食料計画                      2001.8.11 作成中
ここでは、登山のための食料計画について説明します。キャンプを楽しむ場合は食事自体が目的のひとつですが、登山のための食料計画ではまったく違います。
1.登山のための食料の条件
 1−1 軽くてかさばらないこと
  テントサイトまで荷揚げするので極力軽いこと、またザックに収納するためにはかさばらないこと。壊れやすいものも困ります。かさばる代表はインスタントラーメン。棒状のラーメンは美味しくないのです。カップラーメンはパッキングし難いしカップが壊れやすくて不可。
 
1−2 なるべく燃料を使わなくてすむこと
  調理に長時間を要するのものは困ります。できるだけ燃料を節約し、暖めるだけで食べられる物がよい。インスタントラーメンは早い。

 1−3 できれば調理しなくてもそのまま食べられること
  もしストーブが壊れたり燃料が無くなっても食べることができたら、理想的です。パンやビスケットはそのまま食べられます。

 1−4 残飯がでないこと
  例えば現地で皮を剥いたりへたを取ったりする様なものは避けたい。ジャガイモや玉葱を買ったままの状態で持って行くのは登山ではなくキャンプです。現地での調理の手間や時間が掛かるのとその分荷物が重くなるので。また包装も最低限にしたい。

 1−5 カロリーが高く食欲の出るもの
  食事は体力の源ですから、とにかくしっかり食べないと翌日の行動に差し支えます。なるべくメンバーの好物を選びます。

2.メニューの例
2−1  アプローチの食事
  例えば朝東京を出発したとして上高地へは昼前に着きます。夏の上高地では食堂が込むので弁当が正解。ゴミ箱も一応有り。
  もし少し歩いてからの昼食を予定していたとするとおむすびなど容器がかさばらないものにします。

2−2  テントサイトでの夕食
  ペミカンの作り方。登山の前日に自宅で作ります。
  ジャガイモ、と人参をやや小振りに切り、固めに茹でます。フライパンで玉葱と薄切り肉を油炒めします。ここへ大蒜の薄切りを足しても結構です。玉葱に火が通ったら茹でた野菜を入れて軽く炒め塩胡椒します。鍋が熱い内にバターを足して全体にからめます。冷えたら1食分毎にビニール袋に入れて形を整えて冷蔵庫に入れておきます。このような調理済みの食料をペミカンといいます。夏でも三日ぐらいなら十分持ちます。
  ペミカンにお湯を足して、「ビーフシチューの素」を入れればビーフシチュー。「クリームシチュー」「ハヤシライス」「カレーライス」も同様に作ります。カレーライスは食器の臭いが残るので最終日にしたいところです。ペミカンはチャーハンやリゾットにもなります。
  スープ。インスタントの粉末のものが良い。みそ汁も有ります。
  普通夕食作りの時間はたっぷりあります。ですから翌朝のことでできることはやっておきます。
  テントサイトでは10Lの水タンクを用意しておくと便利です。

  なお、最近はペミカンも殆ど見かけません。登山用具店には各種の乾燥食品が販売されており、これらを利用する人が多いようです。

2−3  テントサイトでの朝食
  普通朝食作りの時間はありません。ラーメンが人気。前日作って置いたゆで卵を一緒に入れると良いでしょう。チャーシューがあれば最高。
  前日中に飯を余分に炊いて、チャーハンという手もあります。インスタントのチャーハンの素はまずいですね。その場合は常温保存が可能な魚肉ソーセージをちょっと炒めたり、目玉焼きを作ります。スープも欲しいですね。

2−4  行動中の昼食
  なるべくストーブは使いたくありません。チョコチップクッキーやビスケットが手軽で良いです。チーズも結構ですね。パンの時はジャムやビーナッツバター。ジュース。なお、テントサイトでの昼食の予定があるのなら、磯辺焼きも美味しいですよ。

2−5 その他のメニュー
  ホットケーキ、ソーメン。人数が3人4人と多くなるといろんな面で余裕が生まれます。工夫をすれば食事が一層美味しく楽しいものになります。
  
2−6 調味料
  塩、胡椒、醤油、油

2−7  食器
  調理器具は最小限とします。包丁やまな板は不要。コッフェル一組(鍋が三つ)で足りるでしょう。個人の食器は、どんぶり一つとコップ一つ。大きなスプーン一つと割り箸二つ。スイスアーミー(サラミを切ったり包装を着る。缶切り)
  ストーブは4人までなら1台。二人で3泊ならガスは大1個。2泊なら小1個。鍋をさわるために軍手が必要。マッチ要。  

3.非常食
  非常食というのは、予定以上に山行期間が長引いたときのための予備食と、行動中にはぐれたり転落した場合や通常の食料を失った場合の文字通り非常の場合の食料のことを言います。個人装備として各自が好きなものを用意します。帰りの車中、おつまみになるものなども良いと思います。
  クッキー、板チョコ、マシュマロ、甘栗(皮なし)、チョコバー、カロリーメイト、カンバン、乾燥食品。

4.行動食
  行動食というのは、行動中のカロリー補給を目的とした食料です。
  氷砂糖、ジュース、サラミソーセージ、チーズなど。

5.おやつ、嗜好品
  桃缶、パイナップル缶、めざし、レモン、ゆで卵、おかき、クッキー、するめ。
  ミロ、コーヒー、ココア、酒。

6.薬品類
  持病薬、鎮痛剤、風邪薬、下痢止め、消毒薬、綿棒、ビタミン剤、湿布(貼り薬)、バンドエイド、日焼け止め


END


山のトップページへ
TAKUYAのトップページへ