2019年09月


 2019年09月11日 台風15号による千葉の大規模停電について

  If there were not the blackouts more than several minutes unless it was great disaster, people who lived in the urban area of Japan believed it until now. A blackout has already occurred because of a typhoon in Chiba more than two days, and big inconvenience occurs for the life of people.

 千葉の停電が既に丸2日になる。浄水場には停電に備えて自家発電装置があるのだが、送配水に最低限必要な電力を賄えないようで水道も断水している。
 断水すると水洗トイレが使えないしこの暑い時期に風呂にも入れないのでストレスが大きい。もっとも停電していると水とガスがあっても大抵の風呂は沸かせないし冬季暖房のためのファンヒーターも使えない。中低層マンションではポンプが動かないから水道が敷地内までまで届いていても各戸に給水できない。エアコンが使えずエレベーターも使えない。高層マンションは自家発電装置があり共用部の最低限の照明はあるがエアコンは動かない。エレベータは非常用のみ動く。
 大抵の自治体にはハザードマップがあり、浸水の想定深さや大地震の場合の想定震度がわかる地図が作成されているのだが、自分の住居や職場が地震や水災の場合どんなリスクが生じるのか、停電や断水の場合具体的にどんな問題が生じるのかを想定しておく必要があるだろう。自治会やマンションの理事会や職場やそれぞれの家庭で自分達でやれ。近所の独居高齢者や身障者を自治会や自分達がどのように支援するのかも。仮に不十分なものであってもそれが防災意識を高めることにもなる。


 2019年09月10日 電気自動車

 People liking cars like engine cars. We do not feel interest to an electric car.

 EVでターボとはこれいかに?との興味で読んだが、モーターファン誌にしては、このライターは電動機やバッテリーのことを分かっていないようで、数字の羅列がちっとも説得力がない。
 EVはエンジンのような複雑さがない分夢がない。さらに言えば神秘性がない。ソレックスのエアを吸い込むシューという音を聞いて憧れたような、永遠に未完成な装置への憧憬がない。
 モーターは起動時のトルクが最大で、高速になる程トルクは落ちるが消費エネルギーも落ちるので、車には大変適した原動機なのだ。何よりエンジンが空気とガソリンと冷却水とオイルと排気をそれぞれに扱うだけでも複雑であることは自明だ。 ...
 モーターになるのだろうなあ。自動化技術も備えて車はいよいよ道具と化す。この歳までマニュアルのガソリンエンジン車に乗れて良かった。次の世代は未完成で程々なリスクがあるドローンで飛ぶことに憧れる、わけはないか。

ポルシェタイカン


 2019年09月05日  マシュマロ

 一度ぐらいはバーベキューをやるかな、と思ったのでマシュマロを二袋買った。メガマシュマロという、赤ちゃんの握りこぶしぐらいの大きさである。
 そのまま食べるとデカイからか甘さがややくどい。口の中がいっぱいになるが、まあうまい。袋にいろんな食べ方が書いてあって、電子レンジで数秒チンすると、ほぼ液状なトロトロになって中心にわずかに芯が残る。甘さがさらにくどくなる。冷凍すると弾力が異常に大きくなってかみごたえがあり甘さがややマイルドになる。アイスのような食感を期待したが冷たい感じがあまりない。バーベキューを想定して、焼いて周りが少し焦げたぐらいで食べてみると、焦げた部分はざらっとするが外側が柔らかくなり中には大きな芯が残る。カラメル風の香りを期待したがそれはない。結論としてそのまま食べるのが良いかなあ。スープに入れたりピザの具にしたりというのは今後の課題だ。


END