「出目論」的な立場で予想をするものです。
これまでの結果はこちら

●2年前の有馬記念と、3年前のオークスが、オークスを占っている。

有馬記念オークスオークス
886−オグリキャップ 871−6マックスビューティ 90−8エイシンサニー
893−イナリワン 883−コスモドリーム 91イソノルーブル
90−4オグリキャップ 892−ライトカラー 921−アドラーブル
911−ダイユウサク 90−8エイシンサニー 93ベガ
92−3メジロパーマー 91−8イソノルーブル 94チョウカイキャロル
93トウカイテイオー 921−3</TD>アドラーブル 95ダンスパートナー
945−ナリタブライアン 935−ベガ 961−エアグルーヴ
952−7マヤノトップガン 942−7チョウカイキャロル 97

●前年のフラワーCと、2年前の弥生賞にもオークスの出目が隠れている。

フラワーC弥生賞オークス
905−7ユキノサンライズ 893−8レインボーアンバー 917−8イソノルーブル
911−6フラッシュシャワー 901−8メジロライアン 921−3アドラーブル
926−7ブランドアート 914−5イブキマイカグラ 935−7ベガ
932−3ホクトベガ 924−7アサカリジェント 942−7チョウカイキャロル
943−8オンワードノーブル 937−8ウイニングチケット 953−8ダンスパートナー
953−7イブキヌニュースター 943−7サクラエイコウコー 961−7エアグルーヴ
962−4ヒシナタリー 957−8フジキセキ 97

●他にもたくさんの説があって、戸惑っている。

連動説
枠目
的中期間
大阪杯連動説6−7平成4年以来
前年の阪神3歳牝馬S連動説6−8平成4年以来
前年の宝塚記念連動説4−6平成4年以来
前年の天皇賞春連動説1−2平成5年以来
2年前の京都記念連動説2−6平成4年以来
3年前の安田記念連動説1−3平成5年以来

11説もあるが、多いのは2枠(5説)・7枠(4説)・6枠(3説)・8枠(3説) だ。迷ったら、このボックスでも買えばよい。


[競馬予想コーナーメニューに戻る]

ご意見・ご感想などは予想屋まで。

create: 97/05/05 by yosou-ya
update: 97/05/24 by yosou-ya
access count: