日本の優れた美術(某書から転載) 

 ◎は世界レベルの最高傑作に相当するとされているもの。また著者が作家を推定しているものを☆で示す。

アルカイスム(古拙主義)600〜710
[止利仏師(鞍作止利=くらつくりのとり)]
 ☆法隆寺の五重塔をはじめとする建築  日本独自の伽藍配置でパルテノンに匹敵すると言う。
  「釈迦如来像=飛鳥大仏」(飛鳥寺)  後補の跡が著しい。
  「釈迦三尊像」(法隆寺金堂)
  「救世観音像=夢殿観音」(法隆寺夢殿)
[山口大口費=やまぐちのおおくちのあたい]
 ☆「四天王像」(法隆寺金堂)
◎☆「百済観音像」(法隆寺大宝蔵院)
[アノニマス=作者不詳]
  「弥勒菩薩半跏思惟像」(広隆寺) 新羅から聖徳太子追善のために贈られたもの。
  「弥勒菩薩半跏思惟像」(中宮寺) 日本で作られた。
  「玉虫厨子、捨身飼虎図」(法隆寺) 日本最古の絵画作品、最古の油絵
◎ 「法隆寺金堂壁画」  昭和24年に焼失。フレスコ画。作者は4名。釈迦浄土図は世界最高クラス。

クラシシスム(古典主義)710〜780
[当麻寺の仏師=氏名不詳の個人]
  「四天王像」(当麻寺)
  「五重塔初層塑像(釈迦涅槃)」(法隆寺五重塔)
  「維摩居士=ゆいまこじ」(法隆寺五重塔)
[将軍満幅] 当麻寺の仏師の弟子
  「八部衆像」(興福寺)   「阿修羅像」など
  「十大弟子像」(興福寺)   六体のみ現存
[国中連公麻呂=くになかのむらじきみまろ]
  「廬舎那仏=るしゃなぶつ」(東大寺)  大仏。1,180焼失。現在の大仏は江戸時代初期に作られた。
 ☆「執金剛神像=しっこんごうしんぞう」(東大寺三月堂)
  「不空羂索観音像=ふくうけんざくかんのんぞう」(東大寺三月堂)
◎☆「日光菩薩像」(東大寺三月堂)
◎☆「月光菩薩像」(東大寺三月堂)
◎☆「四天王像」(東大寺戒壇院)
 ☆「十二神将像」(新薬師寺)
◎☆「鑑真和上坐像」(唐招提寺)

バロック(動勢様式)(1,150〜1,300)
[康慶]運慶の父
  「善殊像」(興福寺南円堂)   法相六祖像の内
[運慶]
  「大日如来像」(奈良円城寺) 前時代のマニエリスム(様式主義)950〜1,010の形式性から脱し切れていない。
  「阿弥陀如来像」(伊豆・願成就院)      (同上)
  「阿弥陀如来像」(逗子・浄楽寺)「脇侍像」  (同上)
  「恵光童子像」(高野山・金剛峯寺)
  「制多迦童子像」(伊豆・願成就院)
  「八大童子像」(高野山・金剛峯寺) 二点は後代のもの
  「不動三尊像」(蓮華王院)  父康慶と制作
  「仁王像(吽形)」(東大寺南大門)運慶の作と言われてきたが統一感がない。一門一派の共同製作ではないか。
  「弥勒仏坐像」(興福寺北円堂)
 ☆「空海像」(高野山三宝院)
 ☆「大日如来像」(足利・光得寺)
◎ 「無著・世親像」(興福寺北円堂)
[快慶]
  「阿弥陀三尊像」(兵庫・浄土寺)
  「孔雀明王像」(高野山・金剛峯寺)
  「阿弥陀如来像」(東大寺俊乗堂)
  「僧形八幡神坐像」(東大寺八幡殿)
[定慶]
◎ 「金剛力士像(阿形)(吽形)」(興福寺)
  「十二神将像」(興福寺東金堂)
[湛慶]運慶の長男
  「千手観音坐像」(三十三間堂)  通称三十三間堂は妙法院蓮華王院本堂
◎☆「婆藪仙人像=ばすうせんにんぞう」(三十三間堂) この像の含まれる二十八部衆像は全て湛慶作と考えられ傑作。
◎☆「摩和羅女像」(三十三間堂)     (同上)
 ☆「風神」「雷神」(三十三間堂)
  「運慶像」「湛慶像」(六波羅蜜寺) 湛慶像は世界初の自分の肖像
  「重源上人像」(東大寺俊乗堂)
[康勝] 運慶の四男
◎ 「空也上人像」(京都・六波羅蜜寺)
[藤原信実]
 ☆「源頼朝」(神護寺) 「平重盛像」「藤原光能像」と共に父隆信の作とされている。頼朝像が優れている。
[住吉慶仁]
◎☆「平治物語絵詞」(東京国立博物館、ボストン美術館他)
[作者不詳または略]
  「信貴山縁起絵巻」
  「伴大納言絵巻」
  「源氏物語絵巻」
  「明恵上人像」(高野山)
  「山水屏風」(神護寺)

ロマンチシズム(浪漫主義)1,450〜1,600 
[雪舟]
  「秋冬山水図」(東京国立博物館)
  「山水長巻」(山口・毛利博物館)  「四季山水図」の内

ジャポニスム(日本様式)1,760〜1,945  
[俵屋宋達]
  「白象図」(京都・妙心寺養源院) 400年前のピカソ
  「松図襖」(京都・妙心寺養源院)
  「風神雷神図屏風」(建仁寺)
  「舞楽図屏風」(醍醐寺)
[尾形光琳]
  「燕子花屏風図=かきつばたびょうぶず」(東京・根津美術館)
  「紅白梅図屏風」(静岡・MOA美術館)
[河合玉堂]
  「凍雲篩雪図=とううんしせつず」(東京・川端康成記念館)
[喜多川歌麿]
  「ポッピンを吹く女」  「婦女人相十品」の内の一枚
  「浮気の相」     「婦人相学十躰」の内の一枚
[葛飾北斎] 北斎=東洲斎写楽
  「市川鰕蔵の竹村定之進」  歌舞伎役者の大首絵
  「二代目大谷鬼次の奴江戸兵衛」 (同上)
◎ 「富嶽三十六景」    七十歳を過ぎた作者の集大成。「神奈川沖浪裏」「信州諏訪湖」など。「神奈川沖浪裏」の海外での評価はモナリザに比肩する。
[安藤広重]
  「東海道五十三次」   「庄野」「蒲原」「日本橋」「藤沢」「吉野」「桑名」など。
  「江戸八景之内唐崎夜雨」
  「比良暮雪」
  「洗場」    「木曾街道六十九次之内」


/END
2006.8.26更新、リンク見直し、ページ分割
200510.24作成